米タイム誌で「世界で最も影響力のある100人」にヒップホップ・アーティストとして唯一選ばれるなど、ショウビズ界を代表する実業家としても有名になったP.DDIDY。5年ぶりにNEW ALBUMのPRESS PLAYが出た。これが意外にハードなビートで予想してたよりも良かった。
underground系のhip hopって確かに、アーティスト一人一人がすごいhip hopという音楽に対してのポリシーとか持ってて、中身が濃いし、職人気質だな~って思うし、そーゆう所はリスペクトする。質も高い作品は沢山あると思う。しかしなぜか、華がない・・・。もちろん
とりあえず、適当に思いつくままに僕個人の中でのHIP HOPクラッシックを何回かに分けて五枚づつ紹介していこう思います。かなり厳しく、厳選してます。今回2回目♪nas - Street's Disciple ⇒sample (ナス復活。ナス最近やばい。stillmatic以降良い仕事してる。
とりあえず、適当に思いつくままに僕個人の中でのHIP HOPクラッシックを何回かに分けて五枚づつ紹介していこう思います。かなり厳しく、厳選してます。今回一回目♪2pac - thug life (かっこよ過ぎ)2pac - Makavelli-7 Day Theory (深い)2pac - M
2PACって何でこんなカッコイイんだろ男からみても、なんか魅力的だなと感じる。いなくなってそのギャップで、PACの魅力をより一層感じる。アーティストとしてもだけど、それよりなんというか人間として惹かれるんだよな。ハートのでかさ、LOVE、エネルギー、
やっぱ音楽は良い物、そうでない物ってあるな良い物はジャンル関わらず本当に良い基本的に自分はビートが好きなのでHIP HOPが好きなわけだけど、そーいう良いのがHIP HOPクラッシックとなるわけで、当たり前だけど全部が全部のHIP HOPが良いって
一2pacのファンとして、今回で最後?となるアルバム「pac's life」をパソコンでざっと視聴してみた。前回のeminemプロデュースのLoyal To The Gameがもろeminem音って感じで、eminemのトラックってなんか好きじゃないから生理的に受け付けなかった。とゆうか、PACにかなり似合
今年はよく集まりごとに誘われるといっても同窓会と飲み会と結婚式だけだけど。あんまりそこまで親しい友達がいない俺は毎年あんまりこーゆうの誘われることってなかったからちょっと驚き。。しかも、頭の麻痺で気分が上がらない今の時期に限ってなぜなんだよ・・・
本当にまだまだ俺は自分を信用出来てないだから全然人を信用できないんだ「自分を信用出来ない人は他人を信用出来ない」この言葉はよく聞くけど、最近あぁそうだな~と思う自分の心に少しユトリが出来てきて、人を少し余裕のある目で見れるようになって、あぁ自分
最近エイズ患者の増え方がすごいらしいな。自分でもまじ不注意に誰でも彼でもやったりするのは怖いなと感じる。これ以上エイズを増やさないために、学校とかでも義務的に生徒がエイズ検診を学校内で内科検診の様な時に行うとか、学生以外でも政府が保健所に一年に一
あははははははははははははははははははははははははははははぁー・・・
もう書くのめんどくさくて書いてなかったんだけど、4月22日で書いてた大学の女の子の事なんだが、彼氏がいた・・・。3年も付き合っているらしい。説明するのメンドクサイからしないけど、たぶん俺にもそれなりに気はあったはず。
「ブログリーダー」を活用して、atolさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。