chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • どちらに不安が多いか?

    語り合っても何も変わらないような気がする。子を作ることと作らないこととどちらに不安が多いか?現代の状況がその圧力になっているのか?時代が変わるとその見通しも変わるのでしょう。神の思し召しがなくなった現代人の人生にだれが責任を取ってくれるのでしょうか?人々が語っている現実のどこにも答えが見えません。拝読ブログ:成功をコントロールにするには成功に値することに目を向ける拝読ブログ:マクドナルドに行ってきました!/福島八木田教室どちらに不安が多いか?

  • マスメディアや政治家の現実認識

    この現実が続いて行って将来が困ったことになるという話は本当だろうか?地球温暖化は止まらないのだろうか?日本の少子化は止まらない、といえるか?日本の産業力はいつまで低迷を続けるのか?マスメディアや政治家の現実認識が変わらなければいけない状況なのでしょうか?拝読ブログ:任意だけど努力義務、は理解不能拝読ブログ:「国葬」に18~29歳は賛成64%、60代以上は反対6割(朝日新聞調査)マスメディアや政治家の現実認識

  • それが現実

    マスメディアその他の語りはどれが正しいといえるものではなさそうだが、それを聞いている私たちの語り合いにそれほど間違はないだろう。それが現実と思っていれば特に問題はない。私たちはそう安心して暮らしています。拝読ブログ:都知事の荒技拝読ブログ:映画の世界が現実のものに?映画史だけに収まらない『マトリックス』の革新性それが現実

  • マスメディアのエリートたち

    政府やマスメディアのエリートたちはきれいごとで我々をだまして搾取している、という、時々聞こえてくるような現実の見方が正しいのかもしれない。しかし仮にそうであろうとも、目に見える生活の現実感は変わらないような気がする。政府への批判はそれなりに正しい面がありそうだが、それを語る人々はそれを語る立場を持っているからそう言っているに違いない。拝読ブログ:陰謀論の仕組みを理解する拝読ブログ:中国外交学院副院長王帆氏はマスメディアのエリートたち

  • 人々が語る現実

    自分が置かれているこの現実がこうであることはよく分かっているが、こうでない現実があり得るとも思えない。そうであれば人々が語る現実を聞いてよく確認し、よく理解して対応していればよいのだろう。と私たちは思っています。拝読ブログ:「しんどい現実」と無理に向き合わなくてもいい。オカヤイヅミさんに聞く、日常の過ごし方拝読ブログ:今日の一言08.26人々が語る現実

  • どうすればステップアップできる

    現代の現実の中でどうすれば確実にステップアップできるのか?現代青年の悩みが映されているとみればこれも現実を語っているこの世の声の一つなのでしょう。拝読ブログ:マスクとコミュニケーション拝読ブログ:スタートアップのICP(理想の顧客特性)作成ガイドどうすればステップアップできる

  • 夢物語は傑作になれるか

    現実とまったく独立した幻想の夢物語は傑作になれるのでしょうか?RPGゲーム・ドラゴンクエスト(一九八六年堀井雄二他「ドラゴンクエスト」)は魔物と戦う異世界の物語です。これも仲間と協力して経験値を積み上げ階層をよじ登っていく青年期の願望を絵にしたものといえます。拝読ブログ:劇団チョコレートケーキ『追憶のアリラン』拝読ブログ:古本屋ツアー・イン・ジャパン夢物語は傑作になれるか

  • ジョージ・オーウェルの1984

    これは現実と乖離した絵空事を描いた傑作なのか?逆に当時の現実(スターリン体制の拡大)を切実に表現したからこそ傑作になったのではないでしょうか?拝読ブログ:かっこいいオフィスを作る――2/x拝読ブログ:ジョージ・オーウェル『1984』を読んでみたジョージ・オーウェルの1984

  • デジタル権威主義を予言

    漫画やアニメ、SFには異世界があります。しかしこれもなかなかこの世の現実から離れられない。傑作はあります。ジョージ・オーウェルの1984(一九四九年GeorgeOrwell「NineteenEighty-Four」)などまさに現代のデジタル権威主義社会を予言したようなディストピアを描いています。拝読ブログ:考えられないことを考えるということ拝読ブログ:シンギュラリティとは?【わかりやすく】社会に与える影響と実現可能性を解説!デジタル権威主義を予言

  • 背景にはテレビ

    しかし人と付き合わないわけにはいきません。人と話せばその背景にはテレビの語る現実がある。インターネットを見てもその背景にはマスメディアの語りばかりが見えます。結局、現代人である限りマスメディアの作る現実の中で生きることになります。拝読ブログ:TVer広告とは?サービスが伸びている背景・広告の種類・出稿概要を徹底解説拝読ブログ:インフルエンサーイチバン総選挙2022背景にはテレビ

  • インターネットも見ない

    メディアから離れる。テレビを見ない、新聞を読まない、という生活をするとどうなるでしょうか?インターネットも見ないことにします。そうすると現実が分からなくなるのでしょうか?拝読ブログ:【帰省したらネット圏外!】「実家にネット回線」がない人は約2割!?実際「通信費」にいくら払ってるの?拝読ブログ:受信料という安定財源でやりたい放題…「NHKのネット本格参入」に新聞各社が頭を抱えるワケインターネットも見ない

  • メディアの維持費

    広告料、購読料として人々はメディアの維持費を賄い、その月額が維持される分だけニュースは報道され解説され、量産され、サイクルは安定して回転します。拝読ブログ:OTT(オーバー・ザ・トップ)とは?動画は次の時代へ!映像業界収益の28.1%まで成長するOTT市場の解説拝読ブログ:「SNS、共有の心理学」本能的欲求と紐づく5つの動機~人はなぜ、シェアするの?~メディアの維持費

  • トゥデイイズニュース

    明日になればまた新しいニュースが現れ、それを織り込んだ明日の現実をメディアは語ってくれるでしょう。ニューストゥデイ、あるいはトゥデイイズニュースです。拝読ブログ:不安を打ち消す方法♡拝読ブログ:NISTホワイトペーパー(ドラフト)コンテキストにおけるAI/MLバイアスの緩和トゥデイイズニュース

  • 現実はあらわれる

    人々が聞いてくれるから、メディアは新しい話を熱心に語る。熱心に語るから人は新しい話を聞く。そうして現実はあらわれ一日は過ぎていきます。拝読ブログ:8/18~20まで帰省してます/美しいあなたへ拝読ブログ:『女のいない男たち』の『木野』現実はあらわれる

  • アナウンサーの表情

    テレビではそのニュースの順番、語順、解説の長さ、そしてアナウンサーの表情と声のトーンがその情報の位置づけを教えてくれます。新聞では見出しの位置。文字の大きさ。選ばれた単語、写真のサイズ、アングルなど新聞がどう感じながら報道しているのか、読者に訴えます。拝読ブログ:その笑顔が財産です^^拝読ブログ:俳優原田龍二さんと座敷わらしを徹底調査!!アナウンサーの表情

  • 今日更新された現実

    ある事件が起こったり無名の人が事件を起こしてニュースに登場したりすると、人々は新しいその現実を今までの現実のどこに当てはめれば良いのか、判断をマスメディアに依拠します。その期待に応えてメディアは今日更新された現実を語る。拝読ブログ:もう読んでくれる人がいなくなって、話題にも、お金にもならない『ブログ』というもの拝読ブログ:何度、現実に打ちのめされても、それでも僕を救ってくれた物語今日更新された現実

  • 読者視聴者の現実感覚

    マスメディアはその名の通り寡占によってブランドを確立し、その権威によって経営を保全しています。毎日の報道により語り続けている世の中の現実がまた読者視聴者の現実感覚を作り、再帰的にマスメディアのブランドと信頼性を確立しています。拝読ブログ:番組放送前に視聴者の“クローン”がダメ出しも…AI活用、人の思考の不確かさまで再現拝読ブログ:『リコリコ』のかわいさ・気味悪さ、それからいまどきの搾取読者視聴者の現実感覚

  • マスメディアの自信

    マスメディアは自信をもって現実を語っています。結局はそれに連動した同じ自信をもって人々も語る。そうであるからその現実は正しいことになるのでしょう。現実をつかんでいるというその自信はそもそも、どこから来るのか?拝読ブログ:「やはり上から目線」新人記者の現行犯逮捕という"報道の危機"に読者の共感が集まらないワケ拝読ブログ:政治と宗教マスメディアの自信

  • 最後の日本兵

    最後の日本兵というこの状況が多くの日本人の琴線に触れたこととマスコミを通したその人々の態度によって彼の後半生における現実があらわれてきたともいえます。拝読ブログ:【戦争と女性】その時何が?証言でつづる戦禍拝読ブログ:<97歳元日本兵最後の証言池田駐屯の熊九二一六部隊>㊤落胆神聖な軍隊、違った現実最後の日本兵

  • 小説の中に巻き込まれる

    日本敗戦記という小説の中に巻き込まれ、それが現実であることを否定しながらも日常としてその中で生きるしかなかった。拝読ブログ:巻き込まれて異世界転移する奴は、大抵チート拝読ブログ:服で・本で、涼を差しましょう小説の中に巻き込まれる

  • 日本社会の外側

    日本社会の外側で多く過ごした人生でしたが、小野田はいつも日本の敗戦という現実を強烈に感じていたように思われます。拝読ブログ:日本の中小企業の行方拝読ブログ:赤字続きのフードデリバリー「勝ち筋」は?宅配ピザ日本上陸の仕掛け人に聞いた日本社会の外側

  • 日本を脱出

    しかし、帰国一年後、小野田は日本を脱出し兄に倣ってブラジルで牧場経営をするようになりました。この後の行動を見ると、現代日本社会との接触が彼の人生観を変えたと推測できます。親族、故郷やマスコミの人々の語る現実を知りそれに反応したということができます。拝読ブログ:天才現る拝読ブログ:最近一番のショックな出来事日本を脱出

  • 降伏儀式

    数日後、小野田は旧陸軍の上官と会い山を下り、フィリピン軍将校、司令官などと次々に会って降伏儀式に従いました。この経過で彼は人々と現実認識を共有するようになっていったのでしょう。拝読ブログ:日本の「降伏文書」を読んでみよう~1945.9.2「本当の終戦記念日」記念みんなでおしゃべり企画(2021年9月4日開催)拝読ブログ:ウクライナ侵略はプーチンが退屈だったから?降伏儀式

  • 小説日本敗戦記

    夜通し会話し情報交換をした鈴木に小野田は、君の話は小説日本敗戦記としてよく聞いておくよ、と言ったそうです。拝読ブログ:敗戦に向かい合った日本人の精細描写に見える事山田風太郎「戦中派不戦日記」の観察眼に学べ拝読ブログ:明日は終戦記念日小説日本敗戦記

  • 戦争は終わりました

    この人と山中で一対一の接触に成功した冒険家の鈴木紀夫(一九四九年ー一九八六年)は「戦争は終わりました」と語りかけたが小野田は「俺にゃ戦争は終わっちゃいねえ」と返したそうです。(二〇一二年戸井十月「小野田寛郎の終わらない戦い」)拝読ブログ:原爆の日を前に思うこと拝読ブログ:映画「アウシュヴィッツのチャンピオン」戦争は終わりました

  • ルバング島の小野田さん

    ルバング島の小野田さんは意外と現実を知っていました。旧陸軍情報将校だった小野田寛郎(一九二二年―二〇一四年)は戦後もルバング島の山中でゲリラ活動を続け一九七四年になってフィリピン軍に投降し最後の日本兵と言われた人です。拝読ブログ:「ひと言で言えば不撓不屈」日本考古学の第一人者・大塚初重さんが貫いた学者魂拝読ブログ:荒井宗羅さんルバング島の小野田さん

  • 私と同じ現実

    人の話を聞くことでその人が私と同じ現実を感じているらしいと分かります。その話がどうもおかしいと違和感がある場合、この人はうそを言っている、と思えたり、精神病ではないか、と感じたりします。拝読ブログ:現実無視って、無理だよね。拝読ブログ:超私的な試打インプレッションピンのChipRをコースで試してきました、、、私と同じ現実

  • 自分に見える現実

    自分に見える現実は人々が見ている現実と同じだ、と私たちは思っています(拙稿6章「この世はなぜあるのか」)。拝読ブログ:昨日の講座の後拝読ブログ:【7月28日1学期終わりました】自分に見える現実

  • 現実を語る人々(1)

    (85現実を語る人々begin)85現実を語る人々人はなぜこの現実を現実と思うのでしょうか?拝読ブログ:jMatsuzakiブログが11周年を迎えました!Wow!拝読ブログ:あの事件以来、インターネットが、とくにSNSで他者の言葉に触れるのがつらい。現実を語る人々(1)

  • 幸福な現代人 end

    現代人はかなり幸福である、と言い切ってよいでしょう。幸福というものがこの世にあるとすれば。■(84幸福な現代人end)拝読ブログ:最新研究が示す「幸せになりたいなら幸せを追いかけてはいけない」理由拝読ブログ:年齢が高い男性ほど自己肯定感が低い納得の訳一方で自己に対する評価が高いのは中高年女性幸福な現代人end

  • こぎれいに作られた

    それはまさにバーチャルリアリティの世界であるのかもしれません。感覚的で美しく心地が良い。しかしこのこぎれいに作られた(仮想?)現実の中で生きていくことが現代人の人生である、と悟ってしまえば何も問題ではない。実際、手に触れるものは心地よいものばかりではありませんか?拝読ブログ:そらやまゲストハウス拝読ブログ:新大久保の秘湯「万年湯」ですべての疲れを取るこぎれいに作られた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時々無斎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
時々無斎さん
ブログタイトル
哲学はなぜ間違うのか?
フォロー
哲学はなぜ間違うのか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用