chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hang
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/04/26

arrow_drop_down
  • 昨夜の DX

    今朝はまだ DX 交信はしておりません 食器洗い、掃除、ごみ出しと一通りの家事をこなして シャックに入ったばかりですので まだ何処とも交信しておりません RIG は立ち上げていますが、本格的にワッチはしていません と言うことで昨夜の DX の成果 20時ころ14MHz CW で 0X7AM グリーンランドが出ていたのでパイルに参戦 数分で応答有り その後 ローバンドに行ってどうせ駄目だろうと 7MHz CW にパイルをさばいていた FW7AA に参戦 10分ほどで応答有り 近場なので13m高の逆Vでもできるんだなぁ まぁ、このアンテナでも北米西海岸ならSSB でも交信出来ていたし 7MHz は…

  • 今朝の14MHz CW の様子

    今朝は 6時ちょっとすぎにシャックに入る 14MHz CW の D4DX が579 で強力に聞こえていたので参戦 オンフレでかなり高速なキーイング 200 Hz ほど上にずらして呼ぶこと20分 ほどなく 私のコールと思えるコールバックに応答 TU を打ってスタンバイすると 向こうも TU と帰って来たので 多分交信成立かと思われます (・_・;) その後、少し下で FM/VE3DZ が出ていました こちらも579 と結構強力に入感しています やはりオンフレで高速キーイング 時間も7時過ぎてきたので国内局が団子になって呼んでいます 御本尊が聞えません コールバックが有ってもわかりませんね 少し呼…

  • 開局50年を振り返ってなんかしよう

    11月16日に開局50年になったわけですが 振り返ってみるといろいろありました 特記すべきは 飽きもせず、ここまで途絶えることなく アマチュア無線を続けてきたことでしょう これまでの延べ交信局数 国内 9632局 海外 10881局 延べですから何回も交信している局も含んでいます 国内、海外合計 20513局 年間平均 約410局 最近はペースが最盛期より落ちてはいますが ぼつ、ぼつ交信しております QSL カードは整理していないので どんなことになっているのやら リタイヤしたことですし、これを機に 整理してみますか (*^_^*) にほんブログ村

  • 今日の DX

    今日の DX は FW7AA 24MHz より始まり E51SGC 24MHz RTTY 久しぶりの RTTY でした スリリングで楽しい QSO でした 夕方 16:00 JST 過ぎより 28MHz CW で CQ を出し R1MR, DL2JRM より応答有り RIG ANT の紹介して終り 夕食の準備をして合間にクラスターを見ると VP8G が 14MHz FT-8 で出ているとのこと シャックに入りパソコンとリグを立ち上げ(最近のリグは立ち上げと言ったほうが良い) 結構強い信号できています 早速呼び、あとはPCに任せて夕食の準備 10分ほどして戻ると 赤い繋がったという印 交信成立の…

  • 初 4U1UN

    最近よく見て参戦もしていた 4U1UN やっと交信できました 全てのBAND MODE でのニューです CW や SSB では到底できなかったと思います FT-8 のおかげです ヽ(^o^)丿 にほんブログ村

  • S9Z 14MHz CW やっと出来た

    日曜日、15時過ぎに14MHz CW LP で579の強力な信号強度で入感してたので参戦したが 呼ぶ局の多さ、拾っている周波数が10K幅になってどこで呼んだらよいのか 御本尊の周波数でコールする局、ビートをかける局、しっちゃかめっちゃか 御本尊もペディションにしてはゆっくりペースのキーイングが混乱に拍車をかける 休日はダメだなぁとあきらめていました 今朝7時過ぎ頃に 14MHz CW SP で579 で入感していたので改めて参戦 呼んでいる局も昨日ほどいませんが ビートをかける方、ドンピシャで呼ぶ方はやっぱりいらっしゃる (´Д`) 今日のキーイングは超高速、自分のコールを取り切れず何度も呼ば…

  • 11月前半の DX QSO

    昨日から XYL は徳島に行っておりまして、帰ってくる明日16日までは 無線三昧できる ヽ(^o^)丿!! とは言え、しっかりと家事あれこれと言い遣っております (-_-;) FT-8 はナガラ交信ができるので今朝も掃除しながら 10MHz FT-8 に出ていた S9Z を呼び 30分くらいで交信できてしまいました 掃除が終わり シャックに入り Rig の前に座り50MHz FT-8 を見ると 南米と北米が見えています 50MHz 初のCX4AAJ が一番強く見えていたので早速呼ぶと数回で応答有り 交信できました (^O^)/ 北米も見えていたのでプラス信号で見えている局を呼び続けるも 私への…

  • 50MHz DX

    今朝も ハイバンドのCondx は良いですね 28MHz FT-8 CW で E51SGC サウスクックと交信できました 50MHz FT-8 で KH0 と DU が出来ました 50MHz でのDX 通信は殆どが新規になりますので 見えていたら手当たり次第に呼びまくっています 毎度ながら FT-8 の威力には感心します 6m 高の屋根よりちょっと高い GP 100W TS-890S で交信できてしまう 弱小設備でも海外交信を体験できるのはすごいですね ただ、相互のコミニュケーションをとるという意味では 物足りなさがありますね パソコンの画面に表示される文字の向こうにいる相手を意識して FT-…

  • 今日の DX

    とうとう平地にも雪が積もりました しかし、今日の日差しでほぼ溶けてしまいました さて、今日の DXペディションの成果は 朝に14MHz CW で V55LA ナミビア 夕方に XT2MD ブルキナ ファソを 10,14MHz FT-8 18MHz CW でゲット出来ました もう少し期間があるようなので と思たら、明日で終わりでした(-_-;) まだ、交信できていないところ頑張ってみます!!(≧◇≦) にほんブログ村

  • 今日の楽ちん(FT-8) DX?

    今日は朝から XYL と全日本大学駅伝を観戦 我々の母校、札幌学院大学も出場しているのでいつもより熱心に観戦 残念ながら母校は最後の8区で繰り上げスタートとなり20位でした DX ペディションが結構出ていますね VK9CV 、XT2MD 、5R8WE XT2 ブルキナファソはいっぱいしていたと思ったら 14MHzの SSB だけでした(´Д`) 5R8 マダガスカルは 21,14,10MHzで交信して居ますが 他はまだ、このCondxの良いうちにやってしまいたい と言うことでクラスターを見てFT-8 で見えるバンドで 参戦しました 21Mhzで交信できました 何方も同じ周波数だったのでまとめて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hangさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hangさん
ブログタイトル
JA8WGX無線日誌
フォロー
JA8WGX無線日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用