chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
未来の働き方を考えるラボ https://komazo.net/

「会社員」を否定するのではなく、それ以外の選択肢も検討できるような情報を発信しているサイトです。 「フリーランスこそ正解」とは考えておらず、あくまで働き方の一つの選択肢として、実体験をもとにお伝えしていきます。

PMOフリーランス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/04/05

arrow_drop_down
  • フリーランスのための口コミサイトを立ち上げた理由

    フリーランスとして独立を検討した際だけでなく、フリーランスとして独立してからも、エージェントや案件仲介サービスで、仕事を探すときに、いつも下記のような不安を感じています。 フリーランスでの活動する上での不安点 エージェントやサービスが、本当

  • 【転職エージェント・サイト】メリット・デメリット & おススメの使い方

    転職活動では、転職サイトやエージェントの選び方が重要になります。私も過去の転職で doda、リクルートエージェント、ビズリーチ、JAC、直接応募 などを利用しました。 本記事では、私が実際に利用した感想をまとめてみました。これから転職を考え

  • 【備忘録】3回の転職の中で考えたこと・学んだこと

    私はこれまで3回の転職を経験し、その都度ご縁があって、誰もが知るような日本を代表する大手企業で働く機会をいただきました。転職活動を振り返ると、「思い通りに進んだこと」もあれば「想定と違っていたこと」もあります。 そこで、本記事では、自分自身

  • 【私も実践中】個人事業主必見!おすすめ節税・節社保策ガイド

    個人事業主にとって、節税は事業の利益を最大化する重要なポイントです。適切な節税対策を実施すれば、手元に残るお金を増やし、事業の成長や将来の資産形成に活かすことができます。しかし、「どの節税策を選べばいいのか?」「自分に合った方法はどれか?」

  • 個人事業主の節税・節社保 対策診断 ~あなたの対策、万全ですか?~

    個人事業主としての節税対策、しっかりできていますか?青色申告、小規模企業共済、iDeCo、倒産防止共済、法人設立など、あなたの現在の対策状況を簡単チェック!診断結果から、さらにお得な節税方法を発見し、賢く資産を守りましょう。 個人事業主の節

  • 個人事業主の手取り収入シミュレーター|節税対策 あり vs. なし

    個人事業主の手取り収入は、節税対策の有無によって大きく変わります。 しかし、どれほどの違いが出るのか具体的に計算したことはありますか? そこで、「節税対策なし」と「節税対策あり」 の2パターンを比較し、手取り収入の差額 をひと目で確認できる

  • 【実録&設立ガイド】法人設立までの手続きと実際に掛かった日数

    法人設立を検討中の方にとって、具体的な手続きや実際の所要日数は大きな関心事かと思います。そこで、本記事では、実際に私が行った法人を設立するための具体的な手順や必要な準備、設立時に注意すべきポイントを実体験に基づき、解説しています。​​これか

  • 東京のおすすめバーチャルオフィスランキング2025|コストとサービスを徹底比較

    東京でビジネスアドレスを探しているが、コストとサービスのバランスが取れたバーチャルオフィスを見つけるのは難しいですよね?今回は、「郵便物の受け取り」「週1回の荷物転送」「法人登記可能」を提供するバーチャルオフィスをピックアップし、料金と提供

  • 【会社員 vs. 個人事業主】手取り収入・退職までの積立金シミュレーター

    会社員から独立を検討する際、独立後の収入や税負担、社会保険の違いについて具体的にイメージするのは難しいものです。そこで本サイトでは、会社員と個人事業主の手取り収入の比較をはじめ、所得税・住民税・社会保険料の内訳や、将来の年金・共済の積立見込

  • キャリアシミュレーター|会社員から独立を考える方向け

    「会社を辞めて独立すべきか、それとも転職や今の会社に留まるべきか…?」キャリアの選択に迷ったとき、感情や勢いだけで決断すると後悔することもあります。本記事では、あなたの状況に応じた最適なキャリア選択をシミュレーションできるフローを作ってみま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PMOフリーランスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PMOフリーランスさん
ブログタイトル
未来の働き方を考えるラボ
フォロー
未来の働き方を考えるラボ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用