chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宝島のチュー太郎 https://blog.goo.ne.jp/shiroikyoto/

酒屋なのだが、迷バーテンダーでもある、燗酒大好きオヤジの妄想的随想録

チュー太郎
フォロー
住所
愛媛県
出身
未設定
ブログ村参加

2006/02/12

arrow_drop_down
  • 父親を偲んで

    先日の定休日、久し振りに山のサウナでマッタリした帰途、いつものスーパーに寄った。そこは存外鮮魚が充実している。その日は、中程度の鯵が二尾で180円と安かった。当日は鮪の柵を優先して、鯵は翌日塩焼きにした。久し振りの鯵の塩焼きを堪能した後、私が小学生の頃、父がよくやってたことを思い出した。世間全体がまだ貧しい上に、貧農の出で倹約な父は、焼き魚を食った後は、いつもその骨に熱いお茶を注いで、骨に残った身をほぐした後、その汁を飲むのだった。そして「お前もやってみい」と。そんなだから、私もいつもそうしていた。いつからそうしなくなったのか?思えば贅沢な時代になったものだ。日本が戦後の混沌から抜けて、高度成長へ向かう昭和30年代。それは、私の中では常に父の思い出と同行二人だったように思う。この歳になって、事あるごとにそ...父親を偲んで

  • 大失敗のショート40ロット メキシコペソ円

    昨日はこんな感じで、40ロットのショートポジを掴んだ。それは、下落に抵抗する策とはしたのだが、思惑が外れて、そこからはそんなに下がらなかった。『でも週明けは荒れそうやし』と、維持するつもりでいた。なのに、夜中に目覚めて確認すると、しっかり回復基調に乗って、含み損が増えている。寝ぼけ眼も手伝って、含み損がそのまま膨らんでゆく映像が浮かんでしまう。それまでにも塩漬けショートを30ロット、後生大事に抱えている。『もうこれ以上は駄目だ』と、損切りすることにする。結局、合わせて34390円の損額。馬鹿しなければなかった損、こう考えると、流石に歯痒い。実際に失敗を体験してみて、いや、これまで何度も経験してるが、スタンスを変えることにした。いずれレートは戻る、この考え方が危ない。そんなだから、ロングポジの損切りも深く設...大失敗のショート40ロットメキシコペソ円

  • ペソ円、下落基調、両建てで凌ぐ

    昨晩から下落が続いている。以下引用【新興国通貨】米債利回り上昇などがドル買い中南米通貨売り誘う=メキシコペソ為替2024/05/30(木)07:55【新興国通貨】米債利回り上昇などがドル買い中南米通貨売り誘う=メキシコペソ29日の中南米通貨はドル高中南米通貨安が優勢となった。米債利回りが上昇。ベンチマークとなる10年債利回りが4.63%台を付ける動きを見せる中で、ドル高が強まった。米政策金利の利下げ先送り見通しが広がっており、米国との金利差拡大期待が後退していることもドル高中南米通貨安を誘った。ドルメキシコペソは節目の1ドル=17.00前後まで上昇。28日の16.65前後から米債利回り上昇もあって火曜日に16.80前後に上昇し、連日の米債利回り上昇に17.00前後まで上値を伸ばした。対円でもドル円が上昇す...ペソ円、下落基調、両建てで凌ぐ

  • この娘(こ)は誰?

    <svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C553.148,36.186554.814,37.852...この娘(こ)は誰?

  • 噛みしめて

    俊輔は、雲一つない五月晴れの空の下、けふも垣生の海岸線を歩いた。昨日は海の水があんなに澄んでいたのに、一転、けふは何故か濁っている。『雨も降ってないのに、どうしたことだろう』などと思いながら歩き続ける。遠く、しまなみ海道に架かる橋が見える。ちゃんと撮れないのは覚悟の上で撮影してみる。気持ちの良い朝。俊輔はこう決めた。『地面にすっくと立って歩き始めよう』そう決めたら、心が軽くなった。そして、俊輔は一年間動けなかった場所からようやく一歩を踏み出した。そして、目の前のそのドアを開けて、次のステージへと歩を進めた。恐らくはこれから、後悔と感謝の気持ちを噛みしめながら生きてゆくことだろう。一歩一歩、その瞬間を噛みしめ、味わいながら歩いてゆく。俊輔は、そう決めた、ようだ・・・噛みしめて

  • 次のステージへのドア

    目の前に不意に現れた分かれ道とそれぞれにあるドアの前で、俊輔は一年間逡巡し、熟慮し、思い直し、そしてまた翻意を繰り返してきた。決断しなければ、その先へは一歩も進めない。但し、一度そのドアの向こうへ踏み込んだら、もう引き返すことは出来ない。そのドアの開閉はたった一度きりだから。だから、例え時間が掛かっても、自己の思いと他者への気遣いを、納得するまで咀嚼しなければならない。そも、自己の思いとはなんだ?正義?愛?欲?それとも復讐?そいつらをシャッフルして、ドロップするのか、それともレイズするのか。それともまだ考え続けるのか。独り、その場で停滞したままでゲームオーバーするのか。ま、それもありなん。さて、どうなることやら・・・人生を語らず次のステージへのドア

  • 手間とシャンプー代

    死ぬまでに一度だけ長髪にしてみようと思い立ってから一年近くが経つが、思いの外伸びない。もう少しすれば、後ろで束ねることが出来そうなんだけど、今はそれも難しい。でも、後ろ髪が結構長くはなってきた上に、天然パーマのせいで、外巻きカールになる。こいつは、我ながら気恥ずかしい。それと、洗髪の回数、手間、シャンプー代が増えた。要するに煩わしい状態なんだけど、ここまできたらも少し辛抱しようと考えている。目標はこんな感じ。笑ってはいけない。飽くまで、個人的な目標だ。これまでの経緯から類推するに、後半年?いや一年くらい掛かる?その後は、坊主頭にする。死ぬまで自分でバリカン刈りするつもり。それは、現在の反動と、手間や経費の回収とでも言えばいいか。さて、どうなることやら・・・手間とシャンプー代

  • ペソ円

    一昨日、あんなことを書いたが、結局もう10ロット買い足してしまった。お陰で証拠金維持率は300%を切った。だが、ロング80ロットとなって、スワポポイントは日に2168円となった。実は、強制ロスカット執行前の、この2000円越えが念願だったのである。9.3775円で掴んだそれは、昨日の時点では6000円余りの差益を生み出していたが、今朝はマイナスに転じていた。現在は少し盛り返して、3000円ほどになっている。まあ危なっかしいものだ。これが10円に向けての途上なら問題ないのだが、またいつクラッシュがあるか分からない。特に中東辺りのキナ臭い情報が気になるところ。さて、どうなることやら・・・【PR】初心者も安心のサポート充実【DMMFX】ペソ円

  • なんと、CIAとな

    大学時代にこの本に出合って、興味をもった。読み掛けのそいつを、東高円寺のバーに忘れて、戻ってこなかった。そして、それから20年後くらいに本屋で見掛けて、またぞろ求めたのだが、そいつも何処かに隠れてしまった。結局薬局、読了できないままのその本の結論は不明なまま。けど、その脈絡から『ニクソン?』と思っていたのだが、なんと【CIA】とな?言い切ってるところがまた凄い。今年の米大統領選は見物かも。私はロバート・ケネディ・Jrを推したい。選挙権は無い・・・決定版二〇三九年の真実(集英社文庫)落合信彦集英社【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・伊藤貫対談完全版(2023年版)「歴史の真実が公になる時代に…次期大統領候補が危険を伴いながら言及し続けるアメリカの裏側」西田昌司×伊藤貫シン・外交安保対談ⅡVO...なんと、CIAとな

  • 案の定のTEMU

    中華だし、価格が異常だし、【まともじゃない】と確信して手を出さなかった。我が意を得たり由良助・・・【中国EVと通販サイト】経済が崩壊しても要注意なことを髙橋洋一さんが教えてくれました(虎ノ門ニュース切り抜き)案の定のTEMU

  • 古酒 王道楽土

    お蔵元からこんな便りが届きました。ここ数年、着実に売れてます。そして、寝かせる時間が必要な為、数量に限界がある芋焼酎がこの「古酒王道楽土」なんです。まだ若干の在庫があり升・・・●「古酒王道楽土」は、王道楽土の原酒を3年以上熟成し30度で瓶詰めした限定焼酎です。穏やかでしっかりした芋の香りに、口当たりはまろやかで奥深い旨味のある味わいに仕上がっています。アルコール度数が30度と高めですが、そのアルコールの高さを感じさせません。後口もよく、口の中に残る余韻が長く残ります。お求めはこちらへ古酒王道楽土

  • 懐かしすぎて・・・

    明日は定休日、本来なら風呂には入らないローテーなのだが、アホみたく長髪挑戦してる結果、洗髪しとぅなった。でもって、折角綺麗になったのなら店を開けようと、チュー太郎を開ける。ハイ、ワタクシメ、この程度のいい加減な気持ちで営業しております。ただ、気持ちはついてこない。なので、好きな曲を大音量で流しながら、自分の文章を確認し始める。ま、行きつく先はやっぱりここ。我ながら的確なケイの風貌表現に触れて、改めて『いいオンナだったな』と。ありがとう、ケイ。オレは、この歳になって、その遠い記憶だけで存在価値を見出せている・・・・懐かしすぎて・・・

  • またぞろポジポジ病

    以下引用FX「米墨金利差は?メキシコ6月に利下げ議論、米国はCPI鈍化で金利低下」メキシコペソ見通し予想レンジ9.0-9.5(ポイント)*年間首位堅持*焦点は6月金融政策会合で利下げ議論開始か*ただ米国もCPI鈍化で金利低下*米国の対中関税引き上げはメキシコにどう影響するか*メキシコに移住するアメリカ人が増加*膨大な円買い介入にお金を使わず、年間最強維持*最近はやや経済指標は弱いが、ニアショアリングは健在*郷里送金も水準が高い*米国向け輸出は1Qも世界一*4月自動車生産2割増*サムライ債発行予定、為替はどうなる*IMFに下方修正されたGDPが重し*USMCAでの為替介入は原則なし*失業率は大幅改善*米とメキシコ、半導体サプライチェーンで連携*フィッチ、メキシコの2024年の成長予測を2.2%に下方修正*政...またぞろポジポジ病

  • あと2年で70歳

    けふで68歳になった。当たり前だけど、あと丸2年生きると70歳になる。70て、完全におじいやんか。自分がそんな年齢にあるなんて、信じられない。さて、誕生日の過ごし方で一番思い出すのが20の日。私は、明治大学法学部の2年生となって、幡ヶ谷のみどり荘というアパートで暮らしていた。二十歳になった記念すべき日をどう過ごそうか?そう思いを巡らせた。果たして、当時遠距離恋愛関係にあった恋人とのやりとりはあったろうか?今の様に携帯電話は存在せず、LINEも電子メールもまだ仕組みとして出来上がってなかった。それどころか、部屋には固定電話すら引けてない貧乏学生。多分、その日は誰ともやりとりしなかったのではなかったか。寂しかったか?と、二十歳になったばかりの自分に問うてみる。それは全くなかった。だって、根拠のない自信に溢れて...あと2年で70歳

  • 金のネックチェーン

    2024.5.18.sat.その朝、前夜の夜更かしが祟ったやや重い体に鞭打ちつつ、俊輔は営業後そのままにしてあったグラスを洗っていた。そして、曇りが気になっていたカクテルピンを入れたグラスを洗い直そうと、中身を一旦全部出す。その底には切れたゴールドのネックチェーンを忍ばせていることは、記憶力が心許なくなってきた昨今でもハッキリ覚えている。勿論、それが何故切れたかも。1979年の晩夏、ケイと暮らしてた埴生荘に突然訪ねてきた好造は、予期せぬケイの存在に驚いた様子。隠すこともないので、事情を説明する。そして三人で珈琲を飲みながら歓談してる最中に、好造の話し方がなにやら剣呑になってくる。明らかに喧嘩を吹っかけてこられてるようだ。初めはなんとなく往なしてた俊輔も『なんでそこまで言われなきゃならん』と段々腹が立ってき...金のネックチェーン

  • 半生の記

    松本清張が世に出る前の臥薪嘗胆時代の記録。昭和38年から40年まで文藝に連載されたものと、昭和51年に読売新聞夕刊に連載された三篇から成り立っている。なので、重複する部分もあるし、行ったり来たり感も拭えない。それと、恐縮ながら、文章が稚拙な気がする。そして、【白い絵本】の冒頭部分では、私に面白い青春があるわけではなかった。濁った暗い反省であった。と言い切っている。事実、貧乏な家で育ち、後には親や家族を養うことに拘泥し、自由な青春時代は無かったようだ。上の学校にも行けなかった身の上が、恨めしく、劣等感を抱えて過ごしたらしい。そう言われれば、菊池寛を描いた【文豪、社長になる】に見られる、作家同士の談論風発といった環境からは対極にあるように思われる。私は、一度だけ、生の松本清張さんを凝視したことがある。そこには...半生の記

  • 永遠の旅行者

    何度目かの無料お誘いを受けて、再開しているオーディブル。今聴いているのは、この作品。なかなか面白い。ただ、手を止めてじっと朗読に聴き入るのは勿体ない気がして、そのタイミングは二通り。その一は眠りに入る前。その二は朝のウォーキング。歩きながら眠るほど器用には出来てないので、ちゃんと聴き続けられるが、睡眠時はやっぱダメ。つい眠ってしまう(当たり前田のクラッカー)。何処まで聴いたかを探りやすいようにタイマーを30分にして、夜中に何度も更新する。もしかするとそれが睡眠の質を下げてる?そんなこんなで、『なんで?いつそうなった?』と思いながら聴いてるんだけど、その寝落ちした部分を探すのは面倒。で結局薬局、不明部分は無視して先へと進む。そこで一計を案じた。『もうしゃあない、改めて本を読み直すのよ』と、開き直る。それで、...永遠の旅行者

  • 牛乳配達に思うこと

    昭和38(1963)年の夏、我々家族は土居から当地に引っ越してきた。あ、今年で丸60年経つんだね。伊予三島の貧農の出である父は、様々な仕事を経て、自分で商売をするようになり、まずは土居に転居したが、そこでは発展性がないと、数年後にまた移ったのである。そこでまずは手始めとして河南牛乳の販売店を始める。やがてそれは何社かが合併してらくれん牛乳と成るのだが、そんな関係で、私は小学3年の頃からずっと牛乳配達をしている。東京で暮らした5年を除いて。計算すれば、67-9-5=53年か。ただ、今は配達先がたったの4軒だけ。いつ辞めてもいいと思ってはいるのだが、らくれん牛乳さんが、それでも配送してくれるのと、残ったそのお得意さんがみんな30年以上のお付き合いなので、「やめます」と言い出せないまま続けている。それだけの歴史...牛乳配達に思うこと

  • ペソ円

    また強いメキシコペソが戻ってきた。現在、直近高値に近い9.27円手前。お陰で純資産もグングン増してきた。でも、そんなに上がらなくてもいい。いや、上がって行くのを見るのは愉しいんだけど、手放す気はないから、そこそこの含み益を抱えたまま、より長く維持してくれるのが一番。要するに、最終目的はスワップポイントなので、限られた資金でより多くのポジションを持てればいいということ。まあ、そういう意味では、純資産が増えるのはプラス要因ではあるが。何が言いたいかというと、新たな買い場が欲しいということ。またぞろポジポジ病が頭をもたげてきた。ただ、こいつのせいでロスカットされたんだから、要注意。スワップ欲しさに高値で掴んだポジションが、先で足を引っ張る。そんなこんなで最近思うことは、『ただひたすら待つ』こと。新興国の通貨は、...ペソ円

  • 夜露がたり

    これまで歴史ものと武家ものを描いてきた著者初の「市井もの」ということだが、特に取り立てて感じ入る作品ではないような。なので、二編だけ読んで、本日図書館に返却した・・・夜露がたり砂原浩太朗新潮社夜露がたり

  • 中陰の花

    僧侶が思う死とあの世、霊の存在、そしてその交信等、興味があったので図書館で借りてみた。あまり私の心象とはシンクロしなかった。芥川賞受賞作品とのこと、ページ合わせの様にくっついていた短編「朝顔の音」はもっとシンクロしなかった・・・中陰の花(文春文庫)玄侑宗久文藝春秋中陰の花

  • 「Live News α」が審議入り

    先日、たまたま観た。確かに、カメラワーク、アップの度合い、目線等、あざとい感じを受けた。フジテレビらしいと言えなくもない・・・「LiveNewsα」が審議入り

  • 井上尚弥とプライムビデオ

    セミファイナルの武居由樹が良かった。しかし、薄氷の最終ラウンド。よく辛抱した。井上尚弥は、1ラウンドでまさかのダウン。しかし、その処し方にクレバーさを感じた。敢えてカウントエイトまで温存するシーンはなかなか。そして6ラウンドのフィニッシュは流石のパンチ力。いや、そうじゃなくて、一番訴えたいのは、プライムビデオのシステムが脆弱なのではないか?ということ。試合が始まると、途端に映像が粗くなる。ターミナルやTVを再起動しても改善が見られない。その上で、イベント時には綺麗に映ってるのに、試合が始まると粗くなる。あれ、要するにトラフィックに対応出来てないということなんか?うちの回線は光なのに、あれじゃあなんだかなぁ。知らんけど・・・井上尚弥とプライムビデオ

  • ペソ円

    週が明けてから、またいつもの漸増、右肩上がりペース。先週末に新たに掴んだロングポジ60ロットも、全てがプラ転に。但し、その合間に掴んだショートポジ10ロットがまた塩漬け状態に。要するに、アンタッチャブル状態。明日の中銀政策金利発表後にどうなるか?まあそれもどちらになってもいいように逆指値、指値を入れてあるので、それも眺めてればいい。唯一、クラッシュ的な下げには機敏に動く必要はある。さて、どうなることやら・・・【PR】初心者も安心のサポート充実【DMMFX】ペソ円

  • 週明けのペソ円

    危惧した反対の方向にレートが動き始め出した。11:21現在、先週末には含み損を抱えていた60ロット中30ロットが含み益に転じた。さて、どうなることやら・・・【PR】初心者も安心のサポート充実【DMMFX】週明けのペソ円

  • 【アメリカを中心に見る世界情勢③】大手メディアでは報道されない崩壊するアメリカの現状|伊藤貫

    信じるかどうかは、貴兄の勝手。正面から見れば丸でも、上から見れば四角・・・【アメリカを中心に見る世界情勢③】大手メディアでは報道されない崩壊するアメリカの現状|伊藤貫伊藤貫(いとうかん、1953年〈昭和28年〉-)は、日本の評論家、国際政治アナリスト、米国金融アナリスト、政治思想家。アメリカ・ワシントンD.C.在住。東京大学経済学部卒業。姉は政治家の山谷えり子[1]。経歴東京都出身。東京大学経済学部卒業。ワシントンD.C.のビジネス・コンサルティング会社とロビイスト事務所で国際政治・米国金融アナリストとして勤務。【アメリカを中心に見る世界情勢③】大手メディアでは報道されない崩壊するアメリカの現状|伊藤貫

  • 来週のペソ円

    平時はドル円と同じ動きをするのがペソ円。なので、情報量の多いドル円の様子にアンテナを張り、以降の方針を模索する。だが、為替介入時は別として、最近はそうでない状況が展開されている。即ち、ドル円は上昇してるのに、ペソ円が下がってる。何故?これでは判断材料が根底から崩れる。そこで、よく調べてみると、最近のドル一強の勢いに負けて、それまでの一強の座を奪われた形のペソが、ドルペソでペソ安の動きに転じているようだ。となれば?何をどう咀嚼すれば良いのか。だから、一昨日の米雇用統計の発表時には、ドルの好材料が発表されたので、以前ならば、ペソ円も上がる、と踏んできたのが、ん?ドルが強いということは、ペソが弱くなる?てことは、ペソ円は?疑問の綾織りが脳内に渦巻いて、判断が出来ない。そんな状況下、明日からまた市場が開く。特にメ...来週のペソ円

  • ペソ円着々と下落

    未明の介入を掻い潜って、これから緩やかに回復すると思っていたので、60ロットほど買い増した。すると、あれ不思議、緩やかには違いないが、反対に下がってる。高値で掴んだ20ロットは今朝方逆指値に到達、指値してあった新たな低値ポジを掴んだ。でもって、まだ下がってる。即ち、どんどん含み損が膨らんでいる。なんでや!それは、以下引用【新興国通貨】米指標の強さにドル高中南米通貨安=メキシコペソ為替2024/05/01(水)07:59【新興国通貨】米指標の強さにドル高中南米通貨安=メキシコペソ米国の第1四半期雇用コスト指数が強く出たことで、早期利下げ期待が後退する形となり、ドル高が広がった。対新興国通貨でもドル買いが目立っており、ドルメキシコペソはロンドン市場でのドル安ペソ高から一転して反発。1ドル=16.96ペソ前後か...ペソ円着々と下落

  • 早朝の介入

    万一、米利下げなんて事になった場合、そこにジャストミートすれば、介入効果は倍増する大方の見方はそうでないから余計に未明の発表は要注意かもとか、残弾8発の意IMFのルール為替介入は半年に3回まで1回は3営業日即ち9営業日-1営業日ということかと、Xにポストしてたら、何と、その後、その通りになった。未明3:30から1.5時間ほど流れたようつべのライブ配信では、FOMCがほぼ無難に、とはいえ、ややハト派色の濃い意見が大勢を占めた。それを受けて、少し下げたが、事なきを得たかと思ってるところに、雪崩が来た。およそ9.25円台から9円台まで、約0.25円の急落。Xではあんなことを書いたくせに、徹底出来てなかった。手前で掴んだ60ロットが次々損切りされる。上値20ロットは深めの損切りと新規指値を入れてあったので、それら...早朝の介入

  • ペソ円、これからの思惑

    29日の為替介入は5.5兆円規模の可能性、日銀当座預金見通しが示唆ついに介入が入った。それは、私の想像通り変則的な手法になった。なので、今後も臨界点毎に実行されるだろうと思う。介入と思われる29日の昼頃、チャートを眺めつつ、動くべき瞬間を待っていた。もっと引き付けてから、懸案の塩漬けショートを順に利確してゆくつもりで。それが、思わぬ浅さで反転して行き、戻って来なかった。私の観測では、以後二回ほどそれらしき動きはあったが、もう深くは潜って来なかった。結局、塩漬けショートは抱えたままだ。それからの動きや、ファンダメンタルズを咀嚼すると、今後はまたジリジリと右肩上がりになるだろうと予測する。これから何度かの介入が入っても大きくレートは崩れない、そう思うので、動くことにした。取り敢えず10ロットずつ40ロットをロ...ペソ円、これからの思惑

  • 政府のお為ごかし

    nisaか何だか知らないが、過去を振り返って、政府が投資のススメ、お先棒を担いだりしたことがあったろうか?今世界は印刷し過ぎた紙切れがもたらす均衡が崩れる寸前にある、と感じる。確かに現時点では現金があふれているから、株は上昇基調にある。でもそのやじろべえの支えがこけた時、恐ろしいことになる。だから、株には手を出さないこと。もし持ってるなら、なるべく早く手仕舞いするべきだ。その予兆は、我が国の止めようのない円安にある。いよいよ藤巻さんの警告が現実になる日が迫っている。そう感じている・・・投資家ジム・ロジャーズ「まもなくリーマンショック超の経済ショックが起きる」見逃してはいけない小さな兆候【ロジャーズ】2024年については、世界一の経済大国であるアメリカに関して、まず考えなければいけません。アメリカは2009...政府のお為ごかし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チュー太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
チュー太郎さん
ブログタイトル
宝島のチュー太郎
フォロー
宝島のチュー太郎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用