ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【レシピ】ココナツミルクで作るカレーが美味しくて|聞きたいこと
2週に1回は食べたい。いや、作りたいかなYouTubeライブ配信もした、我が家でブームになりつつある、ミルクチキンカレー。作り方は同じだけれど、具など変えて作ると、いかようにでも美味しさの発見がある。前回の、ミルクチキンカレー。今回の色はグリーンカレーっぽい。で
2023/02/28 17:00
いなり寿司作る油揚げの煮汁で「鶏手羽元の甘辛煮」できます|人間ドッグの感想
お稲荷さんの油揚げを作った煮汁で作る一品昨日紹介した、いなり寿司を作るときにできる煮汁で作りました。もともと、1.5倍で作っていたから、そのレシピの煮汁に加えた量。●いなり寿司作る油揚げ用の煮汁で作る手羽元の甘辛煮(12本ぐらい|30分)材料:手羽元・・
2023/02/27 17:00
【動画】ひな祭りに「いなり寿司」と「雛いなり寿司」を親子で作ろう|健康診断のアンケート、飲酒欄に「飲まない」
雛祭りも近いので2月25日(土)のオンラインの料理塾で作ったのが、いなり寿司と、雛いなり寿司雛いなり寿司っていうのが正式名称か分かりませんが、、、いなり寿司の口を開けて、酢飯の上にトッピングするだけで、見栄えよく、華やかになります。きゅうり 卵 かにかま
2023/02/26 17:00
そばのトッピングで、いちばん好き「ごぼ天そば」|ビストロパパ流 家事の楽しみ方
そばのトッピングで、いちばん好きなのはごぼうの天ぷら。もう絶対。ひとりで揚げて、一人で食べてましたよ。美味しそうだー●ごぼ天そば材料:ごぼう・・・1本炭酸水・・・適量てんぷら粉・・・適量揚げ油(米油)・・・適量そばつゆ(濃縮めんつゆ+お湯)・・・適
2023/02/25 17:00
深夜食堂見てたら食べたくなって「ささみチーズカツ」作ったら美味しすぎたよ
我が家の定番カツが誕生なんで、作ってなかったんだろう。。。っていうぐらい、食べやすい。美味しい。上出来!!!妻から、「一番好きなカツかも」をいただきました。彼女の味覚、僕はひそかに「神舌」だと思っています。アドバイスが的確。美味しい、美味しくないの基準が
2023/02/24 17:00
ソース味が食べたい日は「米粉で豚お好み焼き」|誰かの役に立つ
ソース味を食べたいときにはお好み焼き。ビストロパパ流は、キャベツざく切りに、卵、米粉、炭酸水、かつお節、こんぶ出汁加えて混ぜて小さめに焼く。肉は、豚もも薄切り肉。お手軽にで美味しい。最近いつもこれ。豚こまより、好き。肉屋さんで探してみてくださいね。●米粉
2023/02/23 17:00
「大根と里芋の煮物」ひと味違う美味しさにするなら「シナモン」入れてみて
すっかり煮物が大好きになって今回の煮物は、動物性なし。大根里芋厚揚げで作りました。とっても美味しい。下茹でしっかりすれば、すぐ味が染み込みます。今回は「シナモンスティック」入れて、ちょっと中華っぽい味付けに。まだ、残っているのですけど、時間がたつにつれて
2023/02/22 17:00
パーティーメニューにぴったり。オリーブオイル煮卵、オリーブオイルチーズをバゲットにトッピング
パーティーメニューにいかが?次の企業さん向けの、オンライン料理教室でのメニュー企画。企業さんが取り扱う商品を活用して、レシピを考えて。それにあった北海道食材セットを提案する。っていうこともやっています。これも、北海道にいる、株式会社のこたべさんが、パート
2023/02/21 17:18
【動画】カレー粉×牛乳×バターで、なんてまろやかな味「ミルクチキンカレー」
とっても美味しくできました。ミルクチキンカレー皮とって、鶏むねで作りました。鶏ももより、いいかも。参加者の方、いっしょにYouTubeライブ配信で作っていただいた方。おいしくできた!って声がたくさん。ありがとうございます!おいしいんですよ。ビストロパパ 料理研究
2023/02/20 23:30
バルサミコ酢活用 ビストロパパ流 基本のイタリアンサラダ|今日は「ミルクチキンカレー」のYouTubeライブ配信
やっぱり、バルサミコ酢があると便利企業・労働組合さん向けの、オンライン料理教室で、メイン+副菜をつくることが多く。副菜は、やっぱりサラダがいい。このイタリアンサラダは、サラダ作りを楽しむための要素が詰まっています。彩りもいいし。パプリカがちょっとお高めの
2023/02/19 17:00
塩麹とごま油で炒めれば美味しくなる「塩麹とごま油の鶏ニラ炒め」|たみおーーーー!のLIVEに
鶏料理が続きます卵が手に入らないですねー夕方にいっても、卵売り切れ。鶏は売っていますけれど。生産者の方は、ほんと大変ですよね。買物する側は、あるもので考えればいいので、なんとでもなるんですけど。今回の鶏料理は、塩麹、ニラ、ごま油を使って炒める料理。3月に
2023/02/18 17:00
パンつけて食べた一口目に感動する「シュクメルリ」|Ed Sheeran Happy 32nd Birthday!from Japan
絶対パンにあうジョージア料理「シュクメルリ」。久しぶりに作りました。やっぱり美味しい。牛乳ではなく、生クリームで作ることで濃厚に。明日の、企業さま主催のオンライン料理教室で作るのです。皆さん一緒に、美味しい!になるといいなぁ。●しめじいりシュクメルリ(3
2023/02/17 17:57
きゅうり、大根、にんじん。気軽に「野菜巻き」作ってお出かけ|2~3月に楽しむ花植えました
野菜巻きっていいかも恵方巻をお家で作ろう!と、何年も前から伝えるようになって、毎年作るファミリーが、すこしずつ周りで増えてきました。恵方巻作ったのなら、日常巻き寿司作ってもいいよねってコラムを、今朝の産経新聞で書きました。●野菜巻き<細巻>(1本)材料
2023/02/16 17:00
旬食材は楽しい。「新玉ねぎのトマトソースパスタ」などいかが?|食べる時間がバラバラなら「キッチン鍋」がおススメ
新玉ねぎを使って八百屋さんに、季節の野菜が並ぶと、買ってしまいます。特に、調理しやすい野菜は。新玉ねぎは便利。いつもの玉ねぎと、どんな風に味が変わるのか。創造しながら、作るだけで楽しいですね。●新玉ねぎのトマトソースパスタ(3人分|30分)材料:パスタ・
2023/02/15 17:00
砂糖かけて焼いて割り下いれる「鶏すき焼き」|「好きなことを仕事にできるか」は、こうして考える
すき焼き味がすきすき焼きの肉と言えば、牛が定番。先日も久米島経産牛で、すき焼き鍋作りました。で、牛のすき焼きも大好きだけれど、「すき焼き味」がそもそも好きなのです。割り下で煮込む。関西なら、牛脂で焼いたあと、砂糖と、しょうゆで煮る感じ。溶き卵につけて食べ
2023/02/14 17:00
カレー粉って便利。カレー好きで、炒飯好きなら「カレー炒飯」|静岡県の食育関係者向けに、デジタル食育研修
カレー好きのカレー炒飯いつもの炒飯に、カレー粉をかけただけ。あっという間に、カレー炒飯に。カレー粉ってすごいねーあっという間に、世界をカレーにしてくれる。S&B カレー400gエスビー食品今度は、何にかけようかな。今週末のオンラインの料理塾は、カレーかな。●カレ
2023/02/13 18:55
担当者の運営負担なく、圧倒的に楽。参加者も集まりやすく、社員・組合員のウェルビーイングにつながる、ビストロパパ社のオンライン料理教室とは
北海道食材セット付きオンライン料理教室新メニュー北海道から届く食材は、卵チーズなどが美味しい。これに、塩麹トマトケチャップハチミツなど加えて、アンティパストやサラダが美味しく作れます。●塩麹煮卵バケット と オリーブオイルモッツァレラバケット作り方:1・
2023/02/12 17:00
【動画】もち麦ポトフが美味しくて、皆で作りました|企業向け北海道食材セット付きオンライン料理教室大好評でした
もち麦ポトフが大好きに今日の、オンラインの料理塾で作りました。動画も配信。もち麦ポトフの美味しさを伝えるのとともに、なぜ、オンラインの料理塾、YouTubeライブ配信をしているのか。そんなメッセージを最初に伝えつつ、好きなものは?という質問に対して、エドシーラン
2023/02/11 23:30
煮物と、とろろを出したら「とろろ鶏大根」が誕生。大正解|集中力を高めるには、やっぱりこの方法かな
鶏大根の煮物に、雪が降った?この日のおかずは「鶏大根」。大根と、鶏もも肉、厚揚げの煮物。別に、ごはんにかけようと、山芋をすりおろしておいてたら、妻が、かけて食べてました。なんと!その手があったか!そこまで、自分で用意していたけど、かけて出すまでは、考えて
2023/02/10 17:00
ごはんがおいしいオカズ「豚と新玉ねぎのピリ辛炒め」はトモショク料理。子育てに大切なのが「トモショク育」|大大大好きな映画たち
ピリ辛豚と新玉ねぎ炒め(3人分|20分)材料:豚もも薄切り肉・・・300g新玉ねぎ・・・1個油揚げ・・・2枚太白ごま油・・・大さじ1+大さじ1豆板醤・・・小さじ1塩・・・少々こしょう・・・少々酒・・・大さじ1みりん・・・大さじ1甜菜糖・・・大さじ1しょう
2023/02/09 23:00
酒粕売ってるうちに「粕汁」を。薄口しょうゆと塩で味付け|新しい「イス」がキッチンに
今年は、あと何回作ろうかと、思えるぐらい、粕汁が美味しい。なんでしょう。酒粕のチカラ。今まで、気合いれて作るイメージでしたが、もっと気軽に、手軽に、作る料理に、自分の中でなりました。前回より美味しい。薄口しょうゆと、塩で味付けする、粕汁。●うすくち醤油と
2023/02/08 17:00
入れる野菜は「玉ねぎ」じゃないほうが好きな人向け「キャベツハンバーグ」
ハンバーグで挽肉と混ぜるのは玉ねぎではない何度も、何度も、ハンバーグ作っています。結論。僕の好みは、ハンバーグで挽肉とこねる野菜は、玉ねぎではありません。甲乙つけがたいのですが、小ねぎ かキャベツが、ハンバーグにぴったり。前回紹介したのが、豚ねぎハンバー
2023/02/07 18:19
沖縄は、黒毛和牛、久米島経産牛ですき焼き。じっくりじっくり味わう
沖縄は、久米島のお肉で久米島で就農し、生産者であり商品作りもされている、結人舎(ゆいとうしゃ)さんのお肉。経産牛という、搾乳を終えた雌牛を、もう一度育てた牛のこと。久米島経産牛は黒毛和牛の経産牛です。経産牛とはお産の役目を終えたお母さん牛を半年以上かけ
2023/02/06 17:00
生卵をオリーブオイルで揚げる「スパニッシュ フライドエッグ」香ばし美味|夜景とアイデアソン
卵をオリーブオイルで揚げてみるとそのまんま。フライドエッグになります。けど、思っていた以上に、時間かかりました。じっくり揚げたからかな。時々、パチン!って、卵がはじいて、油跳ねするときも。ん~普通に焼けるのか?オイル少量で揚げるために、フライパンをずっと
2023/02/05 23:00
白菜余ったら、豚こま、油揚げで「ピリ辛八宝菜」が手軽で美味い|豚唐揚げの作り方動画
白菜の季節。白菜料理は、なんぼあってもいいポトフにも入れたし、鍋全般美味しいし。炒めて味付けするなら、やっぱり八宝菜かな。豚こま切れ 油揚げ 白菜 の三宝菜だけど。●八宝菜(ほんとは三)(3人分|25分)材料:豚こま切れ肉・・・180g白菜・・・1/8カット
2023/02/04 23:59
久米島の「もち麦」入り「もち麦とシン・タマネギ ポトフ」翌朝、染みるおいしさ|失敗しない「恵方巻」の作り方コツ動画
あったかいスープ(この写真は、出来立て。それが一晩たつとの写真も紹介します)もち麦入り。これが美味しいー翌朝のほうが、さらに。今朝食べましたけど、もち麦育っていましたよ。八百屋で売っていた、新玉ねぎもたくさん入れて美味しかった。シン・ゴジラシン・ウルトラ
2023/02/03 17:00
カレー粉×バター×牛乳で作る「バターチキンカレー」は家族が食べたかった味|彼のライブ動画を見てほしい
おいしい、おいしい、カレーができました。あっという間になくなりました。今まで、一番おいしかったって、声も。僕もそう思います。ポイントは、バター × 牛乳 × カレー粉トマト系はいれず。もう、今日も作りたい。●バターチキンカレー(6人分ほど|45分)材料:
2023/02/02 17:56
大好きな「トンカツ」の作り方、揚げ方、オイルの処理まで|出演情報:NHKひるまえほっと「かんたんごはん」で、具だくさんバーガー紹介
大好きなトンカツ本当は、毎日でも食べたいけれど、好きなものでも、毎日食べると飽きます。やったことがないけれど、たぶんそうでしょう。でも、毎日食べても飽きなものがあります。それはなんだと思いますか?「ごはん」です。毎日、毎日、ごはん食べても飽きないですよね
2023/02/01 17:00
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ビストロ・パパさんをフォローしませんか?