先日 たまたま Amazon をパトロールしているとあの待望の?ケーブルバンドしかもシリコンのものが販売されておりました。最近ホンダ純正のラバーバンドも手に入りづらいし完全に鞍替えの勢いはあります。耐久性がどれくらいあ
デコボコ(凸凹)は整備・修理・車検を主な業務としているバイク店です。
お客様のバイクを最高の状態に近づけられるよう、手間を惜しまずに整備をさせていただいています。清潔、綺麗、安心、安全で末永く付き合える愛車管理をお手伝いいたします。 毎日の整備の内容はブログにて公開させていただいています。
まだまだ現役?実動中!GSX1200S油冷カタナ 車検 デコメンテ サイドスタンド修理など
ちょっと間が空いてしまいましたね。年末の車検と作業立て込み過ぎでちょっと焦りますね。外気温が例年より暖かいせいかバイク乗りも活動的?ですよね。 本日は前後タイヤとフロントフォーク分解していくよ。 久々のピレリ!商品の名前がや
ハッとする?初期型GSX-R1100 車検 リアマスターOH オイル交換 ヘッドライトガタガタ修理
はいはいどうもどうも~11月も末だというのに地味に暖かいですね。嬉しいやら嬉しくないから微妙でございます。 妙に作業が立て込んでおりまして狭いので終わるやつからパパッとやっております。お金をいっぱい使う人もうちょっ
GPz550通信 11/27号。バーエンドのイライラ解消済み!デイトナのバーエンドが最高すぎる件でございます。
今までのゴムを広げて固定するバーエンドの構造ちょっとありえないですよね。装着する時もしっかり感皆無。外す時もうまく外れずハンドルの中でナット脱落した人結構多いのではないでしょうか??やっとここ数年で得体の知れない構造
GPz550通信11/26号。味わい深いヨシムラグリップの雰囲気満点だよ(*´ω`*)671-400-1000(L=120mm)
GPZ 550 通信って1日にまとめて書き溜めております。氷少なめ味濃いめ?そんな感じで進行しております。 意外と悩ましいハンドルグリップラバーって悩ましいですよね。握り心地も当然ですがデザインや振動吸収の有無などい
GPz550通信 11/25号。安心の?54001-1012 ゼファーx用スピードメーターケーブル流用可能!
はいはい みんな大好き GPZ 550 通信でございます 。随分ですねピンポイントな車種なので一般的に役に立っているか立っていないか若干微妙ではあります。まあしかし純正部品流用の方法や手順は、どのオートバイでも同じた
GPz550通信 11/24号。ドライブチェーンでスムーズさ向上!DID愛好家なんだよ(*´ω`*)520ZVMX
ドライブチェーンまで当時風?なので交換いたします。ほとんどの消耗品が使い物にならなかった現状でございます。オートバイ乗るには安心安全非常に大切でございます。さてさて私ドライブチェーン基本的にはDIDしか使いませ
永遠の名車KAWASAKI Z1 車検 フォークOH エンジンオイル交換 ブレーキチェック(*´ω`*)
着手まで1ヶ月半かかってしまいましたね恐縮です。作業すれば全て早いのですがなんせ量が多いものでどうにもこうにも。。。 さてさて永遠の名車 Z 1でございます ささっと作業進行しますよ。 フォークオイルはだくだくなの
Z750GPの対抗馬?対抗牛?GSX750ベコ メーター周りとLEDなどなど
あっという間に金曜日ですね。土日は全然仕事できないのでちょっと困っております。さてベコちゃんのちょっとした作業をしていくよ(*´ω`*) まずはウインカー 級を LED にしたらぼやんとしか点灯しない ウインカーリレーはデイトナ
油冷1200お前の力はそんなものか!バンディット1200 ヨシムラST-1カム込マウス(*´ω`*)
デコボコさんのブログにそそのかされてヨシムラのカムを入れた人意外と多い?気がします。。。。 そしてまたもう1人そそのかされてST-1カムを入れることになりました。距離も若いバンディット1200なので使える部品はもう一度使うよ。
ビクともしない!トキコ6Pキャリパーを分解。バンディット1200 キャリパーOHからの~59301-33861でアルミピストン化だよ(*´ω`*)
気がつくと GPZ 550のブログが 連投 されておりました。サボっていたわけではなく当店月火休みで通常の投稿が行われていなかっただけだよ。GPZ 550 もうまくいけば 来週 登録できそうな感じなので楽しみで
「2024年作業受付終了」2025年は1/22~から予約可能です(*´ω`*)
都度「そろそろ年内受付終了しますよー」的なアナウンス行いません。そんなアナウンスすると「急がせて?混むでしょ?」 という訳で2025年は1/22~予約可能です。「ご新規さま受付再度中止」しました。隠れて受付可能でしたがもう無理です。。。でき
GPz550通信 11/20号。「元気ですかぁ~?」エンジンの圧縮確認しました(安心)点火プラグ熱価を9→8にするよ(*’ω’*)
エンジンの圧縮(コンプレッション)確認ってした方が良いか?悪いか?悩みます。だって人間って「数字って低いとショック受ける」こと多いですよね・・・・ しっかりしていればそれは安心ですが、もし低かったら・・・腰上ばらすかな・・・ってなりますよね
GPz550通信 11/19号「燃料コック」消耗品でます?驚きのカワサキに日々感動だよ(*´ω`*)
はいはい皆様自分のばっかりやっているのでは?ないかなんて思われているかもしれませんね。1つのネタを大きく広げてブログというものは公開していきます。あまり集約しすぎるとネタがよくわからなくなってしまいます。ピンポイントでし
GPz550通信 11/18号「廃盤純正部品は逆引き派?」GPz550燃料センサーは52005-1025を代替え流用するよ(*´ω`*)
はいはいこんにちは皆さん楽しみにしているGPZ 550 通信でございます 。基本的にある程度オリジナルに近い状態であればどのオートバイでもやることは同じだと思っております。ちょっと古いオートバイ買って困っている人いろ
GPz550通信 11/18号「簡単・楽」バイク電源取り出し「デイトナD-UNIT WR MINI」これ一択(´∀`*)ウフフ
一世風靡した電源取得アイテム「デイトナD-UNITシリーズ」たいていの方が取り付けたと思います。昨今、バイクも電気が必要な部品が多すぎるんです。 「USB電源・ETC・グリップヒーター・デジタル油温計」などなど本当に多いです。今までは車体側
最後はGSX1100Sに乗りたい人が急増?GSX1100S 車検 フォークOH キャリパー/マスターOH ニッシンマスター交換っす
作業やってしまえばパパッと終わるのですが基本的に作業量が多いのでどうしても遅れがちになってしまいます。結構作業絞っているのですか意外とうまくいかないものですよね。さてさて昨日の続きリアブレーキキャリパーとマスターオー
GSX1100SリアブレーキマスターOHしたい!SR/SYは廃盤だけど?SAE~やGS1000などと互換っす!69600-45820
ブレーキマスターをオーバーホールしたいけれども部品が廃盤なんてことありますよね。最近の事例で言うとGSX1100SR/Yなどのリアマスターオーバーホール部品は廃盤になっております。しかしリアブレーキマスター本体を見ると昔から
最後はGSX1100Sに乗りたい人が急増?GSX1100S 車検 フォークOH キャリパー/マスターOH ニッシンマスター交換っす
続いて投稿いたします。フロントフォークをオーバーホールしてキャリパーやブレーキマスターを取り付けていくよ(*´ω`*) バイク売るのは面倒くさいですが「1台増やしたいなら1台を減らす!」これ教訓です フロントフォークをサクサク
最後はGSX1100Sに乗りたい人が急増?GSX1100S 車検 フォークOH キャリパー/マスターOH ニッシンマスター交換っす
はいはい!どうもどうも(*´ω`*)やっぱり刀いいよなぁ~という声よく聞きます。スズキの中で1番の名車ではないかと思っております。生産も意外と高年式までありましたしリプロや専門店も存在しますので比較的安心度が高いスズキ車て
BITO R&Dのサイレンサーが秀逸!油冷GSX-R1100N サイレンサー交換 クラッチレリーズOH シフトオイルシール交換
訳があってサイレンサーに傷がついてしまったそうなのでサイレンサー交換と謎のオイル漏れ修理依頼でございます。持ち込まれたのはBITO R & D チタンメガホンサイレンサー 210-04-100S*ちなみにまだウェビ
GPz550通信11/14号。片押しなのに?「アルマイトキャリパー」舐めたらあかん?カワサキトキコ
昔は片押しキャリパーとかあまり好きではありませんでした。*今が片押し好きかと言われると?ちょっと微妙ですが・・・・ 結構この時代って凝っていたんですね。キャリパーのボディにアルマイト処理をするとオイルシールダストシール部
GPz550通信11/13号。互換無し!TKキャブ「使えない」GPZz400F用アクセルワイヤーで( ;∀;)
ハイハイ残念なお知らせです。GPz400F用リプロアクセルワイヤーはTKキャブには適合しませんでした。インナーの長さが25mm ほど短く 届きませんでした。キャブ側のアクセルワイヤーホルダーを加工すればどうにか使えるので
GPz550通信11/12号。基本の「き」インマニとダクト純正部品「供給!継続中」王者カワサキの脅威を感じる
GPz550のこの辺りの純正部品がまだ入手可能という恐ろしいメーカーカワサキ。よく調べておりませんが多分互換性が非常に高いのではないかと思っております。似たようなエンジンをかなり長期にわたって使い続けるカワサキはメーカーにとっ
GPz550通信11/11号。「信頼の点火」KIJIMAシリコンコードが柔らか~い♪これぞ!コスパ?
純正のプラグコード時間が経過しすぎてカチカチ形状記憶しちゃってますよね?皆様 GPZ 550 通信の愛読ありがとうございます。世の中のかなり少数な方々に向けて発信している感じではございますが基本的に古いキャブ車の
GPz550通信 11/10号。「ゼロの軌跡」メーター戻して新車気分を味わうよ(*´ω`*)
いきなり寒くなりまして湿度もグーンと下がりなんとなくカサカサしますね。肌荒れ注意でございます(*´ω`*) とにかくさっさと登録済ませたい気持ちでいっぱいです。先延ばしするとロクなことないことわかっております。1日1~2時
意外と狙い目なゼットA4!KZ900A4 サンスターチェーンコンバートキット センタースタンド取り付けストッパー製作など
はいはいこんばんは!自分の GPZ 550 やっていたらこんな時間になってしまいました。サクサクと音声入力でブログを書いていくよ!よろしくね(*´ω`*) センタースタンドストッパーを作っていくよ センタースタンドストッパー
意外と狙い目なゼットA4!KZ900A4 サンスターチェーンコンバートキット センタースタンド取り付けストッパー製作など
はいはい!なかなか順番通りに作業が進んでおりません。なかなか仕事量「ちょうど良い」という感じのボリュームにするの難しいですね。激暇になりたい願望強いです(*´ω`*) 部品もとうの昔に揃っておりますのでサクサク進行するよ。
まだまだ現役?実動中!GSX1200S油冷カタナ 車検 デコメンテ サイドスタンド修理など
この調子だとあっという間に今年も終わってしまいそうですね。こまごま部品の欠品 BO納期未定いろいろでございます。最近マグ鍛は本当に年内届くのだろうかと?若干心配になっております。さて油冷カタナフェアーはこれで一旦落ち着きます
GPZ550通信 11/07号。人生お初?テイケイ気化器(TKキャブ)はミクニBSそっくりさん
皆様テイケイ気化器ってご存知でしたでしょうか?私さっぱり初めてお目にかかりました。GPZ 550でいろいろ調べてる時にTKキャブと京浜キャブの2種類があるのは知ってました。しかしTKキャブってかなり純正で採用されている数は少ないのではないか
GPz550通信。11/06号スパっと!軽い・切れるクラッチワイヤーはGSX750F用って本当??(´∀`*)ウフフ
GPZ 550 アクセルワイヤーとクラッチワイヤー 純正 廃盤です。いろいろインターネットをパトロールしているとGPZ 400 F はリプロの部品が存在します。多分使えるだろうと思い両方とも入手してみました。今回はクラッチワイヤーのみ取付み
GPz550通信。11/05号 GPz革命(空冷)あの?タンク着脱が一気に楽に便利になったよ!( *´艸`)
はいはい♪皆様 大好きな GPZ 550 通信でございます 。1日のアクセス数・・・・・非常に残念な結果になっている感じです。相当局地的?なので興味ある人非常に少ないです( ;∀;) さてさてGPZ 系のタンク固定非常に厄介て
GPz550通信 11/04号。GPZ550に「MICHELIN ROADCLASSIC」ベルテッドバイアスタイヤを組みましたよ(*´ω`*)
最近、世界的に人気の?GPZ550通信。この日本にいや世界にGPZ 550 どれだけいるのかわかりませんがかなり少ないはず・・・誰も気にしていない?誰も見ていない可能性高いです。。。実は・・・良いのです自己満だから(´∀`*)ウ
実はまた乗りたいバイク!RVF400 車検 リアスプロケット/エンジンオイル/ブレーキペダル&レバー交換っす
RVF400 NC35このバイク400cc なのにすごく 走って今でも好き(*´ω`*)乗ってる感で溢れる非常に良いバイクの印象です。実はこのくらいのミドルサイズが好きだった?と思う最近です。他にも作業かなり詰まっており
GOOSE250/350のお尻で「キュッ!」バンディット1200K6 車検 シェルアドバンスオイル交換だよ(*´ω`*)
今回の3連休まずまずの天気でしたね。土曜日は雨でレース関係者は大変でしたねお疲れ様です。世の中が3連休だとなんか自分もお休みみたいな気持ちに今日この頃です。土日祝日は預かりや納車や当日の作業があるのでなかなか集中してお
噂のカチエックス。実録!CB1100 SC65 売ってみたら想像以上の高値で売れたよ!
先日GPZ 550を購入しましたのでCB 1100 SC 65を手放すことにしました。1つ増えたら1つ減らす人生こうすると物があまり増えません?購入費用も補填されるので人生安心になります。 最近噂のカチエックス。そもそもはお客さんから
GPz550通信 11/02号。HONDA純正部品流用でアクスルシャフトのナットをフランジ付きロックナットに交換するよ!
80年代まだまだロックナットは市販車に普及していなかったですね。コストが高かったのか?ロックワッシャーが好きだったのか?謎ですが・・・・この時代アクスルシャフトなどに割りピン(マツバピン)など使ったりしてますよね。
最近希少な?GSF1200「エスの黒」。車検 キャブOH 油冷メンテ ヨシムラデジテン USB-C取付 タンク錆び取りなどなど
今年は嫌になるぐらい雨が多いですね。年始から能登地震から始まってあっという間に11月。今年はずいぶん様々なことが前進しました。さてさて今日は作り物と取り付け作業やって行くよ。 ヨシムラ プログレスマルチメーターを取り付けする
最近希少な?GSF1200「エスの黒」。車検 キャブOH 油冷メンテ ヨシムラデジテン USB-C取付 タンク錆び取りなどなど
3日連続 GSF 1200 進行しております 。私の脳内ではすでに完成している予定だったのですが全然ですね。全体的なお疲れぐらいからお掃除で結構手間取ってる感じなんですよ。 今日はタペット調整していくよ(*´ω`*)
「ブログリーダー」を活用して、デコボコさんをフォローしませんか?
先日 たまたま Amazon をパトロールしているとあの待望の?ケーブルバンドしかもシリコンのものが販売されておりました。最近ホンダ純正のラバーバンドも手に入りづらいし完全に鞍替えの勢いはあります。耐久性がどれくらいあ
千葉の外房ど田舎に引っ越しいたしました。毎日が虫との戦いです。。。。。目黒の店舗にもダンゴムシはたまにいたのであまり気にしていませんでした。しかし不思議と毎日見るんですね?どこから入ってくるのだろうと探すと出入り口の扉の
予想に反して意外と本日部品が届きました。急いでる時は純正部品もモノタロウ!大活躍でございます。そんな感じで届いた部品をガツガツ組み込んでいくよ。 秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格
連日で作業しております。仕事を始めてまだ数日なので使い勝手がまだまだ全然悪いです。流れるような作業はまだ時間がかかりそうですね。未だにアレが無いコレが無いとが騒いでおります。それでは昨日の続き行っていくよ(*´ω
仕事が始まると線状降水帯のように一気に仕事が押し寄せてきます。せっかく千葉に引っ越したので早く年内の作業予約受付終了したいです??ちなみにこの作業引っ越し前から頼まれていてチタンウォーターパイプの納期が結構かかって持ち越し作業で
本日は東京からの宿題の Z1Rを作業進めていくよ(*´ω`*) 秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格始動! ↑クラファン概要は此方!まずはハートマークをプッシュしてね(*´ω`*) できれば純正キャ
こんばんは2ヶ月ぶりに工具握りました。やっぱりオートバイの修理作業って楽しいですね~♪しみじみ。納期2ヶ月のナイトロンリアショック届きましたので取り付けて行きますね! っと!その前に気になっていたところ修復するよ。 燃料タンク
クラファン支援者の訪問希望はキャンプファイヤメッセージ機能などで連絡してね。*私の連絡先知っている方はダイレクトでも良いよ(*´ω`*) こんにちはやっと秘密工場の段取りができましたのでご報告します。もっともっと単純に移すだけで
またクラファン?( ゚Д゚)!!!!!こんな時しかできないじゃないですか・・・・実際? みなさまの?もう1回と言う声も聴きますし~♪本当は50個越えたらだったのですが気が付くと・・・現在75個まで上昇しておりました。と言う事は75人は確定?
つつつついに?ノベルティ第二弾は帽子・・・します。自分も必要ですからね。そんな事も悩んでいたりしてます。千葉に引っ越したので実作業以外もお仕事なのです。全国的に?と言うとやっぱり情報配信大切よねぇ~(*´ω`*)えっ!そんな感じで今日も疲労
自宅の近くにワークマンプラス 長生七井土店があります。すぐ近くにワークマンだったりホームセンターがすぐにあるので下手すると東京より便利です。側溝の掃除をしていて「土嚢袋」が必要になりナフコに買いに行ったんですね・・・そのつ
https://www.youtube.com/watch?v=f5OjHalujEo
6月29日(日)にGERUGAさんとの朝市ツーリングやっと叶いました。お誘い貰って何年???目??なかなか東京の店舗で営業しているとタイミングスケジュールが合わせられなかったですからね。千葉に引っ越してしまえば多分きっとやること
はいはい皆様こんにちは!暑い日が続きますね。こちら千葉は日陰も少ないので地味に大変ですが環境的には気持ちいいです(*´ω`*) さてWEBIKEのポイントが貯まっていたので念願の?ワンサイズ上のDH-722シートバッグ
今年も熱々の夏になりそうですね。できれば40度に行って欲しいそんな願いもあったりします???っと言うか絶対に行くでしょ・・・・ そんな中、汗かくとグローブの着脱ダルイ?ですよね。グローブのインナーあったのですが引っ越して
蚊取り線香ホルダー問題ってかなり重要ですよね???なかなかこれだというものに出会えません。ちなみに今年になって買ったのこれで3つ目です。まさか549円が最強だったとは全く思いもしませんでした。良い物って価格に比例しないことあり
インスタで面白いカーテンリールが流れてきたんですね・・・「窓枠にパチン!」っと簡単に固定着脱。遮光とシアー2種類のカーテンが自在に調整可能???そんなの見たら欲しくなるじゃないですか。ちょうどカーテン無いし暑いし。注文し納期
はいはいおはようございます本日は6月26日です。朝からブログを書いております。作業も含め,遊びに来る方々の対応準備もしなければいけませんね。何と言っても「コップが足りない」気がしてなりません。。。。その辺も使い捨てにするの
はいはい皆さんこんばんは!ふと思ったんですね。ラーメン屋とカフェは日本ではどちらが多い??? 一般的に、カフェ(喫茶店含む)の方がラーメン屋よりも店舗数が多いと考えられます。 いくつかのデータを見てみましょう。 カフェ・喫茶店:
はいはい皆さんこんばんは(*´ω`*)各所、未完成のまま工場進行しております。何と言っても「決めきれなかった」箇所が実は点在しております。工場の奥の外構はまさにそれ!奥の土地をどう活用するかが工場建設開始までに決めれなかったんですね
ドドン(*'ω'*)3連休あいにくの天気でしたね。今回、月曜日が祝日でしたので出勤し火水でお休みをいただきたいと思います。軽めですが進行した作業報告致します~ ヨシムラ プログレス2メーターを取り付けするよ(*'ω'*) 温度・電圧・時計を
マキタ スプリットモーター(簡単に言うと分割アタッチメント式)は便利。だが万能・完璧・最強ではない。そんな事は当然なのですが買う側・使う側としては完璧万能なものが欲しいですよね。マキタスプリットモーターを1年使ってみた感想をざっくり書いてみ
使わない純正トキコリアキャリパー出品しました(*´ω`*) GSF1200 イナズマ1200 バンディット1200用OH済みリアキャリパー アルミピストン/チタンブリーダー付き ウェットブラスト仕上げ 自分のイナズマ1200に使っていた純正
400とか600とか1400は抜きにしますね。よくよく考えると油冷エンジン積んだバイクって沢山あるよなぁ~って。今、振り返って自分だったら何買う?って考えてみた。 1200だったら間違いなくイナズマ1200 イナズマ1200は1200の中で
ででん(*´ω`*)この時代のバイクはタンクが「なが~い」んです。GS1000とかGSX1100Sとかも同じく・・・手がパツンパツンに伸び切ってしまいます。ハンドルやポジション系は奥が深いのでソフトに介入して部品を持って来て貰ってます。 あ
最近しみじみ思うのがKAWASAKIの整備性の良さ造りが合理的と言うかシンプル。複雑なトリックが無いので非常に快適に作業できます。別にZEPHYR550持っているからヨイショしてる訳じゃないよ(*´ω`*) マフラーダンパーが使えそうな予感
近年マジで暑いです。同業種でも業務エアコンを未導入の方って地味に多いです。*当社比実際には費用的に色々と考えてしまいますよね。でも大丈夫?最近はリースやサブスクがあるので導入はEASYです。*わたしは未経験今年こそ導入を検討してみてはいかが
PRO-GRESS3 ワイドバンドA/Fメーター*ヨシムラHPつ・・・ついに発表になりましたね。何となく?キャブのセッティングしている方に朗報。ヨシムラから発売決定したPRO-GRESS3 ワイドバンドA/Fメーターは期待値高めですよ。Pa
さてこの車種も・・・GOOBIKEで相場確認すると・・・えっ?私的感覚の10倍(当時)*高い順 う~ん・・・・・オイル交換して周辺注油しておきます。 距離は進んでないけどオイル交換しておくよ トラックになら使えそうな位に綺麗でした。 092
勝手にバイク銘柄をGOOBIKEで調べて楽しんでおります。これも全然タマ数ないのですね。あれだけあったのに何処に?いったと?さてキャリパーのチェックとフルード換えておきます。 CP2696キャリパーのセンターを確認する前に? APRACIN
予約はこちらから←入力してね。
草刈り部キャプテンやってます?さて久しぶりの草刈りでございます(*´ω`*)まぁ草刈りネタとマキタネタは鉄板!Googleさん今回もGoogle discoverお願いしますよ?んで永遠のテーマ「背の高いモジャモジャゾーン」って制覇し辛いで
熱気しかない?Amazonでわたし「薄くて・モバイルで使えるファン」を探していました・・・風が欲しくて・・・うふふ。すったら(したら)見つけてしまいました・・・ついに。。。素敵なデザインと機能のモバイルファン。これは間違いなく今年のBEST
DIYで楽しく楽しんでいたそうですが・・・とある時から「アイドリングしない」と言う症状が発生したそうです。聞くだけでちょっと怖い・・・気もしますがささぁ~っと対処したいと思います(*´ω`*) 原因は2点。インマニオーリングとMSA 結果を
動画と画像の両立って難しい・・・・この作業、途中まで動画を撮ってましたが「こりゃー今日作業が終わらん」と言う事で中断。動画も画像も中途半端・・・な感じですがGOします~ 時は流れ過ぎ・・・一気に飛びます。 GS1200SSも20年経過車。そ
自分用の覚書でもあります。参考にしてみてね(*´ω`*) 廃盤アクセルワイヤーは「入手できる内にお早めに」 GSX-R1100K&Lアクセルワイヤーは純正廃盤、交換する予定なら先にストックしてね。GSX-R1100K&L M
その車種ごとの部品って・・・自分もわかっているようで、わかっていない。追っているようで、追っていない。オーナーの熱量には敵いません・・・・自身でも色々良く調べて教えてね。 アクスルシャフト/ピボットシャフト(純正代替えOK) GSX-R11
どこかに10万円位でローリングシャーシレベルのイナズマありませんかね。。それがあればカタナか1100E風にできるのに。。。とかとか。 車検に併せてちょいちょいマニアックな作業していきます~ 発電機の最終系!31400-03F41 ジエネレー
GSX1400は油冷最大排気量の1400!このエンジンもこれだけで終わってしまったのも時代背景があるのかもしれませんね。このバイクヨシムラのST-1入れるとかなり暴力的な本性が垣間見れますよね。このカム近い将来廃盤になると見た・・・・*未来
あのネオクラシックがアウトレット超特価!!「左右セット¥99,000 →¥59,400」あと2セットですってよ。1100は心配ありませんが750はチェックしてね。◎注意点は初期型の18インチ用であること。ディスク外径が310φであること。