chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎暮らし日記 https://plaza.rakuten.co.jp/aki1204/

海と旅の写真をコメントと供に・・・ いろんな写真を更新していますので、見に来て下さい!

カエルアンコウ
フォロー
住所
岡山県
出身
岡山県
ブログ村参加

2006/08/06

arrow_drop_down
  • 四国・九州に行って来た!【11】

    昨日の続きです。 愛媛から自宅に帰る途中、もう一か所香川県の観光ポイントに寄って帰ります。 一つは海に写る夕焼けの写真で有名になった父母の浜、もう一つは高屋神社です。 どちらも近くでちょうど夕日が沈

  • 四国・九州に行って来た!【10】

    昨日の続きです。 午後2時過ぎには愛媛に到着。 この日は快晴で夕日が見れる頃、帰りにちょうど行きたかった香川県三豊市を通過します。 そこで行きたい場所は2ヶ所、どっちにしようかな?って頭をかすめなが

  • 四国・九州に行って来た!【9】

    旅行6日目です。 この日はお昼頃フェリーに乗って四国に渡り、岡山に帰ります。 で午前中の観光に出かけたところが臼杵の石仏です。 国宝だそうです。 この石仏は山肌に彫られた石仏で、なんか海外の石仏

  • 四国・九州に行って来た!【8】

    旅行5日目です。 この日は都城から、観光しながら夜までに津久見のまでにホテルに到着すればいいので、どこに行こうかな?って現地で行き当たりばったりでお出かけしました。 先ず向かったのは都城近くのしゃく

  • 四国・九州に行って来た!【7】

    昨日の続きです。 荒平天神です。 車で次なる目的地を目指していたら、道沿いに見つけました。 歩いて見学する時間はないので、写真だけ撮りました。 駐車場の看板しか見つけられず・・・。 後ろが西側

  • 四国・九州に行って来た!【6】

    昨日の続きです。 ところで桜島とは島と名前が付いても九州本土と地続きなんです。 これも今回行って初めて知りました。 ってことで鹿児島市街地からはフェリーでも東側ではそのまま大隅半島に行けます。 雄

  • 四国・九州に行って来た!【5】

    旅行4日目です。 天気は生憎の曇り、夕方からは晴れマークになっているんですが・・・。 でもこの日は行きたい場所がたくさんあるので、どんどん観光して行かなくてはなりません。 先ずは鹿児島市街からフェリ

  • 四国・九州に行って来た!【4】

    昨日の続きです。 次に向かったのは池田湖からわりと近いJR西大山駅です。 ここは指宿市にあり、JRの最南端駅で鉄道ファンとかの多くの観光客で人気だそうです。 開聞岳が写真の背景に入って良い感じです。

  • 四国・九州に行って来た!【3】

    旅行3日目です。 この日は錦江湾の西側、薩摩半島の南方面に出かけました。 池田湖です。 奥に見えるのが開聞岳です。 距離が遠いのでちょっとぼやけてますが、この日も抜群のお天気でした。 池田湖

  • 四国・九州に行って来た!【2】

    旅行2日目です。 この日は朝9時半のフェリーに乗船、大分の佐賀関には10時40分到着です。 無事定刻に到着し、この日は一気に桜島を目指しました。 3年前にもこのルートで宮崎に行きましたから、今回は寄り

  • 四国・九州に行って来た!【1】

    4月になってやっと・・・ずっと延び延びになってた鹿児島へ旅行に行って来ました。 鹿児島は約40年ぐらい前、勤めてた会社のお店があったのでその店回りのため東京から仕事で何回か行ったことがあるのみ。 しか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カエルアンコウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カエルアンコウさん
ブログタイトル
田舎暮らし日記
フォロー
田舎暮らし日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用