chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • のど自慢予選会へ行こう2023~part1

    4月から全面刷新されるのど自慢。司会も変わるし(男性、女性二人の交代制)、鐘が全国各地のオーケストラ奏者が担当、そして何より伴奏が、生バンド演奏からカラオケ音源になる。予選、本戦ともに。考えてもみると、これまで、予選の約250組、ずっと生演奏だった。毎週、毎週、全国各地に出向き、器材とともに。凄いこと。ありがたいこと。ど素人の為に。ほぼチャンスなんか他に無い生演奏での歌唱、もう叶わないと思うと残念だけど、だけどこれまで三回、そのチャンスをいただけた事に感謝。小田切アナ、ご苦労様でした。鐘の秋山さん、ご苦労様でした。さて、自分。5月28日、芦別市、この予選会に申し込んだ。数えてみると、2008年から15回目の応募。(2回はコロナで中止)うち、3回予選会出場。選曲、12曲目。ほぼ毎年、違う曲で。おかげでレパー...のど自慢予選会へ行こう2023~part1

  • 世界一

    おめでとう世界一!ダルと伊藤とオオタニサンとそして栗山監督、3.22最高の一日。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆にほんブログ村世界一

  • OK Google と アレクサ

    新たにOKGoogleさんが加わった。某キャンペーンで無料で手に入れたもの。長女のアレクサさん、寂しそうなので仕事場行き。むしろ使用頻度はこっちが上。radikoでSTVラジオはいつもかかっている。家電と連携できればいいのかもだけど、なんたって家電くんの方が対応してない。OKGoogleとアレクサ

  • 自分の病気の話し

    コロナ前年、小学校のクラス会があり、そこで自分の病気の話しをしていると、「またその話ししてるの?」と。いやいや、あんたは知ってるかもしれないけど、今話してるのは今日初めて話す人だから。なんてことはそれまでもずっと何回もあって、だからと言って、積極的に、自分から話しているわけではなく、聞かれたから真摯に、丁寧に話しをしているだけで、そもそも、敢えて隠すことでもなく、隠すつもりも全然なく、事実を事実のまま、聞かれたことはきちんと話そう、と、そう思っているだけ。病気の話って、人によっては語りたくない人の方が多いのかもしれない。癌を隠しておきたい人が多いっていうのもよく聞く話し。気持ちは、本当によくわかる。移植と癌と、両方経験してみて、その話しをすること、その機会、多くなって、でも、必ずしも全て伝えられることばか...自分の病気の話し

  • 視野検査

    半年振りに眼科に来てみると、前回足場が立っていた建物が完成し、もう開院していた。真新しくなり、広くなり、なんたって前の病院が築何十年も経っているような感じだったものだから、まぁ新鮮!診察室が個別にある。前はブース1枚。検査室が明るい。視力0.1くらい良くなりそう。と、これを書いてるうちに検査に呼ばれ、視力検査と視野検査。気配のある緑内障の診断。手術した白内障の右目は、相変わらず光がだめ。入ってくる光量が多く感じる。時間ができたらメガネのレンズに色を入れて、それでどうなるか。まだ、緑内障は大丈夫と思うけど、診察で何を言われるか。それにしても、いつも思うけど、あの、視野検査のポチッと押すヤツ、光るごとにポチッとするんだけど、なんか難しい。光っているんだか目の錯覚なんだか、ずっと見つめ続けていると、そのうち、わ...視野検査

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かんぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かんぞうさん
ブログタイトル
がんばれ!肝臓くん。。
フォロー
がんばれ!肝臓くん。。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用