chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小谷堂本店 https://plaza.rakuten.co.jp/kodanido

有機質肥料を使った、旬の取れたて野菜を栽培しています。新鮮野菜の成長過程をブログで更新しています。

masa3141
フォロー
住所
広島県
出身
広島県
ブログ村参加

2006/11/29

arrow_drop_down
  • 暖かい正月

    明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 年末寒波に備えてタイヤ交換しましたが、雪の気配もなく暖かな日が続いています。 暖かいからベト病が活動しないか気になります。降雨量にも注意がい

  • 一年気がかりだったハウス建設

    まだ年末を乗り切っていませんが、一年放置していた解いたハウスを、この正月を利用して建設しようと思う。 2日から4日の3日間でどこまで型になるかな。一年畑に放置しているので部品があるかないかも気になるけれ

  • 極太小松菜

    有機で小松菜を育ててみると、肥料により条間と株間が同じでも重量がありすぎるものに仕上がる。 小松菜の長さはそのままに、3本200グラム一袋などに仕上る。 まるで、下が膨らんでいない青梗菜。 話に聞いてい

  • 佐川強し

    この時期は運送の佐川さん、前日に電話予約を取っておかないと翌日に集荷に来てもらえない仕組みになっていました! とても強気でビックリ。 年末年始の集荷をセーブする案なのか。

  • 気になる資材

    最近気になる資材 コーンスティープリカーと養鶏用カキガラ。 コーンスティープリカーは有機 JAS 対応のものはないのかと思いますが非常に興味深い。 養鶏用牡蠣ガラは細かくないものに意味があるみたい。 畑は秋

  • そろそろ種まきの時期だが…

    秋冬野菜の切り替え時になり、草刈りなど慌ただしい時に風邪をひいてしまいました。 こんなときには水とミネラルをたっぷり補給し、しっかりと身体を休めたいところですが、何とか乗り切りたいです。 オクラは脇芽

  • 里芋に見とれる

    里芋って面白い! 他の野菜と違って、夜から朝にかけて葉の先端から水が湧いてくるから。 これは他の野菜の葉水と同じように思うけれど、葉先にプーッと溜まり、ポタポタ落ちる。 何時間でも見ていられる不思議さ

  • ブルーベリー園その後

    お久しぶりです。 変わらず元気にしていますが、暑さが尋常でないので秋まで体力が持つのか気になります。 ブルーベリーの収穫を全部とパック詰めを半分お願いしていますが、いつもの作業以上に慌ただしいものとな

  • ブルーベリー園にて

    雨が小康状態になった夕方に二時間をかけてブルーベリー園の草刈りをしてきました。 下草を刈っておかないと防鳥ネットを広げるのに邪魔になるので、急ぎの仕事になりました。 ブトに4ヶ所刺されたので、明日は重装

  • 梅雨入りしたとたん

    遅くから梅雨入りしたと思ったら、雨量を取り戻すかのような集中豪雨です。 広島は1日おきに40mm位なので問題ないですが、九州など非常に厳しい雨量です。 晴天真っ只中に定植したサツマイモはマルチの上で焼かれ

  • さつまいも定植

    さつまいもを定植しました。 これで春夏野菜は手放しましたが、ネット張りや誘引が残っている。 ひと頑張りが必要です。 じゃがいもの収穫終えました。 赤じそ、ピーマンは収穫開始です。 トウモロコシは月曜日から

  • 鹿と対面!

    ズッキーニの畑に鹿よけネットを設置していた19時頃、囲いの中でネットを支柱に紐でとめていたらネットをくぐり抜けて鹿が車に驚いて入ってきた! まだ薄明かるいのに既にズッキーニに近づいていたことに驚いたと共

  • 蜂はどこへ?

    カボチャやズッキーニは虫や蜂、風などで早朝に受粉しないと実がつかない。 なのに蜂の気配もない。 暑さの影響か、農薬の影響かわかりませんが、寂しいものである。 セイヨウミツバチでも日本ミツバチ(できれば日本)でも

  • 有機JAS更新済み

    今年も無事にJUSの更新を終えました。 一息つきました。 茄子やピーマンも定植して成長点が色づいてきました。様々な収穫がピークになる前に支柱を済ませたいです。 直まきオクラもクスクスと成長してきました。あ

  • 鹿被害

    とうとう鹿がズッキーニを食べ始めた。 今年はミネラルを十分入れているからかな? 昨年より栄養価が高いものが育っているのだろう。 冬場は餌が山にないから畑に出ることがあるけれども、暖かくなって被害にあうこ

  • 生姜植え付け準備

    後回ししていた生姜を植える準備に取りかかりました。3月にハウス内で種を乾かしたものを100g程度にカットしました。 植え付け場所は一月前に準備してあるので午後から植え付けです。 ブロッコリーは収穫ピークに

  • 試しにオクラ播種

    オクラを以前紹介した手動移植機のハンドプランターなかよしくんを使って種まきしてみた。 今まではポンポンカッターで穴を開けて、しゃがみながら手で蒔いていました。 今年は、なかよしくんで黒マルチに穴を開け

  • なすの接ぎ木苗活着

    23日に接いだ茄子が活着しました。 穂木と台木を同時に蒔いたので台木の生育促進のために穂木は無加温ハウスで、台木は温床の中で育てました。 昨年は柔らかかったので、今年は硬めに管理したら、無理なく95%以上の

  • 待望の雨

    やっと雨が降ってくれました。 定植4日目位のズッキーニやカボチャが、この雨でしっかりと活着してくれそう。 本日は畑の手入れとしてジャガイモ畑での管理作業と、茄子とピーマンのポット移植でした。 きゅうりの

  • 有機JAS検査前日

    有機JASの書類聞き取り検査前夜となりました。 いよいよ明日で解放されますねー。 書類の最終確認をしています。 ガッチガチの表計算ソフトを作りながら、使いやすいようにアレンジしています。 年々スマートな作業にな

  • 里芋定植

    数年振りの里芋栽培にチャレンジ。 4月2日から芋を温床に入れて芽だしをしたものをマルチの中に定植。 三年前位に親株をカットして種芋にしたのが上手に育たず、それい以来の里芋です。 芽を上、横、逆さまに定

  • トウモロコシ定植

    昨日午前中マルチを張って、夕方には1000株定植しました。 夜に雨予報だったので、あてにして植えたのですが今日は雨が残る肌寒い日です。 雨量も30mmとひどく降ってくれました。 マルチ張りの裾の手直ししながら考

  • トウモロコシの準備完了

    トウモロコシの苗がほぼ仕上がったので畑も準備してみた。 雨が欲しいと書いていたら来週は一転、雨模様になりそう。 仕上がる苗はトウモロコシの他に中旬ズッキーニ、カボチャ、里芋などと重なる重なる。 久しぶり

  • 日課が習慣になる

    金曜日はカレーの日ではありませんが、金曜日は地元のお寺にお参りする日になっています。 一年半前に訳あって金曜日に継続して参らなければならないミッションを受けました。 そしたら金曜日になればスケジュール

  • 風邪真っ只中

    久しぶりに喉が痛んだ風邪となった。 薬よりも体を休めることと、水分補給と、ビタミン補給が大切だと聞いていたが、ごそごそ作業をしていました。 1日で5リッター弱は水を口にしたかな。 喉がカラカラでいくらで

  • 雨乞いしたい気分

    晴れ続き作業が捗っていますが、雨が欲しい。 特にマルチを張りたいのに雨待ちです。 マルチは毛細管現象を利用しているので、水分が少ないときに土に被せても効果は防草効果位か。 せっせと今のうちに面積を稼いで

  • トウモロコシの不思議

    トウモロコシを3月にセルトレイに蒔いてみた。品種は、おおもの。 胚芽を下にして育苗機に入れて培土や温度条件は同じです。 セルトレイにも大きさが違うものがあり、128穴と200穴に蒔いた。 結果は200穴が発芽率

  • スマホ充電ができない

    この一週間で一晩で充電60%位までしか電話に充電しなくなりました。 お店に持ち込むと調べてくれ、不調の原因を色々教わった。 本体とアプリの相性 本体の故障 充電器の接触不良 帰宅して家族の充電器を借りて充電

  • ニンニクの柳葉

    いつもと違う葉が出ているニンニク。 去年完熟して玉が割れたものと、種を買って定植した場所がある。品種は上海嘉定種 。 気温や養分の違いで変化が出たのか、種が違ったのか分からないですが、葉がホウキ状態に育

  • インターンシップ受け入れ終了

    無事に役目を果たせたのか分かりませんが、受け入れ研修を終えました。 研修生と受け入れ先にとって大変な15日間でした。 研修生が休みの日には私の農業研修を入れ、8時~17時の研修時間で体力がギリギリでしたが、

  • 乳酸菌その後

    乳酸菌をペットボトル4本に分けて培養していました。不思議なことに炭酸が入っていたボトル二本は活性化するのが遅かったので放置していました。 一週間位ハウスの中に置いていましたが、開けてみると炭酸飲料ごとく

  • 種子法ってどんな?

    学校の先生と少し種子法廃止について話してみた。 例えば登録品種を種取りなり、増殖させたものをどうやって調べるのでしょうか。 DNA検査して取り締まるのか? あれこれ興味が尽きない。 種子法廃止に対抗すべく

  • 富士山登山

    17時台の公共放送で、古田敦也さんが言っていた言葉に思わず笑った。 選手を終えて、他の方が面白いとか言われたことをやってみたと。 その中の一つが 富士山登山 登ったら人生観が変わるようなことを回りの方が

  • 作業しながら思うこと

    研修生が来られて一緒に作業していますが、特に思うことがあります。 研修生は農業系の専門学生。 卓上では農業を学んでいらっしゃるのでしょうが、余りにもどの作業も手が遅い。 残念ーー。 だって倍の時間をかけ

  • ジャガイモ定植

    昨日、マルチ張りからジャガイモ定植まで済ませました。 第一段2000個。 実習生さんと植えましたよー。 前夜に雨が降っていたので機械で土を練る寸前でしたが、ギリギリの作業でした。 定植場所がなくポットに移植

  • 乳酸菌培養

    ラブレ菌(植物性乳酸菌)をオリゴ糖と人参で培養してみようとおもいます。 30℃の2日で完成するので、飲用と農業にも試しに使ってみます。 このラブレ菌は漬物の すぐき漬けから発見されたようです。 ジャガイモのソ

  • ゲノム編集食品

    厚生労働省の部会では、ゲノム編集技術で品種改良型した農産物の多くに厳格な安全性の審査を求めず、国へ届ければ販売してもよいと報告書をまとめたとの話が新聞などで出ている。 編集食品が夏にも販売可能になる模

  • ハブソウ茶とハブ茶

    ハブソウ茶とハブ茶の違い分かりますか? ハブソウ茶の原料の、ハブソウの種の形状は平べったい丸 ハブ茶の原料の、エビスグサの種の形状は円柱形 と覚えておけば大丈夫です。 ハブソウは一般的に茎葉を乾かして焙

  • 防犯灯について

    近所にLED防犯灯を設置したいと依頼があった。 まずは役所に提出する同意書の記入。 強調してある文言が3つあった。 1、明るすぎるかも 2、虫が寄ってくるかも 3、作物の成長に影響があるかも とのこと。 防犯灯

  • 研修生連休中に研修受講in邑南町

    研修生がお休みということで、私は研修に参加してきました。 昨年の研修以来の島根県の邑南町。 熊本の田中さんが講演して下さいました。 様々な菌の利用方法に土壌の物理性改善の重要性を教わりました。 まずは

  • 研修一休み

    今日、明日と研修生さんがお休みです。 マイペースで作業できて平和です。 昨日夕方に早速ブロッコリーを植えかけました。 今期初登場の手動移植機のハンドプランターなかよしくん。 72穴から引き抜いて、なかよし

  • ブロッコリー準備

    昨日から堆肥をまいている途中です。 ブロッコリー仕事を午後から再開します。 必要な養分を撒いて、夕方には耕運をめざします。 明日も雨予報なので、できるうちに頑張ります。 午前中はニンニクの草取り。 研修生

  • キジ(雉)発見

    朝8時半頃に商品を引き取りに会社を訪問した帰りに雉(キジ)発見! 久しぶりに見つけましたが綺麗でしたよ。 今日も学生さんが来られていました。 ペース乱れてやりにくい。

  • インターンシップ受け入れ中

    一人作業じゃないのでバタバタして非常に大変です。 19才の専門学生さんに説明しながらいつも通りのの収穫から出荷までやっています。 このままでは痩せてしまいそう。 本日二日目で、午前中は直売当番に連れて行き

  • 春雨が続きますね

    毎年思う。 3月にかけて多雨だと。 昨年も畑の準備ができなかったけれど、今年もブロッコリーの植え付け準備がすんでいない。 ジャガイモも日光浴させて芽がでそろったというのに。 午後から種まきとカッパ着て草

  • 平和な夜

    昨夜の書類の手直しも無事に終え、今朝は早くから起きて岡山で勉強をしてきました。 そして今夜は平和な夜になりました。 明日はあいにく朝から雨予報。 11日からインターンシップで学生さんがこられるので、あれ

  • 生産工程管理責任者とは

    有機JASはグループで認証を受けていますが、訳あって生産工程管理責任者に任命されました。 管理責任者、、なんじゃそれ、と思ったのですが、もう少し詳しく勉強しときます。 更新作業、次は現地視察とヒアリング、

  • 書類の手直し確定

    最悪だー 有機JAS更新書類に不備がありました。 提出前なので何とかなるが、思いやられる広範囲だ。 致命的なミスだけあって、今夜は早急に手直し手直し。 明日朝は早く起きる予定なので睡眠時間も確保しなきゃ長距

  • 足りない書類を探していたら

    昨夜は3時まで有機JAS更新書類をつくり、無事に提出できました。 提出できたと思ったら、今度は税理士事務所から書類が足りないと連絡がありました。 ごそごそ探してみると書類とともに現金出納帳につけねばならぬ

  • 年に一度の事務作業とソルゴー比較

    今年も更新の時期がやってきた。 確定申告ではなく有機JASの更新です。 一番大変に思います。 明日には提出できるように一夜漬けでやってみます。 今年度、新たに1.2反追加しようとおもったが時間の余裕があればに

  • 足りぬ長さが

    簡易的な踏み込み温床を準備し終え、上に敷く温床マットを広げてみれば 枠内に収まりきらないー 計算したはずなのに。 遅くなりましたが、沢山の種は蒔いて育苗機に入れています。 ブロッコリーも苗が仕上がりまし

  • 自然(有機)農法講演会

    安芸高田市商工会で行われた講演会へお手伝いとして参加してきた。 講演してくださったのは島根県の反田(はんだ)さんと、広島県の吉和有機農園の石橋さん。 反田さんは畑などが昨年7月の災害にあわれたにもかかわ

  • 今年の緑肥

    一番の狙い目は高糖分ソルゴーでしたが、通販は売り切れとなっていたため、代用品になるかわかりませんがビックシュガーソルゴーを購入した。 糖分が高い大量の堆肥材料が欲しかったのです。今年から借りた水田跡地

  • 待ったなしの苗

    畑には微妙に野菜が残っていて、ブロッコリーの苗は植えるのに良い大きさになりつつあります。 焦りますねー。 畑の準備を雨を行いたいのに、収穫するほうれん草は沢山持っているのに。 春夏野菜の種まき、ジャガイ

  • お勧めの菜の花

    11月3日撒きの小松菜がトウダチしてきた。暖冬の影響で少し早いのかなとも感じます。 小松菜として収穫が遅れたら花芽を収穫してみるのも面白い。 水菜、白菜、蕪、広島菜と色々あるが、アブラナ科の中でも一番美味

  • 黒ニンニクの甘さの違い

    ニンニクの草を抜きながら、黒ニンニクの甘さの違いを考えてみた。 個体により甘かったりボンヤリしているのは何故かと。 糖分が高いかどうか原料の違いだったと、今更ですが府に落ちた。 さつまいもだと加熱のし

  • 踏み踏みポカポカ

    月曜日は野菜の準備で夕方までバタバタの日です。 最盛期の小松菜はトウダチし始めたものもチラホラと。10月まきの蕪も水菜もトウチダチ開始しています。 苗を育てる踏み込み温床、昨年は50センチの高さに積み上げ

  • 研修徳島へ

    昨日はオーガニックエコフェスタ2019イン徳島の有機農業者技術会議へ参加してきました。 マニアックな内容の事例発表や栄養価コンテストなど、終日勉強会で頭がパンパンに。 帰りに高速を運転しながら今後したいこ

  • 春の準備

    この時期になると植え付け作業準備に取りかかる。 ブロッコリーとジャガイモの植え付けを2月下旬から3月に行う。 畑の水分が多くて、肥料をまいてトラクターで耕すタイミングがなかったのが去年。その間にブロッ

  • ほうれん草などの冬野菜

    今年の冬は暖冬ということで、色々なところに影響が出ている。 特に影響が大きかったのが、ハクサイダニと言うらしいですが、手足が赤いダニが大発生しました。潰したら緑色の体液が出ます。 白菜、かぶなどのアブラカ

  • 久しぶりの投稿です。

    ブログ更新をしないまま月日が経過しましたが、元気に農業やっています。農業も13~14年目になるのかな。 有機JASの畑も増えて、今年の作付け面積は六反(60a)ほどになっています。1月から1.5反面積を増やしていま

  • チャリティーマーケット in千代田の道の駅 舞ロード

    こんばんは。 数年ぶりの書き込みになります。 ログイン方法も忘れていましたが、小谷は変わらず広島市安佐北区で元気に農業をやっております。 稲を収穫した後の田やハウスの仕事があるので、冬もバタバタ収穫

  • 元気ですとも

    平成17年より広島で野菜を栽培している 小谷堂本店 に御越し頂き、有難うございます♪ 有機肥料をたっぷり使って季節の野菜や切花を栽培しています。 身近にある 落ち葉などの有機質肥料(コーヒーの出し殻、匂

  • 富士山

    平成17年より広島で野菜を栽培している 小谷堂本店 に御越し頂き、有難うございます♪ 有機肥料をたっぷり使って季節の野菜や切花を栽培しています。 身近にある 落ち葉などの有機質肥料(コーヒーの出し殻、匂

  • ▲トウモロコシ三昧

    平成17年より広島野菜(宅配発送もしています)を栽培している 小谷堂本店 に御越し頂き、有難うございます♪ 有機肥料をたっぷり使って季節の野菜や切花を栽培しています。 身近にある 落ち葉などの有機質肥

  • ▲ミニ白菜収穫

    平成17年より広島野菜(宅配発送もしています)を栽培している 小谷堂本店 に御越し頂き、有難うございます♪ 有機肥料をたっぷり使って季節の野菜や切花を栽培しています。 身近にある 落ち葉などの有機質肥

  • ▲LED電照栽培 お試し設置

    平成17年より広島野菜(宅配発送もしています)を栽培している 小谷堂本店 に御越し頂き、有難うございます♪ 有機肥料をたっぷり使って季節の野菜や切花を栽培しています。 身近にある 落ち葉などの有機質肥

  • ▲LED電照栽培 途中経過

    平成17年より広島野菜(宅配発送もしています)を栽培している 小谷堂本店 に御越し頂き、有難うございます♪ 有機肥料をたっぷり使って季節の野菜や切花を栽培しています。 身近にある 落ち葉などの有機質肥

  • ▲電照用LED製作

    平成17年より広島野菜(宅配発送もしています)を栽培している 小谷堂本店 に御越し頂き、有難うございます♪ 有機肥料をたっぷり使って季節の野菜や切花を栽培しています。 身近にある 落ち葉などの有機質肥

  • ▲やはり暖冬でしょ

    平成17年より広島野菜(宅配発送をしています)を栽培している 小谷堂本店 に御越し頂き、有難うございます♪ (イタリア)野菜は年中、切花は5月から1月まで栽培しています。 身近にある 落ち葉などの有機質

  • ▲暖冬かね

    平成17年より広島野菜(宅配もしています)を栽培している 小谷堂本店 に御越し頂き、有難うございます♪ (イタリア)野菜は年中、切花は5月から1月まで栽培しています。 身近にある 落ち葉などの有機質肥料(

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masa3141さんをフォローしませんか?

ハンドル名
masa3141さん
ブログタイトル
小谷堂本店
フォロー
小谷堂本店

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用