chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 2024年春の山を楽しむ ~三重嶽(さんじょうだけ)~

    5月4日 今年の連休はいい天気が多く、どの山も賑わいそう、ということで静かな...

  • 2024年春の山を楽しむ ~赤坂山~

    4月14日 赤坂山、花の名山。  トクワカソウ Z6II TAMRON ...

  • 夕暮れの将軍塚古墳群

    5月11日将軍塚古墳群。お気に入りの史跡。今年は、米作をされるようです。...

  • 多賀のミツマタ群落

    4月7日米原は井之口の皇后塚古墳を訪れたのは早朝。せっかく早起きして遠征して...

  • 皇后塚古墳の山桜

    4月7日先月は、非ソメイヨシノの一本桜を求めてネット調査し、一本の桜が気になり...

  • 今年ハマった山 綿向山 3回目の訪問

    3月3日(日)2月の霧氷で面白い写真が撮れたと満足していましたが、やはり晴れた...

  • 今年ハマった山 綿向山

    本当に、なんで今まで一回も登ってなかったんだろう・・・と改めて思う、綿向山。今...

  • 2024年の写真クラブ活動

    昨年夏前から、いろいろとご縁がありまして2つの写真クラブの末席に加えていただきま...

  • SNS

    Instagramhttps://www.instagram.com/ipak...

  • 東大寺 修二会 1273回目の悔過法要

    3月8日 燃える 燃える 燃える おたいまつ 燃える  ~雪のように火の...

  • 白馬の朝

    2月3日かろうじて見えた白馬岳のピーク。  白馬大橋から Z6II AF-...

  • 年の初めは綿向山 その2

    綿向山の登山道は、7合目から上は周囲もとても気持ちの良い自然林ですが、そこまでは...

  • 年の初めは綿向山

    1月5日毎年、子供たちと登っていた年の初めの山登り。今年は誰も付き合ってくれ...

  • 滋賀の冬晴れ

    1月14日 夜明けに車を走らせ、比良山系が赤く染まる瞬間を見にいってきました...

  • 2023年の京の紅葉狩りは・・・その2 等持院と広隆寺

    妙心寺近くのコインパーキングへ車をとめ、等持院に向かいました。  妙心寺のと...

  • 2023年の京の紅葉狩りは・・・妙心寺退蔵院から

    12月6日 ほぼ毎年この時期、平日に京都を訪れています。今年はちょっと出遅...

  • 秋篠寺のもみじ

    11月26日 奈良、秋篠寺のもみじ。 午後の太陽の演出 Z6II AF-S...

  • 静岡の風景

    11月15日これまで5年余り、半分仕事、半分は個人ごとで静岡に縁がありましてた...

  • 鈴鹿の奥座敷 イブネ その3

    最後の一登りを終えると、山頂は一面のコケ。  台地を歩く Z6II AF-S...

  • 鈴鹿の奥座敷 イブネ その

    イブネへは、歴史ある千草街道から登りました。歴史好きとしては、織田信長を狙撃し...

  • 鈴鹿の奥座敷 イブネ

    11月4日 鈴鹿はヤマビルが出ることから長らく敬遠していましたが、どうしても...

  • 第47回 栗東市美術展

    今年度も栗東市展に出品。今年は2点中1点で佳作をいただくことができました。 ...

  • 収穫の秋 金勝の秋

    息子がキノコ散策に同行してくれなくなった今も、山を歩くと足元が気になって仕方がな...

  • 第62回滋賀県写真展覧会

    県展にチャレンジ。  入選『我が家使節団巡行』  入選『晴雪』 3作...

  • 倒木の上の苔の森 キノコも撮る

    結果として、雨が続いたわりに、キノコ撮影は大変な不作でした。紫色とか、オレンジ...

  • 倒木の上の苔の森

    雨が続く9月、これはキノコチャンスです。 そもそも、うちの長男がキノコに興味...

  • 薬師岳と予想以上の・・・ その4

    9月といえば季節はもう秋。足元には、秋の気配を楽しむことができました。 ...

  • 薬師岳と予想以上の・・・ 北ノ俣岳

    最終日、下山前に訪れたのは、黒部五郎方面のルート上にある、北ノ俣岳でした。 ...

  • 薬師岳と予想以上の・・・ その2

    空がたくさん画角に入る写真の場合、曇りだと残念ですが、雲一つない空も面白みに欠け...

  • 薬師岳と予想以上の・・・

    9月10日 今年は長男が部活で忙しく、次男はちっとも乗り気ではないことから、...

  • 台風7号で撮る

    お盆に関西直撃の台風7号。 台風通過の2日前、台風が送り込んできた雷雲が我が...

ブログリーダー」を活用して、つばくろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つばくろさん
ブログタイトル
つばくろ写真館
フォロー
つばくろ写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用