chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tsukasahanaoka
フォロー
住所
世田谷区
出身
世田谷区
ブログ村参加

2006/09/26

arrow_drop_down
  • 夏期講習を有意義なのにする5

    前回に続いて夏期講習の効率的なサポートについてのお話しです。夏期講習は小学生にとってはとてももハードな日程なので、元気に有意義に過ごすのは結構大変です。 もちろん自分の意思で意欲的に夏期講習に臨み放っておいても有意義に過ごす子もいますが、それは割合で言

  • 夏期講習を有意義なものにする4

    本日も夏期講習を有意義なものにするためのポイントを紹介致します。ポイント3 消化吸収率を上げる 夏期講習は普段の授業と比べても量が膨大です。ですから消化しきれない生徒は沢山出てきます。 夏期講習中にやった問題を夏期講習終了時にやり直させたら、2割も出来ない

  • 夏期講習を有意義なものにするために3

    本日も夏期講習を有意義にするためのお話しです。ポイント2 子どもの気持ちを理解する(理解者、味方でいる)「学校のプールや友達との集まりにも行きたい・・・。」 などなど子どもが言ってきたときに、「そんなこと言っても仕方ないでしょ。」みたいに気持ちを汲もうとしな

  • 夏期講習を有意義にするために2

    夏期講習はお母さんのサポートが欠かせません。 本日は夏期講習のサポートのポイントについてお話してみようと思います。ポイント1 夏期講習を成功体験にする。  受験をする以上どんな結果であれ「受験してよかった。」と子どももお母さんも思える成功体験で終わらせて

  • 夏期講習を有意義にするために1

    夏期講習からは夏期講習を有意義にするための話をします。 夏期講習の選択授業を取るべきか迷っている方も多いと思います。ほとんどの塾では夏期講習は必須うですが、それとは別に選択授業が用意されています。必須の講習だけでも過酷な日程な塾が多いのに選択授業まで取る

  • 中学受験を成功に導くお母さんの共通点2

    本日も中学受験を成功に導いたお母さんの共通点(ポイント)を一つお伝えします。ポイント2 お子さんとの信頼関係を大事にし良好な関係を保つこれは受験を成功に導いたお母さんの90%以上に共通するポイントです。中学受験を上手にサポートしていくにも、勉強効率を上げるにも

  • 中学受験を成功に導くお母さんの共通点1

    中学受験を成功に導いたお母さんにはいくつかの共通点があります。その共通点(ポイント)を紹介してみようと思います。ポイント1 子どもにやらせることだけ考えるのではなく、自分に出来ることを考え自分も学び成長する努力をしているお母さん中学受験では子どもにやらせるこ

  • 家庭教師についてのQ&A

    家庭教師について色々な質問が寄せられたのでお答えいたします。質問『家庭教師を上手に利用するにはどうすればよいでしょうか。』家庭教師を上手に利用するためには、子どもと先生だけでなく、お母さんと先生の間でも良いコミュニケーションが取れる関係を作っていくことが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsukasahanaokaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsukasahanaokaさん
ブログタイトル
お母さんの為の中学受験サポート法講座
フォロー
お母さんの為の中学受験サポート法講座

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用