chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 電気料金の地域間格差が広がる

    東洋経済VoiceInsightに出ていました。・中部、関西、九州電力は値上げせず、・東京、北海道、東北、北陸、中国、四国、沖縄電力は6月1日より値上げ実施。但し、9月末までは政府補助があり緩和されますが、10月以降は平均3700円/1家庭の値上げになるとの事です。何故、中部、関西、九州電力の三社は値上げしないかと言いますと、原子力発電が稼働しているからとの事です。太平洋戦争後、松永安左ェ門翁が九電力体制を敷き、78%の値上げを提唱した時、国民全員が反対。「電力の鬼」と言われてしまいました。資本主義・自由主義を貫くためには是非必要で、採算あってのことでした。後日、経営の神様・松下幸之助氏が「松下が今日あるもあなたのお陰です」とお礼を述べたそうです。目先の事ではなく、遠きの事を計って事業を行う。私利私欲の為...電気料金の地域間格差が広がる

  • '23年 コロナウイルスワクチン 予防接種 6回目

    タイトルの予防接種を5月21日に受けて来ました。高齢者が多かったですね。まだ終息した訳ではありませんからね。次回からは自費負担です。これまで感染も後遺症もありません。3蜜はこれからも続けようと思っています。他人への感染を予防することで、自分への感染を防ぐことができるでしょうし。紫陽花が目に付くようになって来ました。グミやビワの実も然り。先日、ユスラウメを頂きました。ユスラウメやグミの実は子供の頃良く口にしたものです。その頃は麦の刈り入れ時季に当たり、連想されて記憶に残っています。画像はユスラウメです。サイトより借用しています。'23年コロナウイルスワクチン予防接種6回目

  • '23年 5月のバラ(小田原フラワーガーデン)

    バラも見頃を迎えていました。平日でしたので、高齢者連れが多かった。これから秋にかけて観覧者も増してゆくことでしょう。バラと言うと、「どうせ拾った恋だもの」「東京のバスガール」等でヒットを飛ばした、初代コロンビア・ローズさんがイメージされます。ピタリと言った感じです。バラを自分で育てる趣味は有りませんが、眺める分については関心があります。絵画の代替として映像をやっていますから、ご覧いただけたら嬉しく存じます。'23年5月のバラ(小田原フラワーガーデン)

  • '23年 北条5代祭り(小田原)

    5月3日久々に、タイトルの祭りが開催されました。コロナ期間中は中止でしたから、待ちわびた方も多かったようです。今までで一番見物者数も多かった。初代早雲役は合田雅吏(俳優・小田原ふるさと大使)氏、四代目氏政役は高島政伸(俳優)氏、五代目氏直役は柳沢慎吾(俳優・小田原ふるさと大使)であった。それぞれの方の性格が現れた様な仕草で、早雲と氏直役は、2シーン撮影されています。衣装と街並みの対比も興味深い。'23年北条5代祭り(小田原)

  • 若者よ、本を読め

    今週の小田原教会週報コラム欄に出ていました。ー宗教2世の支援のため、LINEで若者と接する機会が増えた。感じるのは、語彙の貧しさと読解力の無さ。何でもネット検索し、知りたいことを即座に知ることができる環境は便利だが、「何を知りたいか」「それをどう表現するか」が伴っていないから、コミュニケーションがとても難しい。ー電車の乗ると、スマホを片手に検索している人の光景を多く見かける昨今です。スマホから出るブルーライトで目を傷めないか懸念しています。小学生時代、担当教諭から「本を読め、本を読め。Hさんは本を良く読む子」と言われました。漫画本はよく読みましたが、先生の言われる本はさっぱり。同窓会で、Hさんに会うと「あなたは本を良く読む子と評価されていました。私は大学生になってから読むようになりました」と伝えました。H...若者よ、本を読め

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lund_1jpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lund_1jpさん
ブログタイトル
健康食品!)1「小田原名産 精選白梅干」
フォロー
健康食品!)1「小田原名産 精選白梅干」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用