・はやぶさ・嫦娥 何億を 投入か ・宇宙にも 覇権争い する愚か! ・水狙い? いいかげんにせんかい!
・若者の声 あきらめがいっぱい! ・引きこもり どんな支援 施した? ・自死、虐待 救援の策 少なすぎ!
交29 温暖化で太平洋側、降雨ナシ。釜無川が干しあがり! リニア架橋750m工事の悪影響は?
1)釜無川に掛かる浅原橋は、2013年六代目が開通し、全長407m、2車線で幅11m、橋桁6基。間隔は68m。一方、リニア高架橋は、この北側の同じような川幅を「斜めに渡河する」ので、750mと長い!*橋桁の間隔はどれほどになるか? 天竜川のリニア架橋は、100mだ! *上流域にある、釜無川大橋480.0mは4車線で、歩道も3.5mあり、幅22.25mだ。 ほぼリニア路線の幅21.6mと同じ幅員だ。 2)国交省甲府河川国道事務所の、富士川水系情報提供システムをご覧ください。(1)20分おきに、ライブカメラの画像が変わり、水位を公表している。 昨日午前中、パラパラと降ったので、13:10..
交28 リニアが釜無川750mを渡河する。高架橋桁による影響と防音フードの建設について山梨県の見解は?
起)鉄建建設が、渡河を含む全長1,238mの橋りょう新設工事を受注した。(1)発注者は、鉄道建設・運輸施設整備支援機構だ! なぜか、JR東海が直接発注しない! JR東海が、機構に工事を委託し、機構が受託して、発注した工事となる。 20年4月、機構の契約担当 関東甲信工事局から入札情報が示された。 9月、技術提案とVE提案の審査の結果、鉄建建設JVが総額157億円で受注した。*リニアの橋梁の中で、最長であり、難工事が予想され、機構に責任監督を任せるのか?*橋梁の高さは? 工期は? (2)防音・防災フードの建設費は別途契約となるのか?*県は、どのように確認しているのか?(3)機構は、北陸新幹線..
・地下トンを 掘る前に 事業止めろ! ・山岳と地下 元に戻せるか? ・送電線 山並み壊す 造らすな! 国とJR東海 責任逃れありあり! ・国交省 民に責任 押し付けて! ・国、認可 建設主体は 責逃れ! ・司法には 厳正な裁き 早くに!
・リニアって 自分都合の 夢・異端! ・国策と 民営利得の 使い分け ・あの会社 唯我独尊 破綻へと!
交25 JR東海は、リニア営利事業で、自己都合のため地下、地上、空中に多大な破壊をもたらす!
起)今年、幸いに台風・豪雨の災害はなかった。北日本には、海洋水温の上昇による豪雪があり、何人も死亡されたが。 (1)9月、外環道高速道路の大深度地下トンネル工事で、陥没が、10月には空洞が発生した。 原因調査のために工事を止めている。場合によって、路線の変更もあり得るのか? 「工事の告知も補償も必要ない」という社会に背信した大深度法による事業は、「地上には影響を及ぼさない」という前提が崩れ」、法そのものを見直す必要がある! (2)リニア事業では、一都5県で非常口やトンネル工事が進んでいる。 静岡県が、「命の水と環境保全を守るため」、着工させないとしていることが、救いである!..
交24 南アルプスの地形・地質を鑑み、行政は、リニアの直進、長大トンネルの危険性について警告を!
1)長野・静岡、愛知を213km流れる天竜川は、諏訪湖を水源として標高759mから遠州灘へ流れ込む。 「暴れ天竜川」とも呼ばれは河川勾配がきつく、急峻なので、過去に豪雨災害や、土砂の堆積などの被害が多い。 (1)上流部の伊那谷は幅30m、南北70kmの盆地だ。 伊那山地は、1600〜1800m級の山が連なり、東側に3000m級の赤石山脈、西側の木曽山脈にはさまれている。 (2)伊那谷には、日本列島を構成する地盤の主要部である糸井川・静岡構造線、中央構造線や、赤石構造線などの断層が幾つもある。 (3)1961年昭和36年の集中豪雨では、土砂災害などの三六災害により、幾つかの集落が..
交23 大井川上流にある長島ダムの貯水率は53%、有効容量は36.5%! 降雨がなく、今後の見通しは?
日本海側では、異常な大雪で、大災害に見舞われて気の毒です。 一方、太平洋側には雨が降らなくてカラカラ天気。 1)国交省の川の防災情報によると、次の現状について知ることができます。 (1)12/14-20の貯水位は、457mで変化なし。 12/22全流入量は、終日一時間ごとに1.94〜2.01m3/sと最低でした。 *この1週間雨量が0mmだったので、地下水脈からの流入だったですね。 (2)全放出量は、2.54m3/sでした。 12/14-18は約20m3/s以上あったのに。 *この内訳について知りたいですね。 (3)現在の貯水率(利水容量であり、ダムにいつも水をためてい..
交22 リニア走行技術に関し、県がどれほど承知し、問題点に対し対応しているか、質問とその回答。 その3)
6.Q15 広河原などの山岳非常口で「非常時の安全確保」について、説明を求め承知されているか? Q16 非常時の「避難計画」で、冬季、道路が通行止めになる場合、リニア運行についてお考えは? A15〜16:非常時の避難については、JR東海がハード・ソフト両面で検討を行っており、万全を期すものと承知しています。 *非常口は、リニア走行にとって必要不可欠な鉄道施設だ! *早川町の広河原非常口は、3.7kmと長距離であり、出口に通ずる道路の規模について明らかにされていない! その辺りの「設備と避難計画と、非常時に対する県の認識度」について伺った。 *冬季の降雪や豪雨で、「道路が通行止..
交21リニア技術に関し、県がどのように理解し、承知しているか、質問しました。その回答です。その2)
4.危機管理の安全対策について。試乗に際し、手荷物検査をした。(記者らは、下記について説明したのか?) Q 10 品川、名古屋駅で、新幹線改札口からリニア乗車までの動線と要する時間について説明ください。 A10:JR東海が、名古屋駅におけるリニアと東海道新幹線との乗り換えの移動時間について、「3〜9分」程度となるよう計画していることを承知しています。 *品川駅では、乗客の誘導・動線をもとに、どれほど掛かるのか、あらためて「理解度」を聞いてみたい。 *山手線などの利用客が、東京駅の改札口—リニア駅へ降りるエレベーター—地下駅の改札口—待合室—乗車までの所要時間について、JR東海に、県..
・リニアは 分らんよう やってしまえか! ・若者ら 知れば、「そりゃないだろう!」 ・次世代に 負担を残す 愚かなり *リニア事業 軌道修正できず愚かに暴走! ・リニア 猪突愚策に 進めてる ・事業費の 中間収支 示せんか! ・俯瞰せず 経営環境 読み違え!
・政権と あの会社 手前勝手すぎ! ・環境を 「直進速達」 ぶち壊す! ・山河地下 破れこの国 みらいなし! *夢リニア 浮いて浮かれて 沈むのか! ・電磁石 いつか故障を どう予見? ・補償せず 長大トンネル 掘削か! ・発生土 処理計画も 出せぬまま!
交18 リニア走行技術に関し、県に対し質問と回答。3回に分けてご覧ください。 その1)
16日、山梨県リニア未来創造・推進課から18項目の質問に対し、回答があり、「中身のない内容」で、残念でした。 皆さんと共有したくお知らせします。 10月20日、報道陣が、リニア改良型試験車の走行試験に招待され試乗した。 県は招待されず、参加せず、関連データの提供も受けてはいなかった。 *短いニュースで、JR東海が用意したリリース文に基づいた報道だったようで、「浅く薄い内容」だった。 *記者らもQ&Aの時間も設けられず、「技術的な関心事に対し、知識を高める情報」ではなかった! *テレビ3局の報道を見て、「それでよいのか」と感じ、国民が知りたい情報について、県がどれほど入手し、承知..
交17 与党の自公議員は、リニアの事業リスクについてどれほどご認識か? なんも考えていないのか?
交17 与党の自公議員は、リニアの事業リスクについてどれほどご認識か? なんも考えていないのか?,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
交16 山梨県と甲府市は、「リニア事業のリスク」をどう評価しているか? 情勢をどれほど的確につかんでいるのか?
交16 山梨県と甲府市は、「リニア事業のリスク」をどう評価しているか? 情勢をどれほど的確につかんでいるのか?,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
交15 山梨県内のリニア沿線に「環境保全について配慮が特に必要」な施設が多数ある! JR東海は、どう保全できるのか?
交15 山梨県内のリニア沿線に「環境保全について配慮が特に必要」な施設が多数ある! JR東海は、どう保全できるのか?,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
高4 高さ25mリニア高架橋が、甲府盆地を27kmにわたり分断! 生活環境を異常に悪化して、住みたくなくなる!
高4 高さ25mリニア高架橋が、甲府盆地を27kmにわたり分断! 生活環境を異常に悪化して、住みたくなくなる!,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
交10 原発は「安全神話」により、国民は騙された! 夢のリニア、異端な鉄道は、万全に安全安心か?
交10 原発は「安全神話」により、国民は騙された! 夢のリニア、異端な鉄道は、万全に安全安心か?,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
あの議員ら 説明もせず職務なんもせん!,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
大深度地下トン工事、許されん!,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
議員の報酬改定を,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
交9 古田裁判長は、「技術基準省令と鉄道事業評価省令をもとに」、事業の適法、違法について判断する考えだ!
交9 古田裁判長は、「技術基準省令と鉄道事業評価省令をもとに」、事業の適法、違法について判断する考えだ!,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
交8リニア工事認可の取消しを求める行政訴訟の中間判決で、「原告適格」を極めて限定的に判断された。
交8リニア工事認可の取消しを求める行政訴訟の中間判決で、「原告適格」を極めて限定的に判断された。,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
交7 大阪地裁は、関電大飯原発の「安全性の根底」を指摘。JR東海は、「リニアのあらゆる事態」を想定しているのか?!
交7 大阪地裁は、関電大飯原発の「安全性の根底」を指摘。JR東海は、「リニアのあらゆる事態」を想定しているのか?!,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
安倍継承 うそや逃げは やめんかい!,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
JR東海 リスク管理に能力あるのか?,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
交4 各業界がコロナ禍の国難に直面。静岡空港の赤字に対し、JR東海は、県の要求にどう応えられるか?
交4 各業界がコロナ禍の国難に直面。静岡空港の赤字に対し、JR東海は、県の要求にどう応えられるか?,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
交3 静岡県の5市2町がGO5TO2事業を推進! JR東海はリニアを止め、地域と連携する新戦略を打ち出せ!
交3 静岡県の5市2町がGO5TO2事業を推進! JR東海はリニアを止め、地域と連携する新戦略を打ち出せ!,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
交2 地方鉄道と地域の産業が連携し、島田市が、地産地消と交流の場を拡大中! さて、JR東海は?
交2 地方鉄道と地域の産業が連携し、島田市が、地産地消と交流の場を拡大中! さて、JR東海は?,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
ストップ・リニア!の11月リストです。,明るい希望をもてるようと願い2019年7月大改装。リニア事業の危険性、杜撰な環境影響評価や損失(犠牲と負担)など国家的リスクも考えます。たまに575の政治・社会風刺もお楽しみを!2010年前はAcitiveにMマネジメントをITについて考えたブログでした。
「ブログリーダー」を活用して、かわぐちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。