chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幸せな起業と新規事業とビジネスと https://osakigyou.exblog.jp/

人に役立つビジネス 行動経済 起業・新規事業支援 時代の変化 習慣で化ける個人の能力 パラダイムシフト 失敗前原因分析 フランチャイズ加盟相談 ビジネスチャンス 学歴・職歴を変えるコンカレント学習の勧め

osa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/01/06

arrow_drop_down
  • 自民党総裁選からホントに国を守れるの

    やっと自民党と立憲民主党の代表選挙が終わりました。国政選挙になるとどうしても行政に影響がでるせいか経済も停滞します。選挙は思いのほか経済に大きな影響を及...

  • ステーキ店で81歳の新たな挑戦

    よく起業においては成功、失敗ということが話題になります。どうも多くの人は失敗すると考えがちですが、成功や失敗の判定はどこで決まると思いますか。わたしの中...

  • 何で最近は領域侵犯が起こるのか

    最近とても心配に思うのは、日本周辺で公然と領海侵犯を繰り返す国があることです。8月31には中国の測量船が鹿児島県口永良部島西方で日本の領海侵犯をしました...

  • 公益通報制度は社員の味方です

    兵庫県知事のパワハラ問題が公になってから「公益通報制度」はすっかり有名になりました。役所や公的機関ばかりでなく、会社内においても不正行為を発見した社員は...

  • 富裕層相手にビジネスを考えても

    国交省が発表した全国の基準地価によりますと、24年は全国的に地価上昇が進んでいます。特に大都市中心部よりも地方で32年ぶりに上昇し、地方の地価が上がり始...

  • Xの収益配分でお裾分けを考えた人へ

    SNSの話しをしていて時々話題になるのは、「X(旧Twitter)で閲覧者を大幅に増やすとXから収益配分が得られるらしいけど、その場合は何人くらい閲覧者...

  • 自民党総裁選は何か奇妙に見えない?

    日本経済は国政選挙のたびに停止状態に陥ってしまいますが、今回の自民党総裁選挙でも動きが止まるようです。ルーチン業務はまったく変わりませんが、新たな動きは...

  • お客さんの期待を裏切る飲食店の話

    昔と違い出店場所に関しては、一部の特別に人の集まる繁華街を除き今はそれほど難しくはありません。EC(電子商取引)の存在が大きくなるに従い、路面店へ開業す...

  • 起業しても簡単には諦めないメカニズム

    起業ばかりでなくビジネス全般にいえることですが、最終的に失敗した人がよく口にするセリフに「もっと早くから、全力で取り組んでおけばよかった」がありmす。多分...

  • ドンキの経営を考えてみました

    全国で「ドン・キホーテ」を展開しているパン・パシフィック・インターナショナルは、この国で5社目となる売上高2兆円の大台に達しました。また35期連続の増収...

  • 何で兵庫県でとんでもない知事を生んだのか

    長年兵庫県明石市市長を務めてきた泉房穂さんが、兵庫県斎藤知事に関して面白い発言をしています。泉さんが市長時代に、これから兵庫県知事選への出馬を計画してい...

  • いつまでも変化に気づかず古いままの人

    9月に入り東京も少しは涼しい風が吹くようになりました。朝夕など20度前半まで気温は低くなりますから、真夏の調子で窓を開けて寝ていると、風邪をひくことにも...

  • いつまでも変化に気づかず古いままの人

    9月に入り東京も少しは涼しい風が吹くようになりました。朝夕など20度前半まで気温は低くなりますから、真夏の調子で窓を開けて寝ていると、風邪をひくことにも...

  • いつまでも変化に気づかず古いままの人

    9月に入り東京も少しは涼しい風が吹くようになりました。朝夕など20度前半まで気温は低くなりますから、真夏の調子で窓を開けて寝ていると、風邪をひくことにも...

  • 失われた30年は誰の責任か

    この国では「失われた30年」という何とも恥ずかしい言葉を当たり前のように使われています。1990年代日本が世界の主要国の1国だった時代から、2020年代...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、osaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
osaさん
ブログタイトル
幸せな起業と新規事業とビジネスと
フォロー
幸せな起業と新規事業とビジネスと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用