僕が通っていた大学院には、YLP(Young Leaders Program)コースというのがあって、アジア各国のエリート行政官10数人が1年間、大学院に留学している。授業は全部英語で行われるので、この人達は日本語が全然できなくても大丈夫ということになっている。でも、授業だけじ
大学入学を機に神戸に来てから、もう7年が経とうとしている。思ったよりも長く住むことになったし、思いがけず結婚までしてしまった。大学受験の時、九大に行きたくないという理由だけで、神戸大学を選んだけれど、あのときの選択は間違っていなかったと思う。高校の教室の
先日、免許を取りに行った。教習所を卒業したものの、試験を受けるモチベーションが低く、また論文以外のことに時間をとられるのが嫌で、全然行かなかった。でも、行かないわけにもいかないので、一昨日受けてきました。試験会場には300人くらいの受験者。なぜか友人と連れ立
1月31日の朝一番で、修士論文を提出する。論文の題目は『リサイクルについての一考察‐「リサイクル資源」の国際移動を出発点に‐』となった。書き足りないこともあるけど、書きたいことを概ね書けたように思う。よかった。論文を提出して、すぐに神戸空港へ。那覇へ飛ぶ
「ブログリーダー」を活用して、ryotaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。