昨日ゴルフに行ってきました天候は晴れ風もなく暑くもなく絶好のコンディションでした努力が報われてきたのか今年のベストスコアでラウンドできました目標に一歩前進です80歳を超えてもゴルフを楽しめる人生を送りたいと願っている80歳代のゴルファが占める割合は20%で何歳になっても挑戦を続ける気持ちが大切と言っている今から始めておくべき習慣や心構えは・準備運動とストレッチ・正しいスイングフォーム・健康的な生活習慣の維持ゴルフの上達が早い人の特徴は・コツコツと練習が続けられる・正しい知識を学ぶ熱意がある・体を鍛える齢をとっても何をするにも日々努力が必要なんですねゴルフを再開したときは「スコアにこだわらづプレイを楽しむ」同伴者に迷惑をかけない⛳を心がけていましたがゴルフの基本にかえり「ゴルフを楽しく真剣に」に向かい合いス...80歳を超えてもゴルフを楽しむ⛳
朝食後に庭に出て軽くゴルフの素振り芝生を見て唖然!!昨日の雨で芝生の中の雑草が伸びている素振りはそっちのけで草むしり草むしりの沼にどっぷりとはまり一時間前庭は終了したが裏庭が残っているが疲れ切って「もう元気がないのだ」後日することにしたパソコン開いてコーヒータイム皆さんのブログは拝見良くもすらすらと長い文書を書けるものだと感心する天気予報を覗くと二三日雨の予報苦情の電話が入るかもしれないので早めの対応実家の草刈りに行ってきた早咲きのツツジは散り始め遅咲きのツツジが咲き出した昔この道は狭く車など通れる道では無かった1メートル半ぐらいの小川だったのだが50センチも無い溝になっている山を削って小川を狭めてこの道になったようだ私が管理する前は孟宗竹の竹やぶと大きな杉が立っていたがなんだかんだがあって伐採した伐採し...実家の草刈りマムシが出るのだ❓
朝からずっと雨が降っていた今日は「穀雨」だそうです春の終わりを告げる季節農業を始める目安として田んぼに水を張り田植えの準備夏野菜を植え付けを行ったり本格的に農業を始める時期先人たちは「恵み」雨として大切にしていたそうだイチョウの木いつの間に?穀雨の期間は4月20日から5月4日まで「夏も近づく八十八夜野にも山にも若葉が茂る(^^♪・・・」八十八夜が5月1日立夏が5月5日もうすぐ夏が来るのだ!!はやいなあ~と感じる人は単調で面白みのない生活を送っているそうだ!!??そうかもしれない恵みの雨そろそろ重い腰をあげて明日は小さな「菜園」を耕そう庭に咲く「紫蘭」の花じわじわと勢力拡大中クリスマスローズ咲き始めはピンク色今は緑色枯れて茶色でドライフラワーのようになってずっと咲いてる気がする推しのプロゴルファ「佐久間朱莉...穀雨初優勝
今日も暑かったチョット動いたら汗ばむ陽気でした今日も半袖で過ごしました生活習慣改善に取り組んでいるのですですがなかなか思うようにいきません健康寿命を延ばすには・・・必ず載っている項目・食生活・運動・睡眠・喫煙飲酒・社会的つながりです糖化予防甘いお菓子やジュースは減らしなさいゆっくり食べる食事の初めは野菜から食後に軽い運動です「分かっちゃいるけど辞めれない」スーパーにあると買ってしまう煎餅おいしい病みつきになっています最近体重が増えつつあります血糖値も原因は食べすぎで運動不足なんでしょう!!カメラ散歩などで運動はしているつもりだったんですが結果は付いてきていません寒くて辞めていたウオーキングを再開しました夕食後に30分以上は歩いています(二日前から)鯉のぼりの季節になりました田んぼに鯉のぼりいいですね手前は...ウオーキング再開
暑いです今日は半袖で過ごしていますブログ内では「お引越し」「やめます」などで話題になっていますが私は一ヶ月目の🔰11月18日まで頑張ってみようと思っています!!主夫は何かと忙しいので?午前中に実家に草刈りと買い出しに行ってきました草刈りは平坦部(住居地区)はほぼ終了来週は山間部に取り掛かろうと思っています実家は空き家で敷地は田んぼ三つ分の広さがありますかなり広い私の自宅が田んぼ1つ分みんなで4反ほど…一人では大変です造園業者に頼むと相当取られます年金生活者は頼めませんので自力でやるしかない全部のしかかってきてもう限界家はボロボロになるにつれボヤキがつのる金があれば家を壊して隠れ家にしたいのだが金に余裕がない!!ガタがきたらやめようと思うが老いてますます元気だ私には「サービス終了」は当分ないと思っている来週...爺は暇なし
昨日はゴルフの日天候は晴れ風は強かったが私には全く影響がなかっただが真っすぐに前に飛ばないのがゴルフ右に左に・・・操縦不能に陥ることが度々あったゴルフは人生の縮図良い時もあれば悪い時もある今日のゴルフもそうだったゴルフは自分のことを分かっている人ほど上手いと言われるミスをするのは当たり前ミスするのが自分だと分かっていればなぜミスをしたのか?どうしたらミスをしないか?を考えるようにになっていく目の前の結果が自分自身の実力でありそれを受け入れることで自ずと次にやることがはっきり見えてくると言うのだがそう簡単にはできないのが私だ出来ていれば「何も良いことがない人生」を歩んでいないだろう古希を迎える前に馬鹿な私でも考えてみたスコアが良くならない?ドライバーが飛ばない?アプローチが寄らない?パットが入らない?原因を...ゴルフああ大変ケガ人続出
早起きして観た甲斐がありましたマスターズ最高でした猛チャージを見せたジャスティン・ローズキャリアグランドスラムがかかったロリー・マキロイ守りに入るか攻めに入るかで勝敗の行方が混とんとして・・・見ごたえのあるすごい戦いを見せていただきましたマスターズ最高!!明日はゴルフ!!楽しいゴルフになりそうです😎明日はゴルフなので午後からゆっくりとしたい思い病院散髪市役所用事を午前中に済ませました午後から天気が急変雷が鳴って強雨になり雨が上がって日が差して又雨になり終いには「雹」が降ってきました物を打ち付けるような叩くような音がするので外を見ると雨ではなく氷の粒でした風が強くて木が揺れていますこのような時に「竜巻」が発生するのでしょうか?黒い雲雨雲でしょうか?通り過ぎたら日が差してきました天気も回復明日は晴れ一ケ月振り...マスターズと雹
今日はボランティアの日午後からなので午前中に芝生の草取り芝生は剥げだらけ少しづつ成長しているように見えますがまだまだですね草取りをしているとあちらこちらでウグイスが鳴いています3月ごろは「チャッチャッ」と泣いていたが最近は「ホーホケ」「ホーケッキョ」・・・「もう少しだ頑張れ」と声をかけたくなりますウグイスの鳴き声は大きく分けて3種類「さえずり」ホーホケキョ求愛縄張りの主張「土鳴き」チャッチャッ仲間同士のコミュニケーション「谷渡り」ケッキョケッキョ警戒メスは一年中チャッチャッ美しい声のさえずりはしないようです4月から繁殖の季節オスはメスの気をひくために練習に余念がないんでしょうか?「ホーホケキョ」最後までお付き合いありがとうございました。芝生の草取りとウグイス
今日もいい天気暑い一日でした主夫業は朝のプラごみ出しから始まりましたプラごみ出しから帰ると庭のブルーベリーの花の周りに素早く直線的に飛びまわる者がいますブルーベリーの花が咲いたら必ずやって来る髭の長い「可愛いやつ?」虫の嫌いな人見ないでくださいニッポンヒゲナガハナバチかシロスジヒゲナガハナバチのどちらかはわからないが花蜂です特徴的な長い触覚ミツバチと比べるとかなり長い髭が長いのはオスだけメスは短い髭の短いメスを探したが見つからなかったブルーベリーの花は釣鐘のような形をしている入口が狭いのでミツバチはやってこない長い吸い口が無いと駄目なのだろうか?花にとっては有難い花粉の運び手花を受粉させる役割をさせて貰っている受粉を担うハチ等の昆虫類がいなくなったら作物が育たず食糧危機に陥る可能性があるらしい我が家のブル...ブルーベリーの花と食糧危機?
朝カーテンを開けるとピンク色が目に入る桜が終わるとツツジの季節?庭のピンクの久留米ツツジが満開を迎えているピンクの久留米ツツジは家を建てた時から裏庭の主役朝から優しい気持ちにさせてくれているものの本によるとピンク色は幸せ愛情やさしさ思いやり幸福を象徴する色私たちは生まれる前に母親の胎内にいるときに子宮の色としてピンク色に出会っているので人はピンク色を見るとお母さんのおなかの中を思い出し安心感や幸福感を得て自然と心身がリラックスするのではないかと考えられているピンク色を身にまとうと嫌なことを忘れられるらしいこれまで問題と思っていたことが気にならない状態になり自然と問題を解決していくとうになるとあった私はゴルフの時などにピンクの帽子ウエアシューズなどを身に着ける時があるが「何も良いことがない」ので自然とピンク...ピンク色と芝生の手入れ
暑かった夏らしい一日でした午前中に実家の草刈りに行ってきました行ったら真っ先に洗濯機に放り込んでいた(前回使用した作業着等)作業着を洗うため洗濯機を回しますそれから草刈り作業に入り休憩時に洗濯物を干しますバッテリーが切れたら作業終了草刈り時間は1時間半予定通りでした洗濯機は自宅のお古を持ってきました兄嫁が家の登記簿を置いていった次の日実家に行ったら「もぬけの殻」電化製品はありませんでしたドロボウが入った?こういうことをする人だと思ってはいたけど?仕方がない済んだこと「これでいいのだ」と今では思っています作業前作業後ツツジが咲き始めた作業が終わって実家を出てからが主夫業の始まりですスーパーに行って妻が書いたメモ書き通りの買い物をして自宅に帰り昼食を済ませ一休みして洗濯物を取りいれて畳んでタンスにしまって資源...実家の草刈り主夫は忙しいのだ!?
昨日朝から良い天気日中は汗ばむ陽気で半袖で過ごせた「途中まで持ってきて」という事であったが暇な私はドライブがてら息子のところにみかんを届けに行ってきたお届け物はみかんの「大トロ」と言われる「せとか」果汁の多い美味しいみかんです宮崎から日南まで高速が開通し少しは時間を短縮するが高速はトンネルが多く真っすぐで単調で走るずらいと感じるのでいつも国道220号線を使っている以前と比べる車が激減してゆっくりとドライブができる急ぐこともないので楽しく日南海岸線を走っている日南海岸は「凪」波が立っていない穏やかな海を見ることは珍しい行く途中に最近できた「ルーピン」(農畜産物直売所)立ち寄った品数が多くたくさんの人で賑わっていた昼は食事にどこかに連れていくことだったが立ち寄ったことだし何か買わなくてはと思い弁当を5つ買った...遠出はきつかった日南海岸
今日もいい天気草刈り日和かな?午前中に実家の草刈りに行ってきました草刈り前草刈り後たいして変わっていないが?草刈りに使用した機械マキタの電動36ボルト草払い機以前はエンジン式の草払い機を使っていたが「うるさい帰れ」と隣人に言われ・・・電動に買い替えたこの方と兄はトラブっていたようだそして私のことを良く働く?造園業者と思っていたようだ電動草払い機は一時間半ほど働いてくれるちょうど良い時間これで草刈りは終了後片付けをして本日の作業は終了となる草刈りは毎日はキツイ2日~3日に一回のペースでやって一回りするのに一か月ほどかかる八重桜大きな八重桜があったのだが寿命尽きて倒木二代目になる岩のコケに着床して自然繁殖したセッコク突然にやって来た相続と空き家問題!!兄母が亡くなり四十九日も終わらぬ内に「私には関係ない遺産放...実家の草刈り
今日も朝から晴れいい天気でしたここ二日ほど夜中に覚醒!!夜中にトイレに行くようになりその後ウトウトして夢を見るようになり眠れません!寝不足ぎみこの様な状態は睡眠の質が悪くなっているサインだそうですよくよく考えてみるとパソコンの前に座っている時間が長くなった気がしますブルーライトがいけないんでしょうか?リフレッシュを兼ねて図書館まで散歩に行きました南風が吹いて清々しい気分は上々道すがらこんな花が咲いていましたアケビの花ですアケビは山のイメージ誰かが植えたのか?それとも鳥が運んできたのか?私には不思議に思えましたアケビは同じ株に雄花雌花を別々に咲かせるそうです手前が雌花奥の小さいのが雄花です花言葉は「才能」「唯一の恋」ベニシジミチョウがいました図書館はほんとに久しぶりコロナ禍から来ていませんでした館内はそんな...お久しぶりですね~図書館
今日は朝から花曇り?パッとしない天気だった肩が痛い左あばらあたりがチクチクする神経痛?激しい運動体をひねったりする動きをすると翌日に神経痛が出る時が多々ある昨日の草刈り機を使った草払いが効いたようだ今まで何でもなかったことが古希を過ぎると体にダメージが大きい無理をしないように気を付けているつもりだがついつい無理をしているようだ!!が多少の無理も承知で頑張らないとすぐに老け込んでしまう老化の最大の敵は「意欲の低下」ケガをしないように程々に頑張ろう!!!3月31日に注文したフォトブックが届いたカメラ撮影のスキルアップにと始めた孫の一年間の成長記録題名「○○○○歳の思い出」で作って18冊目になる出来たフォトブックは孫にプレゼントとしている一応喜んでくれている庭に植えているツツジが咲き出した赤の久留米ツツジ赤紫の...疲れかな~
寒さも和らいで清々しい朝を迎えた昨日草刈り等の庭仕事したせいか肩が痛い筋肉痛のようだが湿布を張るほどでない妻が仕事に出かけるときに「暇やろプラごみ出しといて」すぐさま「暇ではないが時間はある」と答えた暇だけど暇と言われるといい感じがしない昔に「忙しくてそんな暇がない」という人に「そんな暇とは何?」と尋ねたが明確な返答はなかった暇は作るもの待っててもやってこない仕事の出来る人は優先準備を付けて効率よくテキパキと仕事をこなして時間に余裕があり暇そうに見える人と思っていたそうなりたいと頑張ってきたが私は単なる暇の人で終わった妻が出て行ったあと暇の人はプラごみ出しに行ったその後暇な人は妻に頼まれた買い物に出かけたウオーキング(散歩かな?)は夕食後にしていたが夜は寒いので昼に何かのついでに30分~60分位やるように...暇だったら~とモダニズム建築
昨夜23時04分震度4の地震があった寝る前の歯磨き中にゆらゆらと揺れてる感じあれ眩暈かな?周りも揺れている「地震だ!!」と気づく揺れも大きくなり長いガタガタと音がゆる恐怖を感じたころにおさまったテレビをつけても地震の情報が流れていないやっと防災無線で情報が入る「震度4地震が発生しました落ち着いて行動をして下さい」テレビでも情報が流れだした震源地大隅半島東方沖震度4マグニチュード6.0長周期地振動階級124年8月8日震度6弱25年1月13日震度5弱25年4月2日震度4立て続けに起きている怖い南海トラフ巨大地震は30年以内確率80パーセント程度に格上げいつ起きるかわらない恐怖を味わった怖い夜だった車庫の掃除や庭の手入れ終えお茶の時間煎餅を食べようと食器棚のドアを開けようとしても開かないお菓子類は大きな籠に入れ...地震と煎餅
「あなたの作品が購入されました!」とピクスタからメールが届いた約1500円で売れたようだ「たったそれだけ」と思われますが私にすれば大変な出来事ですストックフォトは簡単に言うとスマホカメラで撮影した写真をネットで販売することピクスタアドビACフォトのサイトに登録していますストックフォトを始めたきっかけはNHKの番組で「ほったらかしでも稼げる副業」という内容でストックフォトのことを紹介していたのを見てから・・・写真を撮るのは好きなので「これは面白いぞ」と思い・・・撮った写真はパソコンのハードディスクの中に眠ったまま溜まりっぱなしになっているのですぐにピクスタアドビACのサイトに登録した散歩ついでに撮った写真などを好きな時間にアップロードして置くだけで好きなことで稼げる?稼げるといっても年に2万円程ほど大した額...ストックフォトと飫肥城の桜
朝から寒いこの時期は花冷えとか寒の戻りというのか雨が降っいるのでなお寒く感じる今日から四月あっという間に三か月が過ぎたこの三か月なにも良いことがなかったけど悪いこともなかったので「これでいいのだ」と思う四月から値上がりのラッシュ特にビールの「駆け込み需要」が増えたそうだが私には全く関係ないことだ飲めないのではなく飲まないのだアルコールを飲むのをやめてから約1年になる飲まなくなった切っ掛けは飲み会があるといつも妻に送り迎えをして貰っていたが悪いと思い列車で行ったことがある帰りの列車に乗り遅れ迎えに来てもらうことが度々あったタクシーで帰ればいいのだがタクシー代が高い飲み代と変わらない年金暮らしにはもったいないのだ「今日は飲まない」と決めて行くようになると飲まなくてもそんなに苦にはならなくなった「飲めなくなった...花冷えビールの値上がり
暑かったり寒かったり暑いのか寒いのかわからない天気が続いています寒いので暖房を入れました写真散歩は榎原神社に行ってきました榎原(よわら)と読みます宮崎県日南市榎原地区にある「榎原神社」が目的地です出発はJR榎原駅榎原駅は榎原地区の端にありますが昔は榎原地区の表玄関参拝客が大勢押しかけていて賑わっていたと聞きますが今はその面影すらありません寂しい場所になっています榎原駅からテクテク歩いて行くと見えるのが参道入口にある大きな鳥居鳥居をくぐって緩やかな坂道歩いて行くと路を挟んで両側に小中学校があり看板の付近に元榎原村の村役場があった所この辺りが榎原地区の中心だったのでしょうか?!遠くに見えるのが榎原神社の楼門参道の両側に家が立ち並んでいますこの辺りは神社の門前町でかなり栄えていた聞きますが今は田舎の佇まいになっ...榎原神社伊勢海老?
ブログ新しく始めましたよろしくお願いいたします。JR日南線ブログ再挑戦
「ブログリーダー」を活用して、グロス95さんをフォローしませんか?