chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カーテンには裏地をつけるのがおススメ

    最近、カーテンクリーニングの依頼も多いのです。 平成9年の25年前に当店でご購入いただいたお客様で2回目のカーテン クリーニングをさせていただきました。 前回は12年前の平成22年にさせていただきました。 &nbsp

  • 暑さ対策 意外と効果のある遮熱ロールスクリーン

    そば打ち教室に行ってます。 まだ2回目ですが、そば打ちは奥が深くてひじょうに難しいのです。 大晦日には自分ひとりでそばを打って家族に振舞いたいと思っていますが 温度や水加減や時間などによって出来上がる品が全く違うものに

  • 上部がネットのカーテン

      最近、なぜか上部がネットになっている間仕切りカーテンの取り付けが 続けさまでありました。 こども医院とエステサロンで、今もう1件発注しているのがあります。   ご来店いただいたお客様がイ

  • 暑さ対策 電動遮光ロールスクリーンと遮熱レース

    今年は夏の暑さが早めに来たため、暑さ対策を求めるお客様が多くて 6月7月はたいへん忙しくしています。 また、リビングで電動商品を求められるお客さまも増えてきています。   築十数年のマンションをご購入されリ

  • リネンのゆるやかプレーンシェード

    2018年5月に取り付けたリネンの生地で作った 「ゆるやかプレーンシェード」の施工写真です。     「ゆるやかプレーンシェード」というのは私が勝手に名付けている

  • 天幕カーテンの作り方

    毎日暑いですね。 今年は梅雨が短くて暑くなったのが早かったんです。 商売していると、暑い季節はめちゃくちゃ熱く、寒い季節は思い切り 寒い方が繁盛します。   今年のインテリア業界では「暑さ」が追い風に

  • クリエーション・バウマンのバーチカルブラインドを取り付けました

    マンションのリビングの2面にバウマンバーチを取り付けました。   施工例です。   エンドユーザー側にとっては、あまり目にすることがないバウマンの 127㎜幅のルーバー(スラット)とはどんな

  • 遮熱性があり、透け感のあるバーチカルブラインド

    明日7月18日(月)は海の日でお休みをいただいています。     先日の参院選は「ネット戦略」を制したものが当選したりしました。 新潟選挙区では知名度の低かった自民党の議員がSNSの活用で当選

  • スマホ決済で暑さ対策を

    安倍元総理が銃弾に倒れてお亡くなりになりました。 ご冥福をお祈りいたします。 このニュースを聞いたときは、現場近くの「学園前」で実測を終えて車の ラジオの速報でした。 ほんとに衝撃的でした。 世界でも最も安全な

  • ロールスクリーンの遮熱性と透け感

    2022年6月23日の日本経済新聞の「価格は語る」という記事で 「窓が価格2倍でも需要 断熱性重視、電力高への不安映す」と いうのがありました。 住設市場ではいま、高価格帯の窓が売れている。一般的なタイプに比べ価格は 2〜3

  • 見た目の高さを揃えるために上飾り(バランス)取り付け

    同業者と話をしていると、みなさん「最近、カーテンが売れなくなった」といいます。 いわゆるオーダーカーテンの注文が減っていまして、タテ型ブラインドや ロールスクリーン等のメカものと言われるのが増えています。 インテリア業界自

  • 吹き抜けに電動バーチカルブラインドを取り付けました

    暑いですね。 室内の暑さを和らげる方法は窓からの直射日光を遮ることです。 この暑さがインテリア業界では追い風になっていて、最近は 暑いからなんとかしてという依頼が多いです。 特に吹き抜けの工事が多いです。 &n

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小嶋@カーテン屋の奮闘記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小嶋@カーテン屋の奮闘記さん
ブログタイトル
カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記
フォロー
カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用