chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
教育を響育に https://blog.goo.ne.jp/riburo8349tada49

北海道で教員をしています。教育問題を中心にしながら、さまざまな事柄について考えてみたいと思います。

riburo
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2007/01/23

arrow_drop_down
  • イジメ問題で大切なこと

    イジメ問題について少し触れてみたい。イジメがそもそも問題になったのは、学校の荒れが収まったころからであった。当時、学校の荒れを力で押さえつけるような管理教育の徹底の中で解決して行ったところが多かった(しょうもない校則がこのころ全国たくさんの学校でつくられた)のだが、管理されどこにも行き場のなくなった鬱憤のはけ口として、弱いものをいじめるという行動が起きた、という見解が多い。イジメ問題はその根っこを掘り起こさないまま、沈静化したかに見えたが(一般的には)、学校現場では相変わらずイジメはあったし、陰湿化していったのは周知のところである。さて、そのイジメがはたしてなくなるのか、ということについてである。イジメはなくならない。昨日の報道で、「大人社会にも深刻なイジメ」という報道があった。何を持ってイジメとするか、何でも...イジメ問題で大切なこと

  • 清掃や学級の仕事は罰なのか??

    文科省が「体罰」に関する〔考え〕の通知をすると、報道されている。今まで、何でもかんでも体罰だといわれかねない状況を考えると、通知は通知で意味がある。ということになるのだが、ちょっとまってである。以下、毎日新聞の記事を一部掲載する。体罰については「身体への侵害を与える懲戒と肉体的苦痛を与える懲戒は与えてはいけない」と従来通り禁止した。その上で、体罰か否かは「受けた側の主観ではなく、児童・生徒の年齢、健康状態、行為の場所・時間などを考え、個別のケースに応じて判断するべきだ」などと盛り込み、教師側の強制力を容認する方針だ。さらに、生徒をたたいた教師の行為が体罰として認定されなかった過去の判例を例示する。判例への受け止め方は現場教員の判断に任せるものの、暗に「許される体罰の範囲」を示しているとも言えそうだ。このほか、放...清掃や学級の仕事は罰なのか??

  • 教職員組合はもっとアピールせよ

    中川昭一氏が国会で「教員同士でイジメがある」と指摘した。地元筋の情報として述べたようであるが、「教員自らがイジメをしていること自体大問題だ」「これが組合の体質だ」という話らしい。この発言は組み合いつぶしの発言と考えてよい。「教職員組合憎し」でつぶしてしまえというわけだ。安倍総理も、教職員組合を抵抗勢力しようという発言が目に付く。かつての小泉郵政改革がそうであったように、抵抗勢力を作り上げてそれによって自らを正当化する図式である。私は5年前まで組合員であったが、そのような事実はない。今時そんなことをしていたら、学校が機能しないからだ。教職員の人間関係がギクシャクしている学校ほど荒れるのだ。だから、中川氏の言うような「組合員でない者とは口を利かない」ということはありえない。ただ、私が教員になりたてのころ、そのころ一...教職員組合はもっとアピールせよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、riburoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
riburoさん
ブログタイトル
教育を響育に
フォロー
教育を響育に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用