今日は朝から雲ひとつないほどの快晴!!3月も終盤を迎えて、気候も安定してきてますね。さほど朝晩の寒さも感じなくなってきているのは、寒がりの私にとっては本当に嬉しいことなのです!そんな春もそこに間近な今日・・・貴重な時間をさいて、打ち合わせのためにお会いさせ
ガーデンデザイナーの仕事風景や施工例!汗・涙・笑い・苦悩・喜び・情熱など心で感じた全てを綴っています
今日は朝から雲ひとつないほどの快晴!!3月も終盤を迎えて、気候も安定してきてますね。さほど朝晩の寒さも感じなくなってきているのは、寒がりの私にとっては本当に嬉しいことなのです!そんな春もそこに間近な今日・・・貴重な時間をさいて、打ち合わせのためにお会いさせ
お洒落なガーデンエクステリアブランド「Dea's Garden ディーズガーデン」風我里渾身の作品と言えます・・・ディーズガーデンのモデルガーデン!ここ最近ポカポカ~っと暖かく、気温も上昇傾向で、日増しに汗ばむ春の陽気となってきていますよね~モデルガーデン内の木々も花
滋賀県大津市の新築外構工事のお客様宅!お庭のメンテナンスに伺いました!建物はカナダ輸入住宅「セルコホーム」八角形の塔がすごく印象的なとっても~ステキなデザインの建物になりますねっ!!そしてお庭には可愛い「羊(ひつじ)さん」ひなちゃんとかぜちゃんもいるので
今日は、ポカポカ陽気の小春日和~早朝から愛車レヴォーグSTIスポーツを走らせて、お客様宅への打ち合わせにドライブ気分で伺ってきましたっ!!!せっかくのドライブ気分でしたが・・・今日は祝日「春分の日」どこへ向かっても・・・渋滞渋滞の渦でしたね~(^_^;春分の日
私自身は九州は鹿児島県大口市生まれ。現在は大口市の存在は無くなってしまい・・・合併して鹿児島県伊佐市となっていますが。高校3年卒業時に、将来の目標「夢」を造園会社の起業に目標を定めて、造園学科のある大学を探して、宮崎県高鍋町にあります南九州大学園芸学部造
ブロック天端に立て込む仕様のアルミ形材フェンスも、各エクステリア商品メーカーから色々な種類が販売されています!こちらは・・・木目ラッピングが美しい「シャトレナⅡ」通常はフェンス本体の最下部とブロック天端との間には8センチほどの隙間があるのが通常なのですが、
昨夜は「男の料理」って感じで・・・自分自身で、せっせと夕食を拵えてみました!ドーンっと買い込んだ、ヒレ肉のステーキをメインに、赤ワインで楽しんでいます(*^-^*)中身レアな感じで仕上げましたので・・・たぶん肉の匂いが半端無いのか・・・犬たちがガマン出来ない表情
ここ最近!日々更新していますこのブログ・・・ただ実は・・・風我里メインサイトの更新が・・・かなり滞りがちになっています( ̄。 ̄;)メインサイトの方が本業と言えますからね~と言うわけで・・・たまには・・・メインサイトもご紹介させていただきます!こちらが・・・「
先日、お客様からいただきました~1931年に神戸のチョコレートショップからスタートしましたモロゾフになりますねっ!京都地区限定のクッキー「茶久利」ですね!読み方は「さくり」とのこと!!!京都府宇治産の「一番茶」を中心にブレンドし、熟成させた京都宇治抹茶風味の
滋賀県は大津市の新築外構工事のお客様宅。今日は待ちに待った・・・門柱の塗壁仕上げ!さあっ!お施主様の休日に合わせて待機していた門柱に塗材を使ってのお化粧作業です!いよいよ・・記念の手形&飾り付け作業の始まりですねえ!まずは可愛いお嬢ちゃんからいきますかぁ
先日お客様からいただきました~兵庫県は芦屋に本店のあります、大人気の洋菓子店「アンリ・シャルパンティエ」ですね!!本当にありがとうございます(^_-)-☆円形状のステキなボックスをパカンっと開くと・・人気の焼き菓子の詰め合わせが飛び出しました!とっても可愛い(*^
先日いただきました嬉しいプレゼント!!せっかく2本お揃いでいただきましたので、今夜は、2本同時に抜栓してみたのです!Roger Goulart Coral Roseロジャーグラート コーラル ロゼスペイン産のスパークリングワインですね~淡いピンク色のとっても上品なワインです!Cold
ガーデンシーンを個性豊かに素敵に可愛く演出しますガーデンエクステリアブランド《Dea's Garden ディーズガーデン》敷地境界面にディーズガーデン製の人工樹脂木製品「アルファウッド」を使ったウッド調フェンスを取り付けています!!!11色ものたくさんの色が用意されて
京都市内にて施工させていただきましたお客様宅のとってもステキなガーデン!建物リビング掃き出し窓の直前に設けましたガーデンテラスにはLIXIL製のガーデンルーム「団蘭物語」そしてガーデンルームの前にはとっても広々とした面積の三協アルミ製の樹脂木デッキ「ヴィラウッ
先日、京都府宇治市内にて植栽工事を施工作業させていただきましたお客様宅!!!お庭内には高木3本(ヤマボウシ・ナナミノキ・アメリカハナミズキ)を植栽、そして玄関ポーチへと向かうアプローチ沿いにあります植栽スペースを一面のグリーンへと寄せ植えして変貌させていた
2025年も早くも3月に突入ですね~そんな2025年も1月から2月にかけても!たくさんのお客様とお会いさせて頂きました!成約頂きましたお客様方有り難うございます!嬉しいご依頼にそぐわないよう・・・必ずご期待以上の仕上がりを提供致します!私が描くデザイン画・・・その
風我里の創業記念日は2月29日のうるう年今年2025年は2月29日は存在しませんでしたが・・本日3月1日が創業記念日でイイのでしょうか(^_-)vそんな記念日もどっぷりと仕事に熱中して浸りきっていました仕事三昧の1日でしたね!思い返せばたくさんのステキなお客様と出逢わせて
2024年末から2025年1月にかけて、滋賀県大津市にてガーデンリノベーション工事を施工させていただきましたお客様から、とっても嬉しいお客様の声が届きました!お忙しいなかペンをとっていただきまして、本当にありがとうございます(人''▽`)vそんなとっても嬉しい「お客様
滋賀県大津市にて施工させていただきましたガーデンリノベーション工事のお客様宅!!とってもステキに完成していますっ門壁前の小スペースにも、少しだけの植栽色とりどりの植物たちを植え込んでいます!春の芽吹きがとっても楽しみですね(^_-)-☆
只今、施工真っ最中となっています、滋賀県米原市のガーデンリノベーションのお客様宅!建物ご新築時に、新築外構工事に携わらせていただいて以来、幾度もリノベーション工事を依頼してくださっているのですっ!!!新築外構工事完成時の記事はこちら ↓「アンティークガー
先日の寒波は、ここ滋賀県西部にもたっぷりの雪を降らせてくれましたね~風我里事務所の周りも、ここ最近ではホントに久しぶりにまとまった積雪でした雪が積もってしまいますと・・・雨と違って翌日にも残りますから・・・現場作業が中断してしまうのが難点ですね~鹿児島生
私の好きな資材のひとつにに石樋があります!そんな、石樋を使った風我里作の施工例を、ここでいくつかご紹介させていただきます。幾本かの立て込んだ六方石に周囲を囲まれた石樋から、大ぶりな天然石の台座に置いた大きな水鉢に向かって水が流れ落ちています。その流れ落ち
今年2025年も・・・「ビックリッ仰天!!!」するほどの・・・たくさんのお問い合わせを多く頂いています!本当に本当にありがとうございます(*'▽'*)いつもいつも!!!毎日!感謝感激の日々を過ごしています!そんな今日も・・・私は朝から夜遅くまで、事務所にお籠も
かなりかなり以前にも・・・このブログに綴っていましたが・・・風我里創業時に心に感じた想い・・・毎年同じように・・・季節は巡り・・・花を愛でる・・・自然という生き物は、見た目は同じようなサイクルを忠実に描いているように見えますが・・・きっと信条は人が悩むと
お客様宅での念密な打ち合わせ終えてからの帰り道に眺めた、夕暮れが近づいた時刻の澄み切った青空が、あまりにも綺麗すぎて、琵琶湖畔のパーキングにクルマを止めて「綺麗っ」っと思わずつぶやきながらの撮影ですっ!!琵琶湖の向こう岸に連なる比良連峰の峰々。そんな対岸
今日はここ最近の極寒状態から、本当に久しぶりにポカポカっと暖かい小春日和のような気候ですね~そんなポカポカ陽気の今日も、本当にたくさんのお客様との嬉しい出逢いがありましたっ!!!お出逢いさせて頂きましたお客様方々、貴重なお時間を頂き、本当に有り難うござい
長い期間にわたって・・・全然更新出来ていませんでした・・・風我里メインサイトのピックアップ施工例頑張って更新していかなくてはと思いつつですが、ここで紹介させていただきますねっ(^_-)-☆ こちらですね ↓ 風我里メインサイトの「施工例のページ」
滋賀県大津市にて施工させて頂いています新築外構造園工事のお客様宅のお庭です。植栽作業も完成しまして、ほとんど完成形に近い形状まで、全て出来上がってきています。「和モダン」な雰囲気を狙ったデザインです!ボーダータイル貼り仕上げの門壁ろ花壇を右手に見ながら、
滋賀県大津市内にて、取付施工させていただきました境界目隠しフェンス工事のお客様宅。敷地境界面にディーズガーデン製の人工樹脂木製品「アルファウッド」を使ったウッド調フェンスを取り付けています!!!そしてこちらがそんなお客様宅の敷地境界面の施工前の写真「ビフ
ここ最近の冷え込み具合は、テレビニュース等で言っています「最強寒波」の言葉通りに、めちゃくちゃ冷え込む寒い日が続いていますね~そんな今日の早朝、午前7時・・・外気温はマイナス4度と表示されていますね~水たまりには大きな氷が張っていましたっ! 「おおおっっ
滋賀県彦根市のお客様宅での、打ち合わせの帰り道に、小休憩に立ち寄りましたのは、こちらの琵琶湖畔にあります公園になりますね~この寒さきびしい冬の季節は、琵琶湖面からは、かなり強い風が吹く日が多く感じますね~小さな杭が沖に向かって一直線に並んでいます。琵琶湖
今日は、愛犬ダックスフンド2匹(ボブ&モコ)を、一緒に引き連れての現場周りに行ってきました!我が家には、ダックスフンドばっかりが4匹もいるのですが、さすがに1人で4匹連れてのドライブは、なかなか大変ですので、残りの2匹(シュシュ&ラム)は、自宅でお留守番
チャンピオンになるためには手段を選ばない!角川映画により映画化されました・・・「汚れた英雄」原作は大藪春彦氏になりますね~1982年12月18日公開ですから・・・もうなんと42年も前の映画になりますね~ローズマリー・バトラーの主題歌で始まる・・・オープニ
めちゃくちゃワイン好きな私ですので・・・好きな漫画も、大好きな車やバイクだけではなく料理やワインを扱った漫画も大好きなのです!!こちらは・・・そんなワインを題材にした漫画「ソムリエ」主人公のソムリエ「佐竹 城」が、生き別れとなった継母が、飲ませてくれたワ
今日は朝からクルマを走らせ京都市内まで!風我里事務所から京都市内へとクルマにて、移動しますルートは3通りありますね~琵琶湖西部を南北方向に縦断しています湖西道路(バイパス:数年前から無料)を南下して、国道1号線から京都市山科区へと入るルートですと、約30
昨夜からずっと降り続いていました雪雪雪・・・朝目覚めて、すぐに外へ出てみますと・・・あららららら・・・なんと初冠雪⛄クルマもすっぽり~っと雪に埋もれています。そしてそして・・・このときの気温は・・・なんとなんと・・・マイナス2度{{ (>_<) }}風我里事務所前の
ガーデンシーンを個性豊かに素敵に可愛く演出しますガーデンエクステリアブランド《Dea's Garden ディーズガーデン》そんなステキなガーデンエクステリアブランド!ディーズガーデン製のポスト「スタッコ-U」かわいらしさ満点のポストになりますね~壁面の中央に埋め込む
今日は朝から雨・・・新年を迎えて、仕事初め早々の今日・・・初仕事の日に雨模様は困りものですね~お正月用のアレンジは、まだまだ綺麗!もうしばらくは正月気分を楽しめそうです。午前中は・・・窓ガラスにシトシト伝い落ちる雨の滴を眺めながら、事務所で設計図作成三昧
鹿児島の実家から届いた手作りの宝船。毎年送ってきますから・・たぶん確か依然にも記事にしたはずです!っと思い過去ページをひもといてみると・・昨年の元旦に記事にしていした。「宝船が運ぶ幸せ!謹賀新年」帆に見立てた稲穂ならぬ「稲帆」です。今年もこんな豊作であっ
2025年も早くも4日目となりましたね~しかし・・年齢をへだてるごとに年越しの感動が少なくなるのは・・・なぜ?????何回も経験したことによる慣れ?そんな慣れによるマンネリ化?鹿児島で過ごした幼い頃の大晦日と言えば、1年間のうちで唯一と言えます・・・何時までも
今年もゆっくり静かに始まり・・・もう早や3日目となりましたね~毎年食べている雑煮は・・・滋賀や京都の白味噌仕立ての雑煮ではなく・・・懐かしの鹿児島風の雑煮・・・醤油味の鶏肉や海老や野菜たっぷりの具沢山の結構豪華風のお雑煮なのです!小さい頃から口に馴染んだ
2025年も1日過ぎての早くも2日目ですね~年越しカウントダウンは毎年ワイン飲んでいて、ついついウトウトっ~と寝込んでいて見過ごしてしまうことが、多かったのですが、昨夜はきちんと感激の年越しカウントダウンに、寝込みもせずに無事に参加することができました!!!今
今年2025年は元旦から寝正月・・・そんな朝の朝食は正月気分を味わう「雑煮」ここ滋賀県西部の湖西地方は、お隣の京都にすごく近いこともあって、京風の白味噌仕立てのお雑煮が主流のようですが・・・やっぱり私は幼い頃からお正月に味わっていた醤油ベースの鹿児島風の
今日は大晦日「2024年12月31日」2024年も残り1日だけとなりました!毎年、いつの年もそうですが・・・本当にあっと言う間の1年間でした。そして今年も充実した1年間でした!溢れるほどの多くのお客様と出逢えたことに、とっても心から感謝致しています!ここ
滋賀県守山市の新築外構工事のお客様宅!とってもステキな造形で完成しています!!塗り壁仕上げの門壁の天端には、レンガにて笠木を取り付けてお化粧を施していますっ!2色のレンガを使用してランダムに積んでいますので、とっても可愛い雰囲気ですよねっ!アプローチの真正
お客様宅の勝手口扉前に取り付けましたのは三協アルミ製の人工樹脂木「ヴィラウッド」選択しましたカラーはスタンダードカラーの「コルクブラウン」になりますね~自然味にあふれた色合いが特徴的ですっ!3段仕様の階段ステップで、勝手口扉真下までウッドデッキの高さを高く
先日、お客様宅に敷き込みましたのは・・・とってもリアルな造形の人工芝ですね~2m×2,5mほどの小スペースですが、リビング掃き出し窓の前で小さなお子様が遊ぶのには、ちょうど良いスペースかもしれませんねっ!とっても本物感のある人工芝となっています!手入れが不要
先日、お客様宅に取り付けさせて頂きましたテラス屋根は三協アルミ製の高級木目調仕様、木組み感のあるナチュラルな造形デザインが特徴的な「ナチュレN(テラスタイプ)」選択しました木目調カラーは、ホワイトカラーの木目がとても美しい「シルキーノーチェ」照明器具と竿
先日お客様宅に取り付けましたサンルーム三協アルミ「晴もよう with F型」大面積ではないですが、敷地境界近くまで可能なサイズで効率良く取り付けています!オプションの網戸も付けて、夏場の風通しもまったく心配の必要もなく過ごせますね!建物掃き出し窓サッシと
滋賀県草津市にて外構ガーデンリノベーション工事を施工させていただきましたお客様宅!とっても美しく仕上がっているのですっ!!取り付けました表札はディーズガーデン製の「A-08」5つありますデザインから選びましたのは「OAK(オーク)」サビの心配のない材質「
滋賀県守山市の新築外構工事のお客様宅!!只今、最終仕上げ作業の真っ最中ですね~門壁に埋込みました可愛いらしいポストは、ディーズガーデン製の「スタッコーU」可愛らしさに溢れている建物デザインにもピッタリの造形デザインなのです(^_-)-☆塗り壁仕上げの門壁に、デ
先日の休日に奈良市まで遊びに行ってきました!奈良公園を鹿さんを愛でながら散歩してから~ならまちをブラリっと散策してみましたお昼ご飯に立ち寄ったのはこちらのお店!「和食一条 東向通店」奈良市内に数店舗展開されているようですね!どれにしようかなあ~お得感のあ
滋賀県大津市堅田から琵琶湖大橋を渡って少しだけ走った道路沿いの左側にあります「本格手打ち蕎麦 かま久(かまひさ)」お客様宅からの帰り道に、ちょうどお昼時間でしたので、昼食に立ち寄りましたっ!!お昼時はいつも大勢のお客さんで活気よく賑わっている人気店になり
あまりにも寒すぎるここ最近の気候!今年も「やっぱり秋は無かった」といえるほどの急激な冬の到来ですよね🥶そんな寒さに凍える小さな生き物を発見物置の陰で丸まっているアマガエルですね!爆睡しているように見えますね~もうじき冬眠に入るのでしょうか???
建物周りに必要なアイテムに立水栓、散水栓などの水道ウォーターアイテムがありますね各メーカーから様々なデザインの色とりどりのオシャレな立水栓も販売されていますね!!こちらの輸入住宅の建物のお客様宅には~ホワイト基調の立水栓を取り付けています!立水栓の下部に
来年2025年に滋賀県米原市にて、ガーデンリノベーション工事を施工予定のお客様宅!2013年の新築時の外構工事完成から、数えて今回で第5期工事くらいになるでしょうか!いつもいつも・・・御贔屓にしていただき有難うございます!新築外構工事完成時の記事はこちら ↓「アン
先日とってもステキに完成しました~シンプルモダンな新築外構工事のお客様宅!さっそく第2期工事のご依頼をいただき~しっかり丁寧に施工させていただきました!門壁前の2ヵ所の花壇内の植栽仕上げを完工!レンガを積み上げた花壇内に、色とりどりの植物をバランス良く植え
滋賀県守山市にて完成に向けて現在施工真っ最中となっています新築外構工事のお客様宅!こちらは、そんな完成形を3DCADを駆使して描きました完成イメージ画になります!三協アルミ製サイクルポート「セルフィミニ」のホワイト色に、ディーズガーデン製の人工樹脂木アル
只今、滋賀県草津市にてもうじきのステキな完成に向かって施工作業真っ最中となります外構リノベーション工事のお客様宅!!!こちらが、そんなお客様宅の完成時の全貌を、3DCADを駆使して描きました完成イメージ画になります!レンガ角柱に左右を挟まれた塗り壁仕上げ
滋賀県高島市の新築外構工事のお客様宅!とってもステキに完成いたしました!!外構デザインは建物に調和させたグレー基調のシンプルモダンな造形で仕上げています!左右の門壁はグレー色のボーダータイル貼り、漆黒色のレンガ積みで花壇を作成しています!アプローチは生コ
滋賀県大津市の新築外構工事のお客様宅!とってもステキに完成いたしましたっ!!そして建物はとても素敵な雰囲気のカナダ輸入住宅セルコホームになりますね~青空を背景に聳え立つ八角形の塔が一際目を惹く建物が印象的な存在となっています!!レンガ調タイル貼り仕上げの
ずっと書き続けていましたブログ記事ですが・・・今年2024年は・・・数えるほどしか掲載出来ていませんm(__)m数えてみますと・・・なんと15記事ではないですかっΣ(・□・;)というわけで・・・心機一転・・・今日から頑張って・・・以前みたいに毎日書いてみようかなあ~
滋賀県守山市にてガーデンリノベーション工事を施工させていただきましたお客様から、とっても嬉しい・・「お客様の声」をいただきましたお庭やご家族の写真も同封していただきまして!本当にありがとうございます(*^▽^*)vそんなとっても嬉しいお客様の声!!!原文のまま
滋賀県大津市にて、新築外構造園工事を施工させていただきましたお客様から、とっても嬉しい・・・「お客様の声」をいただきました!お庭やご家族の写真も同封していただきまして!本当にありがとうございます(*^▽^*)vそんなとっても嬉しいお客様の声!!!原文のまま、掲
今日は朝からお客様宅の植栽作業!!私もスタッフと一緒になって、かなりかなり久しぶりに、スコップ片手に汗水垂らして、現場作業に勤しんでいましたっ( ^o^)ノ色とりどりの花々を植栽していきました!背の高い種類から、這性のグランドカバーまで、多種多様な植物を植え込
ここ数日間、不安定な天候が続いていますね~まさに「快晴っ!」っと叫びたくなるような、超別嬪の好天気が続いていましたね~そんな晴一時雨のような天候の数日間も・・・多くのお客様との嬉しい出逢いがありましたっ!お出逢いさせて頂きましたお客様方々、貴重なお時間を
忘れそうな頃に・・・定期邸に綴っています想いがあります!以下がその文章になりますね!!!私自身は九州は鹿児島県大口市生まれ。現在は大口市の存在は無くなってしまい・・・合併して鹿児島県伊佐市となっていますが。高校3年卒業時に、将来の目標「夢」を造園会社の起
先日は、朝早くから植栽仕上げ作業に使用します花卉類の仕入れに奔走していました!そしてお客様宅での植栽作業!!!もう春間近な、華やかさを感じられるような、色とりどりのカラフルな花々達に、心をウキウキ癒やされながらの植栽作業なのです!今日は私も・・・移植スコ
今宵は「男の料理」って感じで・・・自分自身で、せっせと夕食を拵えてみました!ドーンっと買い込んだ、ヒレ肉のステーキをメインに、赤ワインで楽しんでいます(*^-^*)ステーキをたっぷり味わったあとは・・・お次は、やっぱりデザート・・・ビターなスイーツでワインを嗜み
ここ最近・・少し暖かくなってきましたね~日が沈んだ夜に上着無しで外へ出ても・・・「寒い!寒い!!」っ言いながらブルブル~震えることも無く過ごせるのは、もう早春と呼んでも、充分にOKな季節でしょうかっ!ただ、また今週後半には気温も若干ですが、下がりそうな予
本日、2024年2月29日は・・・4年に一度しか訪れないという・・・「閏年(うるうとし)」になりますね!実は実は・・・有限会社中村庭園「風我里」の法人設立となった記念日は、2月29日なのです。毎年ではなく、4年に一度しか訪れない閏年の2月29日を創立日に
昨夜2月24日、東の夜空を眺めますと・・・とってもキレイな満月が浮かんでいました!調べてみますと、月ごとも満月に名前がついていますアメリカの農事暦では「スノームーン」さっそく・・・カメラを取り出して撮影してみましたっ!!本当に美しい満月ですね~そしてこの満月
京都市内での新築外構工事の際、ガレージスペース前に取り付けましたのは、三協アルミ製の跳ね上げ門扉(オーバードア)ラビーネ3N型になります!太めの横板調の直線デザインになりますね!お客様からの洋風なイメージも少し感じられるようにしたいとのご要望を相談されて、
昨年から京都市内にて施工中のお客様宅!とってもステキに完成いたしました(^_-)-☆四国化成製の造形豊かなアルミ鋳物門扉を押し開いて、石畳み敷きの園路を進むと広々としたガーデンが待ち受けています!塗り壁仕上げとアンティークレンガ積みで仕上げた立水壁越しに眺めた
滋賀県大津市にて、新築外構造園工事を施工させていただきましたお客様から、とっても嬉しい・・・「お客様の声」をいただきました!すぐそこにに迫ってきています暖かい春になったら、ステキな完成写真を撮影に伺いたいと思っていますので、まだ完成写真が手元にありません
2024年(令和6年)の幕開からずいぶん日数が経過してしまいましたが・・・今年もよろしくお願いいたします!!元旦から続けて辛いニュースの連続で・・・ついつい・・・暗い表情になってしまいがちですが・・・頑張って盛り返していきたいですねっ!!そんな2024年(令和6年
先日、と言いましても・・・11月下旬頃ですのでだいぶ前になりますが京都市内でのお客様宅で打ち合わせを終えたあと、時間に少し余裕がありましたので、せっかくの秋の京都ですので紅葉巡りでもしましょうか!別名「もみじの永観堂」とも称されています・・・永観堂から南禅
来年2024年春に、滋賀県大津市にて新築外構工事に着工させいただきます予定のお客様宅の完成イメージ画がこちらになります!!!先日はご契約もいただきまして・・・本当に本当にありがとうございますっ!!!土間洗い出しにて仕上げたガレージスペースそして曲線仕上げのア
滋賀県栗東市にて外構リノベーション工事を施工させていただきましたお客様宅。先日、とってもステキに完成いたしました!こちらが施工前「ビフォー」になりますね~レンガ積みの角柱だけそのまま残して、その周囲をフルリノベーションしていますっ!!以前の砂利敷きヵ所を
現在、京都市内にて、施工作業の真っ最中となっています新築外構造園工事のお客様宅!敷地全体を覆っています塗り壁仕上げの壁面も完成して、広大なお庭のかなりの全体形状がつかめるようになってきていますねっ!門壁背面から玄関ポーチへと誘うアプローチは、落ち着いた濃
かなり長い期間・・・忙しさに甘えて・・・ブログを書くのを中断してしまっていました💦最後に書いていましたのが今年8月14日ですから、3か月以上に及んでご無沙汰していますねまた再び気合を入れ直して・・・出来るだけ毎日綴っていこうと思っています!ここ最近、夏の陽気
滋賀県高島市の外構リノベーション工事のお宅。先日とってもステキに完成いたしました!!こちらのお客様は・・・建物ご新築時の第1期工事から、第2期工事を経て、今回が第3期工事となるのです!!風我里を気に入ってくださって、幾度もご依頼いただきまして本当に有難うござ
暑すぎる猛暑日が連続する日々ですが・・故郷鹿児島から~両親が旅行がてら遊びに来ています!それも車で(;^_^私の生まれ育った場所は、九州鹿児島県の北部、伊佐市(旧大口市)になります。運転するのが大好きな父親ですので・・・なんと車中泊しながらやってきましたっ!い
滋賀県大津市にて、新築外構造園工事を施工させていただきましたお客様から、とってもとっても嬉しい・・・「お客様の声」をいただきました!こちらがそんなお客様宅のエントランス。(お客様撮影の写真になります!)曲線形状の乱形石材敷きのアプローチが玄関ポーチに向か
暑い暑い日々が続いていて・・・夏も真っ最中となっていますね~この季節に心配なのが「台風」でしょうか・・・今回沖縄方面に居座った台風6号・・・Uターンまでしての居座りにはビックリです!そのまま北上して九州西岸を通過する予報ですね~私の生まれ育った地は、九州は
滋賀県大津市にて、ガーデンリノベーション工事を施工させていただきましたお客様から、とってもとっても嬉しい・・・「お客様の声」をいただきました!お忙しいなか、ペンをとっていただきまして本当に本当にありがとうございます(人''▽`)そんなそんなとっても嬉しい「お
滋賀県草津市にて、新築外構工事を施工させて頂きましたお客様からとってもとっても嬉しい!「お客様の声」が届きました!!!お忙しいなか、筆をとっていただきまして、本当に本当にありがとうございます!!!そしてそして・・・お客様ご自身で撮影してくださった写真も~3
少し以前になりますが・・・ふいに思い立って、鳥取県から島根県へとスバルレヴォーグSTIスポーツを走らせてドライブ旅行に行ってきました!!!最初の目的地は「鳥取砂丘」かなり久しぶりの訪問ですね~日本一の鳥取砂丘を守り育てる条例◎砂上での落書き◎ゴルフの打ち
2023年も5月も終盤を迎えて~もうすぐ6月の声もすぐ間近ですね~そしてそして・・・今年は例年よりかなり早い梅雨入りですよね!近畿で5月の梅雨入りは、10年ぶりとのこと、去年より16日も早い梅雨入りとなりましたこれは予想外の早さですね~工事進行のスケジュールも、かな
昨年2022年12月に、新築外構造園工事を完成させていただきましたお客様から、春を迎えて、よりステキなガーデンへと進化している写真を送っていただきましたっ!!!ありがとうございます(^_-)-☆シックでクールなイメージでデザインしました外構エントランスも、よりグレー
ガーデンシーンを個性豊かに素敵に可愛く演出しますガーデンエクステリアブランド《Dea's Garden ディーズガーデン》そんなステキなガーデンエクステリアブランド!「ディーズガーデン」から新登場となっています可愛いガーデン物置「カンナシスタ」長年ずっと大人気で親し
今月4月初めにマキノ町まで足を運んだとき・・・マキノ町と言えば最近色んなメディアにも頻繁に取り上げられて、かなりメジャーな印象となっていますのが、こちらのメタセコイア並木ですね~滋賀県高津市マキノ町にある「メタセコイア並木」長さ2,4kmに及ぶ約500本も
風我里で施工したお客様宅にお呼ばれして~とっても美味しいご馳走を頂いてまいりました!「いつでも食べにおいで!」と言って下さるので遠慮なく定期的に遊びに寄せて頂いています!そして今のこの季節・・夜空が澄み切っていてとても空気が綺麗!!芽吹いた木々の新緑の柔
私の出身地は九州鹿児島県伊佐市になります。鹿児島で暮らす両親は、今も鹿児島県伊佐市にて農業を営んでいますので、定期的に白米や地元の特産物を箱に詰めて送ってくれるのです。今回、そんな鹿児島から届いたのは「豚味噌」鹿児島ではそれぞれの各家庭でも手作りされてい
今年4月も中旬を過ぎて・・・ここ最近めっきり暖かくなってきましたね~あの寒い寒いっ{{ (>_<) }}と連呼していました冬場の気候が嘘のようなあたたかさですね!そして公園などを少しウロウロ~っとするだけで、たくさんの華やぐ花にも出逢える季節です!ミツバツツジ(三葉
暖かい春を目前にして・・・というより、一昨日の春分の日も過ぎましたので、もう春と呼んでいい季節ですよねっ!そう!そんな暖かい春を迎えて・・・たくさんのご依頼をいただいています!!!本当にありがとうございますこちらは・・・今年2023年春から初夏にかけて施工さ
昨日のWBC「日本VSメキシコ」9回裏サヨナラ勝ち!!!ずっとなかなか結果を出せてなかった・・・村神さまのフルスイング!!!センターオーバーのサヨナラヒットあまりにも大感動すぎて・・・テレビの前でウルウルしちゃいました今日はWBC決勝相手は強豪アメリカ合
今日は祝日「春分の日」きちんと朝も早起きして~WBC日本VSメキシコ戦テレビ観戦しながら、設計図作成作業に勤しんでいます!4VS5で負けていますね現在9回表、これからメキシコの攻撃・・・これだけ盛り上がっていますWBC!!!勝って決勝まで進んでほしいですよね
今日は朝から外はポカポカ~~暖かい快晴陽気となっていますね~ただ、週間予報を見ますと・・・明後日からは雨予報が続いていますので・・・現場作業的にはかなり心配ですが・・・そんな今日も私は・・・設計図作成作業にに没頭しているのです!!忙しいことは幸せなことで
「ブログリーダー」を活用して、風我里デザイナーさんをフォローしませんか?
今日は朝から雲ひとつないほどの快晴!!3月も終盤を迎えて、気候も安定してきてますね。さほど朝晩の寒さも感じなくなってきているのは、寒がりの私にとっては本当に嬉しいことなのです!そんな春もそこに間近な今日・・・貴重な時間をさいて、打ち合わせのためにお会いさせ
お洒落なガーデンエクステリアブランド「Dea's Garden ディーズガーデン」風我里渾身の作品と言えます・・・ディーズガーデンのモデルガーデン!ここ最近ポカポカ~っと暖かく、気温も上昇傾向で、日増しに汗ばむ春の陽気となってきていますよね~モデルガーデン内の木々も花
滋賀県大津市の新築外構工事のお客様宅!お庭のメンテナンスに伺いました!建物はカナダ輸入住宅「セルコホーム」八角形の塔がすごく印象的なとっても~ステキなデザインの建物になりますねっ!!そしてお庭には可愛い「羊(ひつじ)さん」ひなちゃんとかぜちゃんもいるので
今日は、ポカポカ陽気の小春日和~早朝から愛車レヴォーグSTIスポーツを走らせて、お客様宅への打ち合わせにドライブ気分で伺ってきましたっ!!!せっかくのドライブ気分でしたが・・・今日は祝日「春分の日」どこへ向かっても・・・渋滞渋滞の渦でしたね~(^_^;春分の日
私自身は九州は鹿児島県大口市生まれ。現在は大口市の存在は無くなってしまい・・・合併して鹿児島県伊佐市となっていますが。高校3年卒業時に、将来の目標「夢」を造園会社の起業に目標を定めて、造園学科のある大学を探して、宮崎県高鍋町にあります南九州大学園芸学部造
ブロック天端に立て込む仕様のアルミ形材フェンスも、各エクステリア商品メーカーから色々な種類が販売されています!こちらは・・・木目ラッピングが美しい「シャトレナⅡ」通常はフェンス本体の最下部とブロック天端との間には8センチほどの隙間があるのが通常なのですが、
昨夜は「男の料理」って感じで・・・自分自身で、せっせと夕食を拵えてみました!ドーンっと買い込んだ、ヒレ肉のステーキをメインに、赤ワインで楽しんでいます(*^-^*)中身レアな感じで仕上げましたので・・・たぶん肉の匂いが半端無いのか・・・犬たちがガマン出来ない表情
ここ最近!日々更新していますこのブログ・・・ただ実は・・・風我里メインサイトの更新が・・・かなり滞りがちになっています( ̄。 ̄;)メインサイトの方が本業と言えますからね~と言うわけで・・・たまには・・・メインサイトもご紹介させていただきます!こちらが・・・「
先日、お客様からいただきました~1931年に神戸のチョコレートショップからスタートしましたモロゾフになりますねっ!京都地区限定のクッキー「茶久利」ですね!読み方は「さくり」とのこと!!!京都府宇治産の「一番茶」を中心にブレンドし、熟成させた京都宇治抹茶風味の
滋賀県は大津市の新築外構工事のお客様宅。今日は待ちに待った・・・門柱の塗壁仕上げ!さあっ!お施主様の休日に合わせて待機していた門柱に塗材を使ってのお化粧作業です!いよいよ・・記念の手形&飾り付け作業の始まりですねえ!まずは可愛いお嬢ちゃんからいきますかぁ
先日お客様からいただきました~兵庫県は芦屋に本店のあります、大人気の洋菓子店「アンリ・シャルパンティエ」ですね!!本当にありがとうございます(^_-)-☆円形状のステキなボックスをパカンっと開くと・・人気の焼き菓子の詰め合わせが飛び出しました!とっても可愛い(*^
先日いただきました嬉しいプレゼント!!せっかく2本お揃いでいただきましたので、今夜は、2本同時に抜栓してみたのです!Roger Goulart Coral Roseロジャーグラート コーラル ロゼスペイン産のスパークリングワインですね~淡いピンク色のとっても上品なワインです!Cold
ガーデンシーンを個性豊かに素敵に可愛く演出しますガーデンエクステリアブランド《Dea's Garden ディーズガーデン》敷地境界面にディーズガーデン製の人工樹脂木製品「アルファウッド」を使ったウッド調フェンスを取り付けています!!!11色ものたくさんの色が用意されて
京都市内にて施工させていただきましたお客様宅のとってもステキなガーデン!建物リビング掃き出し窓の直前に設けましたガーデンテラスにはLIXIL製のガーデンルーム「団蘭物語」そしてガーデンルームの前にはとっても広々とした面積の三協アルミ製の樹脂木デッキ「ヴィラウッ
先日、京都府宇治市内にて植栽工事を施工作業させていただきましたお客様宅!!!お庭内には高木3本(ヤマボウシ・ナナミノキ・アメリカハナミズキ)を植栽、そして玄関ポーチへと向かうアプローチ沿いにあります植栽スペースを一面のグリーンへと寄せ植えして変貌させていた
2025年も早くも3月に突入ですね~そんな2025年も1月から2月にかけても!たくさんのお客様とお会いさせて頂きました!成約頂きましたお客様方有り難うございます!嬉しいご依頼にそぐわないよう・・・必ずご期待以上の仕上がりを提供致します!私が描くデザイン画・・・その
風我里の創業記念日は2月29日のうるう年今年2025年は2月29日は存在しませんでしたが・・本日3月1日が創業記念日でイイのでしょうか(^_-)vそんな記念日もどっぷりと仕事に熱中して浸りきっていました仕事三昧の1日でしたね!思い返せばたくさんのステキなお客様と出逢わせて
2024年末から2025年1月にかけて、滋賀県大津市にてガーデンリノベーション工事を施工させていただきましたお客様から、とっても嬉しいお客様の声が届きました!お忙しいなかペンをとっていただきまして、本当にありがとうございます(人''▽`)vそんなとっても嬉しい「お客様
滋賀県大津市にて施工させていただきましたガーデンリノベーション工事のお客様宅!!とってもステキに完成していますっ門壁前の小スペースにも、少しだけの植栽色とりどりの植物たちを植え込んでいます!春の芽吹きがとっても楽しみですね(^_-)-☆
只今、施工真っ最中となっています、滋賀県米原市のガーデンリノベーションのお客様宅!建物ご新築時に、新築外構工事に携わらせていただいて以来、幾度もリノベーション工事を依頼してくださっているのですっ!!!新築外構工事完成時の記事はこちら ↓「アンティークガー
今日は朝からお客様宅の植栽作業!!私もスタッフと一緒になって、かなりかなり久しぶりに、スコップ片手に汗水垂らして、現場作業に勤しんでいましたっ( ^o^)ノ色とりどりの花々を植栽していきました!背の高い種類から、這性のグランドカバーまで、多種多様な植物を植え込
ここ数日間、不安定な天候が続いていますね~まさに「快晴っ!」っと叫びたくなるような、超別嬪の好天気が続いていましたね~そんな晴一時雨のような天候の数日間も・・・多くのお客様との嬉しい出逢いがありましたっ!お出逢いさせて頂きましたお客様方々、貴重なお時間を
忘れそうな頃に・・・定期邸に綴っています想いがあります!以下がその文章になりますね!!!私自身は九州は鹿児島県大口市生まれ。現在は大口市の存在は無くなってしまい・・・合併して鹿児島県伊佐市となっていますが。高校3年卒業時に、将来の目標「夢」を造園会社の起
先日は、朝早くから植栽仕上げ作業に使用します花卉類の仕入れに奔走していました!そしてお客様宅での植栽作業!!!もう春間近な、華やかさを感じられるような、色とりどりのカラフルな花々達に、心をウキウキ癒やされながらの植栽作業なのです!今日は私も・・・移植スコ
今宵は「男の料理」って感じで・・・自分自身で、せっせと夕食を拵えてみました!ドーンっと買い込んだ、ヒレ肉のステーキをメインに、赤ワインで楽しんでいます(*^-^*)ステーキをたっぷり味わったあとは・・・お次は、やっぱりデザート・・・ビターなスイーツでワインを嗜み
ここ最近・・少し暖かくなってきましたね~日が沈んだ夜に上着無しで外へ出ても・・・「寒い!寒い!!」っ言いながらブルブル~震えることも無く過ごせるのは、もう早春と呼んでも、充分にOKな季節でしょうかっ!ただ、また今週後半には気温も若干ですが、下がりそうな予
本日、2024年2月29日は・・・4年に一度しか訪れないという・・・「閏年(うるうとし)」になりますね!実は実は・・・有限会社中村庭園「風我里」の法人設立となった記念日は、2月29日なのです。毎年ではなく、4年に一度しか訪れない閏年の2月29日を創立日に
昨夜2月24日、東の夜空を眺めますと・・・とってもキレイな満月が浮かんでいました!調べてみますと、月ごとも満月に名前がついていますアメリカの農事暦では「スノームーン」さっそく・・・カメラを取り出して撮影してみましたっ!!本当に美しい満月ですね~そしてこの満月
京都市内での新築外構工事の際、ガレージスペース前に取り付けましたのは、三協アルミ製の跳ね上げ門扉(オーバードア)ラビーネ3N型になります!太めの横板調の直線デザインになりますね!お客様からの洋風なイメージも少し感じられるようにしたいとのご要望を相談されて、
昨年から京都市内にて施工中のお客様宅!とってもステキに完成いたしました(^_-)-☆四国化成製の造形豊かなアルミ鋳物門扉を押し開いて、石畳み敷きの園路を進むと広々としたガーデンが待ち受けています!塗り壁仕上げとアンティークレンガ積みで仕上げた立水壁越しに眺めた
滋賀県大津市にて、新築外構造園工事を施工させていただきましたお客様から、とっても嬉しい・・・「お客様の声」をいただきました!すぐそこにに迫ってきています暖かい春になったら、ステキな完成写真を撮影に伺いたいと思っていますので、まだ完成写真が手元にありません
2024年(令和6年)の幕開からずいぶん日数が経過してしまいましたが・・・今年もよろしくお願いいたします!!元旦から続けて辛いニュースの連続で・・・ついつい・・・暗い表情になってしまいがちですが・・・頑張って盛り返していきたいですねっ!!そんな2024年(令和6年
先日、と言いましても・・・11月下旬頃ですのでだいぶ前になりますが京都市内でのお客様宅で打ち合わせを終えたあと、時間に少し余裕がありましたので、せっかくの秋の京都ですので紅葉巡りでもしましょうか!別名「もみじの永観堂」とも称されています・・・永観堂から南禅
来年2024年春に、滋賀県大津市にて新築外構工事に着工させいただきます予定のお客様宅の完成イメージ画がこちらになります!!!先日はご契約もいただきまして・・・本当に本当にありがとうございますっ!!!土間洗い出しにて仕上げたガレージスペースそして曲線仕上げのア
滋賀県栗東市にて外構リノベーション工事を施工させていただきましたお客様宅。先日、とってもステキに完成いたしました!こちらが施工前「ビフォー」になりますね~レンガ積みの角柱だけそのまま残して、その周囲をフルリノベーションしていますっ!!以前の砂利敷きヵ所を
現在、京都市内にて、施工作業の真っ最中となっています新築外構造園工事のお客様宅!敷地全体を覆っています塗り壁仕上げの壁面も完成して、広大なお庭のかなりの全体形状がつかめるようになってきていますねっ!門壁背面から玄関ポーチへと誘うアプローチは、落ち着いた濃
かなり長い期間・・・忙しさに甘えて・・・ブログを書くのを中断してしまっていました💦最後に書いていましたのが今年8月14日ですから、3か月以上に及んでご無沙汰していますねまた再び気合を入れ直して・・・出来るだけ毎日綴っていこうと思っています!ここ最近、夏の陽気