chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
〜ゆかこのハンドメイド*ライフ〜 https://atriefleur.seesaa.net/

インテリア、庭づくり、DIY、ペット、お出掛け等々、普段の生活をゆるゆる更新中(*^^*)

ゆかこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/09/20

arrow_drop_down
  • アオキの移植とカシワバアジサイの鉢上げとスノーフレークの移植

    2021年2月に、実家庭からウチの庭へ移植したアオキ2株。 バードバスの右側に植えたアオキは、冬の間も西日ですが辛うじて夕方少しだけ日が当たるので青々と育ち、、、

  • ムスカリの球根分け&従姉たち

    2012年に実家隠居庭のムスカリをウチの庭に植えたのですが、なかなか増えず、最後にブログに載せた2014年以降、いつの間にか消えてしまってました。 実家の鉢植え

  • お寺のトイプー & アガパンサスのアシナガバチ子

    お彼岸のおふせをお寺におさめに行くと(母方のじいちゃんばあちゃんの)、 お寺のトイプーちゃん(12歳くらいだったかな)がお出迎えしてくれました。 いつもは玄関先でお出迎えだけですが、この日はご機嫌に外まで出てきてくれて、弟にリードを持たれてます。

  • 調味料入れ・調味料ラック・ビーズ製作用棚・IKEAのお米缶・ブリキのジョーロ、母方叔母宅へ。

    マンション時代(2007年)にDIYした調味料ラック、浜に引っ越してからも食器棚に置いて使っていましたが、ガス台横の吊戸棚の下に調味料ラックを新たに…

  • プチ猫騒動、三角ヒーターハウスの移動と、クロの巣の撤去。

    今日は猫の覚え書き。3月6日(月)の出来事です。 この日は午前中は小雨で、実家庭でシマを探しに三角ヒーターハウスを覗きに行くと、シマに似たキジトラ模様の猫が、三角ハウス横の段ボール毛布の中で丸まって寝ていてビックリ( ゚Д゚)!!!

  • 実家の梅の花と福寿草

    実家の梅の花、2018年か2019年に強剪定した紅梅は、やっと花数が増えてきてふんわり咲くようになってくれて一安心。(撮影 2023.2.22)

  • 可愛い従姪(いとこめい)& 幻のクッキーローゼ

    先日、北の浜の従妹Kちゃんの娘Mちゃん(私からみると従姪(いとこめい))が、北の浜の叔母と従妹Mちゃんに連れられ、初めて実家に来てくれました。 従妹Mちゃんに手を引かれ、しっかりとした足取りですたすたと歩く従姪Mちゃんは1歳4ヶ月。あっという間にこんなにお姉ちゃんになっちゃって〓

  • 柚子のシュトレンと、日本酒『久保田 碧寿』

    去年の12月には、知り合いのベーグル屋さんとパン屋さんからクリスマス用のシュトレンを買って、食べ比べをして、どちらもとても美味しく頂きました。 1月にはパン屋さんで1月限定柚子のシュトレンが出たので、予約して買いに行きました。 ラム…

  • マフラー・手袋・ニット帽は籠へ(リビング)&コンポ

    冬、帰宅すると、マフラー・手袋・ニット帽はリビングのチェストの上に置いちゃっていました。

  • 翌日着る服は籠へ(洗面脱衣所)

    まだ洗濯しないで翌日も着るものは、旦那さんは寝室のハンガーにちゃんと掛けるのですが、私は洗面所のキャビネットの上に置いちゃってました。 なんか見た目がよろ…

  • ほろ甘薬膳茶

    三叉神経痛と胃痛の漢方薬局からは、時々、漢方入浴剤を頂き使っていました。お風呂が漢方の凄い香りになるのが面白い。(結構、強烈な香り!!笑) 去年の暮れは<ほろ甘薬膳>3種を頂いたので試してみました。 こちらは『食べる薬膳茶』 黒豆、なつめ、竜眼肉、桑の実、クコの実、松の実、マイカイカ(薔薇…

  • 三叉神経痛(&胃痛) 体験記 -6-

    さて、久~しぶりの三叉神経痛記事。 自分で後で見返してわかる様にの記録です。まずは、今までのまとめ。 2020年 (12月)三叉神経痛発症(あまりの激痛に超~ビックリポ~~~ン〓) 2021年 (1月…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆかこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆかこさん
ブログタイトル
〜ゆかこのハンドメイド*ライフ〜
フォロー
〜ゆかこのハンドメイド*ライフ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用