ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
女子テニスの安藤証券オープン東京2025は17歳の園部八奏が優勝
今日は有明コロシアムで行われたITF女子テニスツアー安藤証券オープン東京2025の決勝戦の観戦に行ってきました。 園部八奏選手が柴原瑛菜選手に6-4、6-7、6-3のフルセットで勝利。 激しい打ち合いの互角の勝負でしたが、柴原選手が片方のサイドでのサービスゲ
2025/04/27 21:07
女子テニスの安藤証券オープン東京 決勝は柴原瑛菜 対 園部八奏の日本人対決に。伊藤あおい は 柴原瑛菜に準決勝で敗退
有明コロシアムで行われているITF女子テニスツアー 安藤証券オープン東京2025の決勝戦が柴原瑛菜 対 園部八奏の日本人対決となりました。準決戦では柴原瑛菜選手が伊藤あおい選手に勝利、園部八奏選手がタリア・ギブソン選手に勝利、しての勝ち上がりとなり
2025/04/27 09:40
新型コロナウイルスに関する政府見解を示すホワイトハウスのウェブサイト「LAB LEAK」を翻訳してみた。さらにcopilotで関西弁に
新型コロナウイルスに関する政府の見解を示したホワイトハウスのウェブサイト LAB LEAK の事がニュース記事に取り上げられていましたが、「不十分な安全レベルで研究」コロナ起源「武漢の研究所」とする新サイト 米中の新火種に|産経新聞 このページのイントロ部分
2025/04/23 09:31
gooブログ、教えてgooが終了
今日、gooブログを見たら11月に終了するとの案内と、引っ越しの手順の案内がありました。教えてgooも9月に終わりのようです。 ブログを投稿する人が減りSNSが主流となり、検索エンジンがAI機能で何でも教えてくれるし、Youtubeには丁寧な説明動画がアップされている
2025/04/20 20:49
女子テニスの国別対抗戦 ビリー・ジーン・キング・カップ(BJK杯)の予選 グループA カナダに勝利しBJK杯ファイナルズへ進出
2025/04/13 19:40
有明コロシアムに女子テニスの国別対抗戦 ビリー・ジーン・キング・カップの予選 グループA 日本対ルーマニア戦の応援に行ってきました
2025/04/13 08:33
大島小松川公園の桜がきれいでした
4月9日に大島小松川公園テニスコートでテニスをした時に桜がきれいだったので公園を散歩して写真を何枚か撮りました。テニスの後に公園で花見と行きたかったのですがいつものお店を予約してあったので残念ながら出来ませんでした。
2025/04/09 21:57
大統領経済諮問委員会(CEA)の委員長 スティーブン・ミラン氏 グローバル貿易システム再構築のユーザーガイド
このところトランプ大統領が思い付きで急に関税をかけて株式市場が無茶苦茶になってきているように感じていましたが、大統領経済諮問委員会(CEA)の委員長のスティーブン・ミラン氏の「グローバル貿易システム再構築のユーザーガイド」の論文が今回の関税政策の元とな
2025/04/09 10:54
米国の巨額の貿易赤字はGAFAMなどの大手IT企業の税金逃れが原因の一つでは?
トランプ米大統領の関税で世界の株価が暴落していますが、米国の貿易赤字が185兆円となっているのですから、トランプ氏でなくても何とかしないといけない状況に達していたのではないかと思われます。 アメリカの貿易赤字185兆円、過去最大を更新…国別トップは中国
2025/04/08 09:13
目黒区民センターのテニスコート横の目黒川の桜がきれいでした
目黒区民センターのテニスコート横の目黒川の桜が満開のピークを少し過ぎた感じですがととてもきれいでした。今年は3月末から長いこと桜を楽しむことができました。3月28日に撮影。
2025/04/06 21:44
Tモバイルマッチプレー選手権3戦目 畑岡奈紗対古江彩佳戦の9番ホールのコンシード勘違いプレーが微妙
米国のネバダ州で行われているTモバイルマッチプレー選手権3戦目の畑岡奈紗対古江彩佳戦の9番ホールのプレーがニュース記事となっています。畑岡奈紗VS古江彩佳は9番でアクシデント 畑岡は勝つも決勝ラウンド進出ならず/米女子ゴルフ|Yahoo!ニュース WOWOWの中継
2025/04/06 11:11
品川プリンスホテルのボウリング場 この時期は貸切利用が多くてプレー出来ないかも
4か月ぶりで品川プリンスホテルのボウリング場に行ってきました。春休みで11時の開店前から沢山の家族連れが来ていましたが、驚いたのがお店の前にあった貸切告知の看板でした。 今日は大丈夫でしたが、例えば4月6日日曜日は終日貸切となっていました。知らないで
2025/04/03 14:57
米国のトランプ米大統領の相互関税フルリスト
昨日発表された米国のトランプ米大統領の相互関税に関して、フルリストがNewsweekの記事に掲載されていました。これを見ると、相手国の関税率と米国が設定した関税率がわかります。日本は米国に対して46%で米国が今回24%と設定しています。Trump Tariff Chart: Fu
2025/04/03 09:52
楽天証券で不正アクセスの被害が出ているようなのでログイン追加認証の設定を行いました
楽天証券での不正ログインによる被害が多発しているようです、楽天証券で不正アクセス被害続出 勝手に株取引「損失200万円超」 積立のみ利用でも楽天だけでなく銀行やAmazonを装った怪しいメールが毎日送られてくるのでメール内のリンクをクリックしてのフィッシング詐
2025/04/01 10:16
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tsubosyumiさんをフォローしませんか?