まるで梅雨が明けたかのような夏の陽気に、ふと食べたくなったのがタイ料理。そうい...
2025年7月
まるで梅雨が明けたかのような夏の陽気に、ふと食べたくなったのがタイ料理。そうい...
京橋モルチェ サーモンのムニエル 醤油バターソース (京橋)
今日は、サーモンのソテーやムニエルのような、しっかりと火の通った魚料理が食べた...
Tokyo Spice Museum 野菜たっぷりコムアンフー (荻窪)
この気候に、自然とアジア料理が恋しくなる今日この頃。気になっていたのに、まだ足...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、のむのむさんをフォローしませんか?
まるで梅雨が明けたかのような夏の陽気に、ふと食べたくなったのがタイ料理。そうい...
今日は、サーモンのソテーやムニエルのような、しっかりと火の通った魚料理が食べた...
この気候に、自然とアジア料理が恋しくなる今日この頃。気になっていたのに、まだ足...
まだ梅雨の最中というのに、真夏のような暑さ。こういうときは、冷たいそうめんだと...
前に食べた麻辣牛肉麺の味が忘れられず、台湾タンパオにまたやって来た。阿佐谷パー...
ここ2週間ほどバタバタとしていたけれど、ようやく山を越えて、昼にどこへ行こう、...
先日TOKIAの地下を通りがかったところ、焼肉の天壇が出店していることに気がつ...
美味しいご飯と味噌汁の定食を求めて、少し久しぶりの「瓜坊」。ホカホカのご飯と、...
気軽な雰囲気と美味い料理に上機嫌...
辛いものが食べたいけれど、いつもの韓国系スープではなく、今日は炒め物の気分。確...
梅雨はどこへ行ってしまったのかと思うほどの暑さ。息苦しいさを感じるほど。それで...
もう梅雨明けしたかような夏らしい暑さに、食べたくなるのは夏の麺。すだちそばも頭...
別の店に行くつもりだったが、いつも行列のある「おさかな食堂」に今日は行列がなく...
辛いものが食べたい気分。いつもなら韓国料理店がいくつかある荻窪へ向かうところだ...
つるつるとした温かい麺が食べたい。仕事も立て込んでいることだし、「阿波や一兆」...
時々、サラダランチが食べたくなることがある。けれども、メニューから外れてしまっ...
店主の呉さんが怪我で休業していた「呉さんの台湾料理」が、再開したと聞き、久しぶ...
今日食べたいのは和定食。揚げ物は昨日上手いものを食べたから、魚なら焼魚とか煮魚...
今日は魚。刺身というより、焼き魚や煮魚がいいし、フライも捨てがたい。さて、どこ...
築地で午後2時。本当はもう少し早く自由になる予定で、長生庵で、そろそろ終わりを...
外に出るとびっくりするような暑さ。こういうときは、冷たいそうめんだと思ったけれ...
久しぶりに泰明庵で、冷やしカレーそばでもと思ってやって来た泰明通り。レア天丼の店...
或る週末、阿佐ヶ谷の人気蕎麦屋の一つ「やのしん」の辺りで、いつもとは違う角を曲...
今日も小雨混じりで肌寒い。こういうときは温まる汁ものだ。けんちん汁と握りたての...
肌寒い一方で、雨で蒸し暑さもある奇妙な天気。暖まるものが食べたいけれど、さっぱ...
先日に続いて今日も肉の気分。ハンバーグならあそこ、焼肉やステーキもあるし…と考...
よくランチに伺う店が先週テレビで取り上げられて週末は大変だったと聞いて、しばら...
今日は俄然肉気分。トンテキやハンバーグ、あと厚切りのポークとか。それなら、コク...
魚の定食を食べようと、荻窪駅の西口のほう。すずらん通りのあるこの界隈は、美味い...
昨日とは打って変わった雨空に、今日はカレー南蛮だと向かったのは豊年屋。杉並区役...
洋食気分で、少し久しぶりになってしまっている「ぷちぽわ」へと向かう。荻窪駅の南...
午前中の所用を終えて自由になったのが、築地で12時。ランチタイムには絶好のチャ...
この蒸し暑さに、こんな日こそすだちそうめんだと、半田そうめん専門店の阿波や一兆...
金沢から、旅の終着地である南魚沼まで車で向かう途中、どこで昼をとろうかと考える...
久しぶりにセントルザベーカリーのオムレツサンドが食べたいと思って店まで来たけれ...
食べたいのは、ご飯に味噌汁、小鉢がいくつかある定食。それなら荻窪で、店前に出て...
金沢へ向かった目的は、「金澤 せつ理」を訪ねることだった。初めて金沢を訪れたの...
北側にある自室にいると気が付かないが、外に出ると蒸し暑いくらい。こんな日に食べ...
先日豊富な魚料理のメニューと、大きなあら汁に感激した三原に再訪。アジフライがあっ...
今はもうメニューから外れたけれどもスパイスサラダが大好きだった、スパイスカレー...