chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MI https://note.com/misaeiga

【英語が苦手な子が勝手に好きに 試験も海外でも通用する英語コミュニケーション術】 試験に通用する英語力も海外で通用するコミュニケーション力も身につける小学5年からの英語コーチング

MI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/10/03

arrow_drop_down
  • お子さんが英語が苦手?原因はコレかも

    「子どもが英語に苦手意識を持っていて心配…」 そんなお悩みありませんか? 教えてもらったことが すぐにわからなかったり、 習ったことを 間違えてしまうことに 嫌悪感を感じるお子さんは、 きっと 「教えてもらうことはしっかり身につけたい!」 「きちんと理解したい!」 という、 向上心の強いお子さん なのだと思います。 「分かるようになるまで、 自分の中の疑問を解決したい」 という、 意思と集中力の高いお子さん とも言えるかもしれません。 たとえ理解までに時間がかかるとしても、 理解した途端に、 基礎だけでなく 応用さえも 難なくどんどんこなせるようになってしまう タ

  • フランスで英語は通じますか?

    フランスの英語学習は小学3年生から始まる フランスに住んでいると 「フランスで英語は通じますか?」 とよく聞かれます。 フランスでは、 英語の学習は8~9歳 (CE2(小学3年生のこと)) から始まります。 基本的な単語やフレーズ、 短い物語から 英語学習がスタートします。 中学校(11歳~)に進学すると、 英語に加えて、 第2外国語(たとえばドイツ語、スペイン語など) を学ぶこともあります。 フランスで英語は基本的には通じますが、 厳密に言うと、場所・人によります。 観光地や大都市(パリ、ニース、リヨンなど)では 英語が通じることが多いです。 国際企業や、 主要ホテル

  • 今日も長男の誕生日のお祝いです🥂 ...

    今日も長男の誕生日のお祝いです🥂 シュークリームが良かったらしく。 蒼い大皿、 買ってよかったと 使う度に思います いちじくのお皿は 義理の母による陶器絵付け どちらも風合いが お気にいりです。 Misae IGA/伊賀 美砂恵

  • 好機が来た時にしたいたった一つの質問

    フランスは湿気が少なく、 基本的に、夏でも香水の香りを楽しめます。 湿気の多い日本と違い、 香りがとどまることなく スッと空気に溶け込む気がします。 春夏はオードトワレで 柑橘系など軽やかさのある香り、 秋冬はオードパルファンで 長く続く重みのある香り。 日本の夏と香水は、個人的に、相性が悪いと感じ、 周りにも迷惑かと思っていて ほのかに石鹸の香りのする制汗剤で 香りを楽しみました。 香りをシフトするタイミング 秋冬の香水には5年ほど、 Jour d'Hermès を使ってきました。 ブティックのウェブサイトを見て、 リチャージ(量り売り)があるというので 空き瓶を持っ

  • 「高得点なのに英語を話せない…」 これをチェックしてみてください

    「TOEICで900点取れば、 英語をスラスラ話せるようになると思ったのに 話せない…」 その原因は 生の英語に 触れていないから。 例えば同じ日本人でも、 地方や地域によって イントネーションやアクセント、方言 に慣れていないと 相手がなにを言っているのか わからないですよね? 英語もそれと同じです。 私は将来的に 海外で仕事をしたいと思っていました。 海外で仕事する とはすなわち、 現地で生き・仕事する人たちは 現地のコンテンツに触れている ということ。 仕事など実際の場面では、 英語ネイティブスピーカーもいれば ノンネイティブスピーカーもいて 人の数

  • 英語の学び直し!何から始める?

    「英語の学び直しをしたいと思っているけど何から始めていいのかわからない」 英語の学びに関するご質問をいただきました。ありがとうございます🍀 英語圏での長期滞在経験、 マルチリンガルで 商談・契約交渉など ハイレベルな 言語スキルをお持ちの ご質問者さまでした 私も10年近いブランク後の 英語学び直しには戸惑いました。 「英語の学び直しをしたい と思っているけど 何から始めていいのかわからない」 と、ご自分の内にあったテーマを 言語化して話してくださったことは ご自身で踏みだされた一歩です。 次の行動にもつながる一歩。 まずはその一歩を踏み出され

  • 日本から戻ってきて部屋に置かれた、...

    日本から戻ってきて部屋に置かれた、新しいシルバーのスーツケースと10年越しの鞄。 どちらも一目惚れで、 鞄は今でもお気に入り。 日本と海外がつながる瞬間が好きです。プロジェクトとかゴールとか。 海外が日常の人は いつも何を持っているだろう? ときめく光景、ありますか? Misae IGA/伊賀 美砂恵

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MIさん
ブログタイトル
MI
フォロー
MI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用