今日は地元活動日。お昼に福岡市からケーキ屋さんがイチゴの圃場の見学に同行。その場でちぎったイチゴを手早くタルトにのせていました。 農家とケーキ屋さん、
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,099サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
政治ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,786サイト |
政治家(市区町村) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 475サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 35,777位 | 34,553位 | 37,596位 | 41,048位 | 52,446位 | 56,135位 | 43,008位 | 1,040,099サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
政治ブログ | 204位 | 210位 | 226位 | 248位 | 329位 | 353位 | 279位 | 4,786サイト |
政治家(市区町村) | 27位 | 32位 | 36位 | 39位 | 58位 | 61位 | 50位 | 475サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,099サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
政治ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,786サイト |
政治家(市区町村) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 475サイト |
今日は地元活動日。お昼に福岡市からケーキ屋さんがイチゴの圃場の見学に同行。その場でちぎったイチゴを手早くタルトにのせていました。 農家とケーキ屋さん、
今日は地元活動日。添田町立添田小学校・添田中学校の新校舎落成式に来賓参加しました。添田産の木材がふんだんに使われた校舎は、木の香りで満ちていました。霊
今日は、朝から福岡市へ。県議会での会議や協議をしました。 また、服部誠太郎知事とも懇談しました。2期目がスタートし、ますます県政発展のために頑張る気概を
本日は田川市にあるJAたがわ直売所「来てみんね かながわ」にある女性農業者の加工所「あゆみ工房」へ年度末のご挨拶にお伺いしました。27年の長きにわたり、地
今日は添田町へ。九州北部豪雨で被害を受けた日田彦山線の沿線地域である添田町と東峰村の振興を図るための取り組みとして、県と添田町、東峰村が共同して芸術に
今日は春分の日。寒さが和らぎ、気持ちのよい天気でしたね 夕方は田川市魚町の食にん市へ。筑豊を中心に、様々な地域のこだわりの食材などが集まります。それを
昨日は、服部知事の田川市集会開催。多くの関係団体や地域のみなさんなど700人が結集し、大成功で終わることができました お見送りでは、知事が一人一人に握手さ
今日は田川石炭記念公園へ。「田川は一つ」を合い言葉に、田川郡商工会青年部など青年団体が共同で行ったイベントに顔を出しました。あいにくの雨でしたが、多く
今日も日中は県議会。今週は部屋の中の生活です 夕方は行橋市へ。連合福岡京築・田川地域協議会の春季生活闘争開始宣言集会に参加しました。 米や野菜をはじめ食
今日は朝から北九州市へ。服部誠太郎福岡県知事の北九州事務所開きでした。引き続き、しっかり応援してまいります。 その後は、公共工事の視察をしました。県発
今日は、3月6日告示、3月23日投開票の福岡県知事選において、二期目に挑戦を決意した服部誠太郎知事の後援会事務所開きに参加しました。 服部知事はこの4年、前
昨日はイベントデー。 午前中は、伊田校区ふれあい事業「どんど焼き」に行きました。 地域の皆さんと親しくお話しできる貴重な機会。多くのみなさんと交流できま
今日はボランティアのみなさんが、通信の紙折り作業を手伝ってくださいました。本当にありがたいかぎりです。
週末は地域活動。今日は後藤寺商店街で「ごとうじ祭り」に伺いました。 西田川高校の生徒が主催ですが、地域のみなさんも巻き込んで、出店者も多く、多くのみな
今日は、地元猪位金校区の鬼火・たこあげ大会へ。私が子どもの時から続けられているイベントです。地域の皆さんが元気に頑張っていました。 また今日は田川文化
今日は、官公庁、そして私の事務所も仕事始め。お昼は田川商工会議所の新年祝賀会や、官公庁・労組への挨拶回りを行いました。 かなり分刻みでバタバタの1日で
今日は北九州市で行われたNPO法人抱樸(ほうぼく)の追悼集会・新年炊き出しに参加しました。 孤独や貧困の中で「助けて」と言える社会、そして福祉をもとにあた
今年の年末年始の閉庁は12月28日~1月5日までの9日間となります。例年よりかなり長い期間です。 その結果、生活に困った時の公的な相談先が、この期間、事実上な
今日も朝から県議会へ。19日の閉会日まであと少しです。 昨日、田川市教委の小林教育長とともに、県教委の寺崎教育長へ、田川市の教育環境整備について要望活動
今日も朝から県議会本会議でした。 今日のお昼、田川科学技術高校の皆さんが作った農産物、加工品の販売会がありました。生き生きと販売していた学生の姿が素敵
「ブログリーダー」を活用して、佐々木允さんをフォローしませんか?
今日は地元活動日。お昼に福岡市からケーキ屋さんがイチゴの圃場の見学に同行。その場でちぎったイチゴを手早くタルトにのせていました。 農家とケーキ屋さん、
今日は地元活動日。添田町立添田小学校・添田中学校の新校舎落成式に来賓参加しました。添田産の木材がふんだんに使われた校舎は、木の香りで満ちていました。霊
今日は、朝から福岡市へ。県議会での会議や協議をしました。 また、服部誠太郎知事とも懇談しました。2期目がスタートし、ますます県政発展のために頑張る気概を
本日は田川市にあるJAたがわ直売所「来てみんね かながわ」にある女性農業者の加工所「あゆみ工房」へ年度末のご挨拶にお伺いしました。27年の長きにわたり、地
今日は添田町へ。九州北部豪雨で被害を受けた日田彦山線の沿線地域である添田町と東峰村の振興を図るための取り組みとして、県と添田町、東峰村が共同して芸術に
今日は春分の日。寒さが和らぎ、気持ちのよい天気でしたね 夕方は田川市魚町の食にん市へ。筑豊を中心に、様々な地域のこだわりの食材などが集まります。それを
昨日は、服部知事の田川市集会開催。多くの関係団体や地域のみなさんなど700人が結集し、大成功で終わることができました お見送りでは、知事が一人一人に握手さ
今日は田川石炭記念公園へ。「田川は一つ」を合い言葉に、田川郡商工会青年部など青年団体が共同で行ったイベントに顔を出しました。あいにくの雨でしたが、多く
今日も日中は県議会。今週は部屋の中の生活です 夕方は行橋市へ。連合福岡京築・田川地域協議会の春季生活闘争開始宣言集会に参加しました。 米や野菜をはじめ食
今日は朝から北九州市へ。服部誠太郎福岡県知事の北九州事務所開きでした。引き続き、しっかり応援してまいります。 その後は、公共工事の視察をしました。県発
今日は、3月6日告示、3月23日投開票の福岡県知事選において、二期目に挑戦を決意した服部誠太郎知事の後援会事務所開きに参加しました。 服部知事はこの4年、前
昨日はイベントデー。 午前中は、伊田校区ふれあい事業「どんど焼き」に行きました。 地域の皆さんと親しくお話しできる貴重な機会。多くのみなさんと交流できま
今日はボランティアのみなさんが、通信の紙折り作業を手伝ってくださいました。本当にありがたいかぎりです。
週末は地域活動。今日は後藤寺商店街で「ごとうじ祭り」に伺いました。 西田川高校の生徒が主催ですが、地域のみなさんも巻き込んで、出店者も多く、多くのみな
今日は、地元猪位金校区の鬼火・たこあげ大会へ。私が子どもの時から続けられているイベントです。地域の皆さんが元気に頑張っていました。 また今日は田川文化
今日は、官公庁、そして私の事務所も仕事始め。お昼は田川商工会議所の新年祝賀会や、官公庁・労組への挨拶回りを行いました。 かなり分刻みでバタバタの1日で
今日は北九州市で行われたNPO法人抱樸(ほうぼく)の追悼集会・新年炊き出しに参加しました。 孤独や貧困の中で「助けて」と言える社会、そして福祉をもとにあた
今年の年末年始の閉庁は12月28日~1月5日までの9日間となります。例年よりかなり長い期間です。 その結果、生活に困った時の公的な相談先が、この期間、事実上な
今日も朝から県議会へ。19日の閉会日まであと少しです。 昨日、田川市教委の小林教育長とともに、県教委の寺崎教育長へ、田川市の教育環境整備について要望活動
今日も朝から県議会本会議でした。 今日のお昼、田川科学技術高校の皆さんが作った農産物、加工品の販売会がありました。生き生きと販売していた学生の姿が素敵
2日間、位登八幡宮の神幸祭に参加しました。 初日は御神輿を担当。そして2日目は地元地区の山車を押し、獅子舞も奉納しました。 とにかく獅子頭が重く、その獅
福岡県は八女茶で有名なお茶の産地。特に玉露は日本有数の産地です。 先日、県議会農林水産委員会の視察でJA八女を視察。八女茶の入札会で実際行われているお茶
今日は、先日紹介した添田町の花き農家、高瀬寛人さんとともに、服部誠太郎知事に対して、全国青年農業者会議の意見発表の部で農林水産大臣賞の受賞を報告する会
今日は、一度見てみたかった英彦山の神幸祭へ。ただ、午後から公務があるため、肝心の御神輿のお下りは見ることは叶いませんでしたが、奉幣殿の前に鎮座する御神
田川地域の隣、京築地域の中心都市、行橋市では、今日から市議選が行われ、私もお知り合いの候補のところへ応援に駆けつけさせていただきました。 下の写真は上
今日から新年度。人事異動や、入学など、いろんな節目の時を迎える方も多いと思います。 4月から変わる主なものについては以下の通りです。 ●加工食品を中心に3,
県立西田川高校「ごとうじ祭」、第2回目を行うとのこと。とっても楽しみです! ぜひみなさん、予定に入れておいて下さい。
今日は田川地区障がい者自立支援協議会主催のセミナーに参加。筑豊緑地に整備している障がいのある子どもも遊べるインクルーシブ公園についての講演もありました
昨日は、福岡女子大学の卒業式・学位記授与式に来賓参加しました。 福岡女子大学は1923年、女子の高等教育を使命とした、全国で初の公立の女子専門学校として誕
週末の土曜日は、地元活動日。午前中から市民相談やイベント参加などを行いました。 昨日は、田川市にある福岡県立大学の卒業式・学位記授与式に参加しました。
今日は東日本大震災発生日。14時46分、副議長室で黙祷を捧げました。 1枚目の写真は、震災から1か月後、震災ボランティアに行ったとき、仙台市若林区荒浜を写し
今日も県議会は終日本会議。今週も県議会での日々が続きます。 先日は、白銀ボクシングジムのプロボクシング大会が行われ、私もリングでご紹介を頂きました。 ま
本日は、県議会の代表質問日。自民党県議団、民主県政県議団がそれぞれ質問を行いました。 そのうち、我が民主県政県議団では、現在飛散が激しい「少花粉スギ・
今日は、ロシアがウクライナに侵略して丸2年になります。 田川市に避難しているカテリーナさんも、子どもさんと避難してきて、まもなく2年。3歳だったアナスタシ
一昨日の夜、「福岡県ワンヘルス国際フォーラム」のウェルカムレセプションへ行きました。 ワンヘルスとは、 「人の健康」 「動物の健康」 「環境の健全性」 を
福岡県警は、2023年中の治安状況について発表しました。 刑法犯認知件数は昨年に比べ4,515件増え33,288件。2年連続の増加です。 また薬物犯罪では、大麻検挙者が
今日はJRで働く皆さんで構成する労働組合と、交通政策について意見交換をしました。 コロナ禍で厳しい状況になったJRの輸送人員は、まだ回復していない状況です
今日は在福岡中国総領事館の律桂軍総領事の離任レセプションに副議長として参加しました。 福岡県は江蘇省(南京のある場所です)と友好都市で、長年多くの友好
今日は、伊田校区ふれあい事業「どんど焼」に参加しました。 どんど焼だけでなく、PTAや地域の皆さんらによる模擬店、お餅つき等も行われ、多くの子どもさんも参
今日は田川市消防団による消防出初式に来賓参加。200人以上が参加する中、厳粛に会が進行しました。 災害時、地元のことを熟知した消防団の役割は極めて重要です