新潟県松之山温泉の美しい風景を写真で紹介。豪雪、温泉、美しいブナ林、棚田で知られるふるさとです。
tanadanisaku
写真展「~ふるさとにもどれない~福島原発事故13年の今」(十日町市)
新潟県では、柏崎刈羽原発の再稼働問題が注視される中、十日町情報館ギャラリーで写真展「~ふるさとにもどれない~福島原発事故13年の今」が開催されている。(7月29日~8月4日)東京電力第1原子力発電所の5号機と6号機がある双葉町、東京電力第2原子力発電所の
新潟県など北陸地方で今日(8月1日)梅雨明けしたとみられると発表された。(平年より9日遅れ)画像は、十日町の昼景色。
「ブログリーダー」を活用して、satoさんをフォローしませんか?
スマホ画像 7月14日撮影
スマホ画像 7月14日撮影
第55回「新潟県写真サロン」十日町展(全日本写真連盟新潟県本部、朝日新聞新潟総局の主催)が十日町情報館で今日(12日)開幕した(同展は、7月15日まで)この写真展は、新潟県内の自然・文化・教育などをテーマに公募され、写真家の榎並悦子さんが審査し、「今年の
新潟県十日町市に雪国の伝統食を気軽に楽しめるランチ&カフェ店が昨日(11日)オープンした。自然豊かな故郷の自然を満喫してほしいと、新潟県十日町市の特定非営利活動法人、羽鳥新吉・理事長(写真上右)「雪ふる里村」は、貸古民家の開設や里山整備、荒れ地の草刈り、