chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
send a note https://senda-office.com/index/

暮らしと法律をつなぐ、小さなメモ 司法書士せんだが、相続や登記のこと、日々の気づきをゆるく綴るブログです。 ちょっとむずかしそうな手続きも、わかりやすく、やさしく。

せんだ
フォロー
住所
札幌市
出身
札幌市
ブログ村参加

2025/05/01

arrow_drop_down
  • もしも○○が登記だったら

    そうだ、油絵を登記しよう。 どうも!司法書士のせんだです。 また大の里が勝ちました! テレビの前で「すごい…!」と感動していたら、なぜか僕の中の何かが、うずきました。 「自分も何かしなくては…」「いてもたってもいられない…!」 そして気づけば―― 架空の登記簿を作っていました。(……仕事は?) 📄 架空の登記簿、作ってみました これはもう、本能的に作ってしまったやつです。 ホームページにも掲載していますが、以下はその一部をご紹介。 もちろんすべて**フィクション(虚構)**です。画像は、AI生成によるものです。実在の作品や関係機関とは一切関係ありませんので、ご安心を。 🎨 サルバトール・ムンデ…

  • がんばれ大ノ里!!

    横綱なってー! どうも! マティスです! あ、せんだでした。 今週は暑かったですね。 僕の周りには何故か例年ハチが寄ってくるので、こわい季節到来です。 あとカラスにもよく追いかけられます。 やめて。ほんとに。 先日、石狩図書館様の柱に貼らさせて頂く(寄生?)チラシを持参した際、 マティスの画集を何冊か借りました。 う~ん、切り絵も良いですね。 結構借りました マティスは若いころ法律を学んでいたそうです。 ある日突然内なるパワーが爆発して芸術家になったとかなんとか(適当) 多才なんですね。 色々あって色彩の魔術師になっちゃうんですから・・・(遠い目) えー、話は変わって・・・ 今日は大相撲です。…

  • 【芸術家の本】リーヴル・ダルティスト展に行ってきた

    マティス どうも。 司法書士のせんだです。 先日、道立近代美術館に行ってきました。 現在、歌川国芳展が開催されている中、ひっそりとこんな凄い展示が・・・! 近美HPから引用 〈本好きのあなたへ〉20世紀前半のパリで活躍した画家ルオー、ダヴィッド、マティス、シャガール。彼(彼女)らは油彩画のみならず、詩や小説など文学作品の挿絵を多く描いています。画商ヴォラールが発案した、芸術家のオリジナル版画を付けた限定本は「リーヴル・ダルティスト」(Livre d’artiste)と呼ばれ、美術愛好家や愛書家たちに好んで収集されました。また万国博覧会でも一部門が設けられるなど、「本」はこの時代、芸術家たちの新…

  • ニュースペーパークラフト

    おにゃやみそうだん どうも、司法書士のせんだです。 今日は新聞広告と格闘していました。 北海道新聞さんの折込チラシを作成していたのですが、 屯田だけで5,000部を超えるようです。 さすが道新さま… 近日中に配布予定です。 また話は変わり、サイト内「よくある質問」に出てくる登場人物の 説明書を作りました。 senda-office.com 彼らは登記の疑問や、身近な法律問題に悩んでいる様なので、 今後1つずつ解決していけたらなと思っています。 明日は屯田地区センターで相談会です。 奮ってご参加ください。 ☟ホームページはコチラ HOME - せんだ司法書士事務所 にほんブログ村

  • 【ビー玉と木のおもちゃ】アトリエマーブルさんに行ってきた①

    marble machine wall3 誰かが言った「No marbles,No life」 あ、言ってなかった。 どうも、司法書士のせんだです。 今回は、なにやらビー玉と木で凄いものを作っているという噂の 「アトリエマーブル」さんに行ってきた話をしたいと思います。 件の場所は、手稲区富丘の山のほう。 ずいぶんと渋いところにあるじゃないですか。 この度、アトリエマーブルさんのお陰で日の目を見たという感じですかね。 僕の事務所がある屯田も、ロピアさんのお陰でここ数か月日の目を見たので、 仲間ですね(おい) ・・・ さてさて道中、すんごい坂道を上った先に・・・・・ あった。 私の防御力は53万で…

  • 図書館の柱で会える司法書士

    品位像 どうも。 司法書士のせんだです。 最近はわからないことがあっても、すぐスマホで調べないという作業をしています(どやさ) えー先日、子供の頃から通っていた石狩図書館に行ってきました。 優しい司書の方に、司法書士であることや、通い詰めたこの図書館で相談会を実施させてほしい旨伝えたところ、想いが通じたのか、図書館の柱に事務所の情報を載せていただけることになりました(相談会はスルー)。 なんか、ありがたいっす。 7月頃から図書館の柱に事務所のチラシなんかを置かせていただけるようで、図書館をご利用される方は、是非ぼくを探してみてください。 みつけた方、宝くじ当たるって噂です(えへ)。 にほんブロ…

  • うちの猫が遺言書を書いた!? 有効かどうか司法書士が本気で考えてみた

    最近、うちの事務所の猫(勝手に通ってくる野良)が、ふてぶてしい顔で机の上に座り込みまして。 「遺言書…書いておこうかなニャ…」って言い出しました(脳内翻訳)。 そんなわけで今回は、「猫が遺言書を残したら有効なのか問題」司法書士として本気で考えてみました! 🐾 結論:猫は遺言書を書けません はい、さっそく結論いきます。猫は遺言書、書けません。(悲報) 理由はカンタンで、民法では「遺言できるのは15歳以上の人間」って決まってます。 つまり、 二本足で歩けない 喋れない 人間じゃない この時点でアウト!いくら「この魚はあの犬に渡したいニャ」とか思ってても、法的効力ゼロです。 🐾 じゃあ「猫のために」…

  • ブログはじめました

    どうも。 司法書士のせんだです。 これからブログを書いていきたいと思います。 なにかお役に立てれば幸いです。 なにもお役に立たないブログも書いていきたいと思います。 いいよね。 近所の桜 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せんださんをフォローしませんか?

ハンドル名
せんださん
ブログタイトル
send a note
フォロー
send a note

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用