スマホ画像
新潟県松之山温泉の美しい風景を写真で紹介。豪雪、温泉、美しいブナ林、棚田で知られるふるさとです。
高田城百万人観桜会で「サメナゲット」販売(料理研究家、井部真理さん)
新潟県上越市・高田城址公園のソメイヨシノが5輪ほど咲いていたが、市民団体が午後、開花状況を確認したが、開花とならなかった。明日は、晴れ気温が上がる見込みで、開花宣言となりそうだ。上越市の高田城址公園では3月29日から観桜会が始まり物産店や露店が250店舗ほ
JR新潟駅(新潟市中央区)のリニューアル工事が大詰めを迎え、3月下旬から新潟市の観光案内センターや商業エリア、バスターミナルなどが次々とオープンしている。先月27日には、JR新潟駅構内の商業施設、2階東側「CoCoLo新潟」で50店舗が営業を始め、食料品店や和洋菓
「ブログリーダー」を活用して、satoさんをフォローしませんか?
スマホ画像
スマホ画像
スマホ画像
今日(18日)新潟県などで梅雨明けした。北陸地方の梅雨明けは、去年より13日、平年より5日早い梅雨明け。
新潟県内在住・アマチュア写友三人の写真展「悠久の森羅万象」が5月21日から新潟県南魚沼市塩沢「塩沢江戸川荘」で開催されているが、施設のご厚意で8月21日まで1か月の延長が決まる。この写真展は、柏崎市の佐藤俊男さん、上越市の金子武さん、十日町市の佐藤明彦の
森に囲まれた、新潟県十日町市「星と森の詩美術館」で「二科新潟支部 彫刻展(彫刻のちから)」が8月1日(金)~ 9月28日(日)まで開催される。2008年以来となる「二科新潟支部 彫刻展」8人展(古森清五郎、角谷豊明、丸山恵美、古川憲、戸田智也、吉川裕俊、岩井英光
新潟県十日町市松之山の棚田アート10周年記念事業として「第12回 全国田んぼアート博in十日町」(越後妻有文化ホール・段十ろう)が7月31日と8月1日に開催される。全国田んぼアート博は、全国の「田んぼアート」に関わる人たちが集まり、情報交換をする場として、
大阪府出身のソプラノ歌手・三上道子さんは、全日本演奏家協会第3回フランス音楽コンクール奨励賞を受賞、日仏音楽協会フランス音楽コンクールフランス領事賞を受賞している。オペラの舞台やライブ活動の他、東京二期会、日本フォーレ協会会員。二期会フランス歌曲研究会運