テレビを見ていたら、隣の部屋から父に呼ばれました。またネットのトラブルかと思ったら、そういうわけではなかったみたい。 父がネットで買い物をしようとしてクレジ…
2025年7月
テレビを見ていたら、隣の部屋から父に呼ばれました。またネットのトラブルかと思ったら、そういうわけではなかったみたい。 父がネットで買い物をしようとしてクレジ…
暑くてダルくて面倒だったけれど、地元の病院の内分泌内科へ。前回は4月で、3ヶ月ぶりの受診。4月からの新しい担当医の診察2回目(って言われて、気付いた)。こ…
なんだかダルダル。…と、思ったら、台風3号が発生してました。遠くにあっても台風の影響でダルダルです。日本列島から離れた場所を通るようなので、直接の影響は少な…
梅シロップ、39日目。氷砂糖はほとんど溶けて、シロップにほどよく色が付いてきました。そろそろ飲み頃かなー。 ってことで、ちょっと味見。普通に、浄水フィルタ…
毎日楽しみに見ている、朝ドラ「チョッちゃん」の再放送が、7月20日の参院選まで放送休止とのお知らせ。↓連続テレビ小説アンコール「チョッちゃん」放送休止のお知…
母の iPad mini に入れてあげた脳トレのミニゲーム詰め合わせみたいなアプリ、母が問題が解けないときに私に助けを求めてくるのでちょこちょこやっていたら…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、のりこさんをフォローしませんか?
テレビを見ていたら、隣の部屋から父に呼ばれました。またネットのトラブルかと思ったら、そういうわけではなかったみたい。 父がネットで買い物をしようとしてクレジ…
暑くてダルくて面倒だったけれど、地元の病院の内分泌内科へ。前回は4月で、3ヶ月ぶりの受診。4月からの新しい担当医の診察2回目(って言われて、気付いた)。こ…
なんだかダルダル。…と、思ったら、台風3号が発生してました。遠くにあっても台風の影響でダルダルです。日本列島から離れた場所を通るようなので、直接の影響は少な…
梅シロップ、39日目。氷砂糖はほとんど溶けて、シロップにほどよく色が付いてきました。そろそろ飲み頃かなー。 ってことで、ちょっと味見。普通に、浄水フィルタ…
毎日楽しみに見ている、朝ドラ「チョッちゃん」の再放送が、7月20日の参院選まで放送休止とのお知らせ。↓連続テレビ小説アンコール「チョッちゃん」放送休止のお知…
母の iPad mini に入れてあげた脳トレのミニゲーム詰め合わせみたいなアプリ、母が問題が解けないときに私に助けを求めてくるのでちょこちょこやっていたら…
6月最後の日。そういえば、ブログを始めたのが2004年6月29日。まだブログというものが出始めた頃。「○○のホームページへようこそ」みたいな個人サイトの掲示…
あと数日で7月ですが、まだギリギリ6月。なのに連日30度越えで、すっかり真夏のような気候です。いや、真夏はもっと暑いのか…。 田んぼの稲もスクスクと育ってい…
先日買った、ハンディファン、リチウムイオン電池が内蔵されている充電式のものなのですが、捨てるときにはどうしたらいいのか、ちょっと調べてみました。 暑さ対策グ…
Ankerのモバイルバッテリーがリコール。私が持っているものも対象となってました。↓弊社モバイルバッテリー4製品に関するお詫びと自主回収のお知らせ アン…
とうとう、iPhoneの「ウォレット」にマイナンバーカードを登録できるようになりました。↓iPhoneのマイナンバーカード デジタル庁 ウェブサービス・…
あれよあれよと、春ドラマが最終回ラッシュ。もう、来週は7月ではないですか。 というわけで、夏ドラマをチェック。↓【2025年夏ドラマ】7月スタート 新ドラマ…
まだ6月なのに、台風2号が接近中。本州付近に近付く頃には熱帯低気圧になるらしいですが、大雨に注意が必要らしいです。 ↓参考梅雨前線+台風2号で大雨の恐れ 明…
お天気もいいし、気圧の変化も少なくて過ごしやすいはずなのに、なんだかダルくて体調が低調。…と思ったら、太平洋のほうの熱帯低気圧が台風に変わってこちらに向かっ…
気がつけば、アジサイの花は盛りを過ぎて、夏の花たちが咲き始めています。まだ梅雨明けしてないというのに。 晴れて暑くて、すでに夏。…ですが、来週はまた梅雨空…
運転免許証の更新してきました。ペーパードライバーで輝くゴールド免許なので、前回から5年ぶりの更新。相変わらず、警察署の手続き窓口が混んでました。 前回は20…
先日購入した自転車2台、届きました。さっそく、電動アシスト自転車に試乗。普通の自転車よりもガタイが頑丈で重たいので、引いて歩くときにはちょっとフラフラしがち…
東京の大学病院の膠原病リウマチ内科への通院。前回(→膠原病の再燃の心配とステロイドの副作用)はなんとなく多発性筋炎(膠原病)の再燃っぽい症状があって、予約…
家の中の温度計、一番高いところで33度を超えてました。まだ梅雨明けもしてない(というか、まだ梅雨入りしたばかり)だというのに、真夏の暑さ。どういうこと!? …
今年は去年ほど暑くないような気がしていたんですが、ここに来ていきなりの猛暑。まだ6月中旬を過ぎようとするところだというのに、今からこんなに暑かったら夏はどう…
2回目(右目)の白内障手術から4日目。3日間の外出禁止期間は昨日で終わって、今日からお散歩解禁。とはいえ、昼間は暑そうなので、早朝にちょっと歩いてこようと思…
2回目(右目)の白内障の手術後3日間の外出禁止期間中なので、おうちの中でエアコン付けてダラダラしてます。まぁ、ほとんどいつも通りです。鍼灸院は1回休み。お散…
右目の白内障手術の翌日の検診も無事に終了。前回(左目)もそうだったけど、手術した医師とは別の医師の診察で、「(術後の状態が)すごくキレイですね」と言われまし…
右目の白内障の手術、終わりました。2週間前に左目手術、今回2回目の手術だったのでそれほど緊張しなかったけど、それでも終わるまではドキドキです。目はふたつしか…
7月の壁紙カレンダー更新しました。2回目の白内障の手術前に、がんばりました。雨だったり、1回目の手術後の外出禁止だったりであまり写真を撮れてなかったのですが…
左目の白内障の手術か約2週間。片目につき2週間かけなければいけない保護メガネ。左目についてはもう外してももいい頃なんですが、すぐに右目の手術をするので、また…
雨だったり曇りだったり、お天気がグズグズで、お散歩に行けなかったり、行っても写真撮れなかったり。今週は2回目(右目)の白内障手術なので、また外出禁止期間があ…
ノウゼンカズラが咲き始めると、夏という気がします。あと、サルスベリも。 梅雨明けはいつなのかわかりませんが、雨が降っても降らなくても、ジメジメと湿度の高い、…
田んぼにシラサギがいたので、80mmのマクロレンズ(XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro、カメラはFUJIFILM X-T20)で撮影。…
左目の白内障手術から1週間以上が過ぎて、だいぶ違和感がなくなり、馴染んできました。眼の周りの術後の違和感がなくなってきたのと、眼内レンズ越しの見え方に慣れて…
左目の白内障手術から1週間目の検診でした。傷口もきれいで問題なしとのこと。右目の手術は来週の予定ですが、やってもやらなくてもいいとのこと。手術した左目と比べ…
しばらく前からSNSではじわじわと投稿が増えていたけど、やっと、新型コロナの患者さんが増えているというのがニュースになり始めました。 ↓参考新型コロナ感染者…
白内障手術後の外出禁止期間が終わったので、久しぶりにお散歩。外に出ていつもの道を歩き始めたら、思った以上に平衡感覚がなくなっていて、くらくら。乱視矯正の眼…
左目の白内障手術から4日目。なんとなく、見え方に慣れてきた感じはありますが、まだ慣れないところもあり。右目との見え方の差が激しく、左目はメガネの度も合ってい…
白内障手術後、3日目。4日目からはお散歩解禁なのですが、雨の予報。お散歩行けるかな。 家の中ではほぼ普段通り。お風呂も洗顔もOKだけど、洗髪は1週間控えるよ…
なかなか梅雨入りしないなぁと思っていたら、沖縄が梅雨明け、っていうニュース。翌日に関東地方もやっと梅雨入りです。夏みたいに暑かったり、梅雨みたいに雨が降った…
白内障の手術翌日の検診、問題なしでした。ちょっと眼の中で出血しているけれど、自然に治るそうです。白目部分に真っ赤な斑点が出るのは、前にも何度かあって、最初は…
昨日、左目の白内障の手術が無事に終わりました。緊張しましたが、手術自体は10分もかからずに終わり(体感では5分くらいかな)、歯医者さんの治療と同じくらいの感…
昨日、夏ドラマの記事を書いたけれど、改めてチェックしてみたら、ざっと見て把握してたもの以外にも旧ジャニーズ事務所の新会社、STARTO ENTERTAINM…
気がつけば、6月も後半に入り、7月からの夏ドラマの情報も続々と出てきてます。ざざっと見たところ、全体的には、ドロドロ系、ラブコメ系、ミステリー・サスペンス(…