chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 森のわくわくフェスティバルin萩の里の様子

    エントランス広場のあずまやで、受付と予定など簡単な説明のあと、早速センターハウスまで歩きながら「ネイチャービンゴ」。センターハウスの前で、ハイチーズ!一休みのあと、二つのグループに分かれて、交代しながらのプログラムです。先ずキツネさんグループは「餅つき体験」です。ウサギさんグループは「まゆ玉の飾りつけ」です。水に濡らして約1分待ち。ミズキの枝に取り付けました。枝に「やさしく押し付けて10秒待ち」-うまく付いたかな?その間に、あんこ餅つくりが。「白老手打ちそばの会」の皆さんは蕎麦の用意をして下さいました。普通のつゆと萩の里で育てた「なめこ入り」のつゆを用意してくださいました。参加者とスタッフ、総勢80名ほどになりました。会の女性スタッフ、白老手打ちそばの会の皆さん、ありがとうございました。食材は、参加者とス...森のわくわくフェスティバルin萩の里の様子

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yamahagiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yamahagiさん
ブログタイトル
萩の里自然公園通信
フォロー
萩の里自然公園通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用