今日は有明コロシアムで行われたITF女子テニスツアー安藤証券オープン東京2025の決勝戦の観戦に行ってきました。 園部八奏選手が柴原瑛菜選手に6-4、6-7、6-3のフルセットで勝利。 激しい打ち合いの互角の勝負でしたが、柴原選手が片方のサイドでのサービスゲーム
女子テニスの安藤証券オープン東京2025は17歳の園部八奏が優勝
今日は有明コロシアムで行われたITF女子テニスツアー安藤証券オープン東京2025の決勝戦の観戦に行ってきました。 園部八奏選手が柴原瑛菜選手に6-4、6-7、6-3のフルセットで勝利。 激しい打ち合いの互角の勝負でしたが、柴原選手が片方のサイドでのサービスゲーム
女子テニスの安藤証券オープン東京 決勝は柴原瑛菜 対 園部八奏の日本人対決に。伊藤あおい は 柴原瑛菜に準決勝で敗退
有明コロシアムで行われているITF女子テニスツアー 安藤証券オープン東京2025の決勝戦が柴原瑛菜 対 園部八奏の日本人対決となりました。準決戦では柴原瑛菜選手が伊藤あおい選手に勝利、園部八奏選手がタリア・ギブソン選手に勝利、しての勝ち上がりとなり
新型コロナウイルスに関する政府見解を示すホワイトハウスのウェブサイト「LAB LEAK」を翻訳してみた。さらにcopilotで関西弁に
新型コロナウイルスに関する政府の見解を示したホワイトハウスのウェブサイト LAB LEAK の事がニュース記事に取り上げられていましたが、「不十分な安全レベルで研究」コロナ起源「武漢の研究所」とする新サイト 米中の新火種に|産経新聞 このページのイントロ部分
今日、gooブログを見たら11月に終了するとの案内と、引っ越しの手順の案内がありました。教えてgooも9月に終わりのようです。 ブログを投稿する人が減りSNSが主流となり、検索エンジンがAI機能で何でも教えてくれるし、Youtubeには丁寧な説明動画がアップされている
4月9日に大島小松川公園テニスコートでテニスをした時に桜がきれいだったので公園を散歩して写真を何枚か撮りました。テニスの後に公園で花見と行きたかったのですがいつものお店を予約してあったので残念ながら出来ませんでした。
大統領経済諮問委員会(CEA)の委員長 スティーブン・ミラン氏 グローバル貿易システム再構築のユーザーガイド
このところトランプ大統領が思い付きで急に関税をかけて株式市場が無茶苦茶になってきているように感じていましたが、大統領経済諮問委員会(CEA)の委員長のスティーブン・ミラン氏の「グローバル貿易システム再構築のユーザーガイド」の論文が今回の関税政策の元とな
米国の巨額の貿易赤字はGAFAMなどの大手IT企業の税金逃れが原因の一つでは?
トランプ米大統領の関税で世界の株価が暴落していますが、米国の貿易赤字が185兆円となっているのですから、トランプ氏でなくても何とかしないといけない状況に達していたのではないかと思われます。 アメリカの貿易赤字185兆円、過去最大を更新…国別トップは中国
目黒区民センターのテニスコート横の目黒川の桜が満開のピークを少し過ぎた感じですがととてもきれいでした。今年は3月末から長いこと桜を楽しむことができました。3月28日に撮影。
Tモバイルマッチプレー選手権3戦目 畑岡奈紗対古江彩佳戦の9番ホールのコンシード勘違いプレーが微妙
米国のネバダ州で行われているTモバイルマッチプレー選手権3戦目の畑岡奈紗対古江彩佳戦の9番ホールのプレーがニュース記事となっています。畑岡奈紗VS古江彩佳は9番でアクシデント 畑岡は勝つも決勝ラウンド進出ならず/米女子ゴルフ|Yahoo!ニュース WOWOWの中継
品川プリンスホテルのボウリング場 この時期は貸切利用が多くてプレー出来ないかも
4か月ぶりで品川プリンスホテルのボウリング場に行ってきました。春休みで11時の開店前から沢山の家族連れが来ていましたが、驚いたのがお店の前にあった貸切告知の看板でした。 今日は大丈夫でしたが、例えば4月6日日曜日は終日貸切となっていました。知らないで
昨日発表された米国のトランプ米大統領の相互関税に関して、フルリストがNewsweekの記事に掲載されていました。これを見ると、相手国の関税率と米国が設定した関税率がわかります。日本は米国に対して46%で米国が今回24%と設定しています。Trump Tariff Chart: Fu
楽天証券で不正アクセスの被害が出ているようなのでログイン追加認証の設定を行いました
楽天証券での不正ログインによる被害が多発しているようです、楽天証券で不正アクセス被害続出 勝手に株取引「損失200万円超」 積立のみ利用でも楽天だけでなく銀行やAmazonを装った怪しいメールが毎日送られてくるのでメール内のリンクをクリックしてのフィッシング詐
今日は花見がてら谷中霊園にお墓参りに行ったのですが、桜が満開の見ごろを迎えていました。日暮里駅に近い谷中霊園入り口近くの天王寺に寄りましたが、こちらのお寺は昔は感応寺と呼ばれ幕府から富くじ販売を許された「江戸の三富」の一つだったようです。残りの二つは目
宙組公演『宝塚110年の恋のうた』、『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』日比谷の東京宝塚劇場
宝塚ファンの義妹がケガをして行けなくなったので、人生初体験で日比谷の東京宝塚劇場に観劇に行ってきました。 宙組の公演で休憩を挟んで『宝塚110年の恋のうた』と『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』の二つの演目の構成で、可愛いお弁当もついていました。 今までミ
目黒区民センター テニスコート横の目黒川の桜が咲き始めていました
目黒区民センターのテニスコート横の目黒川の桜が咲き始めていました。丁度週末には満開の見頃となると思われます。まだ少し早いですが、今日もすでに大勢の人が花見に訪れていました。
横浜元町へ行った帰りに寿司店「ふじまつ 元町店」でランチしました。美味しくてお手ごろな値段で大変に満足でした。
元町のシドモア桜が今年も綺麗に咲き始めていました。「全米桜祭り」は今年は4月13日まで
みなとみらい線の元町・中華街駅から元町の商店街の方へ向かった交番横の堀川の谷戸橋の袂のシドモア桜が今年も綺麗に咲いていました。2021年にこの桜について書きましたが、今回も掲載しておきます。 桜の下には説明板があり「シドモア桜 ポトマック河畔からの里
テニスコート横に落ちていた銀杏を拾ってきて昨年の12月に発芽に成功して小さな鉢植えにした銀杏の幹が黄色くなってきました。 今年3月にも芽出しして植え付けたのはまだ幹が緑色ですが順調に根付いて育ってきたので、生長点を切って芯止めしました。これからが楽しみで
茅ケ崎に在住の姉が家のメンテなどの問題もあり戸建ての家から集合住宅に引っ越したのですが、病院、買い物、食事などが便利、ゴミ出しの手間も楽でゴミ箱も必要なくなったとのことで、一軒家暮らしと比べて楽になったと満足していました。 その中で出てきたのが近くの「
フィンランド生まれのスポーツ「モルック」を初体験しました。12本の木製のピン「スキットル」を短い棒「モルック」で下手投げで倒します。ピンが1本だけ倒れるとそのピンの番号の点が入り、ピンが複数本倒れると倒れたピン本数の点が入る、先に50点を取った方が勝ちで
冷凍庫のドアの閉め忘れ対策のために、冷蔵庫ドアストッパーを購入
先日、冷凍庫のドアがきちっと閉まってなくて中の冷凍食品がずいぶんと融けてしまいました。我が家の冷蔵庫は閉まっていないと警告音が鳴るのですが冷凍庫は鳴りません。 ネットで探したら冷蔵庫ドアストッパーが良さそうだったので注文したところ商品が届きました。早
横浜元町へ行ったのですが商店街の賑わいがすごい状況。2月22日から3月2日までの予定で「元町チャーミングセール」の開催中で沢山のお店でセール開催中で、長い列ができていて入店に長時間かかるお店もありました。イベント|横浜元町ショッピングストリート
暖かくなって花粉の飛散が激しくなってきました。この時期 1月から3月までは花粉症アレルギー対策で小麦粉を摂らないようにしているので、ケーキやクッキーなどの小麦粉でできたスイーツも食べられません。もっぱら焼き芋を食べています。 以前に楽天市場で購入した溶
テニスやスポーツ中の脈拍数を計測するためにスマートウォッチを購入
最近、テニスのゲーム中にボールを追った際に歳のせいか鼓動がバクバク来ることが気になり、24時間心電図測定などの検査も行いましたが特に異常はありませんでした。 そこで、テニスのレッスンや試合中の脈拍の状況をチェックするためにネットで スマートウォッチを
久しぶりに世田谷公園でのテニスの帰りに公園近くのデニーズに寄ってランチしました。 最初はカフェ・ラ・ボエム世田谷店でピザ窯で焼きたてのピザを食べるつもりでしたが満員だったのでこちらにしました。美味しいランチとドリンクバーで楽しく過ごせました。
e-Taxの電子申請で確定申告。マイナポータル連携で保険診療分の医療費の合計額が自動反映
今年は初めてe-Taxの電子申請で確定申告を行いました。マイナポータル連携で保険診療分の医療費の自動反映も利用。2月9日以降に保険診療分の医療費に関する情報を取得できるとありましたので2月9日に作業を行いました。 マイナポータル連携で保険診療分の医療費の合計
アンデシュ・ハンセン 著「運動脳」運動すれば、ストレス改善、集中力向上、記憶力向上、アイデアの創造、学力向上、その他素晴らしい効能が
ゴルフのコーチに勧められてアンデシュ・ハンセン 著「運動脳」を読みました。著者によれば現代人を悩ませる「あらゆる心身の不調」は身体を動かさなくなったことが原因で、運動すれば、ストレス改善、集中力向上、記憶力向上、アイデアの創造、学力向上、その他素晴らし
落合中央公園のテニスコートでテニス、帰りは下落合駅近の「鳥ふじ」さんで一杯
新宿区の方にお誘いいただき落合中央公園のテニスコートでほぼ2年ぶりでテニスをしました。 落合中央公園の最寄り駅は下落合駅ですが、行きは高田馬場駅から歩いたのですがGooglemapでは17分となっていましたが速足で15分ほどで着きました。西武新宿線に乗り換えて行く
イタリアの地下鉄で集団スリに、パスポートを含めポシェットの中身全部が被害に
先日、会社員時代の同僚との飲み会の時にイタリア旅行の際に地下鉄で同行者が集団スリの被害にあったとの話を聞きました。多人数のスリに取り囲まれてパスポートを含めポシェットの中身全部が被害にあってしまったそうです。 パスポートを盗まれると大変で、先ずは現地
デビスカップ ファイナル予選の1回戦 日本対英国戦は日本が3勝2敗で英国に勝利 ダイジェスト動画
1月31日から兵庫のブルボンビーンズドームで開催された男子テニスの国別対抗戦デビスカップ ファイナル予選の1回戦 日本対イギリス戦は、初日の昨日のシングルスで西岡良仁が勝利、錦織圭が敗退の1勝1敗で迎えた2日目の今日、第3試合のダブルスで、綿貫陽介/柚木武 組
レーガン・ナショナル空港近くで旅客機が米軍のヘリコプターと衝突 フライトレーダー24(flightradar24)で飛行経路を確認
レーガン・ナショナル空港近くで29日、アメリカン航空のリージョナルジェット旅客機が米軍のヘリコプター「ブラックホーク」と衝突し、空港付近のポトマック川に墜落したとの報道がありました。米首都近郊で旅客機が米軍ヘリと衝突し川に墜落、30人超の遺体収容と報道|
中国発のAI DeepSeekショックで米国の電力株が大幅安のニュースで気になる世界各国の発電電力状況
中国発のAI DeepSeekショックで米国でAI関連での電力需要増加の思惑で上昇していた電力株が大幅安となっているようです。米電力株が大幅安、ディープシークの影響でAI向け電力需要に陰り ロイターAIソフトの開発競争により、少ない計算量で同じような性能のソフトウエ
本当に久しぶりに日比谷公園のテニスコートでテニスをしました。前回プレーっしたのは大学卒業後に入社た会社のテニス部でのプレーでしたので50年近く前になります。5面の人工芝コートがありました。多分50年前はクレーコートだったのでしょうが当時のコートの状況は思い
ラスベガスで開催されたCESでの豊田章男会長のウーブンシティ(Woven City)紹介、現地紹介動画
Youtubeのトヨタイムズチャンネルにトヨタが静岡県裾野市に建設している「モビリティのテストコース」ウーブンシティ(Toyota Woven City 公式サイト) のことをラスベガスで開催されたテクノロジー見本市CES2025で豊田章男会長が紹介した動画がアップされています。富川悠太
ロサンゼルスの山火事の拡大状況をNASAのFIRMSで見てみた
ロサンゼルスの山火事の拡大状況をNASAのFIRMS(Fire Information for Resource Management System)で見てみました。7日にサンタモニカの大きな火災が発生し、8日にはロスアンゼルスの北に広がり、それから縮小し始めているようです。
年末と年始に国際郵便で米国に荷物を送って無事届きましたが、年末は3日ほど余分にかかりました
年末と年始に郵便局から国際郵便で米国に荷物を送って無事届いたのですが、年末に送った方が27日に送って着いたのが3日で7日、年始に送った方は5日に送って着いたのが9日で4日、で到着しました。年末の方が3日余分にかかりました。 送った荷物は日本郵便の
とらやの新年の縁起物の羊羹 髙根羹をいただきました。カットすると断面が雪をかぶった富士山の模様になっていました。今年の幸運を祈ってありがたくいただきました。
ふるさと納税の佐藤水産の新千歳空港オリジナルいくら 絶品のお味でした
ふるさと納税の佐藤水産の新千歳空港オリジナルいくらをいただきました。温かいご飯にかけて食べたら絶品の美味しさでした。楽天市場のふるさと納税には佐藤水産の新千歳空港オリジナルいくら、その他の商品が沢山あります。>佐藤水産 新千歳空港オリジナル いくら|
WTA125の大会 ワークデイ キャンベラ国際で伊藤あおいが優勝
オーストラリアのキャンベラで行われている女子テニスのWTA125の大会 ワークデイ キャンベラ国際のシングルス決勝戦でWTAランキング126位の伊藤あおい(Aoi Ito)選手が135位のウェイ・シージャ(Sijia Wei)選手を6-4、6-3のストレートで破り優勝しました。この優勝でラ
浜離宮で行われた諏訪流放鷹術保存会の鷹匠さんによる鷹狩の実演 放鷹術を見てきました
昨日は諏訪流放鷹術保存会の鷹匠さんによる鷹狩の実演 放鷹術(ほうようじゅつ)を見に汐留駅近くの浜離宮へ行ってきました。11時開演の30分前に会場に着いたのですが席がほとんど埋まっていて一番後ろからの見物でしたので残念ながらあまり良く見えませんでしたが、貴
拾ってきた銀杏が発芽したのでミニ鉢植えにしたら育ってきました。盆栽に仕立てたいと思います
10月にテニスコート横のイチョウの木の下から拾ってきた銀杏を2週間ほど冷蔵庫に入れて冬を体験させてから出して、ビニール袋に入れて湿らしたミズゴケでくるんでおいたら発芽したので鉢に植え付けました。 植え付けがうまく行ったようで成長し始め、銀杏の葉っぱらしく
東京スカイツリー、浅草、クルーズ船でお台場へのルートで東京観光
昨日は米国の知人の息子さんが東京見物に来たので、東京スカイツリー、浅草、クルーズ船でお台場へのルートで観光してきました。 東京スカイツリーの展望台は高さ350mの展望デッキと高さ450m展望回廊がありますが、せっかくなので少し高いですが展望回廊までのチケットを
感震ブレーカーアダプター ヤモリをDIYでアンペアブレーカーに取り付け
区で無料配布された感震ブレーカーアダプター ヤモリが届いたので、アンペアブレーカーに取り付けました。 取説が入っていましたが、Youtube(感震ブレーカーアダプター ヤモリ 取り付け Youtube)を見たら分かりやすい説明動画が色々アップされてたので参考にさせていた
目黒のホテル雅叙園東京の中国料理レストラン「旬遊紀」でランチ
海外からお客さんが来たので目黒のホテル雅叙園東京の中国料理レストラン「旬遊紀」でランチをしました。 雅叙園内はクリスマス装飾がとても綺麗でした。
仕事で向島に行った帰りに、長生寺で長寿のお願いをしてから桜橋を渡って吾妻橋まで散歩しました。スカイツリーのライトアップが奇麗でした。
先週、横浜の元町へ出かけましたが、今年もスタージュエリーさんのビルに可愛いサンタが飾られていました。夜はライトアップされてさらに美しいと思います。
三菱UFJ貸金庫事件にみる貸金庫に預けるのは安全とは言えない? 放送作家の安達元一さんの動画
三菱UFJ銀行の貸金庫から行員が盗みを働いていたことがニュースになっています。【独自】盗まれた10億円「三菱UFJ貸金庫事件」ベテラン行員が狙い撃ちした「1種類の金庫」と「グレーな現金」…元銀行員が明かす “安全神話” の隙間 Yahoo!ニュース 貸金庫はカードと暗
日吉の慶応大学で開催中の女子のITFツアーの慶応チャレンジャーに伊藤あおい選手を見に行きました
昨日は日吉の慶応で開催中の女子のITFツアーの慶応チャレンジャーに伊藤あおい選手のダブルス1回戦の観戦に行ってきました。 伊藤選手のテニスはフォアはスライス+ロブ、バックが両手のライジングショットで、するすると前に進んでドライブボレーで決めるプレーで、ほ
川崎市の等々力緑地のテニスコートで初めてテニスをしました。サイドもエンドラインも広くて良く整備されていてプレーしやすいコートでした。銀杏の紅葉がきれいでした。最寄り駅は新丸子駅で徒歩20分ほど。
今日は杉並区から青梅市へ引っ越した友人宅を訪ねたついでに青梅線の石神前駅から「梅の公園」まで「吉野梅郷」を散策しました。 青梅線の石神前駅を出ると真っ赤なモミジが出迎えてくれました。 駅を出て直ぐ左の「石神社」と境内の市の天然記念物の「大イチョウ」
慶応チャレンジャー 全豪ジュニア優勝の坂本怜選手のシングルス2回戦、残念ながら雨で中止
今日は日吉の慶応大学で開催中のATPチャレンジャーツアーの慶応チャレンジャーに、4大大会の全豪ジュニアで優勝した坂本怜選手のシングルス2回戦を観戦に行ったのですが、残念ながら雨で中止となりました。どんなプレーをするのか、侍ポーズも見てみたかったのですが残念
東京都美術館で開催中の「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」に行ってきました
上野の東京都美術館で12月1日までの予定で開催されている「田中一村展」に行ってきました。 「 魂の絵画」との表題にふさわしい作家の魂が伝わってくる素晴らしい作品が多数展示されていました。是非、作品をご覧に行かれることをお勧めします。「田中一村展 奄美の
ViewJCBカードの請求に少額ですが見覚えのない請求が。 クレジットを停止、再発行に
ViewJCBカードの請求に小額ですが見覚えのない請求が。調査依頼したらクレジットを停止・再発行になってしまいました。発行手数料がかかって手元に新しいカードが届くには2週間くらいかかるそうです。いろいろな自動引き落としをしていたので、他のカードへの移行の手間が
上野の美術館から上野大仏、不忍池、旧岩崎邸庭園横を通って地下鉄の湯島駅まで散歩
月曜は休みと気付かずに上野の東京都美術館に行ってしまいましたので、美術館から上野大仏、不忍池、旧岩崎邸庭園横を通って地下鉄の湯島駅まで散歩しました。気持ちの良い散歩ができました。上野大仏は現在は顔だけしか無いですが、上野大仏|Wikipediaによると「1923年
兵庫県知事選挙 Google Trendsで「斎藤元彦」、「稲村和美」の検索数の状況を調べてみました
兵庫県知事選挙では「おねだり」や「パワハラ」などとテレビで連日報道されていた斎藤元彦氏が再選しました。この結果を受けてネットが新聞テレビなどのオールドメディアに勝った大きな転換期などと言われています。 実際の候補者のネットでの検索状況がどうだったのか
目黒の大鳥神社の酉の市に行ってきました。今年は29日に三の酉まであるので火の用心
今年も例年通りに目黒の大鳥神社の酉の市(大鳥神社ホームページ 酉の市)へ行き、今年も一年無事に仕事を続けて来れた事に感謝してきました。今年は11月5日が一の酉、17日が二の酉、29日の三の酉まであります。三の酉の年は火事が多いといわれていますので火の用心で
飯田橋駅近くのお堀にあるイタリアンレストラン CANAL CAFE、毘沙門天
飯田橋での用事のついでに神楽坂の毘沙門天にお参りしてから飯田橋駅近くのお堀にあるイタリアンレストランCANAL CAFEに寄りました。ビルの明かりがお堀の水に映ってとても奇麗でした。
米国大統領選挙でトランプさんが圧勝 世論調査よりも賭けサイトのデータの方が正しかった
多くの日本の主要メディアで接戦の予想と報道されていた米国の大統領選挙はトランプさんが激戦州を制して直ぐに勝利が決まりました。 Yahoo!ニュースによると現地取材していた池上彰さんも接戦だと予想していたようです、 池上氏は「アメリカで取材をしてきて、本当に
パール金属の圧力鍋の蓋の隙間から蒸気漏れ。パッキンを取り寄せて交換しました
ご飯炊きに長く使っているパール金属の圧力鍋が変な音がして蓋の隙間から蒸気が漏れるようになったので、ネットのPEARL LIFE オンラインパーツショップで製品番号から探してパッキンを購入したのが届いたので交換してみました。 小さいピンパッキンを2個購入しないといけ
夏に軽井沢へ行った時に下りのエスカレーターの上の方からキャリーバッグを落とした人がいて、下にいた人が巻き込まれて怪我をした事故に遭遇しました。ほんの少し遅く乗っていたら巻き込まれていたとこでした。それ以来、エスカレーターではキャリーバッグを持っている人
衆議院選挙が終わりましたが、今回の選挙ではYoutubeで地元の候補者や政党の動画広告が沢山流れていました。選挙でのネット利用が進んできたようです。ネット広告の仕事をしているので今回の選挙では各党の広告がすごく気になりました。ネット広告は地域や年齢層・性別、
東レ・パンパシフィックオープン決勝戦の観戦 シングルスはジェン・チンウェンが優勝、ダブルスは青山修子/ 穂積絵莉組 が優勝
昨日は有明コロシアムで開催されている東レ・パンパシフィックオープンの決勝戦の観戦に行ってきました。シングルス決勝は第1シードのジェン・チンウェン(Qinwen Zheng)選手がソフィア・ケニン(Sofia Kenin)選手に7-6 、6-3のストレートで勝利。激しい打ち合いのゲーム
マキタ コードレス掃除機をDIYで改善を行い2次フィルターへの埃の流入が少なくなりました
先日ネットの楽天市場で購入した、マキタ コードレス掃除機 の2次フィルターへの埃の流入を少なくする改善のためにDIYでパッキン制作とキャップ追加を行いました。 制作にあたってはYoutubeでマキタ 掃除機 パッキン制作やマキタ 掃除機 分離性能向上などで検索し
ジャパンオープンテニスベスト4の伊藤あおいのゆるゆるテニス(あおい沼)にはまってます
最近、ゆるゆるでやる気のなさそうな感じのテニスなのにやたらと強い、ジャパンオープンテニスベスト4の伊藤あおい(Aoi Ito WTA)さんのテニス(あおい沼)にはまっています。 昨年のSBCドリームテニスツアーで優勝し1,000万円の賞金を獲得、 今年の全日本テニス選手
ヤマハのPAS VIENTA5の走行距離が1万キロを突破。積算距離が0にリセットされてしまいました
2017年の3月に購入したヤマハのスポーツタイプの電動アシスト自転車 PAS VIENTA5 PA26Vは購入してから7年7か月となりましたが、ついに走行距離1万キロを超えました。残念なことに、積算距離の表示が9999㎞から1万キロを超えたらゼロになってしまいました。月に平均
有明コロシアムへ東レ・パンパシフィックオープンの予選2回戦の観戦に行ってきました。石井さやか、齋藤咲良
今日は有明コロシアムで開催されている東レ・パンパシフィックオープンの予選2回戦の観戦に行ってきました。今日はYONEX TENNIS FESTIVAL(ヨネックステニスフェスティバル)が開催されていて入場無料(発券手数料330円)でした。 コロシアムで本玉真唯 対 清水綾乃
国営ひたち海浜公園にコキアを見に行ってきました。一面赤く綺麗なコキアに感動
ブログ村の旅行へ> 昨日はコキアを見に「国営ひたち海浜公園」へ行ってきました。小雨の降る中「みはらしの丘」の上まで登ってから「みはらし広場」で休憩、ティータイム。 雨の中歩くのはつらいのでシーサイドトレインに乗って園内を一周しました。50分ほどで広い園内
ブログ村の旅行へ> 軽井沢へ旅行したついでに長野に往復して善行寺参りをしてきました。軽井沢から長野へは新幹線で30分、駅から善行寺へはバスで10分くらい190円でした。SUICAは使えないので行かれる方は小銭を用意しておいた方が良いです。 山門の入り口で参拝
木下グループジャパンオープンテニスの予選を観戦 錦織圭とホルガー・ルーネの公開練習
昨日は有明のテニスコートで朝のテニス教室に参加した後に、有明コロシアムで木下グループジャパンオープンテニスの予選を観戦しました。 お目当ては全豪オープンジュニアで優勝した坂本怜選手でしたが予選初日の1回戦で敗退していて見ることができませんでした。 11
お彼岸のお墓参りに谷中霊園に行った帰りに霊園近くの「谷中ビアホール」で地ビール 谷中ブラックをいただきました。このお店の一角は「上野桜木あたり」と言うエリアで古民家に小さなお店がいくつも出店していてる昔懐かしい雰囲気の。美味しいおつまみとマイルドで
ロシア北西部のトヴェリ州の弾薬庫の爆破炎上をNASAの衛星火災検知システムのサイト NASA FIRMSで確認
Youtubeの石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ大学チャンネルの、ロシア北西部のトヴェリ州の弾薬庫の爆破炎上についての動画(ロシア軍の3万トンものミサイルなどを貯蔵した弾薬庫をウクライナ軍が無人自爆機多数で攻撃し大爆発炎上)で、NASA FIRMSと言うNASAの衛星火
有明コロシアムにデビスカップ「日本対コロンビア」戦の西岡良仁選手と錦織圭選手の応援に行ってきました
昨日は有明コロシアムで行われた男子テニスの国別対抗戦デビスカップワールドグループ1「日本対コロンビア」の西岡良仁選手と錦織圭選手の応援に行ってきました。 久しぶりの有明でのデビスカップで錦織選手が出場と言うことでチケットはすべて完売、沢山の観客が来場
紫カントリークラブ あやめコース ブラインドホールの見晴らし台からの眺め
人気ブログランキングへ>> 紫カントリークラブ あやめコースで行われたコンペに参加したのですが、ブラインドホールに前の組の位置を確認するための見晴らし台があり、上って見たところコースがとても綺麗でした。
横浜の元町 OLIVES by Bistro ELELLA(オリーブ)のランチ
今日は横浜の元町に行った帰りに、OLIVES by Bistro ELELLA(オリーブ)さんでランチしました。美味しくてリーズナブルな値段で満足でした。
久しぶりに仕事帰りに代々木駅近くの居酒屋 四万十さんへ寄らせてもらいました。大きなぶりかまの塩焼きがとても美味でした。 美味しいおつまみで一杯。とても満足でした。
西荻窪の居酒屋「すっぴん BAKAWARAI」さんでテニス仲間と昼間に飲み会をしました。昼間だと言うのに店内が超満員状態で外にも待っているお客さんがいて驚きました。次回は今回食べれなかった、ポークジャーキーをいただきたいと思います。
今年は連日の酷暑が続きますが、小松川の都営コートでのテニスの際にテニスコートの表面温度を非接触の温度計で測定してみました。お昼過ぎにはコートの表面温度は60度を超えていました。遮るもののない屋外のテニスコートは照り返しで暑さが増し危険状態となっています
南側の日差しのきつい窓のタープの効果は20度以上 クーラーの冷却効率アップにも
ブログランキング・にほんブログ村へ> 今年も酷暑の夏がやってきましたが、南側の日差しのきつい窓の上から庭にかけて昨年ネットで購入したタープを今年も設置しています。 タープの効果状況を見るために今朝の10時に人工芝と天然芝の表面温度を非接触の温度計で測定し
スーパーのツルヤ 軽井沢店からハルニレテラスまで湯川渓流沿いを散策
美術ブログランキングへ> 最近は毎年夏と秋に軽井沢へ出かけるのが楽しみになっていますが、今年も7月の初めに行ってきました。 今年は初めて湯川ふるさと公園のある湯川渓流沿いを歩いてみました。スーパーのツルヤ 軽井沢店の横の、「湯川渓流」の看板に従って渓流
今年も都営霊園の申し込みが始まっていますが、我家は昨年、谷中霊園の抽選に当たり今年3月に納骨式を行いました。
今年も都立霊園の募集が行われています。都立霊園の使用者募集|東京都 我が家では父が亡くなってから谷中の都営霊園の申し込みを毎年行っていましたが抽選を申し込み始めてちょうど10年の昨年抽選に当たりました。 実は父は生前に都内の霊園の墓地を購入し墓石も建
9年ぶりのペソ高水準で投資に沸くメキシコ経済の状況は日本の1970年代の状況?
最近はYoutubeでニュースを見る機会が多くなりましたが、先日はテレ東BIZのYoutubeチャンネルでメキシコに関する興味あるニュース動画を見ました。9年ぶりのペソ高水準 投資に沸く! メキシコ経済「過熱」その先には…【日経プラス9】(2024年4月22日)|テレ東BIZ 人
人気ブログランキングへ>> Youtubeのゴルフ動画で紹介されていたゴルフ 練習マットが良さそうだったので早速ネットで探して購入しました。試しにアプローチショットをやってみましたが、クラブの入り方がはっきりと分かるのでスイング改善に役立ちそうです。>ゴル
掃除機が使用時にキーキーと異常音がし始めたので新しい掃除機に買い替えました。 軽いコードレスの掃除機をとYoutubeなどを参考に色々と迷いましたが結局、マキタ コードレス掃除機 を購入することにしました。 届いたので早速使ってみましたが軽くて吸引力も強くて
今日は地下鉄の住吉駅近くの猿江恩賜公園でのテニスに誘われて行ってきましたが、ミニ木蔵の水連がきれいに咲いていました。 4月に行った時は桜が満開で花見を楽しむことができました。
東京交通会館のギャラリーエメラルドルームでの絵画サークルの展覧会
美術ブログランキングへ> 東京交通会館のギャラリーエメラルドルームで知人の入っている絵画サークルの展覧会が行われていたので行ってきました。 多数のすばらしい作品が展示されていました。
横浜の港の見える丘公園の薔薇、KKRポートヒル横浜のレストランのテラスでランチ
今日は横浜の元町に行った帰りに港の見える丘公園 を散策、バラが沢山咲いていてとても綺麗でした。KKRポートヒル横浜のレストランのテラスでランチして帰りました。
今日は国営ひたち海浜公園のネモフィラの花を見に行ってきました。想像していたよりも遥かに広い丘一面にネモフィラが植えられていて感動しました。広い公園で全部を回ることができませんでしたが、天気も良く気持ちの良い散策を楽しむことができました。
今日は地下鉄の住吉駅近くの猿江恩賜公園でのテニスの後に軽く花見の宴会をしました。コロナ禍もあり、花見でお酒を楽しむのは本当に久しぶりになりました。また、公園ではチューリップフェスタが開催されていました。 こちらのコートへは初めてでしたが、とても広い公
大國魂神社内を通るオリンピック自転車ロードレースの映像が話題に
ネットニュースで大國魂神社を通る自転車のロードレースの記事があったので、「こんな光景もうないわ」 神社を走る自転車集団...五輪ロードレースが捉えた日本の風景-J-CASTニュースNHKの東京2020オリンピック特設サイトで見逃し動画で確認して見ました、自転車の競
オリンピックのテニス1回戦が全て終了し、錦織圭、大坂なおみ、土居美咲が勝利し2回戦へ NHKのオリンピックサイトで見逃し配信中
元気な錦織選手が戻ってきたオリンピックのテニス中継を毎日楽しみに観戦しています。試合時間の不確定なテニスはテレビ中継では観戦出来ないことが多いので、もっぱらネットのNHKの東京2020オリンピック特設サイトで観戦しています。見逃し配信も行われています。テニ
テニスの男子シングルス1回戦。西岡対ハチャノフ NHKの東京2020オリンピック特設サイトでライブ配信中
オリンピックのテニスの男子シングルスの1回戦西岡良仁 対 カレン・ハチャノフの試合がNHKの東京2020オリンピック特設サイトでライブ配信されているので観戦中です。 第1セットを西岡が取り、第2セットはハチャノフが取っての1対1のところで、暑さ対策で休憩。第3セ
今日、12時過ぎに丁度都立大から自由が丘に向かう線路が比較的高いところの線路わきの道路でブルーインパルスの飛行を見ることができました。1964年の東京オリンピックの際には見逃していたの57年ぶりの念願がかないました。残念ながら電線が邪魔になって写真はあまりう
ヤマハのスポーツタイプの電動アシスト自転車 PAS VIENTA5 PA26Vのカギを購入
2017年の3月に購入したヤマハのスポーツタイプの電動アシスト自転車 PAS VIENTA5 PA26Vのカギが購入した時に3こ付いてきたのですが、先日2個目を紛失してしまい1個となってしまいました。 また失くした時に困るのでネットで探して購入したのですが、4日ほどで届きま
大谷選手のホームランダービーのライブ中継 日本よりも遥かに酷いコロナ感染状況の米国でマスクなしで満員
今日は大谷選手のホームランダービーのライブ中継を応援していましたが、残念ながら初戦敗退となってしまいました。しかし、気になったのが日本よりも遥かに酷いコロナ感染状況なのに球場は満員でマスクなしの観戦。先日の英国のウインブルドンテニスも同じような状況で
庭に植えたキュウリとミニトマトがずいぶん収穫できるようになってきました
ブログランキング・にほんブログ村へ> 庭に植えたキュウリとミニトマトがずいぶん収穫できるようになってきました。 キュウリはスーパーで売っている20cm以内のものよりも大きく育ててから収穫するようにしています。
楽天モバイルに乗り換えて妻が使っていたiPhoneSEを紛失してしまいました。どうも間違ってゴミと一緒に捨ててしまったようです。気付いた時には既にごみ収集車が持って行った後でした。 ビックカメラで購入したiPhoneなのですが、紛失保険に入っていなかったのでまた
5-ALAが、新型コロナウイルスに対し、強い感染抑制効果がありそうなニュース記事を見たので、早速楽天ショップで「5-ALAサプリ」を注文したら、今日届きました。 毎朝、健康のためにと青汁や甘酒を飲んでいますが、明日からは5-ALAサプリも飲むようにしてみようと思いま
26年前に家を建てた時にいただいたセイコーの掛け時計が壊れたのですが、時計屋さんに修理に出しても高い修理料金がとられるのではないかと思い、DIYにトライしました。 楽天ショップで「時計 ムーブメント 振り子」で探して見つかったムーブメントの付属の振り子
「ブログリーダー」を活用して、tsubosyumiさんをフォローしませんか?
今日は有明コロシアムで行われたITF女子テニスツアー安藤証券オープン東京2025の決勝戦の観戦に行ってきました。 園部八奏選手が柴原瑛菜選手に6-4、6-7、6-3のフルセットで勝利。 激しい打ち合いの互角の勝負でしたが、柴原選手が片方のサイドでのサービスゲーム
有明コロシアムで行われているITF女子テニスツアー 安藤証券オープン東京2025の決勝戦が柴原瑛菜 対 園部八奏の日本人対決となりました。準決戦では柴原瑛菜選手が伊藤あおい選手に勝利、園部八奏選手がタリア・ギブソン選手に勝利、しての勝ち上がりとなり
新型コロナウイルスに関する政府の見解を示したホワイトハウスのウェブサイト LAB LEAK の事がニュース記事に取り上げられていましたが、「不十分な安全レベルで研究」コロナ起源「武漢の研究所」とする新サイト 米中の新火種に|産経新聞 このページのイントロ部分
今日、gooブログを見たら11月に終了するとの案内と、引っ越しの手順の案内がありました。教えてgooも9月に終わりのようです。 ブログを投稿する人が減りSNSが主流となり、検索エンジンがAI機能で何でも教えてくれるし、Youtubeには丁寧な説明動画がアップされている
4月9日に大島小松川公園テニスコートでテニスをした時に桜がきれいだったので公園を散歩して写真を何枚か撮りました。テニスの後に公園で花見と行きたかったのですがいつものお店を予約してあったので残念ながら出来ませんでした。
このところトランプ大統領が思い付きで急に関税をかけて株式市場が無茶苦茶になってきているように感じていましたが、大統領経済諮問委員会(CEA)の委員長のスティーブン・ミラン氏の「グローバル貿易システム再構築のユーザーガイド」の論文が今回の関税政策の元とな
トランプ米大統領の関税で世界の株価が暴落していますが、米国の貿易赤字が185兆円となっているのですから、トランプ氏でなくても何とかしないといけない状況に達していたのではないかと思われます。 アメリカの貿易赤字185兆円、過去最大を更新…国別トップは中国
目黒区民センターのテニスコート横の目黒川の桜が満開のピークを少し過ぎた感じですがととてもきれいでした。今年は3月末から長いこと桜を楽しむことができました。3月28日に撮影。
米国のネバダ州で行われているTモバイルマッチプレー選手権3戦目の畑岡奈紗対古江彩佳戦の9番ホールのプレーがニュース記事となっています。畑岡奈紗VS古江彩佳は9番でアクシデント 畑岡は勝つも決勝ラウンド進出ならず/米女子ゴルフ|Yahoo!ニュース WOWOWの中継
4か月ぶりで品川プリンスホテルのボウリング場に行ってきました。春休みで11時の開店前から沢山の家族連れが来ていましたが、驚いたのがお店の前にあった貸切告知の看板でした。 今日は大丈夫でしたが、例えば4月6日日曜日は終日貸切となっていました。知らないで
昨日発表された米国のトランプ米大統領の相互関税に関して、フルリストがNewsweekの記事に掲載されていました。これを見ると、相手国の関税率と米国が設定した関税率がわかります。日本は米国に対して46%で米国が今回24%と設定しています。Trump Tariff Chart: Fu
楽天証券での不正ログインによる被害が多発しているようです、楽天証券で不正アクセス被害続出 勝手に株取引「損失200万円超」 積立のみ利用でも楽天だけでなく銀行やAmazonを装った怪しいメールが毎日送られてくるのでメール内のリンクをクリックしてのフィッシング詐
今日は花見がてら谷中霊園にお墓参りに行ったのですが、桜が満開の見ごろを迎えていました。日暮里駅に近い谷中霊園入り口近くの天王寺に寄りましたが、こちらのお寺は昔は感応寺と呼ばれ幕府から富くじ販売を許された「江戸の三富」の一つだったようです。残りの二つは目
宝塚ファンの義妹がケガをして行けなくなったので、人生初体験で日比谷の東京宝塚劇場に観劇に行ってきました。 宙組の公演で休憩を挟んで『宝塚110年の恋のうた』と『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』の二つの演目の構成で、可愛いお弁当もついていました。 今までミ
目黒区民センターのテニスコート横の目黒川の桜が咲き始めていました。丁度週末には満開の見頃となると思われます。まだ少し早いですが、今日もすでに大勢の人が花見に訪れていました。
横浜元町へ行った帰りに寿司店「ふじまつ 元町店」でランチしました。美味しくてお手ごろな値段で大変に満足でした。
みなとみらい線の元町・中華街駅から元町の商店街の方へ向かった交番横の堀川の谷戸橋の袂のシドモア桜が今年も綺麗に咲いていました。2021年にこの桜について書きましたが、今回も掲載しておきます。 桜の下には説明板があり「シドモア桜 ポトマック河畔からの里
テニスコート横に落ちていた銀杏を拾ってきて昨年の12月に発芽に成功して小さな鉢植えにした銀杏の幹が黄色くなってきました。 今年3月にも芽出しして植え付けたのはまだ幹が緑色ですが順調に根付いて育ってきたので、生長点を切って芯止めしました。これからが楽しみで
今日は国営ひたち海浜公園のネモフィラの花を見に行ってきました。想像していたよりも遥かに広い丘一面にネモフィラが植えられていて感動しました。広い公園で全部を回ることができませんでしたが、天気も良く気持ちの良い散策を楽しむことができました。
今日は地下鉄の住吉駅近くの猿江恩賜公園でのテニスの後に軽く花見の宴会をしました。コロナ禍もあり、花見でお酒を楽しむのは本当に久しぶりになりました。また、公園ではチューリップフェスタが開催されていました。 こちらのコートへは初めてでしたが、とても広い公