chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【夕食】スーパーニッカで家飲み

    ニッカウヰスキーのキャンペーンに応募したくて「スーパーニッカ」を購入。 今日の半額惣菜はカラフトシシャモ(ノルウェー産)131円、ミックスナッツ、枝豆、スモールチーズ。 ノルウェー産なのにカラフト? ちなみにオスなので子持ちではありませんでした。美味しかったです。 スーパー...

  • 【夕食】念願のサンマの刺身ゲット

    サンマが豊漁だそうですが、今年はお刺身に巡り合わなかった。 が、本日は半額でサンマの刺身をゲット。税抜498円の半額でした。例年より100円高いけど、燃料費も高騰してるから仕方ないよね。 サンマは焼くと脂が感じられるけど、刺身だとさっぱりしている。 一気に寒くなってきた。こ...

  • 【昼食】ボタン海老の刺身

    ボタン海老が税抜598円だったので購入。甘くてトロッとして美味でした。 お味噌汁は舞茸とキャベツと白葱です。 エビのアタマがもったいないのと、生物はゴミの日まで置いておきたくないので…出汁をとって醤油で味をつけてお吸物に。こちらも美味でした。 デザートは和歌山産の種なし柿。...

  • 【夕食】お弁当

    疲れ果てたのでお昼に食べる定番の冷凍弁当をチンして食べた。 残り物のキャベツのせん切りの塩漬けにマヨネーズをかけて。 今日はもう寝る。

  • 【夕食】海老フライタルタル添え、茄子と揚げの味噌汁

    本日の半額惣菜は海老フライ税込161円。紫キャベツの塩漬けを添えて。 タルタルはタマネギの酢漬けとマヨネーズ、黒胡椒、パセリと本日はカラシを少々。キャベツが塩漬けなので塩は入れずに。 味噌汁には高野豆腐を投入。高野豆腐は糠床の水分を吸収させるために入れていたモノ。味噌汁に入...

  • 【夕食】厚揚げの薬味和え、さつま揚げ、紫キャベツの浅漬け

    今日は半額惣菜が全滅だったのでさつま揚げにした。 ヤル気はないけれど空腹だったので厚揚げでお腹を満たす。薬味は茗荷と白葱、醤油をかけて。 紫キャベツは柔らかくないのでせん切りにして塩をふってビニール袋で一夜漬けにした。 写真にはないけれど定番の茄子と揚げの味噌汁で〆。

  • 【昼食】ハロウィン風お好み焼き

    紫キャベツを衝動買いしてしまった。色がきれいなので酢漬けにするつもりだけれど、外側の葉っぱは加熱して食べた方が良さそう…ということでお好み焼きにした。 写真ではわかりにくいがかなり青くて毒々しい色になったので「ハロウィン風」と誤魔化してみた。 ハロウィン風お好み焼き(オート...

  • 【夕食】焼きサバ、茄子と葱と揚げの味噌汁、薄皮つきピーナッツ

    本日のメインは焼きサバ。もちろん半額惣菜で税込161円。サバの水煮缶が200円以上するのでお得。 寒くなってきたので味噌汁が美味しい。 寒くなってきたので味噌汁を食べても汗だくにならない。 更年期のホットフラッシュの誘引第1位は間違いなく気温だと思う。同一首位は緊張つまり交...

  • 【夕食】ほぐし秋鮭のマリネ、たたきキュウリ塩昆布、茄子と葱とあげの味噌汁

    昨日の残りのほぐし秋鮭をタマネギの酢漬けで和えただけ。 キュウリは叩いて潰すと包丁で切るのとは違う食感が楽しめる。塩昆布とごま油で和えるだけ。 今週の作り置き味噌汁。茄子と葱をレンチンしてごま油をかけて、刻んた薄揚げと刻み生姜も一緒にアイラップに入れて冷凍。七味をかけたら美...

  • 【昼夕食】秋鮭のタルタル、つぶ貝とめかぶ、豚肉とナスのピリ辛、イチジク

    秋鮭のアラがあったので焼いてほぐしてタルタルを作った。パックいっぱいだった鮭が片手のひらにのる分量になってしまった。 美味しい、ウイスキーとよくあう。 材料 ・秋鮭のアラのほぐし身 ・ゆで卵 ・マヨネーズ ・タマネギの酢漬け ・塩 ・黒胡椒 ・パセリ つぶ貝とめかぶのワサビ...

  • 【夕食】いかリングの唐揚げ、ミックスナッツ、ちぎりキャベツ

    今日の半額惣菜はいかリングの唐揚げ150円。もうほとんど惣菜コーナーに商品がなかったので残り福ということで。 ミックスナッツはアーモンド、クルミ、カシューナッツで税抜198円…以前と比べると量が減った気がする。 〆は昨日と同じ茄子、豆腐、ワカメの味噌汁。私はあわせ味噌文化圏...

  • 【夕食】薄皮つきピーナッツ、茄子と豆腐とワカメの味噌汁

    お腹がすいていないわけではないけれど、肉や魚を食べたいと思わなかった。本日は薄皮つきピーナッツが食べたかったのでウイスキーで晩酌。 ちなみにこのピーナッツは一袋150gで900キロカロリーオーバーの凄いやつ。 袋には不飽和脂肪酸、ポリフェノール、ビタミンEとアピールされてい...

  • 【夕食】鯛のおかしら

    今日の半額惣菜は「鯛のアラの煮物」です。ちぎりキャベツと冷奴は撮り忘れました。ウイスキー付き。 半額惣菜シリーズの夕食、揚げ物多めですが案外太りにくいです。ただし煮物は甘いので要注意。 9月にブログを始めたのは、8月にバゲットとアイスクリームに目覚めてリバウンドしかかったか...

  • 【夕食】牡蠣フライのタルタル、胡瓜ちくわ

    タルタルが食べたくなったので半額の牡蠣フライを購入。 ちくわが食べたくなったので、キュウリを通してワサビ醤油で。 足りないので茄子と茗荷と白葱の味噌汁。 ちぎりキャベツと一緒に。 今日はロックでウイスキーを飲んでみた。水割りよりも満足感がある。

  • 【昼夕食】エビの香味炒め、厚揚げの中華風冷奴、トマトとナスのオートミール雑炊

    材料 ・冷凍エビ ・生姜 ・ニンニク ・白ネギ ・塩 ・白胡椒 ・黒胡椒 ・ヒハツ ・花椒 ・カイエンペッパー ・オリーブオイル エビを解凍して炒めるだけ。 材料 ・厚揚げ ・白ネギ ・茗荷 ・醤油 ・ごま油 厚揚げを切って材料を絡めるだけ 材料 ・冷凍して残っていたトマト...

  • 【昼食】定番弁当

    昼食はお弁当です。中身はオートミール、キャベツ、肉です。毎日同じです。私は毎日同じモノが食べたい派なのでラクです。選ぶ楽しみは夕食に取ってあります。 肉は豚コマか鶏のモモ肉で、味付けはいつも豆板醤と醤油とマイブレンドスパイスです。肉は200g食べてます。肉をひかえると食欲が...

  • 【夕食】ミックスフライと茄子の味噌汁

    本日の戦利品はイカリングの唐揚げとあじフライです。両方とも半額で合計税込180円! テンション上がったのでキャベツはせん切りにしてみました。 味噌汁の具はチンしてオリーブオイルを回しかけてアイラップに入れて冷凍した茄子と白ネギと茗荷です。 google先生で検索すると、イカ...

  • 【朝食】夏の定番朝ごはん

    ほぼ毎朝同じものを食べてます。 右上から時計回りに ・トマトとタマネギの酢漬け ・キュウリの糠漬けとゆで卵 ・舞茸と青菜と豆腐の味噌汁 ・オートミール ・水出しコーヒー 食事でこだわりがあるとすれば「ちょい足し」でしょうか。50代からの食事はカロリーを控えつつ栄養を摂るのが...

  • 【昼夕食】アジのタタキ、キュウリの生姜醤油、茄子の薬味和え

    長崎産アジのタタキ(税抜498円)が美味しそうだったのでウイスキー「あかし」の水割りでいただきました。すりゴマと甘めのゴマ醤油ダレがついていました。 残っていたキュウリをたたいて生姜と醤油とごま油で和える。 冷凍庫に残っていたナスはミョウガと白ネギと和えて醤油で和える。ナス...

  • 【夕食】しまほっけ塩焼き、薄皮つきピーナッツ、ウイスキー「あかし」

    ほっけが美味しそうだったのでゲット、半額で税込193円。脂が乗っていて美味しいです。絶対ウイスキーとあう! ウイスキー「あかし」で脂と塩を流し込む、美味しい! 画面のピーナッツの倍の量を完食。ピーナッツだけで軽く1000カロリー超えてます。ピーナッツは女性に良いと言われてい...

  • 【夕食】サンマの煮付け、さつま揚げ、冷奴

    本日は半額のサンマの煮付けをゲット。それだけでは満腹にはならないのでさつま揚げも購入。ちぎりキャベツは味付けをせずに。 サンマは醤油煮で生姜がアクセントになっています。 さつま揚げはとんかつソースをかけて食べる派です。 それでも満腹にならないので木綿豆腐の冷奴を追加。 冷凍...

  • 【9/2夕食】サンマの竜田揚げ

    晩ごはんはスーパーの値下げ惣菜。半額になっていて154円になっていたサンマの竜田揚げ。 今年はサンマがお手頃価格なので海水温は比較的冷たいのかも。タバスコをかけると尚良し。 昼が肉なので夜はできるだけ魚にしてる。 定番の「ちぎりキャベツの塩昆布ゴマ油和え」と一緒に。キャベツ...

  • 【ご褒美】糖尿予備軍なのでアルコールはウイスキー

    糖尿病予備軍なのでアルコールは蒸留酒にしています。1000円以下のウイスキーは飲み過ぎてしまうので少しレベルを上げて飲み過ぎないようにする作戦にしました。 今日は近所のスーパーで「あかし」というシングルモルトを見つけたので買ってみました。税抜3800円だったと思います。 私...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青山ジャスミンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
青山ジャスミンさん
ブログタイトル
更年期と糖尿とワタシ
フォロー
更年期と糖尿とワタシ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用