chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オススメのお米の銘柄は「ササニシキ」!血糖値が上がりにくいし価格も高くない

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • 三井住友カード ビジネスオーナーズは対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元の対象か?

    残念ながら対象ではありません。 個人カードである、三井住友カード(NL)や三井住友カード ゴールド(NL)と ビジネスオ

  • d払いに三井住友カードが登録できなくて困っておられる方へ

    d払いに三井住友カードが登録できなくて困っておられる方へ 3Dセキュア等の問題でなく、三井住友カード社内の問題 三井住友

  • 「お米1日2合&(お米:おかず)の割合=6:4」生活【半年間の効果】

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • 電力会社は年一回「エネチェンジ」を使って乗り換えるべき【電気代節約】

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • 【SBI証券一択!】投資信託の積立はどこの証券会社をメインにすべき?

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • 【必見!これだけでOK】「投資信託」を楽天証券→SBI証券に移管する方法

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • えっ!油を使わずにヘルシーで激ウマな唐揚げが作れるの?【ヘルシオ活用術】

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • ご飯のお供にピッタリ!「三五八漬け」を常備するようになりました!

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • 【私がサプリを取らない理由】トランサミンを肝斑治療のために飲んだら・・・

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • 【洗顔と角質ケアは超重要!】化粧品「エンビロン」を 3ヶ月使ってみて!

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • ホットクックで「なんちゃってスープカレー」?ブイヤーベースにカレー粉をかけてみた!

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • 【目から鱗】痩せる食事は「ご飯と味噌汁」?お米は1日2合食べるべし!

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • エンビロン「コスメティックフォーカスキット」を使ってみた 効果あり!

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • ホットクックの「クラムチャウダー」メニューでホワイトスープを作ってみた!

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • 夏はウナギ!ヘルシオウォーターオーブン「さっくりあたため」でチンしよう!

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • 「せいろ」を買った!ついに、本物?の「せいろ蒸し」をホットクックで作ることができた!

    [chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="せいこ"

  • 【株式投資】2018年の投資利益額を公開します

    ごんたです。 遅くなりましたが、2018年の投資利益額を集計いたしました。 ■特定口座 2018年の特定口座の利益は、譲渡損益:165,798円、配当・分配金:156,520円。 計:322,318円(税引き前) となりました。譲渡損益はアメリカ株に移行するなかでの売却益になります。 次に、 ■NISA口座 NISA口座の譲渡益:134,500円 NISA口座の配当・分配金:70,622円 NISA口座合計:205,122円(非課税)となりました。 こちらのNISAの売却益も、アメリカ株へ移行するための売却です。利益も出ていましたので。 次に、 ■持株会 持株会の配当金は、120,645円(税引き前)となりました。 すべての合計は、577,463円(税引き前,NISA口座含む)でした。 今後は、売国株配当金投資に移行したため、譲渡益はほぼないと思います。 KPIは、配当金受領額ということで2018年は35万円弱。 来年は、50万円を目標として、投資していきたいと思います。 皮算用では何もしなくても41万円まで伸びる見込みですので、あと9万円分増配やら買い増しで達成したいと思います。 応援お願いします^^ ツイッターもやっていますので、フォローお願いします。

  • 【新年】あけましておめでとうございます

    みなさん、明けましておめでとうございます。 ごたんです。 しばし、実家帰省等で更新をお休みしていました。 みなさんは2019年をどんな1年にしたいですか? ■私の目標 ・配当金受領額を年50万円にする(チャレンジ目標) ・ブログ更新を継続する ・柔軟(ストレッチ)を継続する。 ・何か新しいことを1つ始める。 気負いすぎずに、実行していきます! みなさんにとって、良い1年となりますように^^ 応援お願いします。

  • 【脱社畜】自分の時間を持とう

    ごんたです。 納期、納期、納期と日々仕事に追われてませんか? 私は勤務時間の約1割は自分の時間に当てています。 それは怠けているの?と思われるかもしれませんが、そうではないです。 1日8時間勤務だとして、1時間程度は業務知識を増やしたり関連することを勉強しています。 例えば、社内で回覧物がまわってくることも多いかと思いますが、ついつい忙しいと読まずに次の人に回覧してしまう方も多いのではないでしょうか。 私はどんなに忙しくても、回覧物に必ず目を通しますし、関連するものはインターネットで検索したりして知識をインプットしています。 すぐには、仕事につながりませんが、ゆくゆくこれら「点」と「点」が結び付つき自分を助けてくれます。 私は残業してでも、自分の時間を1割取るようにしています。 結果として、業務の先読みができる⇒先手が打てる⇒仕事に余裕がもてる と好循環になります。 ぜひ、皆様も自分の時間を作りましょう。 応援お願いします。

  • 【含み損】米国株の保有状況

    ごんたです。 連日の続落続きで、米国株が含み損になりました。 ▲3,111.08USドル(円換算で▲368,036円)です。 最近、投資をはじめた投資家は少し心配になるかもしれませんね。 大事なことは、自分の目標・目的を見失わないことです。 短期の値上がり益を狙ってはじめた方は、すぐに損切りした方が良いかもしれませんが、米国株で配当再投資を「資産増加」の手段として選んだ方は、長期投資だと思いますので、動じることなく淡々と自分のルールに基づいて保有していきましょう。 配偶者に内緒で始めた方やギリギリ納得してもらった方は、冷や冷やものかもしれませんが(笑) 株価が下がれば、これまで手が出せなった銘柄がゲットできたり、割安な時に仕込めるので、悪いことばかりではありません。 自分の「ステージ」、「手法」を再確認し、2019年を迎えましょう。 応援よろしくお願いします。

  • 労働組合の執行委員になるメリットについて

    労働組合の執行委員になってと頼まれたことありませんか? どんなものかを紹介します。 1.そもそも労働組合とは何か 労働組合は労働者が団結して、賃金や労働時間などの労働条件の改善を図るためにつくる団体です。労働者が団結し、使用者と団体交渉を行い、ストライキ等の団体行動をする権利は、憲法第28条で保障された基本的な権利です。(厚労省HPより) 法律上は、労働者と会社側は対等ですが、実際は会社側の方が力が強いです。1か月後に事業が悪化しているからクビねと言われたら労働者は何もできません。そこで、労働者一人ひとりではなく、団体として結束することによって対等な関係を築くことができるようにしたのが、労働組合であり、憲法でその権利が保障されています。 皆さんが一人で「賃上げして」と言っても会社は聞いてくれませんが、会社の従業員全員が「賃上げして」と言えば、会社側は無視できなくなります。 2.労働組合の活動(執行委員について) 労働組合に加入したけども、実際労働組合が何をしているのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 主に団体交渉がわかりやすいですね。ボーナスの時期になったり、賃上げの時期になると春闘・秋闘といったワードがニュースで良く聞こえてくれます。 労働組合員の職場意見を収集し、まとめ優先順位をつけて、会社に要求するというのが一番の活動になります。 そのほかにも、36協議であったり、安全衛生委員会のメンバーとして会議にでたりします。 また、各種定期大会の開催であたっりボランティア活動等も実施します。 ここに政治色が入ったりするので毛嫌いする労働組合員が多いのも事実かと思います。 3.執行委員をやるメリット・デメリット それでは、メリット・デメリットを見ていきましょう。 ■メリット 会社の制度を理解することができる。 ⇒会社の規程、労働協約、制度の設計の仕方や内容、また経営者の考え方に触れることができるようになります。 社内の違う部署の方と知り合うことができる。 ⇒執行委員をやらない限り同じ部署の方としか仕事のやりとりは少ないですが、まったく違う部署の方と知り合うことができ刺激を貰える。情報交換できる。 経営者と会話ができる 労働組合員の執行委員長は社長と対等の立場になります。

  • 【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコを購入

    ごんたです。 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)35株を約13万円で購入しました。 タバコ銘柄の株価はかなり下げてますね。 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)の現在の配当利回りは8.26%です。 今回追加分で得られる配当金額(税引き前)は、92.4USドルで日本円にすると約1万円です。(1USドル=110円) かなり配当金額を押し上げてくれますね。 また現在保有株数は66株になり、ポートフォリオに占める割合はちょうど5%となりました。 ポートフォリオを眺めると、あと1銘柄くらい追加して分散したいところです。 今回、アルトリア・グループ(MO)もかなり下げているので買い増したかったのですが、このグラフをみて見送りました。 自制心との戦いですね!笑 保有割合が10%を下回ったら、購入したいと思います。 これからしばらく軟調な株価になりそうですので、キャッシュを確保して機動的に買い増しして行く予定です。

  • 今日も続落・・・ ▲20万円

    ごんたです。 連日連夜、忘年会で舌に口内炎が2個できました。 そんな時に限って、よく電話がかかってきます。めちゃくちゃしゃべりずらいです。。。笑 1次会 ⇒ 2次会 ⇒ 3次会 ⇒ タクシー 投資とは真逆の行動をとってますね。 断る勇気・・・ さて、米国株・日本株ともに続落し̠、ここ3週間で▲90万円です。 本日で▲20万弱・・・ 投資をはじめた当初であれば狼狽していたと思います。 でも、全然気にしていません。それはKPI(Key Performance Indicator,重要業績評価指標)を配当金受領額にしているからです。 当然、KGI(Key Goal Indicator,重要目標達成指標)は資産額ですが、時間軸が現在ではなく将来であるからです。 下がったら、買い増すチャンスと考えましょう! 焦らず、配当金受領額を増やしていきたいと思います。

  • 年次有給休暇の時期指定義務について(年5日)

    働き方関連法案で一括承認されたけど、何が改正されたのか理解していますか? 今回は年5日間の年次有給休暇の取得義務化について、ご紹介いたします。 1.働き方改革関連法案一覧 2018年6月29日、「働き改革関連法案」が可決・成立しました。 下記が改正された法律の一覧です。 ■働き方改革の総合的かつ継続的な推進 ・雇用対策法 ■長時間労働の是正 ・労働基準法 ・労働安全衛生法、じん肺法 ・労働時間等設定改善法 ■雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保 ・パートタイム労働法 ・労働契約法 ・労働者派遣法 計8本もの労働法が改正されました。 労働者がそれぞれの事情に応じた多様な働き方を選択できる社会を実現する働き方改革を総合的に推進するため、長時間労働の是正、多様で柔軟な働き方の実現、雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保を3本柱としております。 2.法改正の趣旨 その中で、今回は労働時間法制の見直しについて取り上げます。 見直しの目的は、「働き過ぎ」を防ぎながら、「ワーク・ライフ・バランス」と「多様で柔軟な働き方」を実現することです。 なぜ、政府がこんなにも力を入れて改革をしているかというと、生産年齢(15~64歳)人口の減少が顕著化しており、働き手の確保が難しくなることが想定されているためです。 国立社会保障・人口問題研究所の日本の将来推計人口(平成29年推計)によれば、日本の人口が2015年時点で1億2,709万人であったものが、2040年に1億1,092万人、2053年には、1億人を割り込むと推計されています。 生産年齢(15~64歳)人口では、1995年の国勢調査では8,726万人であったが、2015年には、7,728万人であり、2029年に7,000万人、2040年に、6,000万人、2056年に5,000万人を割ることが推計されています。 また、生産年齢人口割合は、2015年の 60.8%から減少を続け2017年に 60%を割り、2065年には 51.4%となるとのことです。 確実に訪れる上記のような将来に対して、政府が力を入れて手を打とうとしています。

  • 持株会からの引出し方法・売却方法を解説

    従業員持株会を毎月積み立てているけど、お金が必要になったときに引き出す方法がわからなくて右往左往していませんか? 実際に、持株を引出して売却するまでの一連の流れをご紹介いたします。 1.持株の引出し方法 会社指定の証券口座を開設⇒一部もしくは全部引き出す申請書を会社に提出⇒証券口座から売却注文⇒完了 2.会社指定の証券口座開設方法 まずは、引出し先の口座を開設しなければいけません。 現金みたいに株券を貰うことはできません。今の株券は電子データです。 証券口座持ってるよという方もいらっしゃると思いますが、会社(持株会)の指定の証券口座でなければ、引き出すことができませんので、総務部に問い合わせる。 この時に、口座開設キットを用意してくれているところもあります。 そのキットに必要事項を記載して申請する。 インターネットから自分で口座開設資料を取り寄せる インターネットで開設する。 上記のどれをとっても問題ないです。③がおすすめですが、インターネットに不慣れな方は、①②で良いでしょう。 証券口座を開設したことないって方もいると思いますので簡単に説明します。 口座には3種類あります。 A.特定口座(源泉徴収あり) ⇒税金の手続き(計算・支払い等)をすべて証券会社が代行してくれるため確定申告不要。 B.特定口座(源泉徴収なし) ⇒証券会社年間取引報告書の作成までするが、投資家が確定申告を行い、税金を納める必要がある C.一般口座 ⇒税金の計算から納付まですべて投資家がやる。 それぞれメリット・デメリットがありますが、普通の人はA.特定口座(源泉徴収あり)を選択すれば間違いないです。全部証券会社がやってくれます。 開設後もしくは開設時にマイナンバー登録が必要になります。 3.申請書を記入 会社に所定の申請書を提出する。通常は拠出口数の増額・減額する際の様式に、一部引出しの申請欄があるかと思います。 もしわからなければ、会社の総務部に問い合わせするのが一番です。 その所定の様式に、引き出す口数と2で開設した口座情報を記載し、捺印の上総務部に提出するの一般的です。

  • 【米国株】配当金を集計(進捗確認)

    ごんたです。 米国株の配当金を集計しました。 下表のとおりです。 月別に集計している方が多いですが、私は四半期ごとに集計しています。 理由は、几帳面ではないからです。(ただのめんどくさがり屋です) それとまだ金額が小さく単月だと寂しい(笑) 次にグラフにすると視覚的にわかりやすいですね。1USドル=110円で換算しています。 棒グラフが4半期ごとの配当金受領額、折れ線グラフが累計額です。 順調に増加しています。9月~12月(2018.3Q)で5万円突破! 2017年から徐々に米国株にシフトしています。当然、シフト前の日本株からの配当は減っています。 ■2019年の予想 ①米国株で20万円(税引き前) ⇒単純計算で5万円×4=20万円 ②日本株で年間6万円(税引き前) ③持株会で15万円程度 合計41万円の見込みです。 保守的な予想ですので、よほどのことがない限り上振れすると思います。 当面の目標は年間配当金50万円! 応援お願いします。 Follow @gontablog

  • 【配当金】エクソンモービル(XOM)から配当金受領

    ごんたです。 またまた配当金記事です。 米国株エクソンモービル(XOM)から配当金を受領いたしました。 入金日:2018年12月14日 保有数量は特定口座で26株、NISA口座で13株保有しております。 1株当たり配当金が0.82USドルになりまして、税引き前の配当金は31.98USドルです。 1USドル=110円とすると、3,517円ですね。 エクソンモービルはオイルメジャーになります。ガソリンスタンドがそこら中にありますね。 ■購入理由 1.配当利回りが高かったこと 2.タバコ銘柄の保有が多く別のセクターをポートフォリオに入れたかったため 3.連続増配株であること ■今後の方針 ・ポートフォリオの5~8%の間で保有する エクソンモービル(XOM)は、民間企業で世界最大の石油会社 配当利回りは4.26%、連続増配年数は36年。 応援よろしくお願いします!

  • 【配当金】ターゲット(TGT)から配当金受領

    ごんたです。 米国株ターゲット(TGT)から配当金を受領いたしました。 入金日:2018年12月14日 保有数量はNISA口座で60株。 1株当たり配当金が0.64USドルになりまして、税引き前の配当金は38.4USドルです。 1USドル=110円とすると、4,224円ですね。 ターゲットは私が最初に購入した米国株で思い入れがあります。当時は米国会社四季報を購入して何を購入するか悩んでました。 なぜ買ったかというと、、、 1.配当利回りが高かったこと。(購入当時5%以上) 2.連続増配銘柄であったこと。 3.アメリカに住んでいる友人がターゲットを知っていたこと。 日本では馴染みはありませんが、高配当で連続増配であり事業規模はアメリカの人口に比例することから、安心できそうです。 リスクとしては、アマゾン等のネット企業の台頭です。(投資は自己責任で) ターゲット(TGT)は、大手スーパーマーケットです。日本でいうドン・キホーテみたいなお店です。 配当利回りは3.83%、連続増配年数は50年。 応援よろしくお願いします!

  • 【配当金】ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)から配当金受領

    ごんたです。 米国株ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)から配当金を受領いたしました。 入金日:2018年12月17日 保有数量は特定口座で26株、NISA口座で9株。 1株当たり配当金が0.9USドルになりまして、税引き前の配当金は31.5USドルです。 1USドル=110円とすると、3,465円ですね。 ジョンソン・エンド・ジョンソンは先日、ベビーパウダーに発がん性物質のあるアスベスト問題により1日にマイナス10%の大暴落となりました。まだ含み益の状態ですが、さらに下げるようでしたら積極的に買い増ししたいと思います。 ジョンソン・エンド・ジョンソンは、ヘルスケアセクターの生活必需品、医薬品、医療デバイスを扱っている。配当利回りは2.43%。 連続増配年数は55年。配当王

  • 継続の力?長座体前屈ができるようになった

    ごんたです。 どうでも良い話ですが、念願の長座体前屈ができるようになりました!(笑) 高校くらいを境に、まったく手が届かなくなり体力テストで苦戦していました。 最初の姿勢の時点で膝が曲がりつらかった、、、 一般的に男は体が硬いから無理だと自分で諦めていたが、ジムでべったりつく男性が多いこと多いこと。 自分にもできるかも?と思い。帰宅後、さっそくYouTubeでストレッチ動画をいくつか見て、実践。 6日目から効果が表れ始め、7日目でタッチ、本日8日目で余裕でできるようになった。 なかなか骨盤を立てることができず苦戦していましたが、いやはや継続は力なり、、、 正しいやり方でコツコツと継続する!これが何事も最善ということが肌で感じられました。 株式投資も継続していきたいと思います! お世話になった動画たち

  • 住宅手当の平均支給額はいくら?

    ごんたです。 福利厚生であると嬉しいのが、住宅手当です。 私の会社は若手社員と転勤者にのみ若干の補助があります。 支給方法は2種類あるようで、 手当(給与)として支給する場合と、手当額を適用した後の借上住宅利用料を天引きするケースがあります。 借上住宅利用料として天引きする方は、給与所得になりませんから余計な税金や社会保険料の増加が抑えられます。 一般的に企業平均はどのくらいか調べてみました。 まずは、住宅手当の支給状況についてみていきましょう。 ※図は労政時報より抜粋しています。 上記のように約47.1%が支給あり。52.9%が支給なしとなっております。 規模別にみると、300人未満の企業規模の支給割合が低く、63.5%が支給なしです。 次に、住宅手当額について見ていきましょう。 ※図は労政時報より抜粋しています。 厚労省の就労条件総合調査によると、支給割合が45.8%、支給水準が17,000円です。 また東京都の中小企業の賃金事情によると、支給割合41.3%、支給水準が17,138円です。 企業規模や扶養者の有無、年齢等によって異なりますが、平均は17,000円程度ということになりますね。 ちなみに、私の会社は最初に述べたとおり若手社員と転勤者のみです。 辛うじて、若手社員に分類されているため10,000円支給されてます。ありがたいですね。 欲を言えばもう少し欲しいですが(笑) ちなみに家賃50,000円のところに住んでいます。(インターネット込み) 1Kの7畳くらいですかね。独身のため特に不便しておりません。 インターネットは、共用のため20時~24時くらいまでは逼迫してて多少ストレスですが、回線ひくと、月額4~5千円(5万円程度)かかりますからね。 ケータイもあわせると、通信費はばかになりません。 固定費はできるだけ削減して、投資資金に回していきます。

  • 2018年冬賞与(ボーナス)が支給されました!

    ごんたです。 今年もあと僅ですね。 楽しみにしていた冬の賞与(ボーナス)が支給されました。 10日が公務員の支給日であり、国家公務員の一般職の平均支給額は約71万円ほどとのニュースがありましたね。 安倍首相は603万円。 多いのか少ないのか、人それぞれ想うところがあるかと思いますが、私は首相で600万円じゃ割に合わないと思いますね!(笑) 私のような「労働者の物差し」で計るものではないと思いますが。 さて、それでは今回の支給額を見ていきましょう。 支給額面は50万円強でした。 勤め先の一般職(労働組合員)平均が60万円強だったように記憶してます。 そこから社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)やら所得税やら引かれて、40万強。 さらに従業員持株会と財形貯蓄をがっつり控除しまして、銀行振込額(手取り?)は一桁万円でした(笑) 従業員持株会に30万円以上つっこみましたからね。 その甲斐あって奨励金が3万円弱!配当金貰うのと同じくらい嬉しいです。 普通の人は、家電買ったりブランド物買ったりすると思いますが、株を買うのがサラリーマン投資家の正しい賞与の使い方です!(笑) みなさんも、家電ではなく株を買いましょう!

  • 【年収アップ】転職の実態

    ごんたです。 みなさんも一度は転職を考えたことがあるんでじゃないでしょうか。 友人と飲み会をすると、転職の話題が結構でます。 なんだかんだ愚痴を言いつつ、みんな自分の会社が好きな感じがしますが、、、 中には「転職する」ということが目的になってしまっている方も少なくないと思います。 最近、私の友人が3人転職をしましたので実例を紹介したいと思います。 ケース1.キャリアアップ 友人のA君は、キャリアップを目的として同業界に転職をしました。 システム系のコンサル会社に働いていましたが、上層部の給与水準が高くなかったことと、仕事のやり方がぬるく会社の将来が見えない等を理由に同業界の外資系コンサル会社に転職。 もともと帰国子女だったこともあり、英語も話せます。 転職エージェントを利用し、外資系コンサル会社数社を受け、3社から内定をもらっていました。 年収交渉をして、処遇はなんと300万円アップです!すごい・・・ 友人A君の能力からすれば、前職の処遇が悪かったとも言えます。 それと同じ会社から先に転職した同僚がいたそうで、裏で少し動いてくれていたそうです。 ともあれ、当初の目的を達成した成功例ではないでしょうか。 ケース2.東証一部上場企業から中小企業へ 友人B君は、アパレル系の会社に勤務しており、社内でも出世コースを歩んでました。 業界的に給与体系はあまり良くなく、上層部のみ厚遇のようでした。 さまざまな要因はあるにしろ、出世コースを捨てて、転職しました。 化粧品系の会社で従業員は、なんと5人とのこと! 待遇は、課長(管理職)とのことで、友人の中でも一足先にマネジメント職になりましたね。 給与面は聞いてないので、不明です。(わかり次第お知らせします) まったく違う業界にいった例です。 ケース3.東証一部上場から東証一部上場へ 友人のC君は、大企業から大企業への転職です。 年収は変わりませんが、時間外労働がかなり減ったようです。(実質年収アップ) 転職方法はエージェントです。 技術者であり、関連のある業界に転職しました。 新規事業の配属であり、前職の経歴が買われています。 こちらは、実質年収アップに成功している例ですね。家族の時間も増えます。 まとめ それぞれ何に重きを置いて転職するかは、人それぞれであること。

  • 【公開】株式投資は儲かる?利益はどのくらい?

    ごんたです。 株式投資はどのくらい儲かるのか? みなさん気になりますよね。 本屋さんに並んでいる書籍タイトルを見れば、元手100万円で何億みたいなものが溢れてます。 実際、それだけ儲けている方もいると思いますが、かなりレアケースで参考にならないと思います。 平凡な私の利益(実現損益)を公開したいと思います。 こっちの方がよっぽど、参考になるのではないでしょうか。 (再現性が高いですから) 実現損益(売買益)は260万円強ですね。投資歴は10年です。 配当金は日本株で42万円弱。米国株で1,441USドル(1USドル=110円として、16万円弱)です。 2017年から配当金重視(米国株)の投資戦略に変更しました。それまでは、キャピタルゲインの値上がり重視で銘柄を選択して売買をしていました。 今後は、下段の配当金の累計額がKPIとなりますね。 配当金投資の良いところは、基本的に右肩上がりですので成長している「感」が半端ないです。 主人公が成長していく漫画・アニメ大好きな私にはもってこいですね。 それでは、何百万人・何千万人といる投資家の1例でした!

  • 【配当金】ファイザー(PFE)から配当金受領

    ごんたです。 米国株ファイザー(PFE)から配当金を受領いたしました。 入金されると、楽天証券から配当金通知サービスが届きます。 朝起きて、これが届いているとうれしいですね。(画面見ながらニヤニヤしてます笑) 入金日:2018年12月07日 保有数量は75株、1株当たり配当金が0.34USドルになりまして、税引き前の配当金は25.5USドルです。 1USドル=110円とすると、2805円ですね。(ちりつも) 米国株は年4回配当金の支払いがあります。これも嬉しいですね! ファイザーは、バイオ医薬品会社大手で、配当利回り3%強です。 連続増配年数は8年。 ポートフォリオ10%以下を目安に買い進めたいと思います。 みなさんも配当金を受領してニヤニヤしましょう! にほんブログ村

  • 【友人】株式投資の薦め

    ごんたです。 みなさんは周りの人に株式投資をしていることを話してますか? 私は親しい友人とは話します。 なかなか投資というとギャンブルイメージが強く、良い印象を持たれないかと思います。 たままた大学が経済系の学部だったこともあり大学時代の友人は8割方株式投資をしていますし、適宜、情報交換してます。 先日、大学時代の友人(投資未経験)から連絡があり、はじめたいんだけどどうなの?と相談がありました。 投資の本を何冊か紹介し、実際に私の運用状況等を教えたところ、株式投資をはじめたと連絡がありました。 身近な人には、豊かになってもらいたいのでお薦めしております。(自己責任であることはもちろん伝えています) 一方で、一切やらない友人もいますが、それは人それぞれ価値観が違いますしリスク許容度も違いますので良い判断だと思います。 私の兄弟にも勧めてはみたものの、現預金一択主義でした(笑) 自分で考えて判断するってことが大事なことですよね。 誰も責任は取ってくれませんから(笑) にほんブログ村

  • 【公開】昇格昇給ってどのくらいあがるの?

    ごんたです。 今回は昇格昇給についてお話します。 会社の制度設計によって、かなり違うと思いますが、 私が勤めている会社は、昇格をすると1万円程度基本給がUPします。 他人(他企業)と比べたことがないので、多いのか少ないのか正直わかりません。 皆さんの会社はどうなんでしょうか? 世間でいう一流企業は、5~10万円とか平気であがるんでしょうね(遠い目) 先日、公開した定期昇給と合わせれば、月額1万7千円。 1年で20万4千円のアップということになりますね。(昇格分のみでは12万円) もっと上げて欲しい・・・泣 でも、ほかにも、賞与の基礎額がアップしたり、退職金の積立額がアップしていたりと目に見えないところで増加しているため、企業はかなりコストがかかっています。 私の勤め先でも、確定拠出年金の掛け金やら、確定給付年金の積立額がアップします。 私自身はあまり時間外労働をしないので、影響ないですが、時間外労働が多い方は、基本給アップに伴い換算時給があがって、手取りもだいぶ増えるんじゃないでしょうか。 モチベーションアップに繋がりますね。 また、私は入社8年目になりますが、同期とも昇格に差が出始めました。 昇格とか評価の話は、リアルでは仲の良い同期一人としか話せないです。 他の同期と飲みにいっても、暗黙の了解で誰も触れません。。。笑 みんな気になりますよね。自分が一番かわいいですから。 とあるアンケート記事で見ましたが、自分の能力を平均以上と思っている方は、70%もいるみたいです。 個人能力値についてはわかりませんが、会社の評価は正規分布です。 とはいえ、所詮は他人からの評価です。気にする必要はないですね。 お金は欲しいですが(笑) では! にほんブログ村

  • 【公開】定期昇給ってどのくらい上がるの?

    ごんたです。 私の勤めている会社では、毎年4月に定期昇給があります。 学生の皆様も、会社員の皆様も他の人がどれくらい貰っているか気になるんじゃないでしょうか。 私の会社では、定期昇給は年1回、毎年4月に実施されます。 その昇給額は7,000円~10,000円程度です。 範囲があるのは、前年度の個人評価によって昇給額がかわってくるからです。 月額25万円の固定給とした場合、 昇給額7,000円であれば、昇給率は2.8%となります。 経団連が公表している2018年度の昇給率は2.54%であるので、平均以上となりますね。 ただし、私の勤めている会社は、昇給額はずっと一定(7,000円~10,000円)であるため、 たとえば、35万円の固定給をもらっている方の場合は、昇給額7,000円であれば昇給率は2.0%となります。 昇給額も、年次と共に上昇していく制度じゃないと、昇給率は年々悪化する一方ですね。 昇格や転職しない限り、所得の増加率(g)は1年に2~3%程度しか価値を増やせない宿命です。 r(資本収益率)>g(経済成長率) 21世紀の資本より みなさんの会社はいかがでしょうか? 一緒に資産運用による(r)を増やしましょう! にほんブログ村

  • 【確定申告】従業員持株会も配当金控除できる

    ごんたです。 気が早いですが、確定申告のお話です。 2019年2月18日(月)~3月15日(金)は確定申告の時期です。 私も昨年から確定申告をしています。 目的は、配当金控除と外国税控除です。 配当金控除 通常、源泉徴収ありの特定口座の場合は、20.315%の税金が徴収されています。(所得税 15.315% 住民税 5%) 確定申告をすると(総合課税)配当控除の適用を受けることが可能になります。 課税総合所得が1,000万円以下の場合は、配当所得金額×10%となっています。 所得額によって、申告すると追徴されることがありますので、ご注意ください。 課税所得が695万円以下であれば、得をします。 昨年、私が申告した結果、3万円強の還付がありました。 従業員持株会も配当金控除の対象である 忘れがちなのが、従業員持株会。 配当金を受領してますが、持株会口座の中で自動的に自社株を買付されるため、印象が薄いですが、きっちり源泉徴収されていますので、明細を証拠書として配当金控除を受けましょう! 節税節税! 申告時期になりましたら、やり方をUPしたいと思います。 年間3万円分の配当金を貰うには、100万円以上の原資がいりますから、バカにできないですね。 知らないと損する世の中です。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごんたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごんたさん
ブログタイトル
米国株のごんたブログ
フォロー
米国株のごんたブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用