【15坪】アラサーカップルが大和ハウスで小さなおうちを建ててみた
アラサーカップルが、狭小地15坪に大和ハウスで建てた2階建ての間取りや、狭小住宅のメリット・デメリットを詳しく紹介しています。
2025年4月6日に行われた習志野駐屯地創立74周年記念行事・第1空挺団創立67周年・記念会食。参加した防衛モニターの筆者が感想を写真つきで綴っています。
令和6年・7年度防衛モニターの筆者が、防衛モニター委嘱式当日に行われた記念会食での出来事を綴っています。
日本舞踊「羽根の禿」ってどんな踊り?尾上流名取が解説してみた
日本舞踊の演目「羽根の禿」について、5歳のとき実際に国立劇場で踊った名取が解説しています。
陸自の「降下訓練始め」に11カ国が参加。島嶼防衛で連携の強化を図る
陸上自衛隊 第1空挺団による降下訓練始めが行われ、11カ国の空挺部隊が参加した。今回から英語表記の訓練名が追加され、「New Year Jump in Indo Pacific 25」の頭文字から「NYJIP25」と通称されている。
防衛モニターが、習志野駐屯地周辺自治会長との意見交換会・施設見学に参加したときのことを写真つきで紹介しています。
自衛隊演奏会の鑑賞を希望する防衛モニターに、自衛官からまさかの質問
防衛モニターが、「陸上自衛隊 東部方面音楽隊 第82回定期演奏会」を鑑賞した際の感想、東京文化会館 大ホール5階席からの見え方を紹介しています。
第1空挺団の水上降下訓練を見学!木更津駐屯地でオスプレイとの記念撮影も
防衛モニターが、第1空挺団の水上降下訓練と木更津駐屯地を見学したときのことを写真つきで紹介しています。
防衛モニターが、輸送ヘリコプターCH-47JA「チヌーク」に体験搭乗し、駐屯地周辺自治会長との意見交換会に参加したときのことを写真つきで紹介しています。
習志野駐屯地夏まつりへ!自衛官おすすめの出し物を体験してみた
防衛モニターが、習志野駐屯地夏まつりに参加したときのことを写真つきで紹介しています。
「ブログリーダー」を活用して、桐山水稀さんをフォローしませんか?