chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 釉薬(うわぐすり)のテスト

    こうやってならべると、楽しいですな。(^o^)釉薬(うわぐすり)のテスト

  • 皆様良いお年をお迎えください

    12月16日以来気がついたら12月30日になっておりました(◎_◎;)年末にバタバタしたくないと思ってましたが環境が許してくれず(^^;)新幹線に乗って遠くまで出かけたり新作のアイディア出しをしたり試作品を作ったりともかく元気ではありますたぶん明日もパソコンを開ける余裕がないと思われますちょっと早いですが今年一年拙いブログにお付き合いいただきありがとうございました来年もどうぞよろしくお願いいたします皆様どうぞ良いお年を!皆様良いお年をお迎えください

  • スマホ白黒画面

    清水ミチコさんがラジオで言っておりました「スマホを見すぎないようにするにはどうしたら良いか?」とスマホで調べてみると、答えが出てきた(笑)そうで設定で白黒画面(グレースケール)にするのが良い脳はカラーだと興奮して、もっともっととのめり込む白黒だとつまらないから見すぎないへ~自分がスマホを見すぎているとは思わないけれど面白そうなのでやってみた設定のしかたは検索するとすぐ出てくるからここでは書かないけれど簡単に白黒になった気にしてなかったけれどアプリを見るとき緑はLINEとか黄色はPOVOとかヤマト運輸とか色を手がかりにしていたんだねえそういうのが全部白黒になったしかしそんなに不自由というわけでもない若い人はわからないかもしれないけれど白黒テレビがカラーテレビになってまた白黒テレビに戻ったような感じ鉄腕アトム...スマホ白黒画面

  • ベタベタ

    ワイファイのルーターがベタベタになった調べてみると加水分解と言うものらしいベタベタって気持ち悪いよね汗でベタベタするとかキッチンの焜炉がベタベタするとか納豆は好きだけど、手につくのはあんまりかなましてや原因がわからないワイファイルーターのベタベタは気持ち悪い子供の頃ハエ取りリボンと言うものがあってこれもベタベタしてたな間違ってくっついたりするとこれはもうかなりのショックでありましたワイファイルーターは一度設置するとそうそう触るものでもないのだがどうしたものかと調べてみるとエタノールで拭くときれいになると言う工房にはそういうものがあるので(^o^)ボロ布を使って拭いてみました一度や二度ではきれいにならずそれでも何度か拭いているとだんだん取れてきたきれいになるのは嬉しいものでとことんキレイにしましたわい加水分...ベタベタ

  • カオリン

    陶芸の材料に「カオリン」と言うものがあります女の子の名前じゃないよこのカオリンにも朝鮮カオリンとか金剛カオリンとかニュージーランドカオリン関白カオリンとか色んな種類があり色とか溶け方とか様々陶芸の材料店で一般的に売っているのは白っぽい粉末大まかに言うと粘土の仲間中国の景徳鎮と言う陶芸の産地ではカオリンで磁器本体を作るらしいが益子では釉薬に使うことが多いですたとえば上の写真灰とカオリンで表面が光らない釉薬を作ったのですが下地の色は隠したくないしかしながらツルッとして手触りの良いモノにしたいと言うことでテストしてみると朝鮮カオリンではザラッとする関白カオリンでは光りすぎるこちらを足したりあちらを足したりしているうちにバケツだらけ窯から出るまで時間がかかるので結果を見ないとバケツの整理がつかないのですそれが今日...カオリン

  • オープンカフェ

    テレビで見かけるオープンカフェヨーロッパとか東京のおしゃれなお店などで見かけます「お金を払って、何故外で飲み食いせねばならぬのだ?」と妻に言うと「開放的で気持ち良いじゃない。」と答える露天風呂も「お金を払って、何故外の風呂に入らねばならぬのだ?」と思うんだなあ考えてみると子供の頃親に叱られて家の外に出され錠をかけられて泣きながら許しを請うてやっと入れてもらった記憶がある小屋に閉じ込められたこともあったなあ今ならば虐待と言われかねないのではないだろうか?そんなに悪い子だったのかなあ(^_^;)だから外に出されると言うのに抵抗があるのかもしれない妻は外に出されたことは無いのだろうか?ないんだろうなぁ多分しかしながらここまで書いて子供の頃の話はクローズハウスであることに気づいた申し訳ないオープンカフェ

  • 眼科受診

    年に一度の眼科受診日数年前に町の健康診断で黄斑上膜と言う診断がありそれ以来年に一度の検診を受けていると言いましても右目だけだし進行していないのを確認しているようなもので今日も無事帰ってまいりましたこの検査瞳を開く薬を使うので家に帰ってきてからも右目だけ瞳が開きぱなし左右の瞳の大きさが違うというのは妙なものです右目だけまぶしくなるし病院の往復は妻にお願いして運転手付きのリッチな気分車はフィットだけど(笑)また一年後に行かねばならないなあ(^_^;)眼科受診

  • 孫が来た

    今月の末で2歳になる孫が来たおもちゃで遊んだあと孫を膝にのせて炬燵に入って絵本を読んであげたう~ん絵にかいたような爺ちゃんをやっておるなあ「ま~るいパン・・四角いパン・・なが~いパン・・・」と読んでいるうちに孫が大きなあくびをしたおやおやそしてコックリ・コックリしだした「大きなパン・・小さなパン・・のっけるパン・・」完全に眠ってしまった「お客さん・お客さん」と呼んでも起きてくれないお客さんは寝てしまったのであるやれやれそう言えば私の子供たちが小さいころギターを弾きながら歌を歌っていたのだが二人ともすっと寝てしまったことがあった「お客さん寝てしまった。」と妻に話したもんだつくづく教師にならなくて良かったと思った落語家でもまずかったかもしれないラジオ深夜便のアナウンサーだったらあるいは役にたつかもしれんなあ孫が来た

  • 下手な考え休むに似たり

    子供の頃父と将棋をしていてよく言われたものである「下手な考え休むに似たり」最近「下手な考えは、休むより悪い」のではないかと思うときがあるもちろん考えないと良い方向に行かないわけなんだが休んでリフレッシュしたほうが良い考えも浮かぶときがあるここで思うのは良い方向と悪い方向を判断するのはどうすればよいのだろう・・・やっぱり考えねばならぬようである結局将棋は父を超えることができなかったと言うより将棋への興味が失せてしまったのである程よく勝ちの喜びを味わえばあるいはもっと上達したかもしれないがそのへんが下手だったのかな父はあるいはやっぱり将棋に向いていない自分だったのかもしれないでもね五目並べは結構いいせん行ってたよ(⌒▽⌒)下手な考え休むに似たり

  • ドロを掻き出して~いろいろ

    午前中泥の入っていたバケツをゴムベラで掻き出すお昼になったので昨日のカレーを温めゴムベラで掻き出す自分で笑ってしまった「掻き出す男」と言う小説にならんかな夕方歯医者に行かねばならない昨夜フロス(糸ようじ)でお手入れをしていたらスポンと歯の詰め物が取れてしまった今朝歯医者に電話をしたら4時半の予約になった自分のことながら自分でどうにもならないなあ髪の毛も同じ自分でできないことも結構あるもんだ背中に湿布貼ることも剥がすこともできないものこういうこともあったなあ→湿布がとれないドロを掻き出して~いろいろ

  • 混乱する字

    キッチンに「カカオのカ」(カカオノカ)と言う小箱があって妻が買ってきたものらしいなんだろうとよく見たら「カカオの力」(カカオノチカラ)と言う飲料であった昔無線で通話するとき「イロハのイ」とか「朝日のア」とか言ってたのを思い出したそれにしても日本語は漢字なのかカタカナなのか解らないのがありますねえ朝のワイドショーで「水卜麻美」と言う人が出ておりますがこの「ト」は「うら」と読みますね「左卜全」(ひだりぼくぜん)と言う人がおりましてズビズバーと歌っておりましたが大昔の中国で亀卜(きぼく)と言う亀の甲羅を焼いて割れ方で占うと言うことをやっていたらしいそれで(うら)(ぼく)と言う漢字になったとか甲羅が直線的に割れた感じがしますものラジオで江口のりこさんが話しておりました「シエロ様ですか?」と言われたとう~む・・書き...混乱する字

  • 犬ごころ

    娘が難しい年頃愛犬にどれだけ助けられたことか家族全員出入り禁止の娘の部屋に自由に出入りできるのは愛犬だけでありましたと言っても娘が抱きかかえて連れていくのでありますしばらくすると愛犬が自分で戸を開けて出てくる教えたわけでもないのに前足でちょいちょいとやって少し隙間ができると鼻先でぐいと開けるそして居間の私達の足元に来て「ふ~」とため息をつくのでありましたそしてしばらくすると今度は息子が抱きかかえて部屋に連れていくしばらくすると前足でちょいちょいして鼻でぐいと出てくるそして私達の足元に来て「ふ~」とするこれがまた絶妙な頃合いで出てくるわけです犬も人の心を読むのか子供らが納得するまで好きにさせて「それでは、そろそろ用事がありますので・・・」みたいな感じで出てくるのであろうと推測いたします今は天国でのんびりと暮...犬ごころ

  • ラジオからクリスマスソングが流れるようになってきましたね

    あと数日で12月ですがラジオからクリスマスソングが流れ始めましたまだ様子見のような感じでだんだんに盛り上げていく作戦ではないかと思っております(^_^;)とは言えおせちの注文のCMも時々混じりざっくりと申せば一ヶ月かけてクリスマスに向かいその後一週間で正月にたどり着く二段攻撃的商法なのかもしれませんここ栃木県中央部ではまったく雪はありませんがスタッドレスタイヤが随分増えてきたなあと思います散歩していると音が違うんだよねブチブチ音するから我が家は通勤などありませんから呑気に構えていますがさ~ていつ交換したらよいかな仕事はなんとか締め切り間に合いそうです(⌒▽⌒)ラジオからクリスマスソングが流れるようになってきましたね

  • 笑い袋を考えた人は天才だと思う

    泣く事とか笑う事は精神を整えるのに大いに役立つとラジオで研究者の方が話していた確かに自分でも思い当たる子供の頃「笑い袋」と言うのがあったなあと思い出した調べてみると2010年まで販売されていたようでもう売ってないと知ると買っておけばよかったなあ・・・などと思ったりする笑い袋について詳しくはこちら今戦争している国の争っている人々全員にこの笑い袋を贈ったらどうであろうか?地球が笑いに包まれる日が来ることを願ってやまない笑い袋を考えた人は天才だと思う

  • 今日は大変忙しく

    今日は大変忙しく膏薬を肩や背中に貼って仕事をしております締め切り間近夏休み明けの宿題のような状況一つ違うのは体が無理できなくなっているm(__)mこれにて失礼つかまつる今日は大変忙しく

  • 木星と月が接近

    本日午後6時30分自宅からスマホで撮影寒いですねえ外の寒暖計を見ると5度でした昨日妻に頭を丸坊主にしてもらったのでとても寒いです昨日の日中は暖かくて庭先でバリカンで刈ってもらってちょうど良かったのですが今日は寒いぞ「頭寒足熱と言うではないか。」と妻は申しておりますがあんた坊主にしたことあるかいななにかあって坊主にしたわけではなく伸びてきて見苦しいと言うことらしい芸能人なんかはヘアスタイルが変わるとそれだけで大騒ぎになりますが山の中で作陶しているとそんなこともないなんならここで写真を公開してもよろしいけれどま・それはやめておきましょう(⌒▽⌒)木星と月が接近

  • 阪神・オリックスのパレードすごいね

    ニュースやワイドショーで昨日のパレードの様子が報道されておりました96万人の人出とか最初に申し上げておきますが私は野球あんまり詳しくありませんm(__)m益子の窯業指導書に通っていたころ同期の人で関西出身の人がいました曰く関西の学校に通っていた頃は朝学校へ行くと昨夜の野球の話で持ちきりであった関東に来てその調子でクラスメートに話しかけると誰ものってこなくて大変驚いたという私などは東北出身なので日本テレビ系列の秋田放送ジャイアンツの番組しか放送されなかったと記憶しています巨人大鵬卵焼きの時代でしたので王・長嶋は有名で銭湯に行くと1番と3番の下駄箱に入れたい!しかしふさがっている事が多かったですね記憶に残っているのは8時半の男・宮田征典エースのジョウ・城之内邦雄映画のタイトルの様でなんだか記憶にひっかかってい...阪神・オリックスのパレードすごいね

  • 夕暮れ

    午後2時に素焼き開始午後5時10分現在266度我が家の亀のムスカ大佐はゆるい冬眠体制に入っております毎年の事ながら11月から3月までご飯を食べないというのは驚きです冬眠と言っても全く動かないわけではなく時々もそもそ、ゴトゴトしています夕方の散歩に出掛けたらこんな夕焼け妻がなんと言う雲なのかと尋ねたのでうろこ雲ではなかろうか?と答えましたこの空の向こうにはいろんな国があるんだなあいろんな人がいろんな夕暮れを眺めているんだろうなあ夕暮れ

  • 電池の第二の人生始まる

    このブログの読者の方からメッセージを頂きまして「コンロ」「100均の電池が悪いわけではございません」を読んで以下引用100均の電池がコスパ最強だと思っています。110円電池を6個買えば660円で660円分の電池と700円の電池だと、660円分の電池の方が持ちが良いのでは?引用終わりと言うご意見をいただきました。ありがとうございますなるほどと思いました8月9日に交換した、それまで使っていた電池は残念ながら捨ててしまっているのでそれをいくらで買って何日持ったのかが不明です大体一年くらいと言う記憶なんですブログの主旨としては、我が家のエピソードと言うことで電池比較の調査ではなかったので大雑把な記事を書いてしまいましたそこをご理解いただければありがたいですところが我が家で使っているラジオICR-S71がちょうど今...電池の第二の人生始まる

  • 富有柿が来た

    「甘いものを食べると頭痛がする。」と言う不思議な妻味覚というのは人それぞれなんだろう私などは親に隠れてザラメをなめていた口なので頭痛などしたことがないところが今年の妻はお店に行くと「柿」を眺めている散歩していても柿の木の下で足を止めているそして柿を買ってきたこれは何かの前触れなのか?妊娠すると味覚が変わると言うこともあるけれどそんな年じゃないだろう!そして皮を剥いてかじっていたが「渋だ!」と「甘柿だと言うから買ってきたのに。」というわけで、それを干し柿にするべく窯場に吊るしていたが11月のはじめのころは暑いくらいの日があってカビてしまったそうしていると妻の叔母さんから渋柿が一箱届いた妻はそれをせっせと一部干し柿に残りを焼酎で渋抜きしたそうしたら今日のお昼に近所の人が富有柿を持ってきてくれたなにか強い波長の...富有柿が来た

  • 100均の電池が悪いわけではございません

    昨日の「コンロ」100均の電池が悪いと誤解なきようにお願いいたします当然110円の電池と700円の電池の性能差はあるはずで使用目的に合った使い方をすれば良いと言うことになりますそれに気づかなかった我が家のエピソードと言うことでご理解くださいませ今日の午前中の仕事100均の電池が悪いわけではございません

  • コンロ

    我が家の台所のガスコンロ上に2個バーナーが付いていて左側がハイカロリーバーナーとなっている真ん中に引き出しのような魚焼きグリルが付いているが妻の信念でこれは使っていない掃除が面倒なんだそうです魚は上のバーナーで焼いておりますが受け皿だけでなくグリル内部も掃除しやすいものをメーカーさんは作ってくれないだろうか?と申しております乾電池で着火するようになっていて単一電池を二本入れるんだけれど今年の夏の8月9日に赤ランプが点いたので近所の百均で買ってきて交換したんですいつもなら一年くらいもつんだけれど10月4日にまた赤ランプが点いたなんだか随分早いんじゃないか?と思いながら余分に買っておいた電池を交換すると昨日また赤ランプ・・・電池って中身が見えないからねえ今度はホームセンターに行って一番高いのを買って来ましたよ...コンロ

  • 石焼き芋売り

    朝の散歩に出かけるとこの冬初めての焼き芋売りの軽トラを見かけた少し先の団地が近づくと「い~しやき~いも~♪」と音を出し始めた「芋だけでなく、焼き栗なども一緒に売ったらどうだろう?」と一緒に歩いている妻に話してみた「あら!いいかも。」同意を得たので調子に乗って「コーヒーなどもあったらなお良いのでは?」「そうだよねえ。」褒められると豚も木に登ると言う私も同意されるとエベレストにも登る気になってきた軽トラもおしゃれなキッチンカーのような設えにしてさぁ「マロンにスイートポテト~♪」なんてやったらどうかねえ日本人が日本人に売るのに何故横文字を使わねばならぬのか?と言う質問は、この際なしにして栃木の片隅から美味しい楽しいを発信してはいかがかと誰がやるのかわからぬがそんな会話をしながら朝の散歩をしたのでありましたしかし...石焼き芋売り

  • 私が小学三年生くらいの時の日曜日

    私が小学三年生くらいの時の日曜日子供ながらに考えたんですねえ「今日は一日、目一杯遊ぶぞ!」朝早く起き出して親もまだ起きないうちから遊びに出掛けたのです新聞配達が動き出すような時間朝の光と鳥の声だけども・・・誰もいない友達の姿なんか全然ない今だったら「明日朝早くから、遊ぼう。」とか予約するだろうけど多分予約なんて発想も無かったんじゃないかないつも遊んでいる所を一回りしても誰もいなかったなんだか朝のパトロールを済まして疲れて帰ってきた警察官のように家に帰ったらおかんが、台所で朝飯の支度をしていた「どこへ行ってたの!」「せっかくの日曜日をいっぱい遊ぼうと思ったが誰もいなかった。」みたいな事を話したと思う妻にこの話をしたら「あなたは一人っ子だから、そういう事をしたんでしょうね。私なんか兄がいて両親がいて爺さん婆さ...私が小学三年生くらいの時の日曜日

  • 16マタノオロチではないかと

    昨日ヤマタノオロチを書いたのですが友人から「頭に8また、尻尾に8またで、これでは16またのオロチになる。」とのご意見があり寝られなくなりました(^_^;)尻尾が頭の後ろから出ていたらどうだろう?う~ん無理やり感があるなこれなら八股だがなあヤマタノオロチよりジュウロクマタノオロチの方が強そうな気もするが・・・調べてみると結構考察している人がいるものであのドラえもんでもなぜナナマタノオロチではないのかとのび太くんが言っていたようですそもそも8と言う数字にはたくさんと言う意味もあると言うことで8個ではなかったのかもしれません本物見たこと無いし(⌒▽⌒)マタと言うのも二股・三股と言う場合2つに分かれている・3つに分かれていると言うことですよねえそうすると八股は8つに分かれているとも思えるどっちだ?どっちなんだ?・...16マタノオロチではないかと

  • ヤマタノオロチ

    お昼にNHKの番組で酒場詩人の吉田類さんが低山を登ると言う番組を見た今調べてみたら「日本百低山」と言う番組ですね今日は鳥取の船通山に登ったのですがヤマタノオロチ伝説の山だとかそれにしても八股の大蛇だとすると頭と尻尾は9なければおかしいのでは?と妻に質問してみたのだが妻も頭をひねるばかりであった例えばドーナツの様な体から放射状に頭と尻尾が出ているのであれば股の数も同じかもしれない下手くそな絵で申し訳ないキングギドラみたいな形だったらやっぱり数が合わなくなるよねキングギドラ対ヤマタノオロチだったらどっちが強いのだろうか?結局酒に強い方の勝ちとなるかもしれないなあどんだけ飲ませたんだろうねえ古事記の時代から酒は身を滅ぼしてきたと言うことですな尻尾から出てきた剣・天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)は1本しか出てこ...ヤマタノオロチ

  • 吹き出した

    90歳以上シルバー川柳「黄金の日々編」河出書房新社を読んでおります56ページ川柳名人岩見弥生さん94歳の作品「男湯にうっかり入って茹だるババ」10ページ川柳名人狗飼艶子さん94歳の作品「どの道を行っても何か花がある」19ページ山本敏行さん97歳の作品「年上と味ある会話してみたい」こういうふうに年をとりたいと思うけれどさすがに女湯に入ると新聞沙汰になるだろうな・・・茹だるじじ吹き出した

  • シャモジについたご飯粒

    シャモジについたご飯粒はなぜこんなに旨いのだろう?と思いながらシャモジの事を我が家ではヘラと呼ぶので「ヘラについたまま粒は、んめなあ。」「んだなぁ。」ということになりヘラは秋田弁なのか?と思いましたが・・しかしヘラは陶芸の道具にも木べらやら金ベラなどありますなあ秋田に行くと国道沿いに「ババヘラアイス」売りを見かけることがあり確認したわけではありませんが婆がヘラで作るアイスなのであろうと思っております違っていたら誰か教えてねそれで調べてみたらヘラもシャモジも全国区のようでどちらでも良いみたいだけど特にご飯専用のヘラをシャモジと言うらしいお行儀悪いかもしれないけれどご飯一粒も無駄にしないとなるとやはり最後はへらなめをせねばなるまいなあんめなぁシャモジについたご飯粒

  • 孫くる

    昼前に孫が来て一緒に昼食と言っても孫用のご飯の用意にてんやわんやで爺は適当に残り物を食べると言うことになるまだ1歳11ヶ月だからねえ私が琺瑯の鍋から汁をお玉ですくうと「傷つくからカリカリしないで。」と妻に叱られるのだが孫が鍋をカンカンしても何も言わない可愛いからしょうがない爺は可愛くないのか!と思うけれどまあしょうがない今日などは鍋2つを足に履いてカンジキの様に歩いておったが注意するどころか、写真など撮っておったわいこの間まで単語しか話せなかったのが今日は文章になっている2語・3語話すようになりました午後は息子が、大洗の水族館に連れていくと出掛けたので爺・婆はその隙にと仕事をしたり、買い物に行ったり夕食も一緒に食べるというので妻は気合をいれて準備をしております孫くる

  • 削り

    今日は削りこの前ロクロ引きした8寸鉢を削るこれはひっくり返した状態なので普通に置くとこんな感じひっくり返しているのは全体が乾くようにと言う配慮2枚めの写真の様に置いておくと縁から乾いて次の作業がやりにくくなるのと変形の可能性が有るためです妻が2階の納戸を片付けていたらシーリングライトが2つ出てきたと言う見に行ってみると確かに2つしっかりビニールの袋に入れて棚に置いてある知らないか?と言われてう~ん・・・何だったか?息子が大学を卒業した時、持って帰って来たものではないだろうか?しかし・・・就職してアパートに入る時部屋のライトを外して持っていったよなあ何故、これを持っていかなかったのか?妻と二人で頭をひねるなんだか最近このような事が増えてないか?わしらは、ボケてきたのではないだろうか?もっとよく探すと札束など...削り

  • ロクロのペダルが重いと妻が言うので

    川口春奈ちゃんがCMに出ているニデック今年の春まで日本電産と言っておりました私が使っておりますロクロシンポRK-3Dなんだかスターウォーズに出てきそうな名前ですがこれがニデック製元々はシンポ工業株式会社と言う京都の会社で無段変速機や減速機を作っていたようです私が最初に買ったロクロがRK-2Cと言うロクロでリングコーンと言う円錐の変速装置がついておりましたこの技術が当時すごかったらしいそして平成7年に日本電産グループに入り日本電産シンポとなったそして今年の4月日本電産創立50周年を期にニデック株式会社となったとのこと先行してロクロにはNIDECのロゴが入っておりました4年前に買ったんだけどねそれで表題の「ペダルが重いと妻が言うので」と言うのは基本的に私が使っているのですがたまに手伝ってもらう時があって「前の...ロクロのペダルが重いと妻が言うので

  • 今日も8寸鉢のろくろ引き

    夕方散歩に出掛けたら珍しくパトカーが巡回しているそうだなあ県外ナンバーでキノコ採りに来る人もいるしどんな人が来るかわからないものクラウンのハイブリッドパトカーでゆっくり走るととても静か歩いていると何度もすれ違うこれは・・・何かあったのか?何かあったのか?と林家たい平師匠の様に妻に聞いてみたまさかヘッドライトを点けて歩いている私達を怪しんでいるのだろうか?「怪しい人は、ライト点けて堂々と歩いてないと思う。」と妻が言ううむ、それもそうだ今度パトが来たら手をあげて「何かあったのか?」と聞いてみたらどうだろう「連行されると、面倒だから、そういう事はやめて頂戴。」それもそうだある人が家の前がやけに物々しく警察が居るので「どうしたんですか?」と聞くとまもなく陛下の車が通るとのことこんなところを通るんだぁと家族を呼び出...今日も8寸鉢のろくろ引き

  • ろくろ引き

    台風の様な風雨で目が覚めた窯場の出入り口の扉下に雨風が入り込まないように挟んでおいたツーバイフォー材がおそらく突風で内側に倒れていたこんな事は初めてであります強い風が吹いたんだろうなそれでも昼過ぎには徐々に青空が広がり夕方には嘘のように晴れ上がった夜中に暑くて起き出して薄い布団に交換11月にこんなに暖かいなんてびっくりです8寸鉢のろくろ引き完成品で8寸になるということはろくろ引きの段階では9寸2分ほどに作らないとなりません此位の大きさになると粘土を少し固めに練らないと自立しなくなるので土練りに力がいります昨日普段は使わない大きな棚板で窯詰めをしたら夜中に右肩付近が筋肉痛になった湿布を貼りながらの土練り小さい作品を作れば良いのに後先考えず仕事を受けるからこういうことになる(T_T)ろくろ引き

  • 別の道を歩けばよかったかしら?

    今朝いつものように林の中の道を散歩していると軽トラックが停まっている湘南ナンバーがついているなぜ栃木の里山に湘南ナンバーの軽トラが停まっているのであろうか?なんだろう?道の左側に停まっているのでそちらばかり気にしていたら右側の藪で景色と同化して向こうを向いて何か採っているオジサンがいてびっくり!ほぼ毎日歩いているからどこに何があるのか概ね把握しているのだがここはキノコの株が生えている場所なぜか妻と私はその人の後ろをコソコソと息を潜めて通り過ぎたが考えてみるとなぜコソコソしなければならなかったのかわからない「俺の山で、何をしているのかね!」と問い詰めても良かったのではなかろうか俺の山じゃないけど「な・何もしてません。」「その右手に持ってるキノコは何かね。」「こ・これは・・・なんでしょう?」なんてねドラマなど...別の道を歩けばよかったかしら?

  • 籾灰釉薬の尺皿

    随分前に作った籾灰釉の尺(30センチ)皿中央に焼き割れがありますが気に入って自家用に使っております汁物入れても染み出す事はないですねお米の籾殻を焼いた灰と雑木の灰と長石の三種類を混ぜると配合の具合で透明からマットやこのような乳濁など色々な釉薬が出来ます益子では糠白萩では白萩などと呼ばれる配合です2007年11月8日のこのブログくすりがけでも紹介していますもう16年たったんだなぁ・・・また作ってみようかな籾灰釉薬の尺皿

  • 灰こし

    妻が「小屋にあるブリキのバケツに入った、袋は何?」と言うはて?なんだろう?行ってみるとあ~~これは・・・多分土灰だな土灰と言うのは以前使っていた薪ストーブの灰で楢や椚などの薪を燃やしたものなんですがこれが、釉薬の原料になるのですで、いつか使うだろうと取っておいたのですがそれから幾星霜存在すら忘れブリキのバケツの底には穴が空いてトトロのメイちゃんみたいに覗くと向こうが見える^^;天然の土灰と言うのは買うと結構高価なものでこのようにしておくのは、陶芸の神様のバチが当たる可能性あり「で、どうするの。これ?」と妻が仰る神様の前に妻のバチが当たるのが怖いので灰濾しを急遽することにしたバケツやら篩(フルイ)やら柄杓やら用意して不純物を取り除く炭の燃えさしやら不思議なことに入れてない砂のような物などが混じっている何か化...灰こし

  • 今朝のこと

    朝ごはんの時七割方食べ進んだところでフライパンに目が行った「あのフライパンは、なんであろうか?」と尋ねた確か妻が卵を割り入れた所を目撃した気がする「あ!」と妻が立ち上がった食品サンプルのようになった目玉焼きが2個出てきたまあ、こんな事もあるさ食べ終わって電子レンジを開けたらひき肉が出てきた「これは?」と聞くと「昨夜使おうと解凍して忘れていた^^;」ま・まあ、こんな日もあるさ人の振り見て我が振り直せと言う私はこれから昨日が締め切りの水道料金の支払いに出かけなければならないのだお互い助け合って生きていきましょ今朝のこと

  • カセットテープを処分した

    カセットテープとは何じゃラホイ?と言う方もいるかも知れません改めて考えてみると昭和が終わって平成、令和ともう35年も経過しているのですね私達が新婚のころマイカーにはラジオしか付いておらずラジカセを積み込んでカセットテープの音楽を聴いておりました正月に秋田の実家に帰る時妻のカセットテープから流れる山下達郎のクリスマスイブいや~良い曲だなあと雪の中を帰省した記憶があります警察学校の寮で同室の仲間が何度も松山千春の曲をかけていてこれを聞くとあの厳しかった警察学校を思い出すのですよ結局3年半で陶芸の道に転職したけれどず~っとカセットテープを持ち歩いて音楽を聴いていたそのカセットテープダンボール箱に2つあったんだけどもう聴かなくなって久しく更にユーチューブなどで高音質で大概の曲が聴けるようになってさらに妻の「どうす...カセットテープを処分した

  • ありがとうございました

    昨日は私の戯言に「いいね!」とか「応援」とかのボタンを押していただきありがとうございました。「役立った」ボタンはどう役立ったのかちょっと良くわからないのだけれど予期せぬところで、お役に立てれば望外の幸せでございます何故広瀬すずちゃんだったのか今日一日考えておりました^^;もしかするとちょくちょく遊びに来る孫が可愛くて脳の「可愛い領域」とでも言う所が刺激されすずちゃんが出てきたのではないかと・・・思ったのですが夢の話ゆえ特に理由はないのかもしれません不思議なことに自分も同年代になっていて(すずちゃんと)爽やか青春ドラマの中に入っているようで映画一本分得した気分(*^^*)さて今日は庭のソーラ外灯が暗いとの事でメンテナンス2灯やっていたら今度は掛け時計のガラスが汚いのでなんとかしてくれと言うのでそれにも対応子...ありがとうございました

  • 良い夢をみた

    妻には言えないが広瀬すずちゃんの夢を見て今朝は気分が良かったしかも私の彼女になっていたのだった(笑)まあ妻に言ったところで鼻で笑われるだけであろうがそんな訳で今日は仕事がはかどりました\(^o^)/良い夢をみた

  • クヌギの実が落ちていた

    コナラやシラカシよりはだいぶ大きいですねちょっと大げさな殻斗がカツラみたいですカブトムシやクワガタムシはすっかり姿を消してしまいましたね妻が「西の窓から金木犀の香りがする。南の窓を開けたらキムチの匂いがしたが、近所で食べているのかしら?」と言っていたがこれも秋の風情かしら?クヌギの実が落ちていた

  • 階段にフェンスを取り付け、網戸の張替えをする

    孫が歩くようになり目が離せなくなってきた階段から落ちたら大変!と上がって行けないようにフェンスを取り付けることにした「待て!」と言ったら止まるように仕込んだらどうか?と提案してみたが犬でもあるまいし・・・ずっと監視しているわけにもいかないしと妻から却下を賜るホームセンターや西松屋など覗いてみたが最近は突っ張り棒タイプのフェンスばかりで我が家の階段には取り付けられないネジで留めるタイプでないとだめなのですそして、そのようなフェンスを見つけて購入子供らが小さい時取り付けたネジの痕が残っている今度は孫のために取り付け始めたが老眼のため見えないのよ!困ったもんだメガネを掛けたり外したり近寄ったり離れたりしながらなんとか取り付ける昔のネジ穴にそのまま付けられないかと思ったがピッチが違うんだなあそれだけ時間が経過した...階段にフェンスを取り付け、網戸の張替えをする

  • 試行錯誤

    ご無沙汰しております元気にしておりますが、ネットに来る余裕がありませんでしたさて作品に焼いてから筋が出てくる問題の究明を未だ続けております磁器土というものは焼いてから色々出てくるものではありますがこの間の窯出しで70%近く筋が出て頭を抱えてしまいましたそこで少しづつ配合を変えた泥を用意して型に流し込み出来たものをカットして中の様子を見てみることにしましたこの中でこのように泥が垂れたものが下の方まで流れて部分的に厚くなりそれが原因で筋が出るのではないかと言う仮説をたて泥を排出する際にも垂れが出ないように工夫してみましたまた、この写真のように天辺部分が厚くなるのもあり形状的に溜まったドロが行き場をなくして厚くなる例えれば風呂場の天井の水滴が雫となるようなものだと思われますこれが何かのはずみで流れて筋が出来ると...試行錯誤

  • デザインを考えているとブログが書けませんm(_ _)m

    ここ数日デザインを考えておりましてそうするとそれ以外考えられなくなるそしてブログが書けなくなる・・・こんなことを書くとそれじゃ、ブログを書いている時は仕事をしていないのではないか?と疑われそうだなあま・・まあそんな時もありますそんなわけでお知らせまで元気ですデザインを考えているとブログが書けませんm(__)m

  • 水道企業団から手紙が来た

    はて?水道企業団からなんの御用でしょう?恐る恐る封を切ってみると・・・「クロスワードパズル当選者様」とある1000円分のクオカードが入っていたああ、そう言えば水道の広報誌にあったクロスワードパズルを解いてメールを出したことがあったなあ送信済みメールボックスで探してみると4月10日に「シンリョク」と答えを書いて出していた確か一行がどうしてもわからず全体から推理して、これはシンリョクであろうと考えたのであったそうかそうか当選したかわ~いわ~い!夕方近所のスーパーマーケットに行ったらちょうどお寿司が半額になっていた♪買って帰ると妻が「あなたはどういう訳か、半額に出くわす事が多いわねえ。私なんかめったにないわよ。」と言う確かに・・・多いかもしれない「半額の人生」と言う言葉が脳裏に浮かんだいやいや人生が半額では困る...水道企業団から手紙が来た

  • 6月4日に7の雲を見た

    四日前の夕方散歩に出かける時7の雲がありましたそして下の画像は6月1日の朝の散歩で見かけた「猫のひげ」と言う植物だそうですこれは今日のロクロマグカップやご飯茶碗を作っていたら孫用の器もあったら良いかなと試作してみました6月4日に7の雲を見た

  • ちょいと小耳にはさんだのだが・・・

    「小耳に挟む」と言うのも面白い言葉ですな私の場合は、ネットで見かけたことなのでこの言葉が適切かどうかは不明m(__)m「小目に挟む」で良いのだろうか?まあともかくコロナがジワリと増えているとのこと最近は「感染者数」も言わなくなって「さあ出かけよう!」「ささ、いらっしゃい!」と言うような番組が増えておりまする感染症とは増えたり減ったりするものだろうし毒性も下がってきているのだろうと思うだけども不気味ではありますしかしながら科学系の雑誌や番組などを見ますとウイルスが生物の進化を促したと言う説もありまた、子供が小さいとき学校や保育園で菌をもらってくると耐性ができて強くなると聞いたりしたこともありますので加減というのが大事なんだろうなあと思ったりします素人の意見なので判断は自己責任でお願いいたします。m(__)m...ちょいと小耳にはさんだのだが・・・

  • 孫が帰った翌朝は爺も婆も起きられぬm(_ _)m

    日に日に成長する孫を楽しみながら日に日に衰退する体力に抗っておりまする天気の良い日などは工事用の一輪車にみかん箱を載せて座布団などをしき孫を乗せて家の周りを巡るアトラクションまあ・・それほどのものでもありませんがそんなものでも喜んでくれると嬉しいものですそして今朝はその一輪車でゴミ出しの日(笑)区別したほうが良かったかしら?午前中は墓掃除に行ってかなりバテました次に孫が来るまでに体力をつけておかねばのう孫が帰った翌朝は爺も婆も起きられぬm(__)m

  • 氷音

    窯の中の陶器が冷めてくるときピン♪・・ピン♪と音をたてる時がある陶土と釉薬の収縮差が出す音聞いていて思い出したことがありますかれこれ50年近く前のこと冬の十和田湖に一人でバスに乗り訪ねました観光客も途絶える季節生活路線として数便のバスが走っておりました雪の中ほとんどの店が閉まっていて歩く人もなく静けさだけの湖畔湖面の氷が波にくだけ流氷のように漂っているそして氷どうしがぶつかりカラ~ンコロ~ン・・・♪と鳴っている良く見てみると小さな氷は岸に近く大きな氷は岸から遠く土星の環のように層をなしている小さな氷は甲高く大きくなるほど低音で波に従って、外輪山に木霊しているのでした十和田湖を独り占めしているようにも思えましたが自然の雄大さに比してちっぽけな自分がそこにいたもしかするとこの響きは天まで届いているのではなかろ...氷音

  • 訂正を・・・

    昨日の「フェイスフォーム」で「ジジババは金がなければ愛されぬ」と言う川柳をご紹介しましたが今朝の散歩のときあ!間違えたと・・・急に思い出しました「ジジババが愛されるには金がいる」でした(詠み人・・忘れm(__)m)なぜか朝歩いていると記憶が蘇る(笑)夕方の疲れた脳細胞はだめですなあお詫びして訂正いたします昨夜夢の中で絵付けのアイディアが出てきて目が覚めたら出来上がっていたよし!今日は絵付けだと思っていたら妻が「小屋の後ろの崖の補修をするわ。」と言うう~む出鼻をくじくと言う言葉があるがこれも前から言われていたことで梅雨の前にやっておきたいと言われるとそっちが先だろうなあ二人がかりで昼過ぎまでかかり一応の完成を見るそして午後は図書館に返却があった帰ってきてから銀行に行く用事を思い出し出かけたものの通帳を忘れ出...訂正を・・・

  • フェイスフォーム

    風呂に入って体を洗う石鹸で顔を洗うとカッサカサになるそういうものだと思ってず~っとやってきたのだけれどこの間ふと息子が残していったチューブのフェイスフォームなるものに目が行った息子が一人立してから随分の間そこにあったがまあ・・・人のものだし特に気にも留めなかったのだがこれで洗ったらどうなるものだろうとふと思ったのですこういう物に消費期限みたいなものがあるのかどうか解らないけれど目立たない所で試してみる・・・などということもせずワシワシと洗ってみましたそうすると、なんと言うことでしょう♪カッサカサにもならずなんだかさっぱり、すっきりとして良い匂いまでしてくる♪この歳になるまでこのような悦楽を知らずに過ごしてきた私の人生をかえしてくれ!と思いましたよ「年を取るほど、きれいにしないとだめよ。」と妻に言われるのだ...フェイスフォーム

  • 桑の実

    夕方の散歩道端に桑の実が見えた妻が「桑の実って秋じゃないの?」と言う「?はて?」「♪山の畑の桑の実を小籠に摘んだは幻か♪って、赤とんぼの歌詞にあるじゃない。」「いや・・・急に言われても。」と梅沢富美男さんのような返答をしてしまった赤とんぼって秋の歌だったかしら?あれは何か思い出を歌ったものではなかったかしら?たしかに赤とんぼが出てきたり寂しそうな曲調は秋を連想するけれどと思いながら帰宅後早速しらべてみると赤とんぼ夕焼け小焼けの赤とんぼおわれてみたのはいつの日か山の畑の桑の実を小かごに摘んだはまぼろしか十五で姐(ねえ)やは嫁にいきお里の便りも絶えはてた夕焼け小焼けの赤とんぼとまっているよ竿の先どこにも秋なんて出てきませんなあそれにしても改めて歌詞を読んでみるとねえやにおんぶされて夕焼けの中赤とんぼを眺めた記...桑の実

  • アンケートの電話がかかってきた

    最近セールスの電話が非常に多くそしてまたロクロなどやっていると直ぐには電話に出られないので我が家の家電話は、ほとんど留守番になっている「ただいま電話に出られません。FAXと録音の方はぴーっとなったら・・・」というような録音が流れそして「ぴー」と鳴るのでありますそして殆どの場合「ぴー」と鳴ったら無言で切るのであります本当に用があれば録音するか携帯の番号を知っている人ならばそちらにかけてくるだろうと思っているのですあるいは、最近は仕事の用などはほぼメールなので家の固定電話そのものが必要なのだろうか?と思うこともあるのです今日も電話がかかってきて何事かと聞いていると録音の声で、選挙のアンケートだと言うそれに対して我が家の電話は「ただいま電話に出られません・・・。」と答えているお互いに録音なので、相手に構わず喋り...アンケートの電話がかかってきた

  • 掃除機のヘッドが壊れたと妻が言う

    掃除機のヘッドが壊れたと妻が言う見てみると回転ブラシを受けている部分が折れてブラシが外れていたこういう部品です横に写したものが縦になっているなあこの下の部品の中央付近に割れている部分がおわかりいただけますでしょうか?横から見ると一番薄い部分完全に折れていたんだけれども妻が瞬間接着剤を持ってきて着けてくれないかと言うプラモで鍛えた腕でくっつけたのがこの写真です(笑)しかしながら床に接して力のかかる部分大して持たないだろうなあ・・・「これで、どれくらいもつものか?」いったいいつ製造の掃除機だったか?と調べてみると本体の底の部分に、型式と2007年製というシールを見つけた「う~ん。2007年に買ったものか?もしかすると2008年という可能性もあるな。」15年から16年使っているとなると、折れてもしょうがないのか...掃除機のヘッドが壊れたと妻が言う

  • ダイミョウセセリが来ました

    我が家のシャクヤクにダイミョウセセリが飛んできましたグーグルレンズで簡単に調べられるようになってとても助かっています今年は今までになく梅の実がついていて我が家では珍しいのですがよく見ると何かの穴が開いているのがある普段あまり実のつかない木なので気にすることもないのですが珍しくたくさんの実がついていると少しの異常があっても気になります富豪が小さなお金の出入りも気になると聞きますがこういうことなのかなあ(笑)ダイミョウセセリが来ました

  • アカボシゴマダラを見つけました

    今朝の散歩で見つけたアカボシゴマダラ動画はこちら↓アカボシゴマダラIMG0867アカボシゴマダラを見つけました

  • モクレン・・・ではありませんな(汗)

    昨日書きましたロクロを終えて外に出たらヤマドリが走りモクレンが咲いておりました今朝も同じところを通りまして「おお!今日も咲いているなあ。」と思ったところ「ん?・・モクレン?・・違ったか?。」と思ったのであります「わしは、モクレンとちゃいますねん。」と木から気が送られたのかもしれないそもそもモクレンはこぶしの花が咲くころでもうとっくに咲き終わっているはずであります昨日一緒に歩いていた妻が「何の写真撮っているの?」と聞いてきたので「おお。モクレンだよ。」と答え「そうかそうか。」と通り過ぎていったのであります妻は私の植物の先生でその先生が何も言わず見ていったので私のおっちょこちょいは、何の疑問も持たず確信のようなものになったのでした・・・が一晩明けてすっきりした頭で通りがかると、これは「朴の木の花だよなあ。」夫...モクレン・・・ではありませんな(汗)

  • ロクロを終えて外に出たらヤマドリが走りモクレンが咲いておりました

    快晴なのに寒いです冬物片付けちゃったちと早かったかな?ロクロを終えて外に出たらヤマドリが走りモクレンが咲いておりました

  • キンラン ギンラン 咲き始めました

    今朝の散歩で見かけたキンラン・ギンランなぜかギンランを多く見ましたそしてマムシグサ→詳しくはウィキペディアこちらがキンラン・ギンランを守るように周りにあるたまたま環境が同じようなところを好むのかもしれませんが仏を守る脇侍のように思えました今年は早いような気がしますキンランギンラン咲き始めました

  • 2023/04/16

    久しぶりに赤絵を描いてみました2023/04/16

  • エビネが咲き出しました

    今年は色々咲きだすのが早いようですねエビネが咲き出しました

  • ウグイスカグラのようです

    昨日のなんだかわからない花グーグルレンズで調べてみたところ「ウグイスカグラ」のようですこちらたしかに赤いグミのような実が昨年そのへんにありましたねえ基本的にはピンクなんだけれど白い花もあるようで撮影したものはどうしようかなあと迷ったのかもしれませんねえウグイスカグラのようです

  • 梨の花も咲き出しました

    下の写真は朝の散歩で見つけたなんだかわからない花梨の花も咲き出しました

  • 今朝の散歩で春蘭をみつけました

    今朝の散歩で春蘭をみつけました

  • 今日の仕事

    なかなかブログが書けませんが元気にしております最近物騒なニュースが多く妻が「監視カメラなど付けてはどうか?」などと言うのですが「そういうのは資産家につけるものではなかろうか?我が家に金目の物はないぞ。」と答える「それでも監視カメラはあったほうが安心なのではないか?」と妻そりゃまあそうかもしれない「監視カメラは中国製が良いのではないだろうか?」と答えておいたあとは「犬」と言う方法もあるかもしれないが・・・監視カメラのほうが世話ないか?「庭からロープで白い気球でも浮かせて監視カメラをつけるのも面白いかも」と言ったら「何を考えているのやら」と妻夫・ワクワク今日の仕事

  • 夜中に目がさめて

    夜中にトイレに起きて布団に戻って泥の濃度の事を考え出すと寝られなくなります今日作った泥漿(でいしょう)にもう少し粘土を加えたほうが良いだろうか?いやいや、このままで流してみようか?などと考えを巡らすとますます目が冴えてくるのです結局は実際に試してみるほか無いのであります朝になり妻に「このような事があって、寝られなかった。」などと話しますと「そういうの、泥沼にはまるって言うのよ。」う~ん誰かこの人に座布団を一枚持ってきてはくれんかなそれにしても夜中にトイレに行きたくなるのが問題なのではないだろうか?トイレの方で来てくれないものか?いやいやそういう事ではないな昔年寄りが午後になると水分を取らないように気をつけていたのを見たことがあるけれど自分もそういう年齢になってきたのかなあ年齢はどうしようもないのかなあそれ...夜中に目がさめて

  • 動画

    息子夫婦が子供の動画を送ってくれますつまり私からみると孫の動画なのですが便利な時代になったものだと思いますお返しに爺の動画を送ってみようかと妻に相談しますと「きっと誰も喜ばないと思う。」と言うそうだよねえしゃべってみたものの、自分でもそう思う「カメの動画など、どうかしら?」と言われ俺は亀以下なのだろうか?と思いながら「孫は喜ぶかな?」と答えてみたりするのでした動画

  • 毛氈はどこへいった?

    仕事場から戻ってみると妻がお雛様の飾り付けをやっておりました一番上の内裏雛を出した段階で「疲れた。」とのこと「それなら二段目は2024年完成予定の札でも出しておくか三段目は2025年とかね。」などと冗談を飛ばしておりますと「それにしても、毛氈はどこへ行っちゃったのかしら?」と言う確かに昨年も見つからず陶器市用に買っておいた赤い布で代用しておりました「これでも良いんじゃないの?」と言いますと「毛氈はウールだから虫食いが心配なのよ。」と答えるなるほど確か昨年もそっちこっち探したけれど結局見つからず代用品を使ったのでありました記憶を辿って妻と前に片付けた時のことを思い出そうとするのだけれどどうも曖昧大丈夫か私達?「虫食いにならないように、厳重にどこかに仕舞い込んだ気がする。」「一般家庭でも定期的に棚卸しをするべ...毛氈はどこへいった?

  • 作っております

    孫といっぱい遊んで帰ってしまうと今度は妻に「コチョコチョ~♪」などして遊んでおりますが反応が違うのでございます(^_^;)さて相変わらず作っておりますこの前蓋が割れると書きましたが粘土の調整と型の修正で解決仕事に夢中になっているとブログの事を忘れてしまいますがお許しください(^_^;)一つのことをやっていると他のことが出来ない不器用なやつでございます作っております

  • 蓋にあたふた

    鋳込みで作った蓋でございます右が正しく出来たもので左が割れて取れてしまったもの何が原因なのか?経験上粘土の調整が良くない可能性が高いが急乾燥で収縮の差が出来て割れたということも考えられる粘土は乾燥していくときに縮みます陶芸はこの収縮との戦いのようでもあります全体が均一に縮んでくれれば良いのですが部分的に早く縮むと歪みや亀裂が出てしまいますそういうのに丈夫な土と弱い土がありまして一般的に粗い土は強いです水分が少ないのも強いですそれから型離れの良い土も強いですそういうことを考えながら今日は泥の調整と流し込み時間を変えてテストそれから急乾燥しないように工夫部屋に行っては妻の顔色をうかがい仕事場に来ては粘土のご機嫌をうかがうと言うすべてを丸く収めるのはなかなか難しいことでございます蓋にあたふた

  • ベントナイトを使ってみた

    陶磁器を作るのに鋳込(いこ)みと言う方法で作っていますまあ・・ロクロもやりますがロクロはフリー・ジャズのような感覚ではないかと思いますが鋳込みは設計図を引いて石膏型をつくり粘土の水分を何%にして、そこにケイ酸ナトリウムを何%まぜて・・・などという緻密な作業をやらねばなりませんそれも長いことやっておりますと料理の味付けのようにちゃんと計らないで、目分量と言いますか感覚で調合したりすることがあります良い子の陶芸家の皆さんは真似しないでね(^_^;)そんなことを繰り返しているうちに何がなんだかわからなくなって変な泥が出来てしまいましたオーマイガーというやつでございますこういう時は原点に戻ってちゃんと計ってちゃんとした材料を使えばよいのですが目の前のこの泥はどうする?いろいろ調べてみましたらベントナイトを混ぜたら...ベントナイトを使ってみた

  • タイヤ交換

    来週大型の寒波が来ると言う息子が昨夜来て我が家の車にチャイルドシートをくっつけて「タイヤまだ替えてないないの?」と言うつまり何かあった時に孫を保育園に迎えに行かねばならぬと言うことなのである一応冬のタイヤは用意してあるのだけれど我が家の場合雪が降ると出かけない・・と言う不文律があるのでここ数年夏のタイヤで過ごしてきたしかし孫のお迎えとなるとやっぱり備えておかねばならないだろうなあ具合良く今日は暖かそれではタイヤ交換するかと重い腰を上げたのでありますそれにしてもいつになったらタイヤのいらない空飛ぶ自動車が我が家に来るのだろうか?などと考えながら作業をしていたのだけれど小屋の奥にしまっていた冬のタイヤあまり使っていないので結構見た目は良いのですしかしながらゴム製品は時間とともに劣化すると聞くいざとなった時大丈...タイヤ交換

  • スーパーかましん

    栃木県の人ならば「かましん」と言えば大体ご存知だと思います我が家から一番近いスーパーマーケットです今日その前を歩いておりましたらふと「かましん」の語源と言いましょうか由来と言いましょうかなぜ「かましん」なのかと思ったのであります「これはもしかすると創業者の名前だったりするのではないだろうか?」突然「かまどしんじろう」と言う名前が浮かびました「竈門薪治郎」と言う字も浮かんできましたそこで早速ネットで調べてみますと「かましんスタイル」と言うタイトルで創業者の名前が出てきましたよこちら「釜屋新兵衛」と言う近江商人が創業したとのことおしい!と言いましょうかあるいは当たらずと言えども遠からじと言いましょうか全然おしくないと妻からは叱られそうですがあ!妻は「ちか」と申しますしょっちゅう叱られております(^_^;)話が...スーパーかましん

  • あけましておめでとうございます。そして今日の夕飯

    娘が送ってくれた有名なカレーだそうです大変美味しくいただきましたあけましておめでとうございます。そして今日の夕飯

  • 夕方の散歩で富士山が見えました

    明日は大晦日ですねお天気が良いと富士山が見える場所があるのですが夕方の散歩で良く見えました見えたり見えなかったり見えない事の方が多いけれどそれだけに見えた時はうれしいどうぞ皆さまよいお年をお迎えください夕方の散歩で富士山が見えました

  • 6寸鉢作り

    寒いのでまず粘土を袋のままお湯にいれて温める当然工房の中も暖めるそうしないと腱鞘炎とか筋肉痛とかになりますので年を重ねると言うことはこういうところにも影響してきます(^_^;)早く夏になってほしい粘土と工房が暖まったところで粘土揉み力士の土俵入りのように一連の儀式が終わったところでロクロに向かいますそして今日はここまで程よく乾いてきたら削るのですがそれは明日か明後日のお仕事となります6寸鉢作り

  • 茶香炉の続き

    昨日書いた茶香炉の続きですキャンドルの芯を替えて使っていたところ何故か煤(スス)が出る左が最初から付いている芯を燃やしたあと右がティッシュでコヨリを作って交換したものを燃やしたあと最初から付いている方は煤は出ませんがどうやらティッシュが燃えて煤が出ているみたいなんとかせねば・・・ダイソーでキャンドルを見ていたらこのようなものを発見ミニチュアアイアンチェアというものワイヤー製もちろん110円キャンドルをのせてみると、これがまあぴったりワイヤーなので熱にも強くこれは良いのではないかそしてこの状態で茶香炉の中に入れて火をつけてみると上のお皿との距離も良い具合これならば煤の心配はないかなそしてソイキャンドルというものも売っていて煤が出ないと書いてあるこれも試してみようと思いますローソクも色々あるんですね茶香炉の続き

  • 茶香炉使ってみました

    ダイソーで「ホワイトティーキャンドル」と言う物を売っていたのでこれを使ってみましたホームセンターでもキャンドルを探したのですが仏壇用か調理コンロ用しか置いていませんでしたそのまま使ってみるとなかなか香ってこない?!どうして?炎が小さくて熱量が足りないみたいですそれではどうするか?ローソクの下に下駄を履かせてはどうかと適当なものを見つけてやってみたところ今度は香ってきました!(^^)!しかし我が家ではそれで良くてもお客さんが使う場合はどうする?調べてみるとキャンドルの炎を大きくする方法が出てきたそれによると芯を太くするか長くするかだそうで材質はタコ糸とかティシュとか毛糸とかで良いそうティシュの場合は「こより」にして使うというそう言えば理科の授業でこういうのやったなあダイソーのキャンドルの芯を軽く引っ張ると簡...茶香炉使ってみました

  • 窯出し~茶香炉も出ました

    なんだかクリスマスっぽい感じもする茶香炉西洋と東洋の融合いやあ~たまたまの偶然です私の作品を好んでくださる方からの注文で以前作った模様で茶香炉をということで作りましたらこうなった次第窯出しが終わってすぐに次の素焼き詰めをして素焼き開始現在475度まで温度が上がっております窯出し~茶香炉も出ました

  • 昨日の晴天。外干し

    窯を冷ましながらせっかくの晴天なので天日干しをした昨日裏山の広葉樹から葉っぱが落ちてきて集めても集めてもまた落ちてくる山の中に住んでいる宿命でもありますが風情を通り越して肉体労働です_  ̄ ○その分陽光も届くようになりますけれどそれにしてもすごい葉っぱの量春になれば新芽が出るんだよねえ人間の頭髪も春になったら新芽がでてこないかなあと思う粘土を削ったりすると、ほこりっぽくなり気がつくと鼻毛が伸びる体が環境に適応するのでしょうか?ラクダも砂漠のホコリに対応してあのまつげになったと聞いたことがありますそれならば頭髪も伸びなければならないような環境になれば芽吹くようにならんものか?と考えたけれどそれはどのような環境なのかな?などと落ちてくる葉っぱを眺めながら思いにふけっておりました昨日の晴天。外干し

  • マイナス1度

    今朝ゴミ出しに行った時の気温です霜が降りてました正月を飛ばして早く夏になってくれないかしら?暑い暑いと嘆いていた頃が懐かしい(^_^;)本日は釉薬掛けをしながらお天気が良かったので型を外に出し天日干しそれでも午後3時をすぎるとグングン気温が下がってきて取り込まなければならない近代的な工場ならばボタン一つでできるかもしれないけれど我が家は全部手作業でございますそしてまた釉薬掛けが続く・・・マイナス1度

  • コーヒーの味

    朝の散歩から帰るとコーヒーをいれる大体私が豆を挽きドリップするその間妻はカップを温めたりミルクをレンチンしたりするそのコーヒーを飲みながら「私がいれたのと味が違うなあ。」とおっしゃる「どう違う?」と聞くと「あっさりしている。」と言う私はあっさりしている味も濃厚な味もどちらも好きだが・・・はっきり言えばどちらでも良いのだが妻は物足りないと言うそれならば自分でいれれば良いのではないか?と思うのだけれど問題はそのところではなく同じ豆・同じ道具・同じ水を使ってなぜ人によって味が変わるのか?というところなのだラジオを聞いていたら味噌汁の味噌をいれるのは姉でなければならないと言う話をしていた妹の私ではその味が出ないのだそうだ母親も家族も認めるところで何かタイミングなのかあるいは溶き方なのかわからない部分があるらしい味...コーヒーの味

  • 「ください」と「下さい」

    私が小学校5年生の時のこと授業で文章を書くことがあった何十年も前のことで細かいことは忘れてしまったが「〇〇〇〇下さい。」と書いて幸子先生にすごく怒られたのでした何がいけなかったのか分からぬまま親の仇のように怒られて「下さい」と書くのはいけないことなのだと言うことだけが記憶に残ったのです今にして思えばなぜそうなのかを教えてくれるのが教師の役目だと思うのだけれどそういうことはなかったなあ幸子先生どうしているかなあ?生きているとすれば90~100歳くらいだとおもうのだけれど・・・そんなことを思い出して調べてみました今は検索すれば簡単に出てくる時代そうしたら・・・以下リンクに詳しく書いてありましたくださいと下さいの正しい使い分け方と違い簡単にまとめますと「ください」はplease「下さい」はgiveと言うことだそ...「ください」と「下さい」

  • サッカーのゴールとバスケットのゴール

    妻に「バスケットのゴールはあんなに小さいのに100点とか点が入ってサッカーのゴールはあんなに大きいのになかなか点が入らないのはなぜだろう?」と聞いてみた「コートの面積が違うじゃない。それからゴールキーパーがいない。」と答えるなるほどサッカーの試合を見ているとそのゴールにたどり着くまでに相手の妨害(表現がおかしいか?)があってなかなか到達できないものなあ調べて見るとサッカー場のサイズは105メートル✕68メートルだそうで面積は7140平方メートルですねバスケットのコートは28メートル✕15メートルで面積420平方メートルサッカーの人数22人(審判除く)として人口密度は324㎡/1人同じくバスケットは10人として人口密度は42㎡/1人サッカーの選手はバスケットの選手より約8倍の面積を担当することになるんですね...サッカーのゴールとバスケットのゴール

  • そんなに急いでどこへ行く・・・と言うけれど

    「英雄たちの選択」と言うNHKの番組を見るともっと大局的な視点をもって生きていかねばならないなあと思うのですがさて仕事を頼まれると、相手にも都合と言うものがあるいつまでに出来ませんか?と言われるとがんばりますと答えてしまって^^;泣く羽目になるm(__)mそして思いがけない色んな理由で良く焼けなかったりすることがあって作り直しをすると言うこともある←いまここそうすると今度は石膏型が乾かない人だけでなく道具にも過重に負担がかかっておりますなしょうがないので石膏型を窯に入れて炙り始めるこれはホントはやっちゃいけないこといわゆる危ない橋を渡るということかもしれん石膏型がもろくなっちゃうからねえドラマだったら面白い展開かもしれないけれど現実の生活だとあまり波風が立たない方が精神的に良いだろうと思うそういうことなの...そんなに急いでどこへ行く・・・と言うけれど

  • 引き続き製作中

    引き続き製作中

  • 窯詰めそして本焼き

    間に合ったね(^o^)窯詰めそして本焼き

  • 釉薬掛け進行中

    釉薬掛け進行中

  • なんとか月末までに完成させたい

    頑張って仕事しております(^_^;)なんとか月末までに完成させたい

  • リンゴを煮てアルミ箔の落し蓋をしたら穴が空いて考えたら寝られなくなった件

    夜、妻がリンゴを煮ておりましたアルミ箔を落し蓋にして火を止め翌日のお昼に私が鍋の中を見てみますとそのアルミ箔にポツポツと虫食い穴のようなものがあるはて?そっとアルミ箔を取り出してみますとリンゴにそのアルミ片がやや変色してくっついている原子番号13のAlアルミニウムは陶芸でもお世話になる金属でこれがなければ成り立たないほどのものですがこれは多分リンゴの酸に反応して溶けかかったものではあるまいか?アルミニウムは他のものと反応しやすいからなあまず真っ先に思ったのはわしはこのリンゴを食べて良いのだろうか?ということしかしながら好物の煮リンゴを目の前にしてまてと言われたワンコのようによだれを垂らしてじっとしていても解決するものでもないとりあえず目に見えるアルミ片を繊細な外科手術のごとくナイフやフォークやスプーンを使...リンゴを煮てアルミ箔の落し蓋をしたら穴が空いて考えたら寝られなくなった件

  • 今朝の我が家の侘助

    そして昨日の散歩でみかけたクモの巣の水滴今朝の我が家の侘助

  • 聞くほうも聞かれるほうも・・・

    亀の尻尾は何のためにあるのだろう?と妻に尋ねてみると「亀に聞いてみたら?」と答えるそりゃまあ教えてくれると良いのだけれど今まで亀が教えてくれたことは無いもっとも妻に聞いてもわかるものでもないかな頭や手足は引っ込むのだが尻尾は右か左に隠すだけでほじれば簡単に出てきそうだほじったことはないけれど意味のないものが付いているとも思えないが20年ほど見てきているが何かの役に立っているのを見たことはないところで台所の出窓に何か入ったカップがあったので妻に「これは何か?」と聞いてみた「何でもない。」と言う何でもないと言う時は何かあることが多いので観察していると冷蔵庫で悪くなってしまった物で捨てる直前だったみたいそうかそうかそういうことだったのかそして夜になって私が自分の机で先日パソコン工房のバーゲン品で買ってきたブルー...聞くほうも聞かれるほうも・・・

  • 【愛の讃歌】Hymne à l'amour|Marguerite Monnot|Violin Piano

    【愛の讃歌】Hymneàl'amour|MargueriteMonnot|ViolinPiano一昨日に続き別の方の愛の讃歌歌うようなバイオリンの演奏ですそして同じ方の演奏でカッチーニのアヴェ・マリア【AVEMARIA】アヴェマリア|V.F.Vavilov|Caccini|Violin&Piano今日はよく晴れたので朝石膏型を外に出して天日乾燥それが終わったらすでに乾いている石膏型をセットして泥漿流し込みそれが終わって外の型を取り込み明日流すセット数があるので大忙しでした【愛の讃歌】Hymneàl'amour|MargueriteMonnot|ViolinPiano

  • Amaury Vassili - L'hymne à l'amour (Clip Officiel)

    AmauryVassili-L'hymneàl'amour(ClipOfficiel)父が生前酔っ払って気分が良くなるとこの歌をうたっていましたもちろん日本語で^^;あの人のどこにこんなハイカラな感性があったのか?謎AmauryVassili-L'hymneàl'amour(ClipOfficiel)

  • もしかしてニガクリタケ(毒キノコ)ではあるまいか?

    昨日書いたキノコ今日もその前を通りました昨日より少しカサが開いていますネットで調べてみるとなんだか毒キノコのニガクリタケに似ているウィキペディアのニガクリタケ柄の部分につばがついているのも気になるところです皮膜の名残なのかつばなのかも判然としないいずれにせよ手を出さない方がよろしいかと近所の切り株にもいっぱい生えていましたさてこちらは毒はない(つもり)茶香炉が少しずつ進展しております中にキャンドルを入れて加熱するのですが空気の流れも考えないといけないかと本体とお皿の間に空間を作ってありますこちらはだいぶ前に作ったものお気に入り(^^)もしかしてニガクリタケ(毒キノコ)ではあるまいか?

  • なめこの様でもあるけれど?

    今朝のお散歩の時道路わきのたぶんクヌギの切り株なにかキノコが生えている近寄ってみましょう随分いっぱい出ていますねもっと接近なめこの様でもあるけれどなんか違うぬめりもあんまりないみたい色もうすいし・・・色は環境によって若干違うってことはあるみたいだけれどはて?何なのでしょうか?下手に食べて狂い笑いしたり幻覚がでたりすると困るので見るだけにしましょうねなめこの様でもあるけれど?

  • 茶香炉に白化粧

    昨夜の皆既月食すごかったですね茶香炉に白化粧

  • 茶香炉の製作続き

    カメラのレンズの関係かお皿がずいぶん大きく見えますが実際はそうでもありませんこのあと頃合いを見て部分的に白化粧をしますその後素焼きをして絵付けをしてく釉薬をかけて本焼き茶香炉の製作続き

  • 益子陶器市最終日に行って、ホットドッグを詰まらせむせていた私を助けてくれた方にお礼を申し上げます

    益子陶器市の城内坂と言う場所でベンチに座ってホットドッグを食べていたのでありますチリソースが落ちそうになって焦って息を吸い込んだら変な所に入ってしまったゲホゲホしていて、妻がティッシュを探していたところ通りがかった女性が素早くポケットティッシュを出してくれましたそれも「水に流せるティッシュ」と言う高級品!本当に助かりました此の場を借りてお礼申し上げますありがとうございました益子遺跡広場から共販センターに降りる坂道紅葉がきれいです小道脇にもこのような展示こういうのもありましたただの柿と言っても無料ではありませんな本日で陶器市は終了です益子陶器市最終日に行って、ホットドッグを詰まらせむせていた私を助けてくれた方にお礼を申し上げます

  • 朝の散歩と茶香炉つくり

    朝露が残っています快晴我が家の近所もなかなかの紅葉近所の道の駅まで散歩がてら買い出し今日の仕事は茶香炉の作り良いのができますように朝の散歩と茶香炉つくり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dongurimanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dongurimanさん
ブログタイトル
きらり工房第二ブログ
フォロー
きらり工房第二ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用