chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ天下統一!(織田信長など) https://blog.goo.ne.jp/good-tasty

「天下統一ADVANCE」という戦国時代シュミレーションゲームで、織田信長等が天下統一を目指します!

nyanko001
フォロー
住所
世田谷区
出身
春日市
ブログ村参加

2006/02/11

arrow_drop_down
  • 洋食屋もりもり(東京 森下)の洋食はとてもオススメ!

    都営新宿線や大江戸線の森下駅A7出口から徒歩約2分の清澄通り沿いにある「洋食屋もりもり」へ土曜の18時頃に1人で行ってきました♪↑店構え以前から店名から気になっていたことと、2023年7月1日から利用開始の江東区のこうとう商店街DEお買い物券+2023が利用できたためです♪店内に入ると、4人席が6つほどで、ほぼ満席状態でしたね。座った後に気づいたのですが、このお店は喫煙可能のお店で、皆さん結構スパスパ吸われていましたね。タバコが苦手な方はご注意ください。↑喫煙できるお店店内は明るく綺麗で、素敵な絵も掲げられていましたね♪↑店内の絵↑店内の絵またジャイアンツファンのようです♪↑ジャイアンツ関連グッズ店内BGMは1980年代洋楽が流れていましたね♪メニューを見て、ポークソテーAセット(エビフライ+カニクリーム...洋食屋もりもり(東京森下)の洋食はとてもオススメ!

  • 香取鮨(東京 清澄白河)のお鮨はとてもオススメ!

    このブログでも紹介しましたが、東京メトロ清澄白河駅からすぐの交差点近くにある香取鮨へ土曜の正午過ぎに1人で再び行ってきました♪↑店構え前回行ってかなり良かったことと、2023年7月1日から利用開始の江東区のこうとう商店街DEお買い物券+2023が利用できたためです♪先客がカウンター席に座っていたので、今回はそのカウンター席の一番奥に座りました♪カウンターの左側には希少な森伊蔵の焼酎がたくさん置かれているのはさすがです♪↑森伊蔵など今回も右側に大将がカウンターに立ち、左側にもう一人板前が立ち、そして女性がお茶やメニューを運んだりしてくれます♪↑お茶など前回は4,500円税込のにぎりお任せだったので、今回は一番低価格な2,000円税込にぎり寿司ランチを楽しむことにします♪右隣の先客の一人客のお姉さんはビールを...香取鮨(東京清澄白河)のお鮨はとてもオススメ!

  • 山の上ホテル カフェ&レストラン ヒルトップ(御茶ノ水 順天堂医院)の洋食はとてもオススメ!

    東京の御茶ノ水の順天堂医院一号館2Fにあるカフェ&レストランヒルトップへ平日17時頃に、一人で行って来ました♪↑店構え順天堂大学病院で午前中から診察があり、色んな検査や点滴が終わると、17時となり、しかも薬をもらうのに70分待ちとあるので、その時間を利用しました♪このお店は、順天堂大学病院内2階にあるお店で、さすが山の上ホテルのレストランとは素晴らしいです♪以前読んだ池波正太郎さんの本でも、山の上ホテルの料理はいくつか紹介されていて、いつか行きたいと思っていたお店だったのでかなり嬉しかったですね♪店内は明るくかなり広く、席はゆったり目で上質感がありましたね♪↑店内また病院内なので、車椅子の方も気軽に入って、料理を楽しんでいるようで素晴らしいと思いましたね♪壁には素敵な絵も飾られていてさすがです♪↑素敵な絵...山の上ホテルカフェ&レストランヒルトップ(御茶ノ水順天堂医院)の洋食はとてもオススメ!

  • ふ志多や(東京 森下)のうな丼や柳川はとてもオススメ!

    東京の都営新宿線や大江戸線の森下駅A4出口から徒歩約2分の清澄通り沿い両国方面左側にある「ふ志多や(ふじたや)」へ、平日11:40位に一人で行って来ました♪↑店構え↑店前のメニュー↑店前のランチメニュー2023年7月にからの江東区のこうとう商店街DEお買い物券+2023が利用でき美味しそうだったためです♪店構えから風格を感じ、綺麗に掃除され老舗を感じます♪店内は明るく綺麗で、席は以下の構成でしたね♪・畳座敷に4人用テーブルが2つ・6人テーブル席が1つ・4人テーブル席が1つ・3人テーブル席が1つ↑店内↑店内↑店内右側の4人テーブル席に案内され、さっそくメニューを見ます♪↑メニュー↑メニュー↑メニュー↑お茶とおしぼり↑調味料当初はうな重3,000円税込を頼もうと思ったのですが、ランチうな丼は肝吸い付きで1,8...ふ志多や(東京森下)のうな丼や柳川はとてもオススメ!

  • 香取鮨(東京 清澄白河)のお鮨はとてもオススメ!

    東京メトロ清澄白河駅からすぐの交差点近くにある香取鮨へ平日11:30過ぎに一人で行ってきました♪↑店構え↑店構えグルメ友人がかなり勧めていたことと、この2023年7月1日から利用開始の江東区のこうとう商店街DEお買い物券+2023(紙のみ)が利用できたためです♪↑お買い物券店内に入ると、オープン直後だったので1番乗りで、カウンターの中央席に座りました。明るく綺麗な店内で、にこやかに、かなり腰が低い白髪の大将が迎えてくれます♪店内はカウンター6席、4人席3つで、奥の4人席は予約席でしたね。入口近くにテレビがあります。私の後も続々と客が入り、2人客と1人客に対しては、「いつものでいいですよね?」とのことで常連客ということが分かります。店内奥の上の方には、立派な仲卸の店名が入った木の札の額縁があり、50年以上前...香取鮨(東京清澄白河)のお鮨はとてもオススメ!

  • ダイニングバー ラフ(東京 門前仲町)の洋食ランチはとてもオススメ!

    東京メトロ門前仲町駅から清澄通りを清澄白河方面に右側を約10分ほど歩いていると足元に看板があり、右に曲がった先にランチを食べる場所があったので、その「ダイニングバーラフ」へ平日12時過ぎに行ってきました♪↑店構えこの辺りは住宅街でひっそりとし、他にお店はまったくありませんが、サラリーマン3人連れなど先客が既に3組ほど入っていて人気店でした♪一人で来た旨を告げると、カウンター席に案内され、その中央に座ります♪店内は明るく綺麗で、カウンター5席、4人用テーブル席が3つのお店で、女性が料理などを運び、男性が奥で料理をしているようでした♪↑店内↑店内カウンターには洋酒などが並べられ、まさにダイニングバーでしたね♪テーブルの上には、夜用のメニューもありつまみも充実しているようです♪18時〜20時はハッピーアワーで3...ダイニングバーラフ(東京門前仲町)の洋食ランチはとてもオススメ!

  • MR.OLDMAN DINER(東京 門前仲町)の鉄板焼ランチはとてもオススメ!

    平日の11:50くらいに東京メトロ門前仲町駅から徒歩約10分の隅田川近くの江東区佐賀にある「MR.OLDMANDINER」へ一人で行ってきました♪↑店構えちなみに、この佐賀という地域名は、九州の佐賀が由来のようで、この辺りは埋め立て前は干潟があり、その風景が九州の有明海の佐賀そっくりだったため、佐賀という地名となったようです。なお、このお店の右隣りは以前行った「金沢能登直送食堂お魚や」で、こちらも海鮮丼が美味しく良かったです♪このお店に来た理由は、「清澄白河周辺生活便利マップ」に掲載されていたためで、ウエスタンなのでステーキやハンバーグがオススメで、カフェタイムはワッフルが人気と書かれていましたね♪お店に入ると、12時前なのでまだ先客が3組ほどで空いていて、店内はカウンター3席、4人用テーブル席が3つ、1...MR.OLDMANDINER(東京門前仲町)の鉄板焼ランチはとてもオススメ!

  • METoA Cafe & Kitchen(東京 銀座)のランチはとてもオススメ!

    東京の銀座5丁目の東急プラザ銀座METoA1FにあるMEToACafe&Kitchenへ日曜の12:10頃に一人で行って来ました♪↑入口以前からこの通りを歩いていると、明るく良さそうなお店で行きたいと思っていたためです♪店の前にはランチメニューがありました♪↑ランチメニューさすが人気店で、5分ほど入口で待ってメニューを見て、それから店内の席まで案内されました♪90分制とのことでしたね。またこの日はパンケーキと鶏肉の提供が出来ないとのことでした。店内は広く、天井も高く、明るく開放的で、店内BGMも明るい洋楽が流れています♪↑店内↑フロア↑店内↑店内メニューの文字がかなり小さいですが、エッグベネディクト1,628円税込を選びました♪エッグベネディクトが好きなので、メニューにあると、つい選んでしまいます♪すぐに...METoACafe&Kitchen(東京銀座)のランチはとてもオススメ!

  • おまかせ寿司 すしのすけ(東京 新橋)のお鮨はとてもオススメ!

    土曜の19時からグルメ友人にお誘い頂き、東京のJR新橋駅SL広場すぐのニュー新橋ビル地下一階にある「おまかせ寿司すしのすけ」へ7人で行って来ました♪↑店構えお店は2022年4月にオープンしたばかりで、店構えから洒落ています♪↑ニュー新橋ビル↑フロア案内ニュー新橋ビルは、ニューとはいえ、1971年竣工の50年以上前からあるビルで、そのためその飲食店街は昭和風情を残したお店が多いのですが、この「おまかせ寿司すしのすけ」は、さすが洒落ています♪店内入ってすぐが7人カウンター席となっていますが、バーカウンターのように洒落ていて、2人の若いイケメン板前さんもバーテンダーのような出で立ちで素敵です♪↑カウンター↑板前さん荷物は、椅子の下の荷物入れに入れ座ります♪店内BGMは洋楽や日本のポップスも流れていましたね♪この...おまかせ寿司すしのすけ(東京新橋)のお鮨はとてもオススメ!

  • 焼SOBA osakaきっちん。(東京 JR立川駅)の焼そばはとてもオススメ!

    東京のJR立川駅構内の駅ナカにある「焼SOBAosakaきっちん。」へ平日の20時頃に二人で行ってきました♪立川で仕事があり、JR立川駅の駅ナカで美味しそうだったためです♪↑店構え↑駅ナカ↑ホーム階段近く場所はJR立川駅のエキュート立川エキナカEASTにあり、WESTではないのでご注意ください♪EASTとWESTは同じフロアでは繋がっていないので、間違えると、一旦階段等で降りて線路脇のホームを通って行くしかありません!お店は明るく綺麗で、コの字型カウンター席14席のお店で、先にメニューを見て注文して先払いする形式でした♪↑メニュー↑メニュー↑メニュー↑メニュー↑メニュー支払いはクレジットカードやQRコード決済、交通系ICカード等利用でき支払いが楽で良かったですね♪↑各種電子マネー以下を注文しました♪・とん...焼SOBAosakaきっちん。(東京JR立川駅)の焼そばはとてもオススメ!

  • イタリアンレストランGARO(東京 門前仲町)のランチはとてもオススメ!

    東京メトロ門前仲町駅から清澄通り沿いを清澄白河方面に約5分ほど歩いた右側にあるイタリアンレストランGAROへ日曜の13:40過ぎに一人で行ってきました♪↑店構え↑店構えこの辺りでランチを探していたのと、以前はジビエで有名なこのブログでも紹介したパッソ・ア・パッソがあった場所で気になっていたためです♪ランチに遅い時間でしたが、ランチタイム14時までに間に合って良かったです。店内入口近くには5名の先客がいてちょうど美味しそうなアラビアータ等のパスタを食べ始めた所でした。左奥の席に案内され座ります♪店内内装は、パッソ・ア・パッソ時代と変わらず明るく綺麗で上質感があり、変わりませんが、壁の絵が変わったと思います。↑店内↑店内↑カウンター店内BGMはリズム良い女性ボーカル洋楽ポップスが流れていましたね。メニューを見...イタリアンレストランGARO(東京門前仲町)のランチはとてもオススメ!

  • 茂助だんご(東京 豊洲市場)の餡バターサンドもとてもオススメ!

    このブログで紹介しましたが東京の豊洲市場で7時から晶でお鮨を楽しみ、そして買い物を楽しみ、屋上緑地でゆっくり散策した後は、これまた何度もこのブログで紹介している茂助だんごへ土曜10時に4人で行ってきました♪↑店構え奥の席に案内されます♪相変わらず店内の赤い大きな傘が素晴らしいです♪↑大きな赤い傘メニューを見て今回は新メニューの餡バターサンド650円税込にアイスコーヒーのセット950円税込を頼みました♪もちろんドリンクはコーヒー以外に紅茶を選ぶこともできます♪↑メニュー↑メニュー↑メニュー友人たちはクリームあんみつ900円税込で抹茶アイスを選択していましたね♪熱く美味しい緑茶が運ばれ、美味しく頂きます♪↑緑茶そして約20分後に餡バターサンドが運ばれます♪こんがりとパンが焼かれ、中は餡やバターがたっぷりで、こ...茂助だんご(東京豊洲市場)の餡バターサンドもとてもオススメ!

  • 晶(東京 豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

    何度もこのブログで紹介していますが、東京の豊洲市場の晶(しょう)へ今回は土曜の6:30前に6人で行ってきました♪↑店構え今回は山口県の下関から出張の高校友人が豊洲市場へ行きたいとのことなので、会を設定して伺いました♪店前には写真付きでメニューがあり、新たにウニ3種食べ比べウニ丼9,800円税込がかなり美味しそうです♪また、天然本マグロの大トロ・中トロ・赤身食べ比べのマグロ丼6,500円税も美味しそうでしたね♪どちらとも味噌汁が付きます♪↑メニュー↑メニュー7時オープンで店内に入り奥の席に案内されます♪新たに5ヶ月前に入店したという笑顔が素敵な気軽に話しやすいベテラン板前さんの握りを頂きます♪今のメンバーとは以前一緒に仕事をしていたとのことで馴染んでいるようです♪↑ドリンクメニュー↑巻き物メニュー今回は夏の...晶(東京豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

  • 蜂の家(東京 東銀座)の佐世保カレーはとてもオススメ!

    東京の東銀座の歌舞伎座前の晴海通り沿いで歌舞伎座すぐ近くの「蜂の家銀座本店」へ18:45くらいに一人で行ってきました♪↑店構え↑お店と歌舞伎座この2023年6月から復活したその歌舞伎座の幕見席を19:20から利用で、その前に腹ごしらえしたかったためです♪その左隣のハンバーガー屋はこのブログでも紹介しましたが、何度も利用したことがあり、気になっていました♪ちなみに、もう一つ気になっていたその右側の魚の定食屋はかなり行列ができていましたね♪「蜂の家銀座本店」は2階も席があるようで、さすが店構えの2階は蜂の巣状になっていましたね(^_^)「蜂の家銀座本店」の店の前にはメニュー等があり、実は「蜂の家」は昭和28年に九州の長崎県の佐世保で発祥の老舗とは驚きました♪↑メニュー↑佐世保発祥それらメニューのオムレツカレー...蜂の家(東京東銀座)の佐世保カレーはとてもオススメ!

  • 次郎長寿司(東京 神田)という町寿司はとてもオススメ!

    平日17:30頃に一人で東京のJR神田駅南口から徒歩約1分のガード下にある次郎長寿司へ行ってきました♪↑店構え↑店前の通りDancyu2022年12月号の町寿司特集に掲載され行きたいと思ってお店のためです♪↑お店にもそのDancyuあり↑Dancyu掲載創業1947年の老舗町寿司のお店で現在は三代目とのことです♪開店時間に予約なしで行きましたが、ちょうど1席カウンター席が空いていてラッキーでした♪本当にラッキーで、その後に来た客は断られていたので、このお店は予約必須です♪店内は2021年2月に再開発で移転したばかりのため明るくとても綺麗で、入って左側は「く」の字型のカウンター8席で、店内入って右側にテーブル席4席があるとのことでした♪↑カウンター席↑メニューカウンター席の真ん中に座り、荷物はテーブルの下の...次郎長寿司(東京神田)という町寿司はとてもオススメ!

  • ラ・レプブリック(東京 門前仲町)の洋食はとてもオススメ!

    以前このブログで紹介しましたが、平日11:50頃に東京メトロ門前仲町のラ・レプブリックへ一人で行ってきました♪↑店構え今回3回目で、今までは半熟オムバーグDX1,500円税込に連続で感動だったので、今回はシンプルに半熟オムライスを食べてみたいと思ったためです♪↑メニューお店に入ると、今回は女性バイトが入り2人体制で、カウンター席の真ん中くらいに案内され、荷物は足元のフックに掛けて座りました♪店内BGMは洋楽ポップスで、アナ雪英語バージョンも流れていましたね♪次々と席は12時過ぎには埋まり、さすが人気店です♪隣の女性は、自家製ビーフハンバーグ1,100円税込を頂いていてそれもかなり美味しそうだったのですが、初志貫徹で半熟オムライス(半熟オムあさりめし)1,000円税込に大盛り100円税込で頼みます♪すぐにお...ラ・レプブリック(東京門前仲町)の洋食はとてもオススメ!

  • 新橋串揚げの店 夏色(東京 新橋)というお店はとてもオススメ!

    東京のJR新橋駅から徒歩約2分の所にある「新橋串揚げの店夏色」へ平日の18:30頃に一人で行ってきました♪私の母校である福岡市の公立の修猷館(しゅうゆうかん)高校卒業生が経営していて、同窓会で誘われていたためです♪ようやくようやく行けて嬉しいです♪↑店構え場所はビルの2階にあり、外からは大きな黄色の看板に「夏色」と書かれていて分かりやすいです♪階段を上がって2階の部屋に入ります♪↑階段を上がる入口にはその「夏色」のTシャツやギターが置かれていましたね♪↑入口店内はカウンター4席、4人席1、2人席1のこじんまりとしたお店で、人当たりの良い男性店主が優しく笑顔で迎えてくれ、カウンター右側の席に座ります♪↑カウンター席が、店内はその修猷一色で驚きました!修猷館高校のタオルやTシャツ、野球部やラグビー部のユニフォ...新橋串揚げの店夏色(東京新橋)というお店はとてもオススメ!

  • 真心酒菜一帆(東京 東松原)という居酒屋はとてもオススメ!

    以前このブログでも紹介しましたが、約5年ぶりに東京の京王井の頭線の東松原駅すぐにある「真心酒菜一帆」へ11人で日曜の17時から行ってみました♪↑店構えすぐ近くのMusicStudioMays(ミュージックスタジオメイズ)でピアノ会を楽しんだためです♪真心酒菜一帆は地下にあり階段を降りて店内に入ります♪↑階段壁には大きな宝船の絵が素敵で、店内はさすが世田谷らしく綺麗です♪↑店内↑大きな宝船の絵かなりイケメンなお兄さんが温かく迎えてくれます♪店内BGMは洋楽や静かにジャズバラードが流れていましたね♪今回はコース料理や飲み放題ではなく、メニューを見て、アラカルトで頼みました♪18:30までハッピーアワーで、ドリンク類がお安くなったのは良かったです♪↑メニュー↑メニュー↑ハッピーアワーメニュー↑メニュー↑メニュー...真心酒菜一帆(東京東松原)という居酒屋はとてもオススメ!

  • 焼肉かなう(東京 新宿)の焼肉はとてもオススメ!

    友人に誘われ東京の新宿歌舞伎町にある「焼肉かなう」に平日の20時に2人で行ってきました♪↑ビル場所はJR新宿駅から徒歩約5分くらいで、にぎやかな歌舞伎町の通りにあります♪↑店の入口↑玄関お店は入口からかなり上質感があり、お店に入ると薄暗く、下からLEDライトで照らされた雰囲気ある廊下を通って、奥の素敵な富士山の絵がある部屋に案内されました♪↑店内入ってすぐ↑通路↑個室↑他の個室壁が上質な黒色で、ソファも上質でしたね♪店内BGMは静かにピアノジャズなどが流れていました♪このお店は2019年オープンと比較的新しく、また全個室とのことで、食後にお店も空いてきたので、地下1階の部屋も案内して頂きましたが、地下はさらに天井含めたLEDが光る素晴らしい空間が広がっていましたね♪通路はかなりきらびやかだし、店内はかなり...焼肉かなう(東京新宿)の焼肉はとてもオススメ!

  • 鶏屋むさし(東京 浜松町)という居酒屋はとてもオススメ!

    東京のJR浜松町駅近くで友人に誘われ、「鶏屋むさし」へ平日20時頃に2人で行ってきました♪↑お店のビル場所はJR浜松町駅や、都営浅草線や大江戸線の大門駅A2番出口から徒歩2分ほどのビルの6階〜7階となります♪エレベーターで6階へ上がると、店内は明るく綺麗で、この6階フロアは4人〜6人の個室利用となっていて、その上の7階のフロアは多人数で利用できる部屋のようでした♪↑店構え↑店内奥の4人部屋に案内され、さっそくメニューを見ます♪若く人好きで、にこやかな店長が温かく迎えてくれ、しかも色々とオススメメニューなど終始優しく説明して頂き対応がとても素晴らしかったです♪店内BGMは静かにピアノジャズ等が流れて洒落ていましたね♪このお店では鹿児島の「さつま知覧どり」を利用し、通常の4倍〜10倍の450日かけて飼育してい...鶏屋むさし(東京浜松町)という居酒屋はとてもオススメ!

  • 古民家個室 はまの家(横浜市)という居酒屋はとてもオススメ!

    横浜市在住の友人に誘われ、「古民家個室はまの家横浜西口店」へ2人で土曜のオープン17時に行ってきました♪↑店構え場所はJR横浜駅西口から徒歩約3分で、ビルの2階にあります♪↑階段1階の左側の細い階段を上がると、古民家風のオブジェがり、左に進んで店内に入ると、店内は少し薄暗く雰囲気がありかなり綺麗で、壁にはお皿も美しく芸術的に飾られていて洒落ています♪↑店の入口↑店内↑店内壁には、コップ酒も綺麗に美しくたくさん並べられているのも素晴らしいと思いましたね♪日本酒に対する愛を感じます(^_^)↑店内↑ずらりと並ぶコップ酒お店はテーブル席の他に、奥に掘りごたつ式の個室もあるようでした♪↑奥の個室店内BGMは終始、日本風な琴のBGMが流れていましたね♪あらかじめ17時に予約して行き、15分ほど早く着いてしまったので...古民家個室はまの家(横浜市)という居酒屋はとてもオススメ!

  • グロリアス チェーン カフェ(Glorious Chain Cafe)(横浜市 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド)というカフェはとてもオススメ!

    このブログで紹介しましたが、土曜に横浜市の三井アウトレットパーク横浜ベイサイドへ行った際に、ランチで12時過ぎにグロリアスチェーンカフェ(GloriousChainCafe)へ2人で行ってみました♪↑店構え↑三井アウトレットパークの案内↑飲食店案内このお店は三井アウトレットパーク内のフードコートではなく、1階の物販店の並びにあり、店内は明るく綺麗で洒落ていましたね♪↑店内↑店内また緑あふれるテラス席で頂くのも良さそうでした♪↑テラス席方面それから、このお店のロゴが入ったTシャツやカップ、スプーンやフォーク等も売られていて、人気店のようです♪↑物販先にオーダー・支払いをして、ドリンクを受け取って席まで自分を運ぶスタイルでした♪料理は後で店員さんが運んでくれました♪支払いはもちろん三井ショッピングパークのクレ...グロリアスチェーンカフェ(GloriousChainCafe)(横浜市三井アウトレットパーク横浜ベイサイド)というカフェはとてもオススメ!

  • 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド(横浜市)での買い物はとてもオススメ!

    初めて横浜市の三井アウトレットパーク横浜ベイサイドへ行ってきました♪↑三井アウトレットパーク横浜ベイサイド横浜にアウトレットモールがあるとは知らず、友人に教えてもらったためです♪場所は、横浜市のシーサイドライン鳥浜駅から徒歩約5分の所にあり、電車やバスで行く際は以下を利用でしましたね♪・横浜駅バスターミナル14番乗り場から約35分650円税込(土日祝日等運行)・JR京浜東北根岸線新杉田駅から路線バスで約9分(土日祝日のみ運行)・JR京浜東北根岸線「新杉田駅」や「金沢八景駅」からシーサイドラインで「鳥浜駅」まで。それから徒歩5分↑アクセス方法↑バスの案内↑鳥浜駅↑鳥浜駅からアウトレット方面今回そのシーサイドラインを利用して行きましたが、途中右側にはマリーナも見えていましたね♪さすが海の街「横浜」です♪↑マリ...三井アウトレットパーク横浜ベイサイド(横浜市)での買い物はとてもオススメ!

  • コーヒーフジ(東京 新橋)というカフェはとてもオススメ!

    以前このブログで紹介しましたが、東京のJR新橋駅SL広場近くのニュー新橋ビルB1Fにあるコーヒーフジへ再び一人で平日の17:40位に一人で行って来ました♪相変わらず壁の大きな富士山の写真が美しいです♪↑富士山の写真今回は入口近くの席に案内されました♪店内も相変わらず明るく綺麗です♪↑店内メニューを見て、玉子ハーフホットサンド750円税込のホットコーヒー付きを頼みました♪今回は食べ物も美味しそうで食べてみたかったためです♪↑メニュー↑メニュー↑メニュー↑メニューすぐにお冷やと紙おしぼりが運ばれ、ホットサンドが10分ほどで運ばれましたが、ホットサンドは玉子やマヨネーズたっぷりでレタスも入り、アツアツでかなり美味しかったですね♪↑お冷やとおしぼり↑卵ホットサンド↑卵ホットサンド拡大ハーフと言っても、食パン2枚で...コーヒーフジ(東京新橋)というカフェはとてもオススメ!

  • むさしや(東京 新橋)の洋食はとてもオススメ!

    平日の17:20頃に東京のJR新橋駅近くのニュー新橋ビル1階にある「むさしや」へ一人で行ってきました♪↑店構え食べログ洋食百名店にも選ばれ気になっていたお店のためです♪お店は小さく、カウンター6席のみのお店で、いつも行列を作っていますが、今日は満席とはいえ並ばなくてすみラッキーでした♪ただ私の後には待ち行列が出来ていましたね。すだれカーテンを開けて、カバンを足元の箱に入れてイスに座ります♪お店は男性2人が料理をし、外国人女性が料理を運んでくれます♪そして以下のメニューを見て、人気ナンバー1のオムライス1,000円税込を頼みました♪味噌汁付きです♪[ご飯もの(味噌汁付き)]・オムライス1,000円税込・オムドライ1,000円税込・オムメキシカン1,000円税込・チキンライス900円税込・ドライカレー900円...むさしや(東京新橋)の洋食はとてもオススメ!

  • ドリップマニア(東京 JR立川駅ナカ)というカフェはとてもオススメ!

    このブログで紹介しましたが、東京のJR立川駅構内の駅ナカのエキュート立川エキナカEASTにある「焼SOBAosakaきっちん。」で焼そばを食べた後は、せっかくなのでもう一つのフロアのエキュート立川エキナカWESTへ立ち寄り、「ドリップマニア」というカフェへ平日の20:35くらいに行ってみました♪かなり明るく開放的なお店で、この遅い時間のためか客はまばらでしたね♪↑店構え↑店構え↑店構え店内は壁の絵など洒落ていて、席と席の間もゆとりがあります♪↑店内↑店内メニューを見て、水出しコーヒーMサイズ420円税込を頼みました♪↑メニュー↑メニュー↑メニュー↑メニュー↑メニューサイズはS、M、Lとあり、それらカップも置かれてサイズが分かるのは良かったですね♪↑カップのサイズファーストフード店なので先払いで、クレジット...ドリップマニア(東京JR立川駅ナカ)というカフェはとてもオススメ!

  • 2023年1月~6月「お勧めなサービス等」まとめ

    今回は以下のように2023年1月~6月「お勧めなサービス等」まとめとして<東北旅行><九州旅行><観劇・映画><寄席><登山・温泉><ストリートピアノ><ガンダム><その他>で分類してまとめてみました。ぜひ参考にして楽しんでいただければと思います♪特に今回は<東北旅行>の毛越寺(もうつうじ)、中尊寺(岩手県平泉)、それらの解説もある無料の岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンターがとても素晴らしかったすね♪記憶にのこります♪また<観劇・映画>では、初体験のアレグリア(シルク・ドゥ・ソレイユ)(東京お台場)や舞浜アンフィシアター(千葉県舞浜)での「美女と野獣」も素晴らしかったです♪<東北旅行>毛越寺(岩手県平泉)世界遺産岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター(岩手県平泉)中尊寺(岩手県平泉)角館歴史村・青柳家(...2023年1月~6月「お勧めなサービス等」まとめ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nyanko001さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nyanko001さん
ブログタイトル
目指せ天下統一!(織田信長など)
フォロー
目指せ天下統一!(織田信長など)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用