ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
さつま揚げで親子丼風「さつま揚げ丼」って便利で美味しい!
さつま揚げ、ちくわ、かまぼこあったらできる料理今回は、さつま揚げで、親子丼風に作りました。けれど、ちくわでも、かまぼこでもできますよね。がんもでも、厚揚げでも。卵は欲しい。けど、メインの具は、鶏でなくてもOK。こんな手軽で美味しい料理が、ビギナーさん向けに
2022/11/30 17:00
大根の煮物の残り汁で「天ぷらそば」のススメ。気軽に揚げ物できるようになったグッズは?
大根の煮物を作った出汁は、そばつゆに鶏と大根で煮込んだ出汁が余ります。それに、湯 + しょうゆ + めんつゆ + みりんを足して増やし、そばつゆにしました。そら美味しいよね。さらには、鶏むね唐揚げ れんこんの天ぷらなすの天ぷらもトッピング。この時期は、あ
2022/11/29 17:00
トモショク料理教室で作って美味しかった「塩麹チーズハンバーグ」レシピ公開
あまりにも美味しかったので再び昨日レポートした、トモショク料理教室で作った、塩麹チーズハンバーグの作り方。紹介します。ふわふわになるのですよ。●塩麹チーズハンバーグ(4個分ぐらい|30分)材料:牛豚合い挽き肉・・・250g玉ねぎ・・・1/2個塩麹・・・大
2022/11/28 17:00
札幌でトモショク料理教室開催!生塩麹ハンバーグを作ってトモショク。美味しかったね。
ファザーリング全国フォーラム2022in北海道トモショク料理教室 11月26日(土)開催おかげさまで、トモショク料理教室を札幌で開催してきました!オンライン料理教室もいいけれど、リアルな料理教室もいい。どっちもいい。どちらの良さもある。マルコメさんから、生
2022/11/27 17:00
炊き立てごはんにあう「鶏のバターしょうゆ炒めシリーズ」|北海道でトモショク料理教室でした
炊き立てごはんのお供はこれ我が家の定番すぎる鶏料理。鶏もも肉を、塩、こしょう、しょうゆ、バターで炒める料理。そこに、プラスアルファ具を加える。この日は、なすピーマンしいたけ油揚げそこに、鷹の爪加えてピリ辛にしています。●鶏肉のバターしょうゆ炒めシリーズ材
2022/11/26 23:00
「砂肝」とシイタケを塩コショウ醤油で炒めるだけでうまい料理|札幌入り!明日はトモショク料理教室
砂ぎもの食材を買ってみるなじみがない人も多いかもしれませんが、肉屋さんで、砂ぎも心臓(はつ)レバーなど、鶏の部位が細かく売られています。手羽先手羽元手羽中ささみとか。定番あ、鶏もも肉 と 鶏むね肉。そして、そのひき肉。いっぱいありますよねー鶏が好きな人は
2022/11/25 17:00
忘れていた!「春雨サラダ」の美味しさ。で作った。ビギナー度LEVEL2|ラブサイケデリコ!
作っていなかった春雨サラダ反省。。。ごめんね、春雨くん。(あ、男の子なんだ)と思って、君について調べたら、吉田松陰が、松下村塾で身分関係なく、議論するために、君主、主君から君を使ったようですね。ちなみに、国会で「君」が使われているのは、初代 内閣総理大臣
2022/11/24 17:00
【大根活用レシピ】だ、だ、大成功の「大根カレー」厚揚げも入れて|料理ビギナーさんの心得
大根活用レシピシリーズひらめきました!大根でカレー。いいしょ。美味しくできましたよ。せっかく大根入れたので、もう一品、大根と相性がよさそうな食材を。厚揚げホールトマト缶で煮たらどうかな、って思いながら作りましたが、いやいや、よーできましたよ。●大根カレー
2022/11/23 17:00
料理ビギナーさん向け料理シリーズ「鶏そぼろ」は便利、簡単、コスパ最高
やっぱり便利なおかず鶏そぼろ。何度か作っていますが、これが一番簡単かも。私の活動も、ビストロパパ社を始めて14年目になりますが、来年はもう一度初心に戻り、基本初心者定番な料理。初めて料理をされる方向けに、知りたい情報を伝えていこうと思います。その中で、「
2022/11/22 17:00
【かにさばき動画アリ】かにめし!鳥取から届いた親がにで、極上の「かにめし」を鍋で炊いた!
今年も、松葉がにの季節がやってきましたズワイガニの地方名称「松葉がに」は、鳥取で水揚げされているかに。雄が松葉がに。雌は親ガニ。セコガニ。これが親がに。2杯さばいて、炊きこみごはんに。美味しかった!12月末までが漁ができます。今日は、親がにずくしの料理紹
2022/11/21 17:00
記念日は「すき焼き」我が家は、焼きながら甜菜糖+酒+しょうゆかける派|今日!松葉がに1匹さばき方ライブ配信します
記念日のすき焼き結婚記念日に、すき焼き。黒毛和牛の切り落とし肉を600gぐらい買ってきて。「もう、お肉いいや~」って、なるぐらい食べようと。いいお肉買ってきましたよ。いつもと違うお肉屋さんやスーパーに行くと、違う味になりますね。●我が家のすき焼き材料:牛
2022/11/20 17:00
【大根活用レシピ】「大根×厚揚げ×鶏むね肉」で煮物。しかも柚子風味で。いい組み合わせ
美味しい大根は、食べ飽きないと、毎日大根食べて感じています。美味しいなぁ。やっぱり、大根は煮物がいいですね。具を変えれば、また美味しく食べられる。大根の仕事してよかった。練馬大根に感謝。●大根と厚揚げと鶏むねの煮物(←いい組み合わせでしょ)(3~4人分|
2022/11/19 23:00
ひき肉みたいに、魚のすり身を使おう運動「いわしハンバーグ」作ってね
ひき肉みたいに、魚のすり身を使おう運動魚屋で、売っている魚のすり身で、ハンバーグを作ったはなし。ぜひ、読んでくださいね。この、いわしハンバーグの作り方を紹介。●いわしハンバーグ(4個|25分)材料:いわしのすり身・・・250g塩・・・小さじ1/2こしょう・
2022/11/18 17:00
【大根活用レシピ】鶏もも肉と大根で「ゆず鶏大根」。その日も、翌日も、翌々日もうまい|役に立ち度ゼロ猫の紹介
大根料理シリーズ今度は、定番の煮物。ゆずがあったので、ゆず大根風に。大根が美味しいと、大根が美味しい。あたりまえなんですけど。下茹でしただけの大根が美味しいんですよね。大根食べてみんな健康になりましょう。●ゆず鶏大根(4人分|40分)材料:大根・・・60
2022/11/17 17:00
【大根活用レシピ】味シミシミ。炊き立てごはんと食べたい「大根と豚の甘辛炒め」
これから、毎日大根料理の紹介ですいろいろ試していますが、これ美味しかった。大根の下茹では、圧力鍋でやりました。すぐにくたくた。味シミシミ。すごいぞ大根。●大根と豚の甘辛炒め(3人分|25分)材料:大根・・・400g程度豚こま切れ肉・・・200g太白ごま油
2022/11/16 17:00
巨大練馬大根!まずは「大根と水菜サラダ」に|松葉がにの季節。かに探されてたら鳥取の中村商店さん
大根のサラダって、美味しいんですよ大根は、部位によって、味、おすすめ料理が違います。葉上部中部下部の4つに使い分けができます。上部は実は根ではなく、茎らしいですよ。そこが、水分も多く甘味もあるので、生でたべる「サラダ」がおすすめ。今、料理動画を制作してい
2022/11/15 17:22
手がベタベタになっても食べたい育てる料理「手羽先の照り焼き」|でかい!練馬大根が届いた!
手羽先の照り焼きもう鉄板料理。美味しいに決まっています。そして、照り焼きは育てる料理。じっくり、ネットフリックスで、チェンソーマンかトークサバイバーでも見ながら、完成するのを待ちましょう。●手羽先の照り焼き(12本|40分)材料:手羽先・・・12本A し
2022/11/14 18:32
唐揚げは片栗粉で。てんぷらは、てんぷら粉と炭酸水で揚げる派。火のもとには注意。ミニ消火器も念のために
あー、美味しい唐揚げでしたなんとなく、作った唐揚げほど美味しい法則。発動しました。また作ろうかな。●てきとう唐揚げ(もも肉1枚|20分)材料:鶏もも肉・・・1枚A 塩・・・小さじ1/2 酒・・・大さじ1 しょうゆ・・・大さじ1 にんにく・・・1かけすりおろし
2022/11/13 17:00
3つとも好きな人へ「なすと厚揚げのキムチ炒め」シンプルイズ美味|横須賀市のオンライン料理教室でおにぎらず
とてもシンプルだけど美味しいとまらない美味しさ。厚揚げ × なす × キムチ のおかず。なかなか美味しく仕上がりました。市販のキムチの味に左右されるかもしれませんが、キムチだけ食べるのが苦手な次女も美味いとのこと。いいオカズができました。●なすと厚揚げの
2022/11/12 17:18
湯豆腐とごはんは合う。「木綿と絹の柚子いり湯豆腐」|11/26(土)トモショク料理教室in北海道札幌でお会いしましょう
湯豆腐の季節湯豆腐と言えば、ススム父。毎日食べてたような。こだわりが強い。特に、薬味に対する情熱がすごかった。七味などの辛味から、にんにく、しょうが、わさび、などの薬味。あと、ねぎ。この組み合わせに、ぴったりなのは「豆腐」になりますよね。しょうがをすりお
2022/11/11 17:00
道の駅で買った里芋で「シナモン入り里芋と豚ばらの煮物」むいた甲斐がある美味しさ
おいしーおいしー里芋あー、里芋写真とっておけばよかった。。。先日の焚き火キャンプ帰りに、道の駅で買った里芋を使って料理。立派な里芋。皮むきが手間なんですけど、それも楽しみながら作りました。里芋豚ばらブロック白ねぎの3点セットで。ちょっと、ルーローハンに似
2022/11/10 17:00
オーストラリアの伝統的スイーツ ラミントン オンラインクッキング教室動画公開 台東区オーストラリアノーザンビーチ市姉妹都市提携40周年事業
オーストラリアの伝統的スイーツラミントン台東区オーストラリアノーザンビーチ市姉妹都市提携40周年事業で、オンラインクッキング教室の動画制作を、ビストロパパ社で行いました。動画で見れば、どんな風につくるのか、すぐ分かります。しかも見ながら一緒に作ってくだ
2022/11/09 17:00
【家族の日】鳥取賀露港から松葉がにが届く!オンライン料理教室11/20(日)16-18開催<参加者募集中>
【家族の日】特別松葉がにセット(オンライン料理教室付き)2022年11月20日(日)16時~18時*11月13日(日)まで受付中今年も松葉がにの季節がやってきましたよ。鳥取県の賀露港から水揚げされた、松葉がにが、皆さんのお家に届きます。さばき方、食べ方、オンラインで
2022/11/08 17:00
オーストラリアの定番料理 ミートパイの作り方動画 台東区オーストラリアノーザンビーチ市姉妹都市提携40周年事業
オーストラリアの定番料理ミートパイの作り方動画台東区オーストラリアノーザンビーチ市姉妹都市提携40周年事業オンラインクッキング教室オーストラリアの定番料理ミートパイ昨日、台東区のホームページで動画公開されました。本動画の企画、撮影、編集、出演、レシピすべ
2022/11/07 17:00
金昼出発→土昼帰宅。身軽焚き火キャンプ定番の、絶品「モーニング ステーキサンド」の作り方
焚き火キャンプといえば、モーニング ステーキサンドすっかり定番になりました。作り方を紹介。その前に、コーヒーブレイク。そして、火おこし。これが楽しい。11月5日でも、半そでで元気な、ヒゲ田中パパ。田中パパは、グランまま社代表で編集長でもあります。皆さんが
2022/11/06 17:00
この食べ方が一番うまい!焚き火キャンプでサンマ焼き
焚き火キャンプでサンマ焼きこれですよ。サンマの美味しい食べ方は。炭火で。じっくり。塩かけて、スダチ絞って。あとは焼くだけ。他には、いつもの手羽元。牡蠣のホイル蒸し焼き。火が沈むのが早かった。最初の火おこしは薪で。火をおこして、準備できて、乾杯。これで、1
2022/11/05 17:00
ハートのかまぼこ入り、鍋あふれそうな「たっぷりおでん」3日もつ
おでんの季節大量につくって3日ほどおでん。お、おおすぎ。。。今回、12月に開催する、手作りかまぼこの試作もかねて。かわいい、かまぼこ。わかりますか?ハートこれからの時代は、かまぼこも可愛くする時代。知らんけど。やっぱり、焼くと美味しいね。左から、クマ ヒ
2022/11/04 17:00
きゃべつに、白ねぎ、油揚げプラス。米粉で作る小さめ「豚お好み焼き」がビストロパパ流
良く作ってるお好み焼きが、より美味しかった我が家のお好み焼きはサイズが小さめ。大きな1枚を切るのではなく、26センチのフライパンに、3つぐらい焼いて、それぞれ1枚ずつ食べていきます。早く焼けるし、取り分けやすいし、ひっくり返すのに失敗も少ない。鉄板で焼く
2022/11/03 17:00
買ってよかった。スモークオイルサーディンでパスタ作ってみた。これは!「オイルサーディンとトマトソースのパスタ」
スモークオイルサーディンで、パスタリガゴールド スモークオイルサーディン 250g日本珈琲貿易こちら、ずっと前に買ったままだったので、パスタで使いました。まるごと。250g。オイルごと。スモーク、というのがポイントですね。美味しい。今まで作ったことがなに、味に
2022/11/02 17:00
どうしても、カレールゥ+スパイスでお家カレー作ってしまう。そして惣菜カツ好きなだけトッピング
市販のカレールゥでアレンジカレーいつも、スパイスで作るカレー。時々、スパイスの仲間として、ルゥを入れるときも。でも、本来ルゥは、余計なスパイスいれず、ルゥだけで完結するようにできているので、メーカー推奨としては、そのまま入れて使ってほしい。のだけれど、ど
2022/11/01 17:00
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ビストロ・パパさんをフォローしませんか?