お客様宅で遭遇!!!大きい!!!本物っ❓っと思いましたが・・・亀さんの置物ですね( ´艸`)集団で闊歩しています~アヒルさんにカもさんかなこちらはタヌキさん!!!かわいいやん(〃▽〃)ポッそして真打登場!!!ゲロゲロ~大きい!!!トノサマガエルかなこれは・・・
ガーデンデザイナーの仕事風景や施工例!汗・涙・笑い・苦悩・喜び・情熱など心で感じた全てを綴っています
暑い暑い夏を迎えて・・・我が家のダックスフント4匹たちも・・・かなりグロッキー気味ですね~ワンコたちが暮らしていますエアコンの効いたリビングでも、ジメジメしていますね~そんな我が家のダックスフント4匹が・・・最近覚えたワザがこちらですっ(≧▽≦)「ゴロン!!
先日、プレゼントで頂きましたのが・・・とっても嬉しい黒毛和牛「ミスジステーキ」ホントありがとうございます(*'▽'*)ワイン大好きな私ですので・・・一緒に合わす赤ワインを想像して・・・ドキドキワクワクっと胸が躍りますね~めちゃくちゃ美味しそうな霜降り具合・・・
先日、見かけましたこんな風景・・・んんん???これって尻尾が長いから・・・トカゲじゃなくて・・・たぶんニホンカナヘビだよなあ~~~あーーー爬虫類苦手な方はごめんなさい(_ _)2匹のカナヘビがめちゃ絡まっています!なにしてるんやろ?????手で触っても、まった
最近の極度の夏っぷり具合で・・・ついつい食べたくなってしまいますのが・・夏と言えば!!!!やっぱり「冷やしそうめん」でしょう(^_-)v特に昼間に現場などで太陽光を受けて、暑い時間を過ごした日は、ついついキンキンな「冷やし素麺」が食べたくなってしまいます!実は
先日の7月24日は綺麗な満月でしたっ!!7月の満月はバックムーンと呼ばれています。バックムーン「BuckMoon(男鹿月)」雄鹿の角が頻繁に生え替わるのが7月ということから、名付けられたバクムーンのようです!ワイン飲み終わってほろ酔い気分の23時過ぎ、事務所前の歩道に立
今日の最終打ち合わせを終えてからの帰り道に、ブラッ~と休憩がてら立ち寄ったのは琵琶湖岸。缶コーヒーを買い込んで、しばしの休息です。それにしても、青い空が琵琶湖の水面に反射して見事なほどの目映い景色が広がっていました。まるで真っ昼間のように見えます青い空で
数日間もの間に渡って、現場作業を休止させるほどのシトシトとした長雨が続いたかと思えば、今度は一転して梅雨明け後の晴天続きですね~梅雨明け早々には、気温もグングン体温並に上昇して早くも猛暑の装いも完璧なほどです!鹿児島生まれ鹿児島育ちの私ですので、寒いのは
暑い暑い日々が続いていて・・・夏も真っ最中となっていますね~この季節に心配なのが「台風」でしょうか・・・今現在も沖縄方面では台風6号・・・そして台風8号が本州方面にも迫ってくるかも・・という気象予報も発表されていますね~私の生まれ育った地は、九州は鹿児島で
滋賀県大津市の新築外構工事のお客様宅。建物着工前の今年2021年3月に、石垣解体や地盤掘削等の、先行外構工事を施工していましたお客様宅になりますね~ご新築の建物も、ステキに竣工しましたので、本日から本格的な外構工事に着手致しました!こちらがそんなお客様宅の外構
「お洒落な物置」と聞いて、真っ先に思い浮かびますのは、ディーズガーデン製のガーデンデザイン物置~「ディーズシェッド カンナD70」お客様宅に、素敵に可愛く鎮座しているのです。迷いに迷われて選ばれたカラーは、ベージュ色。そんなお洒落感覚抜群な[カンナD70
滋賀県大津市「飛島グリーンヒル」のお客様宅。たくさんの植物たちに囲まれたエントランス脇にはアンティークレンガを積み上げた角柱が建ち並び、天然石貼りにて仕上げたアプローチの再奥には、ディーズガーデン製のお洒落で可愛い、ガーデンデザイン物置「カンナキュート」
日本一の面積と貯水量を誇ります琵琶湖。今日は、そんな日本最大の湖「琵琶湖」BIWAKOを、グルッ~と周遊するように北駆南走、琵琶湖1周と言える現場周りです。琵琶湖東側湖岸沿いを走ります湖周道路。そんな湖岸道路沿いには、琵琶湖岸間際に結構多くの頻度で公園的
ここ近年、長年の風雨にさらされて、腐食の進んでしまったウッドデッキの改修リフォーム工事のご依頼をとっても多く頂いています。こちらは現在リフォームガーデン工事を施工中のお客様宅にありましたウッドデッキ。現在は、解体撤去作業を施していますが、傷みや腐食が激し
実は・・・最近でも・・・いい大人になっているのですが・・・「夢」って言葉に、まだまだ年甲斐もなく・・ウルウル~っと感動してしまいます(≧▽≦)そうそう・・・「夢」って言えば、以前に夢について綴った・・・テレビコマーシャル絡みの記事を思い出します。 こちら
こちらは・・・かなり以前に風我里にて作庭させて頂いています、滋賀県大津市のお客様宅の「和庭園」石材をたっぷりと使った和風庭園になります。こちらは夜の風景を撮影した写真ですね~随所に取り入れた水の流れと、夜の景色も素敵に際立たせる光りも多く取り込んだ、とっ
滋賀県大津市内にて、只今施工作業の真っ最中となっています、新築外構工事のお客様宅がこちら!ご新築の建物は、とっても素敵な造形デザインの、カナダ輸入住宅「セルコホーム」になりますね!!こちらがそんなお客様宅の完成形を3DCADを駆使して描きました完成イメー
風我里事務所前にドーンっと展示しています、ディーズガーデンのお洒落なガーデン物置!ガーデンデザイン物置のカンナキュート。ディーズシェッドカンナ物置の可愛い妹として、まさにまさにキュートな「カンナキュート」アールを描いたメルヘンチックな片開式の扉に象徴され
滋賀県大津市にて、今月7月下旬に着工させて頂きます予定の新築外構工事のお客様宅!今年2021年3月に、建物建築前の石垣解体や敷地地盤の掘削などの先行工事を施工させて頂いていましたが、ようやくご新築の建物もとっても素敵に完成に近づいてきています!こちらが、そんな
滋賀県守山市にて玄関ポーチ前の花壇の改修と目隠しフェンス設置工事を施工させて頂きましたお客様から、とってもとっても嬉しい「お客様の声」が届きました!お忙しいなか、ペンを取っていただきまして、本当に本当にありがとうございますm(_ _)m設置しました目隠しフェンス
滋賀県大津市にて、只今300角タイル貼り仕上げのガーデンテラス作成中のお客様宅。2018年2月の第1期工事でお庭の境界沿いに、ディーズガーデン製の横板調の人工樹脂木製目隠しフェンス「アルファウッド」を施工させていただき、今回第2期工事となります、ガーデンテラス
今日は7月7日「七夕」ですね~織姫と彦星が1年に1度逢える日。子供の頃には、かなりの一大イベントでもあった気がしていますね~(≧▽≦)七夕と聞いて、イメージするのは・・・ロマンチックな1日の印象があります。あの七夕伝説・・・愛し合う「織姫」と「彦星」が1年
先月6月、ちょうど1月ほど前になりますが、滋賀県信楽町での陶芸体験に行っています!「電動ろくろ体験」になりますね~ その際の記事はこちら ↓「楽しい電動ろくろ体験コース」そんな体験コースで作成しました作品が・・焼き上がって送られてきました~(≧▽≦)ハート型
今日は2021年7月5日ですね~そんな今日は愛犬モコの誕生日です!!モコ!誕生日おめでとう(≧▽≦)梅雨らしい天気が続いていますが・・・我が家の愛犬ダックスフント4匹も・・・相変わらず、とても元気に暮らしています!完全に家族のように仲良いですね~いつもピッタリ寄り
7月中旬から着工予定となっています、滋賀県内のリフォーム外構造園工事のお客様宅。ご近所で施工させていただいた風我里施工のリフォーム外構工事の作業風景を、ワンちゃんの散歩がてら、着工から完成に至るまで・・・ずっと見てくださっていたそうですっ!!!そして風我
今日は愛車スバルレヴォーグSTIスポーツの2回目の車検のための事前見積に、お客様宅からの帰り道、ちょっとだけ寄り道して、滋賀スバル堅田店に立ち寄ってきました!!新車で購入したのが2019年9月中旬ですので、まだ車検までには2ヶ月半ほどありますね~ 購入時の記
いつもたくさんのお問い合わせを頂きまして、本当にありがとうございます!そしてここ最近、とっても多くの遠方からのお電話そしてメールも頂いています!個人様からも、多くいただいていますが、業者様からの問い合わせも多いですね~業者様からの多くは・・・使用している
今夜も時間を忘れて、設計作業に没頭しています。いつも真剣に図面作成に、のめり込んでいますと、お腹がペコペコに空いていたことも、すっかりっと忘れて、お腹は「グルグルっ~」っと派手な音を高らかに鳴らしているのに、食事の時間さえも、うっかりどこかへ過ぎ去ってし
「ブログリーダー」を活用して、風我里デザイナーさんをフォローしませんか?
お客様宅で遭遇!!!大きい!!!本物っ❓っと思いましたが・・・亀さんの置物ですね( ´艸`)集団で闊歩しています~アヒルさんにカもさんかなこちらはタヌキさん!!!かわいいやん(〃▽〃)ポッそして真打登場!!!ゲロゲロ~大きい!!!トノサマガエルかなこれは・・・
滋賀県米原市のお客様宅!!!メインエントランス側の外構になりますね~ワンちゃんのWELCOMEボードが可愛い🐶アンティーク感を目指して、朽ちた雰囲気に仕上げた、曲線形状の塗り壁仕上げの壁面に両脇を包まれた、ゆったりとしたスペースの自然味あふれる階段が連なっている
滋賀県の面積の約1/6を占める琵琶湖日本最大の淡水湖になりますね~そんな琵琶湖沿いのお客様宅からの景色!対岸が遥か遠くに見えていますっ!!!琵琶湖の1番深いところで、深さ104m南北の長さは約60km、東西は約20kmそして琵琶湖岸周囲の距離は約235kmですが、道路の延長
滋賀県米原市にて、アンティークな趣きを重視して造り込みました外構エクステリアガーデン工事のお客様宅!施工中の記事はこちらですね ↓ 「アンティーク仕上げの壁面」そんなアンティークガーデン!!とってもステキに完成していますっ!!!マリンライトを入れ込んだく
先日記事にしていました~ステキなガーデン内に、タカショーパーゴラポーチ設置工事を施工しますお客様宅!!! こちらが設置前の記事ですね ↓「ホワイトカラーのパーゴラポーチ」そんなお客様宅の「パーゴラポーチ」とってもステキに完成していますっ!!!「タカショー
あたたかな春を迎えて、風我里事務所の花々も美しく咲き誇ってきていますね~夜の景色を撮影していましたっ勝手口へと向かう塗り壁仕上げのアーチの景色も、すごく艶っぽく見えますね~満開のジューンベリーの真っ白な花びらもすごくキレイに開ききっていますっ!!ディーズ
今日は朝から雲ひとつないほどの快晴!!3月も終盤を迎えて、気候も安定してきてますね。さほど朝晩の寒さも感じなくなってきているのは、寒がりの私にとっては本当に嬉しいことなのです!そんな春もそこに間近な今日・・・貴重な時間をさいて、打ち合わせのためにお会いさせ
お洒落なガーデンエクステリアブランド「Dea's Garden ディーズガーデン」風我里渾身の作品と言えます・・・ディーズガーデンのモデルガーデン!ここ最近ポカポカ~っと暖かく、気温も上昇傾向で、日増しに汗ばむ春の陽気となってきていますよね~モデルガーデン内の木々も花
滋賀県大津市の新築外構工事のお客様宅!お庭のメンテナンスに伺いました!建物はカナダ輸入住宅「セルコホーム」八角形の塔がすごく印象的なとっても~ステキなデザインの建物になりますねっ!!そしてお庭には可愛い「羊(ひつじ)さん」ひなちゃんとかぜちゃんもいるので
今日は、ポカポカ陽気の小春日和~早朝から愛車レヴォーグSTIスポーツを走らせて、お客様宅への打ち合わせにドライブ気分で伺ってきましたっ!!!せっかくのドライブ気分でしたが・・・今日は祝日「春分の日」どこへ向かっても・・・渋滞渋滞の渦でしたね~(^_^;春分の日
私自身は九州は鹿児島県大口市生まれ。現在は大口市の存在は無くなってしまい・・・合併して鹿児島県伊佐市となっていますが。高校3年卒業時に、将来の目標「夢」を造園会社の起業に目標を定めて、造園学科のある大学を探して、宮崎県高鍋町にあります南九州大学園芸学部造
ブロック天端に立て込む仕様のアルミ形材フェンスも、各エクステリア商品メーカーから色々な種類が販売されています!こちらは・・・木目ラッピングが美しい「シャトレナⅡ」通常はフェンス本体の最下部とブロック天端との間には8センチほどの隙間があるのが通常なのですが、
昨夜は「男の料理」って感じで・・・自分自身で、せっせと夕食を拵えてみました!ドーンっと買い込んだ、ヒレ肉のステーキをメインに、赤ワインで楽しんでいます(*^-^*)中身レアな感じで仕上げましたので・・・たぶん肉の匂いが半端無いのか・・・犬たちがガマン出来ない表情
ここ最近!日々更新していますこのブログ・・・ただ実は・・・風我里メインサイトの更新が・・・かなり滞りがちになっています( ̄。 ̄;)メインサイトの方が本業と言えますからね~と言うわけで・・・たまには・・・メインサイトもご紹介させていただきます!こちらが・・・「
先日、お客様からいただきました~1931年に神戸のチョコレートショップからスタートしましたモロゾフになりますねっ!京都地区限定のクッキー「茶久利」ですね!読み方は「さくり」とのこと!!!京都府宇治産の「一番茶」を中心にブレンドし、熟成させた京都宇治抹茶風味の
滋賀県は大津市の新築外構工事のお客様宅。今日は待ちに待った・・・門柱の塗壁仕上げ!さあっ!お施主様の休日に合わせて待機していた門柱に塗材を使ってのお化粧作業です!いよいよ・・記念の手形&飾り付け作業の始まりですねえ!まずは可愛いお嬢ちゃんからいきますかぁ
先日お客様からいただきました~兵庫県は芦屋に本店のあります、大人気の洋菓子店「アンリ・シャルパンティエ」ですね!!本当にありがとうございます(^_-)-☆円形状のステキなボックスをパカンっと開くと・・人気の焼き菓子の詰め合わせが飛び出しました!とっても可愛い(*^
先日いただきました嬉しいプレゼント!!せっかく2本お揃いでいただきましたので、今夜は、2本同時に抜栓してみたのです!Roger Goulart Coral Roseロジャーグラート コーラル ロゼスペイン産のスパークリングワインですね~淡いピンク色のとっても上品なワインです!Cold
ガーデンシーンを個性豊かに素敵に可愛く演出しますガーデンエクステリアブランド《Dea's Garden ディーズガーデン》敷地境界面にディーズガーデン製の人工樹脂木製品「アルファウッド」を使ったウッド調フェンスを取り付けています!!!11色ものたくさんの色が用意されて
京都市内にて施工させていただきましたお客様宅のとってもステキなガーデン!建物リビング掃き出し窓の直前に設けましたガーデンテラスにはLIXIL製のガーデンルーム「団蘭物語」そしてガーデンルームの前にはとっても広々とした面積の三協アルミ製の樹脂木デッキ「ヴィラウッ
滋賀県大津市にて、新築外構造園工事を施工させていただきましたお客様から、とっても嬉しい・・・「お客様の声」をいただきました!お庭やご家族の写真も同封していただきまして!本当にありがとうございます(*^▽^*)vそんなとっても嬉しいお客様の声!!!原文のまま、掲
今日は朝からお客様宅の植栽作業!!私もスタッフと一緒になって、かなりかなり久しぶりに、スコップ片手に汗水垂らして、現場作業に勤しんでいましたっ( ^o^)ノ色とりどりの花々を植栽していきました!背の高い種類から、這性のグランドカバーまで、多種多様な植物を植え込
ここ数日間、不安定な天候が続いていますね~まさに「快晴っ!」っと叫びたくなるような、超別嬪の好天気が続いていましたね~そんな晴一時雨のような天候の数日間も・・・多くのお客様との嬉しい出逢いがありましたっ!お出逢いさせて頂きましたお客様方々、貴重なお時間を
忘れそうな頃に・・・定期邸に綴っています想いがあります!以下がその文章になりますね!!!私自身は九州は鹿児島県大口市生まれ。現在は大口市の存在は無くなってしまい・・・合併して鹿児島県伊佐市となっていますが。高校3年卒業時に、将来の目標「夢」を造園会社の起
先日は、朝早くから植栽仕上げ作業に使用します花卉類の仕入れに奔走していました!そしてお客様宅での植栽作業!!!もう春間近な、華やかさを感じられるような、色とりどりのカラフルな花々達に、心をウキウキ癒やされながらの植栽作業なのです!今日は私も・・・移植スコ
今宵は「男の料理」って感じで・・・自分自身で、せっせと夕食を拵えてみました!ドーンっと買い込んだ、ヒレ肉のステーキをメインに、赤ワインで楽しんでいます(*^-^*)ステーキをたっぷり味わったあとは・・・お次は、やっぱりデザート・・・ビターなスイーツでワインを嗜み
ここ最近・・少し暖かくなってきましたね~日が沈んだ夜に上着無しで外へ出ても・・・「寒い!寒い!!」っ言いながらブルブル~震えることも無く過ごせるのは、もう早春と呼んでも、充分にOKな季節でしょうかっ!ただ、また今週後半には気温も若干ですが、下がりそうな予
本日、2024年2月29日は・・・4年に一度しか訪れないという・・・「閏年(うるうとし)」になりますね!実は実は・・・有限会社中村庭園「風我里」の法人設立となった記念日は、2月29日なのです。毎年ではなく、4年に一度しか訪れない閏年の2月29日を創立日に
昨夜2月24日、東の夜空を眺めますと・・・とってもキレイな満月が浮かんでいました!調べてみますと、月ごとも満月に名前がついていますアメリカの農事暦では「スノームーン」さっそく・・・カメラを取り出して撮影してみましたっ!!本当に美しい満月ですね~そしてこの満月
京都市内での新築外構工事の際、ガレージスペース前に取り付けましたのは、三協アルミ製の跳ね上げ門扉(オーバードア)ラビーネ3N型になります!太めの横板調の直線デザインになりますね!お客様からの洋風なイメージも少し感じられるようにしたいとのご要望を相談されて、
昨年から京都市内にて施工中のお客様宅!とってもステキに完成いたしました(^_-)-☆四国化成製の造形豊かなアルミ鋳物門扉を押し開いて、石畳み敷きの園路を進むと広々としたガーデンが待ち受けています!塗り壁仕上げとアンティークレンガ積みで仕上げた立水壁越しに眺めた
滋賀県大津市にて、新築外構造園工事を施工させていただきましたお客様から、とっても嬉しい・・・「お客様の声」をいただきました!すぐそこにに迫ってきています暖かい春になったら、ステキな完成写真を撮影に伺いたいと思っていますので、まだ完成写真が手元にありません
2024年(令和6年)の幕開からずいぶん日数が経過してしまいましたが・・・今年もよろしくお願いいたします!!元旦から続けて辛いニュースの連続で・・・ついつい・・・暗い表情になってしまいがちですが・・・頑張って盛り返していきたいですねっ!!そんな2024年(令和6年