シニア情報生活アドバイザです。 シニア層向けのデジタル活用術を紹介しています。
以前はパソコンサポートの個人事業を開業していましたが、今は医療系ソフトウェア開発会社で企画兼マーケティング担当として働いています。
楽天モバイル、複数回線契約&譲渡で3000ポイント還元 11月24日まで
楽天モバイルで複数回線を契約して、うち1回線を家族に譲渡すると自分と家族双方に楽天ポイントが3,000ポイント付与されるというキャンペーンが実施されています。 楽天モバイルはどういう狙いなんだか今一つわか
マイナンバーカード機能のスマートフォンへの内蔵が、2023年5月11日に実現することが決まったそうです。 マイナンバーカード機能のスマホ内蔵で何が変わる? 「誤解」と「期待されること」 正確には、マイナ
本日発売のユーミンの50周年記念ベストアルバム、早速Amazon Music HDでも公開されました。ということで絶賛試聴中です。 オリジナルと録音は同じ物ではないかと思いますが、24bit/96kHzでリマスタリングされ
7月の初めに楽天カードで申し込んでいたマイナポイントが無事付与されました。 途中の経過が何もわからないので(たぶんマイナポイントのシステムが不親切)本当に付与されるのか不安でしたが、一応書いてあった通
最近デジタル庁が躍起になっているマイナンバーカードの普及ですが、マイナポイント第2弾では2万円ほどの還元があるので興味を持った方もいると思います。 マイナンバーカードの申請はスマホやパソコンを使えばネ
私の妻は高齢になった一人住まいの義母の生活介助のため、月の内大半は少し遠方の義母の家に行っています。義父は既に9年前に亡くなっていて、妻が義父のWindows 7のノートパソコンを新聞の閲覧やラジオの試聴に使用
自分は現在は楽天モバイルでAndroidスマホ(AQUOS sense4 Lite)のユーザーなのですが、今後スマホ講習の講師をするかも知れないのでiPhoneも持っておこうかと最近考え始めました。 サブ回線としての使用になるので
Androidスマホで必須のGoogleアカウント作成はどの程度認識されているか
Androidスマホをお持ちの方は当然ご存じだと思いますが、スマホの初期設定時にGoogleアカウントの作成が必須になります。 これは携帯電話ショップで初めてAndroidスマホを契約(新規やガラケーから切り替えなど)す
楽天の意図は不明ながら、7月22日からiPhoneのキャンペーン価格が適用になり若干安くなっています。もしかしたら9月ごろにサブ機として買おうかと考えていたので、それまでキャンペーンが続いてくれると嬉しいな。
楽天ブログのトップページはページの一番上や、左上や、記事の後に広告が表示されるようになっており年々そのスペースは拡大されています。 ブログの作者としてはブログ全体の美観を著しく損ねる広告表示には常々苦
Web会議ツール「Microsoft Teams」が正常に利用できないとの報告が、7月21日午前10時ごろからTwitterで相次いでいる。米Microsoftは障害の解消に向けて状況を調査中としている。 TeamsなどMicrosoft製品で接続障
一か月間定額で好きな音楽を聴き放題という音楽サブスクサービス、Amazon MusicとApple Musicの2強が有名ですが、実は楽天も2016年から楽天ミュージックという音楽サブスクサービスを開始しています。当初は曲数も
今月からいよいよ楽天モバイルの料金プランが変更になり、従来1GBまで無料であったものが3GBまで1,078円に変更されました。(従来ユーザーも自動的に移行されます) 楽天「0円プラン」廃止、3割が乗り換え検討
昨日友人と某駅付近で待ち合わせをした際に、今いる場所を確認するため携帯で通話をしました。 そして近くの店に入って2時間ほど会食し別れ際に「あっ、携帯がずっと話中になってました」と言われました。 その時
新しめのPCでも動かない可能性が? 「Windows 11」を動作要件を改めてチェック!
Windows11への移行は、Windows10までのように簡単にはいかないようです。 というのもWindows11に対応するハードウェアでも、殆どの場合ファームウェアの設定変更をしなくてはならずビギナーユーザーには荷が重いと
まだあまり認知度は高くないと思いますが、今年度から総務省がスマホの使い方教育に対し助成をしています。教育の内容は下記になります。 総務省は5月18日、「デジタル活用支援 令和3年度事業実施計画等」を策定
最近Apple MusicやAmazon Musicなどいわゆるサブスク(月額制)音楽配信サービスがハイレゾ対応してきたので、興味を以て調べていたら「楽天ミュージック」という音楽配信サービスもあるということに気が付きました
楽天モバイルに乗り換えと同時に購入したスマホがAQUOS sense4 liteですが、先日なんとなく仕様を眺めていたら、音楽については”ハイレゾ対応”とありました。 あ、そうなんだ。是非これは試してみなくてはと思い
さきほどPCでiTunesを起動しようとしたら、下記のエラーメッセージが表示され起動することができませんでした。 最近は特に何もしていないし変だなと思いネットで検索してみると、どうも最新版の更新による不
楽天ペイは使ってみると確かに便利な面はあります。 自分が使っている理由は、大きく以下の2点です ・楽天ポイントでSuicaにチャージできる ・楽天ポイントでDMM Games(艦これ)にチャージできる ただあまりス
コロナ感染拡大の中でのオリパラ開催に個人的には反対という考え方もあって、TV放映も見ないことにしていたのですが、その期間TV放送で見たい番組が少なくなるため、代わりにTVで好きな動画でも見られるようにしよう
私の場合は記事の後半にあるように楽天モバイルMVNOの@rakuten.jpを引き続き使えているのですが、Yモバイルから楽天モバイルに移行した家内はgmailになったので、少し不満のようです。 Googleアカウントに色々な通
Android11で使いにくくなったスクリーンショットもAquosなら簡単に
最近スマホのOSがAndroid11にバージョンアップして困ったのが、スクリーンショットの撮影が不便になったこと。 Android10では電源ボタン長押しだったのに、Android11では電源ボタン+音量下げボタンの同時長押しで
Google Doodleが東京五輪にちなんだミニゲームに 制作はSTUDIO4℃
Google Chromeは毎日使っているのに、TVニュースで見て初めて気が付きました(汗) テレワークの合間の息抜きに、楽しませてもらいます。 Google Doodleが東京五輪にちなんだミニゲームに 制作はSTUDIO4℃ 米
昨日の東京の新型コロナウイルスの感染者は2,848人と過去最高を記録し、今後もまだまだ増え続けると予測されています。一日も早く、「そういうこともあったねー」と思い出のように語れる日が来てくれることを願いま
JP(日本郵便)のクリックポストやメール便などの追跡記録ができる簡易サービスは、紛失時の補償がありません。またJPが誤配をすることも殆どない(本当かどうか今回の経験で疑わしいと感じましたが)そうなので、最
ここ数年休みの日は10kmぐらい歩くのを習慣にしています。 歩いた距離と歩数を測るのには昔ながらの「万歩計」を使用していたのですが、 最近血圧も気になり始めたので、スマートウォッチなるものを試してみ
ハイレゾ配信「Amazon Music HD」日本でも追加料金不要に
ようやくハイレゾ音源が普及しやすくなる環境が整ってきましたね。 某サービスの1曲400円程度では、ちょっと聴く気になれませんでしたから。 それにしても最近日本のハイテク産業は元気がなさすぎないか? 今の
「月額0円から」でも大丈夫? iPhone効果は?――楽天グループ2021年度第1四半期決算説明会
ユーザーになったからには頑張ってもらわないと困りますので。 「月額0円から」でも大丈夫? iPhone効果は?――楽天グループ2021年度第1四半期決算説明会 楽天グループ(旧楽天)は5月13日、2021年度第1四半期
Googleアカウント、間もなく自動的に2段階認証に(オプトアウト可能)
Googleのログイン認証が、自動的に2段階認証に移行するとのこと。 自分には関係ないと思っている方も多いと思いますが、Androidスマホを使っている人は自動的にGoogleアカウントに紐付けられていますので実は影響が
「生ジョッキ缶」出荷再開、スーパーで20日から販売 コンビニは今後
今話題の生ジョッキ缶、一度飲んでみたいと思っているのですがなかなか手に入りませんね。 アサヒビールは4月20日、缶を開けると泡が自然発生する缶ビール「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」をスーパーなどで
ネットを見ていて偶然見つけた格安なフォノカートリッジ。 Yibuy ターンテーブル フォノカートリッジ ターンテーブルの交換用 ニードルユニバーサル ビニールレコードプレーヤー 標準的なレコ 価格:2604円(税込、
楽天モバイルMVNOからRakuten UN-LIMITへのメール移行
楽天モバイルMVNOからRakuten UN-LIMITに移行した場合、新たにメールアドレスは付与されません。@rakuten.jpのアカウントとメールボックスは事前の準備と移行後の設定により引き継ぐことができますが、手順を間違え
SHARP AQUOS sense4用 気泡が出ない液晶保護フィルム
自分は根が不器用なもので、未だかつて液晶保護フィルムを上手に貼れたことがありません。 大抵の場合気泡が入ってしまい、貼り直そうとしてオシャカにするか、そのまま我慢して使うかです。 オシャカにして買い直
楽天モバイルを契約変更してAquos sense4 liteを購入しました
楽天モバイルのMVNOからRakuten UN-LIMIT VIに契約変更しようとしたら、機種の選択のところでRakuten Handが選択できず途中で中断したことは前回書きました。 その時点ではRakuten Handの再販開始を待つつもりで
そろそろスマートフォンをRakuten Handにしようかと思ったら売り切れだった
現在使用中のスマホ、Zenfone 4(楽天モバイル ドコモ回線)が3年経過したところでバッテリの持ちが悪くなってきたので、楽天の言う通り最新のサービスに乗り換えようと思いました。 そこで(Zenfone 4は使えない
昨年の末、2012年頃に購入したSHARPのBDレコーダー(BD-HDS53)が調子が悪くなってきたので、買い換えようと思いました。 そこで問題はHDDに録画されている数多くのタイトルをどうするか。 BDに焼いたり、USBメ
最近は時報やチューニングメータの電子音でバイオリンのチューニングをしていたので、久しぶりに音叉を使おうと思って探しても見当たらりません。 仕方がないので新しく購入しました。 どうせならと思い、A=442
日本初、開けると泡が自然発生する缶ビール「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」
本日の東京の感染者は2,447人。 この際、何でもいいから少しでも明るい、前向きな話題が欲しいですね。 日本初、開けると泡が自然発生する缶ビール「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」 アサヒビールは1月6
テレワーク中の机の側に、小型の加湿器が欲しいなと思って探してみました。 手ごろな価格だったので、迷わず購入しました。 サンワ、LEDが6色に光る超音波式USB加湿器 サンワサプライは、6色のLEDライトが光
楽天ペイで「楽天ポイント」から「Suica」へのチャージが可能に
ん?これ一瞬理解に苦しんだけど、楽天payでSuicaを発行または連携できて、そのSuicaで楽天ポイントが使えるということですね。ポイントを貯めるのはあくまで楽天payですね。 最近こーいうの複雑になってきて訳わか
毀滅の刃 第23巻(最終巻)が本日発売で、書店には開店前から行列ができていたそうですね。 初版は395万部発行されるそうですが、すぐに売れ切れてしまいそう。 だけど大丈夫、私は電子書籍koboで買いました。
ドコモ、月額2980円で20GBの新プラン「ahamo」提供へ 2021年3月から
頑張りましたね、ドコモ。さあ、これで楽天モバイルがどう対抗するか楽しみになりました。 あとは、早くiPhoneで5Gに対応してほしいですね。 ドコモ、月額2980円で20GBの新プラン「ahamo」提供へ 2021年3月から
USBメモリのファイルは削除するよりフォーマットした方が早い
昨今の在宅勤務ブームで、会社でも自宅でもパソコンを使うという方が多いと思います。 そこでデータのバックアップや保管のためにUSBメモリを使うシーンも自ずと増えるわけですが、バックアップ等の目的で前のデー
月額490円からの中古スマホレンタルサービス「みんなのスマホ」 iPhoneやiPadも
iPhoneはモデルチェンジが激しいから、本来買い取りでなくレンタルしたいところですよね。 月額980円はかなりリーズナブルかも。これに楽天モバイルのSIMで最強なんだけど・・・早く正式サポートしてほしい。 三木
〇〇Payのなりすまし事件頻発でスマホのセキュリティがだだ漏れであることが証明されたというのに、またこれですか。スマホに虹彩認証機能を法的に義務付けるとかしないと駄目ですね。 しかしそれでも、スマホを解
ロジクール、実売3300円の在宅ワーク向けエントリーWebカメラ
ロジクールのWebカメラは定番のC270が春から夏にかけて品薄でしたが、現在はそこそこ安定して供給されているようです。このC505はカメラの画質はC270と同じなものの、マイクの集音能力が2倍以上になっているとのこと
映画「鬼滅の刃」興行収入が157億円突破 「アバター」「崖の上のポニョ」超え歴代10位に
私は映画はまだ観に行っていないのですけど、TVで放映されたアニメは2回とも観ました。 年寄りにはちょっとうるさい(戦闘シーンなど)気もしますが話としては面白いと思いました。 そのうちコミックも大人買い
以前からヤマハのサイレントバイオリンには興味があったのですが、それなりの価格なので手が出ずにいました。 それが、たまたま楽天でオモチャみたいに安い電子バイオリンを見つけたので思わず買ってしまいました。
iPhone 12、楽天モバイルの取り扱いは「現時点で予定なし」
現在の楽天モバイルMNVOから乗り換えるときはiPhoneにしたいなと思っているんですけどね。 楽天とAppleの間で契約条件がなかなか折り合わないのかな。もう少し待ちますか。 iPhone 12、楽天モバイルの取り扱いは
総務省から毎年会社に来る、「電気通信事業者実態調査」なるもの。 電気通信事業者とはいうなればクラウドサービスの提供企業ですが、そこに対してのアンケートが未だに毎年紙に手書きで、郵送というのは如何なもの
最近、高齢(90歳)の義母のガラケーがとうとう故障してしまい、娘や孫たちの勧めもあって iPhone SE(DoCoMo)に買い換えました。 義母は義父が数年前に亡くなってから一人暮らしのため、娘(妻)が頻繁に使えてい
AMD、Zen 3採用の「Ryzen 5000シリーズ」発表 シングルスレッド性能でもIntel第10世代超え
最近AMDは新製品の発表サイクルが短いですね。数年前にはPhenom IIの後継機開発に難航していたメーカーとは思えない立ち直りはファンとして嬉しいです。 さて、今使っているRyzen 7 3700Xはいつ頃アップグレードし
4月からほぼ隔日で在宅ワークをしていますが、時々書類や印刷した紙を処分するためにシュレッダーを使いたい時があるので、購入しました。 それほど大量に処理するわけではないので、価格優先で選びました。一応メ
新型コロナウイルス関連の各種助成金の申請に、添付書類が必要な場合が多々あります。 インターネットを使い申請する場合、添付書類はPDFファイルにしてアップロードするのが通常ですが、この際に複数の書類を一つ
興味があったので早速電子書籍で買って読んだのですが、渡辺名人の自身と藤井二冠の分析があまりにも冷静で驚愕しました。 藤井聡太二冠、将棋漫画「将棋の渡辺くん」に登場 渡辺明名人を妻・伊奈めぐみが直撃
「串カツ田中」で200円以下の串カツが全品100円に! 9月4日限定で「串の日キャンペーン」開催
なるほど、「串の日」ですか。コロナ禍以降食べてないのでテイクアウトしますかね。毎週金曜日はいなばカレーの日なので串カツカレーもいいですね。 「串カツ田中」で200円以下の串カツが全品100円に! 9月4日限
JR東日本、ネット限定の新幹線半額キャンペーン きょう乗車分から
9月になったら、週末に日帰りで松本とか行ってみようかな。 JR東日本、ネット限定の新幹線半額キャンペーン きょう乗車分から JR東日本は8月20日乗車分から、新幹線などの予約ができるWebサイト「えきねっと
「楽天ペイ」「楽天Edy」がマイナポイント上乗せキャンペーンを実施
う~ん、それにつけてもマイナンバーカードを取得するのが面倒くさくて・・・ 「楽天ペイ」「楽天Edy」がマイナポイント上乗せキャンペーンを実施 楽天ペイメントと楽天Edyは、8月19日にマイナポイントを「楽
みずほ銀、21年から新規口座の通帳発行に1100円 ネットバンキング推進を本格化
紙の通帳の有償化は納得するにしても、ATM手数料の休日無料化をぜひ実現してほしいですね。 ゆうちょ銀行や三菱UFJ銀行などはすでに無料になっています。 みずほ銀、21年から新規口座の通帳発行に1100円 ネット
もう何か月も飲食店には入っていませんが、今度持ち帰りしてみようかな。 「松屋」モバイルオーダー開始 「もう券売機に並ばない」 松屋フーズは8月17日、公式アプリの新機能として、事前にスマートフォンで
高齢者の足にロボットシェアリング ZMPが「ラクロ」定額サービスを今秋開始、月額1万円
こういうの転倒すると危険だから田舎道は駄目だし、都会でも専用レーンがないと不安です。 万が一にも転倒したら大怪我以上になりますから。 長年車椅子で親を介護した経験からいうと、都会の街中も決して平坦では
P-TOUCH CUBEは数年前にブラザーが発表した、テプラの後発版という位置付けの製品ですが、ラベルのデザインはスマホかパソコンで行い、印刷のみに特化している点がテプラとの違いです。 専用ソフトを使うため、作成
「Internet Explore 11(IE 11)」で「Microsoft 365」を使えるのは2021年8月17日まで
そろそろIE11の利用期限が終わりに近づいてきました。私も日本の官公庁のサイト(入札関連など)がまだEdgeをサポートしていないので使っているだけなので、早期対応を希望します。 せめてEdgeのIEモードでの動作確
ヤマト運輸、ニューノーマルに対応したEC商品受け取りサービスを11月より開始
今はコンビニ等で荷物を受け取ろうとすると。引換券の発行とかの手続きが結構面倒なんですよね。QRコードを提示するだけで良いなら、便利だな。 ヤマト運輸、ニューノーマルに対応したEC商品受け取りサービスを11
年収300万円のイクメンと年収1,000万円で全く育児をしない男、結婚したいのは?
私自身は何もしない方に近かったかな、休日出勤は殆どしませんでしたが。 年収300万円のイクメンと年収1,000万円で全く育児をしない男、結婚したいのは? 年収300万円のイクメンと年収1,000万円でまったく育児
シャープがDynabookの株式を全数取得 100%子会社に
Dynabookは今後シャープのパソコンになるのですか。まあThinkPadもLenovoになったわけだし、さほど違和感はないか。 シャープがDynabookの株式を全数取得 100%子会社に 東芝は8月4日、同社が保有していたDyn
テレワークを実施するにあたり、利用者から不満の声が多い項目の一つがディスプレイの表示についてです。会社のPC環境では皆大型ディスプレイを2台ずつ使用しているのに対し、支給したノートパソコンは13.3インチ1画
昨年マンションのリフォームをした後で、備え付けの有線LANの他に無線LANルータを設置していました。その際、スマホやタブレットや電子書籍リーダーやスマートスピーカーやaiboなど無線LANを必要とするデバイスが増
「テレワーク7割の推進を」西村大臣が経済界に再要請 時差通勤や接触確認アプリの活用も
私の勤務先にも関係団体を通じて要請文が来ました。アプリの導入については、あまり出来が良くないと聞いているのでちょっと抵抗感がありますが。 「テレワーク7割の推進を」西村大臣が経済界に再要請 時差通勤
私の勤務先は4月からずっとテレワーク(在宅勤務)の体制を採っています。今のコロナの状況だと短くとも9月末までは継続することになりそうです。 週のうち何日テレワークを実施するかは職種によって異なり、ここ4
ピーク時は月間400万人が利用 マスクの単価を比較できる「在庫速報.com」誕生の背景
こんなサイトがあったんですね。もっと早く知っておけば良かった。 早速体温計買います。 https://zaikosokuho.com/ ピーク時は月間400万人が利用 マスクの単価を比較できる「在庫速報.com」誕生の背景 ブ
マイナンバーカードのポイント還元、申込受付スタート 手順をチェック
マイナポイントの申請は楽天も含め初日からいろいろトラブルがあったみたいですね。 お役所が主導のITシステムって、どうして毎回そうなんでしょ?国民舐めてるのか? これが銀行のオンラインシステムだったら金融
楽天ペイなら計26.5%還元 楽天ペイメントら3社が「マイナポイント」の詳細を案内
今日からマイナポイントの申し込みが開始されましたね。マイナンバーカードを持っている楽天会員の方は申し込まれると良いと思います。 自分はマイナンバーカードは持っていないので、その取得の手間と5,000円を天
先日在宅ワーク用に自宅のPCのキーボードを購入しましたが、会社のパソコンで使っていたキーボードも調子が悪くなった(押すと引っかかるようになり誤変換が多発)ので、この際自前のものに更新しました。 BUFFAL
「ぷよぷよ」のプログラミング教材、セガが無料提供 “ぷよ”の移動や色指定でゲーム制作体験
これ、面白そうですね。そんなに難しくなさそうなので、どうせ夏休みに行くところもないしトライしてみますかね。 「ぷよぷよ」のプログラミング教材、セガが無料提供 “ぷよ”の移動や色指定でゲーム制作体験
都の「健康管理アプリ」日本MSが技術協力 「わずか数日で」開発 GitHubでテンプレ公開
厚労省が開発したアプリもあるし、この手のものがあまりにも雑多に出てくるのも迷惑な話です。 できるだけ統一してほしいです。 都の「健康管理アプリ」日本MSが技術協力 「わずか数日で」開発 GitHubでテンプ
cheero、ダンボーデザインのワイヤレスイヤフォン発売 「左右」文字入りバージョンも
これデザインが可愛いですね、MYコレクションに加えよう。 cheero、ダンボーデザインのワイヤレスイヤフォン発売 「左右」文字入りバージョンも cheeroは、6月12日にダンボーデザインのBluetooth 5.1搭載ワイ
昨日、楽天市場でキーボードを購入しようと検討しましたが、価格.comで候補の製品をいくつか見繕って、楽天市場で検索しても在庫のある製品が見当たらないか、あっても法外に高いか(転売屋と思われる)で、購入した
ロジクール、薄型デザインのメカニカルゲーミングキーボード「G913」にテンキーレスモデル
最近在宅ワークが多いので、良いキーボードが欲しいなあと思っていたところです。 この際、コロナ給付金を当てにして買いますかね。 ロジクール、薄型デザインのメカニカルゲーミングキーボード「G913」にテンキ
「ブルーインパルス」飛行映像、YouTubeの航空自衛隊チャンネルで公開
私も実際の飛行は会社にいて見逃しました。 「ブルーインパルス」飛行映像、YouTubeの航空自衛隊チャンネルで公開 航空自衛隊は、5月29日に東京都心の上空を飛行した「ブルーインパルス」の動画をYouTubeの航
まだ一度も抽選に当たりません。 シャープのマスク、新規応募は15万件 購入期間を一日延長 シャープは6月5日、マスク抽選販売の新規応募が15万218件だったと発表した。これまでの応募総数は814万6289件。今後
楽天モバイル、スマホ「Rakuten Mini」を1円で販売 容量無制限回線の1年間無料も継続中 “バラマキ”キャンペーンに踏み切った理由
私もこのプランには正直グラっときました。機種に特にこだわりのない方は、この際乗っていいのではないでしょうか。 私は手持ちのASUS Zenfone4より画面サイズが小さくなるので、今回はパスします。 でもZenfone4
シャープのマスクは「107年の歴史で最大のヒット」 市場価格下落でも人気維持
アベノマスクの失策もシャープには追い風になっているみたいですね。 シャープのマスクは「107年の歴史で最大のヒット」 市場価格下落でも人気維持 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、シャープが液晶工場
ヤフー、「10万円給付金」の給付開始日など検索結果に表示 自治体ごとの日程に対応
早速検索してみると、東京都大田区は6月1日から申請案内を発送するとのことです。 ヤフー、「10万円給付金」の給付開始日など検索結果に表示 自治体ごとの日程に対応 ヤフーは5月26日、検索サービス「Yahoo!
首相「接触確認アプリ使って」 “緊急事態宣言解除後のカギ”と呼びかけ
アベノマスクと違って、今回は役に立つんでしょうね? 疑いたくなりますよね。 我が家はアベノマスク昨日来ましたよ、もう遅いっ!ちゅうねん。出来も悪いし。 首相「接触確認アプリ使って」 “緊急事態宣言解
新型コロナは「ジョイ」「ママレモン」でも除去できる 経産省が有効な界面活性剤を公開
新型コロナは「ジョイ」「ママレモン」でも除去できる 経産省が有効な界面活性剤を公開 経済産業省は5月22日、新型コロナウイルスの除去に有効な界面活性剤とそれを含む住宅用、台所用の洗剤リストを公開した。
我が家も自粛中はなるべく買い物の回数を減らすべく、食品缶詰も多用するようにしています。 なかでもおすすめはいなば食品のタイカレーシリーズ。 いなば チキンとタイカレーグリーン(115g) 価格:114円(税
10万円給付のオンライン申請、負担大で中止する団体も 総務省は申請確認ソフト提供
申請はオンラインでも確認(住民票台帳や銀行口座の照合)は手作業だそうなので、あまりオンライン化した意味はないですね。窓口での行列を防止したぐらいか。 10万円給付のオンライン申請、負担大で中止する団体
私も4月下旬から、隔日で在宅勤務をするようになりました。 通勤時間が短縮できるのは、感染防止策として有効ですし、通勤時間も省けて楽なのですが、思わぬ副産物が・・・それは体重が増えたこと。ここ一ヶ月で約
ASUS Zenfone4は楽天モバイルで使えないことが判明
楽天モバイルの情報が更新され、「ご利用製品の対応状況確認」というメニューが追加されました。 早速、現在使用中のASUS Zenfone4が利用できるかどうか確認しましたが、残念ながら結果はNG。 まあ、それな
シャープのマスク抽選販売、第3回応募者は65万人に 当選者は7万人へ増員
ここ数日は街中でもマスクを販売している店舗が見られますね。それなのに、ここまで倍率が高いのは何故でしょうか。 シャープのマスク抽選販売、第3回応募者は65万人に 当選者は7万人へ増員 シャープは5月15
新型コロナウイルスの影響で、在宅ワークをする人が急激に増加しています。また、休業している人もオンライン飲み会などでストレス解消、ということでWebカメラが品薄&価格高騰していますね。 私も会社ではロジ
10万円給付金をオンライン申請してみた 失敗しないために注意すべきポイントまとめ
私はマイナンバーカードを持っていないので、オンライン申請はできません。 でも、もし持っていたとしてもICカードリーダーが必要で、今買うとバカ高いです。 NTTコミュニケーションズ 個人番号カード対応ICカー
私も前回抽選に外れました。そんなに安くはないのですけどね。 シャープのマスク抽選販売、応募総数は680万人超に シャープは5月7日、家庭用マスクの抽選販売の応募総数が680万7310人に達したと発表した。4月2
花王、スマホカメラで内臓脂肪量を推定できるサービス AI自動採寸の技術を活用
こう自粛が続くと、運動不足になってますよね?チェックしてみてはいかが? 私は部屋の中で鉄アレイと腹筋ローラー運動をやってます。 在宅勤務だと通勤時間がないので、その分の時間を活用しています。 花王、
新国立劇場や歌舞伎座のYou Tubeを簡単にテレビで観る方法
新型コロナウイルスの影響で引き籠るしかないこの頃、少しでも癒しになればとさまざまなコンテンツやサービスがネット上に公開されています。 例えばYou Tubeで公開されている松竹チャンネルの新国立劇場や歌舞伎座
ヨドバシAkibaも一時休業――シャッターが降りるアキバ電気街
さすがのアキバも今は閑散としていますか。 ヨドバシAkibaも一時休業――シャッターが降りるアキバ電気街 現在のアキバは、日を追うごとに臨時休業する店舗が増えている状況だ。ヨドバシカメラ マルチメディアAk
auローミングの改定で魅力が増した「楽天モバイル」 MVNOユーザーの移行も進むか
容量5GBへの増量はかなり魅力的です。あとは既存端末のサポートもしくは下取りを早く実施してほしいです。 auローミングの改定で魅力が増した「楽天モバイル」 MVNOユーザーの移行も進むか 楽天モバイルの正
「求むCOBOLプログラマー」 半世紀前の言語が今脚光を浴びる理由
うわー、私COBOLバリバリ書けますよ、日本にいて残念。とは言っても今は誰も好んでアメリカに行く気はしないですか。 「求むCOBOLプログラマー」 半世紀前の言語が今脚光を浴びる理由 「COBOLプログラマーの
「ブログリーダー」を活用して、uncletomさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。