5/13(火)休肝日2日目の晩御飯はコレぞ細かいことは気にしないという男の料理🍳ハムエッグキャベツとミニトマトマヨネーズかけ冷奴シジミで肝臓を癒す(インスタント)玄米MIXご飯(冷凍)単身赴任者の簡単手抜き晩御飯スタート🍚ま、飲まない日はコレで十分コレぞ男飯(休肝日)
5/12(月)平日休みのこの日、1人で映画を観に地元の映画館へ🚗おぉ〜田舎の映画館ですやん(笑)少年と犬という作品は西野七瀬ちゃんの演技が光る作品で更にストーリーにちょっとウルウル🥹やっぱりニャンコ🐈よりワンコ🐕だなと改めて思った中年おやじでした👨🏻さて、そんな日の晩御飯は、最近ちょっと飲み過ぎているので休肝日にしよう🍺🈲ナスの煮浸し相変わらずレンチンするだけなので簡単で良いですわ🍆鶏皮せんべい🍘冷奴ノンアルですぞ居酒屋中年おやじ開店🏮と言いたいけど、ノンアルなのですあ、この日に行った地元の映画館の話しですが、なんとミッションインポッシブルファイナ...少年と犬を観てきました
5/11(日)鰯が安い🤑豊漁なんやろか?ま、1人分なのでこれくらいの量で十分圧力鍋で煮込みましょう引越してから初の圧力鍋の登場1時間ほどで鰯の煮付けの出来上がりメインはかつお乗っけ盛りね日本海側なのにかつおの刺身が食べられるのは嬉しい😆因みにかつおは高知産、ノヘの時はよく宮城産を食べてたけどね。やはり西日本エリア乗っけ盛りはカイワレと九条ねぎを乗せます板わさ冷奴居酒屋中年おやじ開店🏮圧力鍋で煮たので骨までホロホロかつお乗っけ盛りのタレは、醤油、味ぽん、ニンニク、生姜を入れて混ぜ混ぜこのタレをかけていただくとほっぺたが落ちます日本酒飲むの久しぶり🍶久しぶりに海鮮と日本酒で満足な晩酌でしたわ海鮮晩酌
5/10(土)今宵の晩酌は、お好み焼き粉の賞味期限が近づいていたのとキャベツが余っていたので、久しぶりにお好み焼きを焼いてみることに👨🍳キャベツは高値が続いていたけど今日スーパーで一玉98円で売ってたな👏やっと値段がこなれてきた今回はキャベツは混ぜずにまずは生地を焼いてそこにキャベツと肉をトッピングする広島方式でやってみる具材をトッピングしてひっくり返して焼けば出来上がりお好み焼きってかんたんでいいわ前夜は、外飲みでちょっとはじけてしまって久しぶりに午前様だけど飲む!このジョッキ…保冷剤内蔵タイプで冷凍庫で凍らせておくとビールを注ぐと泡まで凍る優れものお好み焼き屋中年おやじ開店🏮なかなかうまそうじゃ🤤お好み焼き拡大€...お好み焼き晩酌
5/10(土)ランチは京都ラーメン第一旭ネギともやし大盛り麺はこんな感じ490円のワンコインランチで満足第一旭
ある日のランチキラメキのトリひがし舞鶴店ラーメン屋らしからぬ店構え?塩ラーメン(確か800円台)麺はこんな感じ完食歳食ってからラーメンは塩分が多いので控えてはいるけれど、やっぱりたまには食べたくなるよね。日本人だもの🇯🇵キラメキノトリ
奥さんと奥さんの職場の同僚に協力してもらって今年はヤマザキ春のパンまつりのお皿(小鉢以上丼未満)を2枚ゲット\(^o^)/もう、10年以上続くMyFavoriteeventです5/7(水)8連休明けで9連飲みの後の休肝日仕事から直帰して久しぶりの夕方ウォーク🚶♂️夕暮れの空気に1日の疲れも癒やされるそんな休肝飯は、前夜の残りの鶏天を使って天たま刻みうどん麺はこんな感じ久しぶりに肝臓くんに休暇をあげましたわ今夜も休肝日の予定っス✌️ヤマザキ春のパンまつり
5/6(火)奥さんとの逢瀬最終日ウチで朝ごはんを食べて、父親の施設に面会に行って昼過ぎには電車に乗らないといけないので駅まで送って別れの時間遠すぎるまた来月ね居なくなってしまった寂しいから今夜も呑んでやる7連休肝日の後の9連飲み鳥の胸肉の在庫があったので玉ねぎ、オクラ、大葉(写真撮り忘れ)の天ぷらにさぁ、揚げていくょ🔥天ぷらのいっちょ揚がりジジイなので胸焼け防止の大根おろしレタスとミニトマトサラダ前夜の残りのかまぼこと平天居酒屋中年おやじ開店🏮揚げ物にはやっぱりハイボールやね大分名物鶏天にも負けない鶏天奥さんは19時に無事に到着🚅やっぱり遠いですわ…来月の逢瀬まで長いなぁ奥さんとの逢瀬最終日R7.5.6
5/5(月)こどもの日&奥さんとの逢瀬2日目絶好の行楽日和で夫婦でドライブに出かけます。まずは天橋立元伊勢籠神社の鳥居⛩️リフトに乗って府中駅から傘松駅へ向かうよ天気はいいけど暑くなくて絶好の行楽日和どんどん登って天橋立が見えてきたよもう少しで傘松駅(頂上)に到着こどもの日なので鯉のぼりも気持ちよく泳いでる🎏観光客の家族にスマホのシャッター押すのを頼まれて押してあげたら、代わりにウチら夫婦のシャッターも押してくれるというので奥さんとパチリ📷天橋立をバックに奥さんをパチリ📷天橋立といえば股のぞきが有名こうやって天橋立を見ると天に昇っているように見えるとか傘松公園からの天橋立を堪能してリフトで下っていきます天橋立を出発して経ケ岬方面に向けて車を走らせて、途中でラ...奥さんとの逢瀬2日目R7.5.5
こちらに越してきてから初めての奥さんとの逢瀬。夕方の電車で来て、夜は兄夫婦と4人で我が家で酒盛りの予定🍺午前中から買い出しに出かけて久しぶりの酒盛り準備に励む中年おやじ👨🏻生ハムメロン🍈スイカ🍉キューチク作ったの何十年ぶり?🥒今宵は串カツパーティーにするので頑張って串打ち👨🍳海老と帆立🦐ナスとエリンギ🍆🍄🟫アスパラウィンナーとウズラミニトマト🍅豚ロースと玉ねぎ🐷🧅豚ロースとシウマイ🐖串カツ揚げてる間につまむ用の鰤とサーモン刺身サーモンは炙ってみた🔥こ...奥さんとの逢瀬1日目R7.5.4
5/3(土)連休5日目この日は4時半から早朝ウォーキング🚶♀️そして昼過ぎから高校の同級生と昼飲みにノヘの頃はしゃぶ葉でよく昼飲みしていたけど関西圏では和食さとでしゃぶしゃぶ食べ放題と飲み放題やってます店内はこんな感じ休日の昼下がりで家族連れが多い中、おっさん2人でしゃぶしゃぶ食いながら酒を飲む👨🏻昔話に花が咲いて写真はこれとこれだけ40年くらい前はお互い高校球児で丸刈りで頑張っていたのにお互い歳をとりました。でも、転勤で故郷に戻ってきたからこその楽しい飲み会でしたわ🍻今日から奥さんがこちらにきて、久しぶりの2泊3日の逢瀬ですしゃぶ葉から和食さとへ
5/2(金)連休4日目この日は午前中のうちに施設に入っている父親を病院に連れて行って来ました。色々なところが悪いけど、頑張ってくれてます。故郷に帰ってきて良かったことの大きな1つです。病院から戻ってバイバイする前に職員さんに撮ってもらいました📷父親と別れてその足でスーパーに買い出しに🛒高かったキャベツもやっと値頃感が出てきましたね💰帰宅して夕方のウォーキングへ海保の巡視船みうら巡視船だいせんこの巡視船が停泊している公園の景色、好きなんですよね⚓️ウォーキングから帰宅してシャワーを浴びて晩酌の準備今宵は久しぶりにマルちゃん焼きそばまずは麺に焦げ目をつけていきます今回の具はピーマン、玉ねぎ、豚こま麺に焼き目がついたら一旦避難させて具を炒めていきますそこに避難して...久しぶりのマルちゃん焼きそば
5/1(木)メーデーの日(関係ないけど)っていうか、今の若い子はメーデーなんて言葉知ってるのかなこの日、朝の3時にトイレに起きて…ハイその後眠れない👀なので夜明け前からウォーキングに出発Railwayの上には新しい道路が建設されていて時の流れを感じる↓3年前ブログを書くということ-中年おやじの生活を綴るブログブログを初めてそろそろ9年近くになる。どこかのブログから引っ越してきたわけではなく、なんとなくここ(goo)がいいかなって思って、始めたブログ。始めたきっかけも特に...gooblogツツジがいい感じで咲いてて、夜明け前の凛とした空気とベストマッチこの米屋さんの閉店、ノヘにいる時全国ニュースで出てましたわ昨日スーパーを覗いて米のコーナーを確認したら5キロ4900円から5500円のプライ...ウォーキングから始まる1日
4/30(水)前夜の塩サバの残りで朝ごはん🍚そして、この日は絶好の行楽日和なので福知山までドライブがてら買い物へ🛒まずはドンキ(舞鶴にはない)ランチは久しぶりに来来亭へ(舞鶴にはない)メニューはこんな感じねラーメン、麺堅め、ネギ多めでネギの量を選べるをみて「あぁ京都やなぁ」と思ってしまった麺はこんな感じ滋賀県発祥やのに京都風ってどやねんそして、30日だったのでお客様感謝デーのイオン福知山店へ(舞鶴にはない)イオンで買い物を済ませて晩酌は、唐揚げ、焼肉、焼鳥のどれにしようか悩んで焼鳥に決定🐔手羽中が安かったのでそしてももと玉ねぎを串うちこれが手羽中ねレタスとキャベツがやっと安くなって来ましたね⤴️レタスなんて1玉98円まで下がってた💰なので、レ...福知山ショッピング
4/29(火)引越しからの初勤務、同僚との飲み会顔合わせも終わりやっと公私共に落ち着いてきました更に8連休初日ということもあって、昼は晩酌の準備のための買い出しに行って、夕方から久しぶりの充実したお家晩酌の準備中年おやじの正しい休日の過ごし方ですわまずは鶏皮せんべいをつくる🐔鶏皮はキッチンペーパーでしっかり水分を取ってやってから片栗粉をまぶすのがミソで、そうするとカリカリに仕上がります出来上がり塩胡椒をかけてパリパリといただくどう?このパリパリ感いいつまみですわ🤤無限ピーマン🫑ピーマンを縦切りにしてオリーブオイルと鶏がらスープの素を入れてレンジでチンするだけの簡単料理なのに美味いし栄養満点ということなし鰹節をかけて出来上がりホントはごま油が香りが出ていいんだけど、なかったの...やっとお家晩酌復活
昨夜は職場の同僚と久しぶりに街飲みして楽しい夜でした(写真はなし)今日からゴールデンウィークのスタート中年おやじは今日から8連休\(^o^)/そんな休みの初日お昼はシジミラーメンで簡単に久しぶりにさっぱりしたラーメンで美味しかった午後から買い物に出掛けて、帰宅してから天気もいいので久しぶりにウォーキングに海保の巡視船港町らしいモニュメントとれとれセンターという市場観光客で賑わってましたょハナミズキかな?昨日、アホほど飲みましたが、今日はゆっくり家飲み晩酌アテは、ひらまさ刺身、タコブツ、鶏皮せんべい、冷奴、無限ピーマンの予定🍺ウォーキング
4/27(日)出張から戻って7休肝日明けの8日目アサヒ大生🍺冷凍枝豆🫛冷奴7日も休肝日をした割にまるで立ち飲みのようなショボい晩酌😅翌日がまだ仕事だったので…7日あけると流石にビール美味すぎ🤤でも、この後350マルエフ一本と350宝焼酎ハイボール2本で打ち止め🖐️21時にはバタンキュー4/28(月)昨晩久しぶりに飲んだからか、早めに寝たからか夜中の3時にトイレに起きてから眠れない仕方なく布団から這い出して久しぶりの早朝ウォーキング人気のない朝の商店街駅出発を待つ電車(ノヘの汽車と違って電車ですぞー)そろそろツツジの季節川海鵜明日から◯連休今夜は飲みますよぉ〜🍺7休肝日明け
扉絵は去年の舘鼻公園のぐれっとタワーと桜の様子🗼🌸ブロ友のうへえさんがノヘにも春が来たとの記事をアップされていたのでご紹介👍春が来た-八戸の、うへえなブログ八戸にも春が来てます。春真っ盛りです。三八城公園の桜も満開、マチニワには鯉のぼり、そして新緑も。春が来たgooblogやっぱりノヘはいいですねぇ😚ノヘも春本番ですね
4/23(水)休肝日4連チャン目玄米MIXご飯(冷凍)永谷園のシジミ70個分のインスタント味噌汁(減塩)扉絵に載ってるメインディッシュと副菜は、今日はシークレットモードで(笑)明日からチョイと出張して来ますので7連休肝日達成確定出張中はちょっと忙しいのでブログ更新は日曜日か月曜日から再開予定🧑💻みなさんのブログにはお邪魔させてもらいまーす👋休肝日4連チャン目
4/22(火)休肝日3日目に突入4月上旬は連チャンで飲み過ぎていて最早アル中やんって思っていたけど、新任地では心機一転休肝生活に突入しとります。偉いぞ中年おやじ👨🏻そんな3日目の休肝日の晩御飯は目玉焼きとあさこの朝のフラッシュウィンナー🍳豆腐サラダはイタリアンドレッシングでいただく🇮🇹マルコメ料亭の味の赤だし液みそを使って豆腐とネギの味噌汁豆腐は、よく3パック98円くらいで売ってるやつの1パックを豆腐サラダと味噌汁に使う賢い主夫(ではないけど)👨🏻玄米MIXご飯(冷凍)🍚ウォーター💧中年おやじ食堂開店👨🏻gooブログの終了予告に伴い...休肝日3連チャン目
4/21(月)新任地での初出勤を終えて、久しぶりに疲れて買い物に行く元気もなく冷蔵庫にあるもので晩御飯ベジタブルファーストで豆腐サラダで血糖値上昇防止(ジジイやからな)ちょっと拡大🔍豆腐サラダで軽くお腹を満たしてからの卵とじうどん麺はこんな感じ久しぶりに今までやっていた仕事と環境がガラリと変わって疲れました😮💨今夜は早めに寝まーす久しぶりの連チャン休肝日
4/19(土)荷物を片付けて昼に施設に入居している両親と面会して、夜は兄宅におよばれしてウチに帰って来たらバタンキューやっぱり近くに親兄弟が居るのってなかなかいいもんですな兄宅に歩いて行く途中に撮った神社⛩️4/20(日)昼間に市内のスーパーを回ってきたけどやっぱり当地は物価が高いなぁ今夜は、ようやく荷物も片付いてきたので簡単安価に晩御飯を作って久しぶりの休肝日🍚豚こまピーマン炒め🐷🫑レタスミニトマトサラダ🥗レタスが一玉98円ソッコーお買い上げ🥬初めて液みそなるものを買ってみたお椀に具と味噌を入れてお湯を入れるだけ今回は豆腐とねぎちょっと味が薄かったかな🤔玄米MIXご飯中年おやじ食堂開店👨🏻福井...ようやく自炊スタート
4/18(金)ホテルを出発して新居に向かいます🚗💨さすが田舎!映画の封切りが遅いのは当たり前新居に着いて午前中で荷入れ完了テレビっ子なのでまずはテレビが映るようになることが最優先お昼はいつもの半額300円引きラーメン🍜麺はこんな感じやっぱり京都ラーメンが美味い😋田舎暮らしで不便なことも多いけど今どきワンコインでラーメンが食べられるのだけは?ノヘよりいいね👍このあと午後からエアコン取り付けやら荷物の片付けやらして夜はスーパーの惣菜で軽く飲んでバタンキューなんとか土曜日中には荷物も落ち着きそうですそうそうノヘのスーパーではお米5キロで3千円台前半で買い放題だったけど、こちらは4千円台後半。しかも棚には米がホントにないし、一袋しか買...荷入れ完了
4/17(木)移動3日目金沢のホテルを出発して、すき家で朝ごはん🍚納豆卵かけ朝ごはん定食340円この物価高の世の中でこの値段で朝ごはんが食べられるなんてすき家さん凄すぎ👏すき家を出発して、しばらく下道をぷらぷらドライブしながら西に向けて車を走らせる🚗💨白山市にコストコやイオンモールができていてびっくりした😳そして白山インターから北陸道に乗って西に向かいます🚗💨福井通過🚗💨北陸道から舞鶴若狭道に乗り換えてそして…降りたところは舞鶴東インターハイ、赴任先は京都の舞鶴市でした🎉🏁何回舞鶴往復させとんねんっていうくらい舞鶴と全国あちこちの交...ゴール
4/16(水)移動2日目🚗💨朝、ズンママを職場まで送っていくそして一夜の逢瀬を終わってお別れの時次の逢瀬はゴールデンウィーク来月まで頑張ろうねズンママとお別れして、ここから高速に乗って移動開始この日も東北道を南下🚗💨天気も良くて快適ドライブ🛣️福島西通過郡山JCTで磐越道に入って会津方面に向かいます五百川パーキングで休憩この辺りは桜もまだいい感じで咲いてます🌸磐梯山⛰️会津若松通過新潟中央JCTをこちらに進んで北陸・関越道方面へ新潟西通過長岡JCTを北陸道方面へ米山SAで背脂醤油ラーメンランチ新潟県はまだ桜も見頃🌸天気はいいんだけど風がめちゃくちゃ強くてハンドルが取られて怖い😱黒...移動2日目
4/15(火)夜中の3時半にトイレに起きてから寝れない😐そのうち夜が明けてきて🌅あー寝不足😩そのまま7時にホテルの朝ごはん🍚中年おやじチョイス👨🏻最上階のレストランだったので見晴らしはよし!ズンママと一緒じゃなくて1人のホテル朝ごはんは寂しい(←寂しがりや)ご飯とせんべい汁をおかわりして朝からお腹いっぱいホテルをチェックアウトしてさぁ移動開始です(さよならノヘ👋)八戸インターから高速に乗って南下開始🚗💨岩手山の近くに来たけど天気が悪くて山が見えない🫥盛岡通過🚗💨北上JCTを東北道で南下🚗💨ということは...移動1日目
この日から2年4/14(月)ノヘ最終日です引越します-中年おやじの生活を綴るブログ3/13(月)発表します実は、また転勤になりまして、今日、荷物出しが完了しました🚚北海道から異動して、また一年で転勤です最近ぼちぼちと荷造りやってきて、今朝布...gooblog引越しの準備を進めてきましたが、ようやく荷出しの当日🚚部屋はこんな感じに朝から最後の荷造りのツメをして昼ごはんはうどん屋さんへノヘに来た時から行こう行こうと思っていて、行けてなくて、結局、ノヘの最終日になってしまった注文したのは、つけ汁うどん汁は温かくて麺は冷たいつけ汁はお揚げさん、豚肉、ネギが入っていてめちゃくちゃ美味いやん🤤最後に美味しいうどんが食べられて幸せぇ♪うどんに満足して帰宅午後から日通さん...また引越します
4/13(日)青森県での奥さんとの逢瀬最終日引越し準備で自宅は引越し準備でごった返してるのでホテルにお泊まり。ホテルは朝食ありのプランだったので、久しぶりのホテルブレックファースト🧇中年おやじチョイス👨🏻ズンママチョイス👩🏻久しぶりのアパホテルだったんですがめちゃくちゃ充実の朝食&1人しかスタッフさんが居ないのにこの人がめちゃくちゃ気が効いている!2年間青森県に住んだけど、県内どこに行ってもスタッフさんの対応でハズレたことはなし!これってやっぱり青森県民の優しい人柄なんだろうなぁ🤔青森県民に感謝しつつ、奥さんをノヘ駅まで送りにきました🚅この日は荷造りの仕上げに取りかからないといけないのでお昼過ぎ...青森県での逢瀬最終日
4/11(金)最後の出勤を終えて、ノヘでの最後の逢瀬のために奥さんを駅までお迎え🚗💨いつものように最終の新幹線なので駅の構内はガラガラ珍しく、待合室にも誰も居なかったょ思い出のノヘ駅ズンママの乗った新幹線が到着🚅あ!改札から出てきたょ👩🏻ズン👩🏻ズンズン👩🏻👩🏻ズンズンズン👩🏻👩🏻👩🏻バァーと、恒例の登場シーンもノヘではこれが最後家に着いて一風呂浴びて、いつもの深夜の夫婦晩酌のスタート🍻もう台所用品も片付けてるので今回はス...ノヘで最後の逢瀬の家飲み
4/10(木)昨夜は職場の同僚と居酒屋でお別れ会🏮3人で飲んだのですが…3人とも転勤2年間お世話になった同僚ですそして、選んだお店はココ「炭火焼き海ごはんサカナヨロコブ」店内はこんな感じ(HPより)貝焼き味噌とご飯とすまし汁という変わったつきだしでしたわ貝焼き味噌アップ🔍お任せの刺身盛り飲み放題はこんな感じで、最後に田酒を飲みまくってしまいました🍶楽しくて写真は撮り忘れこのあと、しっかり二次会まで行って満足満足🏮今から駅まで奥さんを迎えに行って、ノヘ最後の逢瀬です👩🏻お別れ会
月曜日にしゃぶ葉からのカラオケと、ちょいとはしゃぎ過ぎてしまったので火、水曜日は大人しく休肝日にして冷蔵庫の在庫処分火曜日肉そば(リンガーハットのスープ)水曜日肉そば(リンガーハットのスープ)って…2連夜連続で同じもの食べとるやないかーい!引っ越しに向けて在庫処分だから仕方ないか水曜日の麺はこんな感じ中年おやじのネットは楽天のポケットWi-Fiを使ってるのですが、電池のもちが悪くなってきたので新しく買いました。古いやつは(右側のやつね)7年くらい使っていて、楽天ショップの店員さんがびっくりしてましたわ😧大体4年くらいが寿命らしい…当たりが良かったのかな🤔月曜日に飲み過ぎたので
4/7(月)引越しも近いので最後に平日の休みをいただきました\(^o^)/土日から荷造りと掃除をめちゃくちゃ頑張ったので、最後の平日休みは自分へのご褒美に昨年11/1の平日余暇の過ごし方をリトライしてみることに↓昨年の11/1の記事ね単身赴任者の正しい平日休みの過ごし方-中年おやじの生活を綴るブログその2前日のオリーブオイルオイル特売の記事で購入したオリーブオイルの大きさを書いていなかったので追記しますね。格安で購入したオリーブオイルは400gのものでした\(^o^)/(...gooblog11時に自宅近くのバス停を出発🚏海自八戸基地のP3Cが珍しくランデブー飛行✈︎多分春先に陸自八戸駐屯地の記念式典でのデモフライトの予行練習だろう🛫上の記事(11/1のやつね)で改装中だっ...単身赴任者の正しい平日の過ごし方retry
4/6(日)青森県暮らしも残り僅かとなってきたので、今のうちに青森の美味いものを食べておくべ(←ってすっかり青森訛りになってる中年おやじ👨🏻)ということでランチに向かった先はおいらせ町の中華そば板橋さん。店の前の道路を通るたびにランチタイムの行列を度々見ていたので、気になっていた。色々調べてみると、最近こちらは移転されてきたみたい🧐メニューはこんな感じ🍜中年おやじチョイスはもちの論で青森と言えば煮干し一択!ごくにぼ麺はこんな感じっていうか、青森の煮干しラーメンって太麺が多いけどこれが青森スタンダードなのか?確かにこの煮干し極まる濃い味には太麺じゃないと細麺だと絡みすぎてムリとなるかもあ!太麺と煮干しはベストマッチですわ👌完食店...中華そば板橋
4/5(土)朝からいい天気で荷造りと掃除に勤しんだので夜は自分へのご褒美晩酌(←ダラダラしてるだけの日も晩酌してるくせにというツッコミはなしね)前夜の焼肉晩酌で少々胃がもたれ気味にも拘らず八食センターの揚げ物が食べたくなって買ってきたょ。チキン🐔この量で350円なのにマジでケンタ◯キー並に美味い🤤いや最早、ケンタ◯キー越え?カワハギの骨せんべいがめちゃくちゃ美味そうだったので買ったけど、買ってすぐに食べるならいいかもしれないけど冷めるとカリカリ感がなくなって骨も固くなるのでちょいと失敗😔あ!揚げ物の下にアルミ箔が敷いてあるのはトースターで温めたからです♪野菜も摂らないといけないので冷しゃぶサラダも作りました🐷食器も大半を片付けてしまったので丼...揚げ物晩酌
4/4(金)花金🌺職場から直帰してシャワー浴びてワクワクしながら焼肉の準備に取り掛かる👨🏻牛カルビ豚バラ新玉と青森県産ニンニク🧅🧄焼肉といえばビール一択🍺今宵はマルエフのハーフ&ハーフでスタート焼肉屋中年おやじ開店👨🏻土曜は人と会う予定がないのでニンニクマシマシ🧄🧄🧄さぁ焼いていくょ🔥ニンニクも焼いちゃいました🧄居酒屋新幹線の再放送を見ながらお家で愉しむ焼肉サイコー\(^o^)/さ、今日は天気もいいし頑張って荷造りに励みます📦花金焼肉
4/2(水)隔日休肝日にしようと意気込んでる今週仕事を終えてまっすぐに帰宅🏠水曜日なので飲まない日だからうどんで簡単に晩御飯を済ませるべ冷凍のかき揚げ天とうどんを使ってかき揚げ天うどんのできあがりうどんアップ🔍麺はこんな感じね中年おやじはかき揚げはサクサクでなくてドロドロが好きなタイプ(かき揚げうどんとドラマはドロドロに限る!by中年おやじ👨🏻)うどんを食べ終わって後片付けしてシャワー浴びてもまだ7時前😅暇だし、昔の映画のトータルリコールを見始めた🎬この映画の印象に残ってるシーンといえば…そう!おっぱいが3つある女性😍クアトー😱最後は火星が酸素に覆われてハッピーエンドԀ...トータルリコールを観ながら
4/1(火)新年度始まりの日🎒自分で作るのが面倒なのでスーパーの惣菜で晩酌をすることに🍺カニクリームコロッケをトースターで温めてレタスとトマトを添える350円に値下がりしていたお寿司🍣冷凍枝豆をチン🫛マルエフでスタート🍺居酒屋中年おやじ開店🏮平日なのにまたまた二次会突入🍷でも、ワインは半分で打止め今宵の酒量は、マルエフ350ml×2本ワイン360mlいい感じで抑えられてますやん今夜は今週2日目の休肝日の予定面倒なのでスーパーの惣菜晩酌
3/31(月)奥さんとの逢瀬とボッチ居酒屋で少々飲み過ぎていたので久しぶりの休肝日の飲まんディハムエッグ(ちょいと焦げてるけどちっちゃなことは気にしない男の料理👨🏻)レタス、新玉ネギ、トマトのサラダは大盛りで豚汁(日曜朝の残り物)玄米MIXご飯(冷凍)定食屋中年おやじ開店👨🏻いよいよ新年度が始まりましたね🌸ノヘはまだ桜の開花もなく日々の最低気温はマイナスです🥶朝ドラも「おむすび」から「あんぱん」ってウケ狙いかいな?なんてことはなくてアンパンマンの話しみたいですけど…秋からの朝ドラは「らーめん」でお願いしますねNHKさん久しぶりの休肝日
3/30(日)奥さんの体調がだいぶ復活したけども養生のためこの日は新幹線の発車まで家でのんびり過ごす🏠そして駅での夕方のお別れの時間悲しくてスマホのカメラが手ブレ行かないであぁまた次の逢瀬の再来週までサヨナラね奥さんと別れてまたボッチになった夜の寂しーーーーい晩酌は八食センターの玉ねぎかき揚げ🧅冷蔵庫の在庫整理のさつま揚げ温玉サラダ🥗揚げ物なのでハイボールでスタート🥃居酒屋中年おやじボッチ店の開店🏮最近のマイブームはアマプラの「同窓会・ラブアゲイン」古いドラマが面白いんだよな🤣主演の黒木瞳さん若っ😨斉藤由貴ちゃん若っ😨ドラマ見てたら盛り上がって二次会突入ノヘでの奥さんとの逢瀬も残...居酒屋中年おやじボッチ店の開店
3/29(土)この日の奥さんとのは前からかった映画「35年目のラブレター」鑑賞🎬テレビのCMで見てから、ずっーとこれは絶対見なくちゃと思っていてようやく念願成就。感想は予想通りというか予想以上の感動🥹最初から最後まで涙が止まりませんでしたそして、言うまでもなく鶴瓶さんと知世ちゃんの名演技が光ってましたわ✨ココ2、3年で観た中で一番オススメの映画そんな映画デートの夜の晩酌は野菜巻き串を作りましたょ🍅レタス、椎茸、アスパラ巻き🥬🍄🟫エノキとミニトマト巻き🍄🟫🍅エビとイカで海鮮も楽しもう🦐🦑野菜巻き串の夫婦晩酌スタート🍺じゃんじゃん焼いていくよぉ〜&...35年目のラブレター
3/28(金)最終の新幹線でズンママ到着👩🏻あ!改札口に来たょズンズンズンズンズンズンバァといつもの登場ね👩🏻日が変わって3/29深夜の夫婦の晩酌スタート🍻ぶり刺カツオに貝割れの乗っけ盛り冷しゃぶサラダも頑張って作りましたょ柚子大根の漬物メロンとオレンジ🍊🍈スーパーのエビ唐揚げマルエフと一番搾りのハーフ&ハーフでスタート🍺冷しゃぶサラダは2人で取り分けて食べます🥗🐷カツオ乗っけ盛りのタレは味ぽん、醤油、チューブ生姜に青森県産ニンニクをすりおろして混ぜ混ぜタレをかけて混ぜたらめちゃくちゃ美味そう(左手めちゃくちゃ美味い😚)寝たのは夜中...夫婦の晩酌
3/28(金)最終の新幹線でズンママが来るので駅までお迎えに来ました思い出にノヘ駅の様子をパチリ📷ノヘ駅に迎えに来るのも残りアト一回かなぁ😭奥さんのお迎え
3/27(木)晩御飯は、3日ぶりに休肝日にしました。いつものように冷凍庫の在庫処分セール。鶏胸肉を解凍しておいたので親子うどんを作ることに。胸肉を削ぎ切りにして麺つゆで煮込んでいきます。溶き卵をIN🥚うどんも冷凍うどんをチンうどんにスープを注いで出来上がり七味と胡麻も入れますよ麺と肉はこんな感じ丸◯製麺に負けず劣らずの出来ばえと自分で自分を褒めてあげました最近iPadを使ってAmazonprimeで読書をしています。ストレスを溜めない生き方とか、コミュニケーションのとり方とか今更ながらもやっぱり本って役にたつことがたくさん書いてありますね。若い頃から日々読書の癖をつけていればもっと人間力が上がって違う人生になっていたかな?なーんて思います。ま、そんなネガティブな思考より、今が最高とポジティ...親子うどんで休肝日
3/26(水)チョイと所用でノヘ駅に行ったら強風で東北新幹線が止まっててみどりの窓口は大行列駅のコンコースにも臨時のパイプ椅子が並べられてましたわ🪑昨夜は外飲みで大酒を飲んだにもかかわらず、性懲りも無く連チャン飲みまずは枝豆をアテに準備運動🧘♀️冷凍庫の在庫品整理でキムチ鍋🍲荷造りで電気鍋もしまってしまったので雪平鍋で作りました👨🍳具材は冷凍エノキ、冷凍しめじ、冷凍白菜、冷凍豚バラ、マロニーちゃん居酒屋中年おやじ開店👨🏻鍋をいっぱい食べたにもかかわらず更に追いウィンナー飲んだ次の日って気持ち悪いんだけど何故かいつも飲んでしまうアル中か冷凍庫の在庫整理
3/24(月)連休の晩御飯と言っても休みの連休ではなくて肝臓くんの連休。先週の土曜日まで肝臓くんに11連勤とちょっと働かせ過ぎたので日曜、月曜と連休のお休みをあげましたそんな月曜の晩御飯は冷凍庫肉の在庫処分でニトスキを使ってステーキ🥩味付けは塩胡椒とバター飲みのみ🧂🧈野菜をもっと♪byKAGOME夜だけど永谷園のあさげ玄米MIXご飯(冷凍)中年おやじ食堂開店👨🏻今夜は寄り合いがあって外飲みの予定肝臓くんにまた頑張って働いてもらいます*(^o^)/*連休の晩御飯
3月4本目の当選記録は、宮崎県霧島酒造から🎁黒霧島の炭酸割り=黒ッキリボールのジョツキグラス大きさはこんな感じね暑くなってきたら活躍しそう今月はコレで打ち止めかな?3/23(日)11日ぶりの休肝日(マジで飲み過ぎてますやん)の晩御飯まずはサラダでベジタブルファースト🥗サラダアップ🔍在庫品整理でレトルトカレー🍛このカレーは結構肉も入っていて美味いんよね😋カレーアップ🔍何とか連続晩酌から抜け出したので、今宵もノマンdayでガンバルday3月当選記録④
3/22(土)娘との逢瀬3日目娘の寝坊で朝ごはんではなく昼ごはんからスタート。娘の希望で明太子、前夜の残りの鰹乗っけ盛り、豆腐の味噌汁とザ・ジャパニーズランチでスタート🍚明太子は奮発して一本モノ😤天気がいいので海沿いをドライブして芦毛崎展望台へ沖を走る貨物船🚢風が強くて、海がしけててちょっと大変かも🌊娘👱🏻♀️ココはソフトクリームが有名🍦娘に買ってやりましたょ(中年おやじの分は糖質控えてるのでなし🙅)新幹線で帰京前に晩御飯🍚焼肉、海鮮と続いていたので、最終日は娘の希望で揚げ物というわけで中年おやじ御用達のかつやに来ました🐖娘チョイス㈋...娘との逢瀬R7.3.22
3/21(金)娘との逢瀬2日目は娘の「十和田バラ焼食べたい!」の希望に合わせて十和田バラ焼きゼミナールで有名な十和田市にあるバラ焼き大衆食堂司さんへこのマークがなかなかいいんよねランチメニューはこんな感じで、せっかくだから牛と豚を頼んで2人で食べ比べてみることに🐂🐖焼き方も掲示してあるけど、ちゃんと店員さんがフォローしてくれるシステムでしたまずは肉以外が着丼ご飯はお代わり無料とのこと🍚牛🐂豚🐖玉ねぎが焼けたら肉のタワーを崩して混ぜて汁が少なくなったら出来上がりこれは豚ねこちらが牛娘も大満足👱🏻♀️店内はこんな感じでした。平日なのに混んでて入店に30分ほど待ちましたわ。豚も美味しかったけどやっぱ...娘との逢瀬2日目R7.3.22
3/20(木)春分の日この日は最終の新幹線で娘が遊びにきます🚅ちょいと早めの晩御飯というか遅めの昼ごはんというか夕方に小腹が空いて軽く袋麺でお腹を満たす🍜正月のリンガーハットの福袋に入っていたやつね前夜の豆腐チャンプルーの残りのニラともやしをチョチョイと炒めてなんちゃって長崎ちゃんぽんのできあがりアップ🔍娘は2307到着の新幹線でノヘ入り👱🏻♀️駅までお迎えに(娘なので、ズンズンはなしね)ちょっと時間があったので駅の構内を散策しているとこんな洒落たホワイトボードがノヘ駅員さんなかなかいいぞー娘と合流して帰宅🚗💨ソッコーで娘と晩酌です🍺アテは…中年おやじ特製牛すじ煮込み€...娘との逢瀬1日目R7.3.20
3/19(水)先週の木曜日から飲みっぱなしそろそろ休肝日にしないといけないのに帰りにスーパーに寄って晩酌のアテを物色する中年おやじ👨🏻結果、豆腐チャンプルーを作ることにまずは豆腐を炒めて炒めあがったら一旦避難豚こまを炒めて🐷野菜はニラともやし豚こまにニラともやしをIN炒めあがったら豆腐を戻して塩コショウ、鶏がらスープ、辣油、ニンニク、オイスターソースで味付けして完成スーパーで買った白身魚フライ🐟マルエフでスタート🍺居酒屋中年おやじ開店👨🏻豆腐チャンプルー拡大🔍ビール一本の後は黒霧島お湯割りでお湯割り3杯で打止め✋今日こそは休肝日にしなくちゃ〜なーでも今夜から娘が2泊3日で遊びに来...今週は皆勤賞か
3/18(火)朝起きたら雪国になってますやん今週は、月曜日から外飲みとハイペースでアルコールを摂取しているにもかかわらず、火曜日も飲む気満々🈵しかもこの日はということでお家焼肉🥩3生でスタート🍺焼肉屋中年おやじ開店👨🏻いつもの焼鳥器が大活躍マルエフにチェンジ🍺センバツを観ながら飲む⚾️第3試合の明徳義塾と健大高崎は好ゲームやったね酒がススム🍺ステーキ肉も🥩焼き上がりさすがに前夜に飲み過ぎていたのでこの日は缶ビール3本で打ち止め夜はコーヒー飲みながら東京ドームのメジャー開幕戦を観戦🇺🇸センバツ、大リーグとしばらくは野球で楽しめそうです♪お家焼肉
3月3本目の当選報告です🎯クロネコさんからお届け🐈⬛箱をオープン📦おぉ〜!そういえばNEXCO東日本のスタンプラリーで応募したぞー🛣️1県制覇賞当選品は青森県のこだわり特産品味噌カレー牛乳ラーメン、せんべい汁、スタミナ源タレ2本と、青森県が誇る品々ですやん北海道の時もスタンプラリーで当選したし、スタンプラリーは結構相性いいな3/17(月)久しぶりに地元の人たちとの飲み会で中心街へ🏮集合時間まで間があったのでみろく横丁をブラブラ🏮🏮久しぶりに楽しく飲んで、盛り上がって2次会まで突入してしまいましたわ🍾社外の人と飲むのは楽しいですね♪3月当選記録③
ズンママとの逢瀬3日目👩🏻前夜のキムチ鍋の残りにうどんを入れて朝ごはんズンママの体調も随分回復したけど、念のため帰りの新幹線まで家で夫婦でのんびり過ごす☕️夕方に駅まで送って寂しいお別れの時行かないで改札抜けちゃったょああまた、次の逢瀬の再来週まで頑張ろうねそしていつものボッチ晩酌へ…前夜のキムチ鍋の残りの具材をチョチョイと炒めて野菜炒めクリアアサヒでスタート🍺居酒屋中年おやじ開店🏮野菜炒めアップ🔍最後に片栗粉をパパっと振ったのが奏功😋野菜炒めで晩酌の前座を終えて今宵のメインイベントは、珍しい真鯖の刺身🐟〆さばじゃなくて〆てない鯖解凍って書いてあったから冷凍してアニサキスを殺してるから安心して食...奥さんとの逢瀬3日目R7.3.16
3/15(土)ズンママとの逢瀬2日目👩🏻ズンママが少し風邪気味なので今回の逢瀬は特にすることもなくのんびり。イオンに買い物に行ってラウンジで寛ぐ。田舎のイオンなのでいつもラウンジはガラガラ😅ズンママものんびり寛いでますそして、晩酌は、体を温めるためにキムチ鍋に八食センターのさつまいも天とチキン🍠🐔揚げ物アップ🔍ぶりの塩焼きも🐟糖質ゼロでスタート🍺居酒屋中年おやじ開店🏮寒いのでキムチ鍋も美味いなかなかいい感じでしょ🍲ズンママとの逢瀬2日目は買い物して家でのんびりテレビを見ながらゆっくり過ごしました♪奥さんとの逢瀬2日目R7.3.15
3/14(金)2週間ぶりのズンママとの逢瀬はいつものように最終の新幹線でノヘ入り。いつものように駅にお迎え🚗あ、出てきたょ👩🏻改札抜けたゾ🎫ズン👩🏻ズンズン👩🏻👩🏻ズンズンズン👩🏻👩🏻👩🏻ズンズンズンズン👩🏻👩🏻👩🏻👩🏻バァーといつもと同じように登場👩🏻家に着いて夫婦の晩酌スタート🍺...奥さんとの逢瀬1日目R7.3.14
3/13(木)隔日休肝日の今週木曜日は飲んでも良い日✌️今宵も節約料理で冷蔵庫の在庫処分料理鶏のせせり肉、玉ねぎ、ピーマン、ニンニクを使ってオイスター炒めを作っていくょ玉ねぎとピーマンは縦切りにしました🔪オリーブオイル(胡麻油がなかったので)にでニンニクを炒めてオイルに香り付け🧄ニンニクの香りが付いたらせせり肉を投入🐔塩胡椒で味付けしながら炒めていきます肉に火が通ったらピーマンと玉ねぎを投入🫑🧅仕上げはオイスターソースいい感じですな♪(´ε`)せせり、ピーマン、玉ねぎのオイスター炒めの完成です⭐️⭐️⭐️⭐️温玉サラダ🥗🥚玉子豆腐久しぶりの糖質ゼロ🍺中華食堂中年おやじ開店🇨...中年おやじの家中華で飲ろうぜ
3/12(水)隔日休肝日の今週水曜日は休肝日の日仕事を終えてジムで1時間ほど朝を流す🏋️♀️服が濡れる程度に汗を流して健康にいいことしてるやんと自己満足帰宅して晩御飯作りこの日はスーパーに寄らずに冷蔵庫あるもので済ませようと節約料理🍳目玉焼き、シャウエッセンにレタスとトマトを添えて🥚🥬🍅納豆菌も補給🦠作り置きの豚汁🐷玄米MIXご飯🍚(冷凍)中年おやじ食堂開店🏮食べる前に、目玉焼きを人の顔にしてみた今期の各ドラマの最終話が近づいてますね📺今期見たドラマは面白かった順に⭕️ホームワーク→BSで再放送の平成ドラマ、やっぱり古いドラマが1番☝️(昭和生ま...いつもの休肝飯
3/11(火)前日に休肝日にしたので今夜は飲むか!と仕事帰りにスーパーに寄って晩酌のアテを物色🍶焼肉用の肉がお安くなっていた(4割引きで500円)ので、焼肉にするか🥩と思ったけど、ほうれん草と豚ロースも特売(ほうれん草130円、豚ロースは3割引で380円)でどちらを買ってもトータルで同じくらいの値段。それなら豚ロースとほうれん草を買って常夜鍋にした方が体にも良さそう!ということで常夜鍋での晩酌に決まりました。ま、ビールより日本酒の在庫がダブついているので日本酒に合うメニューということもあったんですけどね🍺<🍶ということで煮込み開始🍲鍋が煮えるまでの繋ぎは生牡蠣🦪今回はミツカンのポン酢でいただきます玉子豆腐今宵は...久しぶりに常夜鍋
3/10(月)松田聖子と父親の誕生日🎂(笑)中年おやじ的には飲まんディの月曜日絶対飲めないメニューのカレー(レトルト)で晩御飯サラダは手作りと言ってもレタスとトマトを切って冷凍ブロッコリーを解凍しただけカレー屋中年おやじ開店🍛今回食べたのは舞鶴海軍カレー海軍カレーは他にも横須賀、呉、岩国、広島があります。でも大湊、佐世保は海自カレー🍛海軍カレーと海自カレーの違いって何だろう🤔味は、満足😋いただきものであと、3箱くらい残っているのであと3食は食べれそう😚舞鶴海軍カレー
3/9(日)前日に続いて友人を連れてノヘ市内の見学🚗💨まずは舘鼻公園へ⛲️ぐれっとタワーから臨む夢の大橋🌉舘鼻公園の次に向かったのは八食センター🍘せんべい汁がB1グランプリで優勝した時の展示もあるんよね🏆お昼前に駅に友人をノヘ駅に送り届けてバイなら👋おっさんとの別れなので全然感慨もなく「またねー」って感じで😅さて、前夜に大酒を飲んでしまったけど、日曜日はどうしても呑みたくなるので仕方ないスーパーにも行ってみたけど、どうも物価高の影響もあってかコスパを考えると食材に触手が伸びないので冷凍庫に眠っていたエビフリャーを揚げることに🍤(名古屋の方、エビフリャーで合ってますか?)少々賞味期...角からオールドへ昇格
3/8(土)この日は仙台在住の高校の時の同級生が一泊でノヘに遊びに来ました。まずは近隣観光で蕪島へ。先週アホほど居たウミネコが全く居なくなっていた何処に行ったんだろう🤔芦ケ崎展望台そして足を伸ばして久慈にあるあまちゃんのロケ地まで行ってきたょ🏊久しぶりに登場の中年おやじ👨🏻しばし、あまちゃんの風景をお楽しみくださいあまちゃんのオープニングの歌の時に能年玲奈(のん)が走っていた防波堤🏃♂️おっさん2人であまちゃんのロケ地を満喫して帰宅🏠今宵の酒盛りは刺身と焼鳥🐔同級生のために頑張って串うちしましたょ😤焼鳥器が大活躍二次会は昭和を偲んでダルマを買ってきて水割りで。昭和のスナック話し...友人来訪
昨日の続き東京での所用を終えて東京駅で新幹線待ちの間に時間潰しを兼ねてちょっと早い晩御飯向かった先は、東京駅八重洲南口のマクド🍔オーダーしたのはビッグマック、ポテトLにZEROコーラ(血糖値が気になるおやじは常にZEROコーラ👨🏻)マクドでお腹いっぱいになって八重洲地下街を散策更に時間潰しのためプロントに入ってコーヒーフロート☕️さぁ、新幹線ホームに行こう🚄いくら東京駅とはいえ、物価高甚だしすぎない?おっ!東京ラーメンストリート🍜人気店は結構並んでましたょラーメン一杯千円超えが当たり前になってしまったな🤑ホームにきてはやぶさ41号で離京🚄東北新幹線は連結器の不良のためこまち車両とつばさ車両は東京...おのぼりさんの続き
ちょいと所用で東京へ🗼我が国の立法府前を散歩Thisistokyo😁3/6(木)綾瀬のホテルリブマックスにお泊まり3/7(金)13階の最上階の客室からの眺め🔭昨日は東北新幹線の車両故障🚄今日の東京駅の緑の窓口は激混み今からノヘに戻るけど新幹線は満席ですわ🈵立法府
3/4(火)前日が休肝日だったので、なんとなく飲みたい気分な火曜日🍶まずは温玉サラダでスタート🍺ドレッシングをたっぷりとかけていただきます🥗温玉を潰すと…めちゃくちゃ美味い😋そして今宵のメインイベント帰りにスーパーに寄って晩酌のアテを物色していたらなかなかいいネタの刺身が半額でも、1人でこの量は少し多いのと半額とはいえ千円そうだこの間懸賞で当たった商品券があるじゃなーいですか!(よしもと新喜劇のチャーリー浜風に)ということで清水の舞台から飛び降りた気分でお買い上げさせていただきプチ贅沢なかなか新鮮ですぞーメインイベントの刺身晩酌スタート🏮大トロ🤤シマアジ🤤中トロ🤤サーモン...清水の舞台から飛び降りたゾ
3月1本目の当選記録は地元スーパーの商品券今年に入ってから商品券の当選ラッシュヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪あぶく商品券で中トロざんまいといきますかね( ̄∇ ̄)あ!奥さんのところにも当選が🎯因みに奥さんは懸賞に応募しないので中年おやじがシコシコと奥さんの住所でも応募してるのだ!偉いぞ中年おやじ👨🏻3月は幸先の良いスタート3/3(月)土日と飲みすぎていたので今宵はうどんで休肝日具は油揚げ、たまご、ねぎ麺はこんな感じうどん屋中年おやじ開店我ながらなかなか美味いうどんでしたわと自画自賛👏この後納豆サラダを作って食物繊維もしっかりと補給ノヘに来てほぼ丸2年ノヘのスーパーはクローズド懸賞を頻繁にやっているのでこの2年間とても楽しい懸賞ライフが送れましたで...3月当選記録①②
ズンママとの逢瀬2日目&最終日の3/2(日)今回は、1泊2日のショートステイ先週に続いてイオンの映画館へ366日を観てきました泣くかな😭って思ってたけど全然泣けなかったょ上白石萌歌ちゃんの演技が光ってましたわ映画のあとは少し遅めのランチタイムイオンのフードコートにある長崎ちゃんぽんリンガーハットへ🍜奥さんはスモールサイズ👩🏻中年おやじはレギュラーサイズ👨🏻餃子はもちろん2人で仲良く分けて食べますょ🥟ランチを終えてノヘ駅へ🚗💨駅での別れの時間また、次回の逢瀬まで頑張ろうね行かないであぁズンママと別れた後は寂しい思いを引きずりながら晩酌のアテ用に八食センターで揚げ物G...ズンママとの逢瀬2日目R7.3.2
3/1(土)お昼前にズンママがノヘ駅に到着なんだけど、中年おやじは午前中ちょいと所用があったのでお迎えが遅くなってしまい、いつもの駅の改札でのズンズンはなく車の停車場まで降りてきてもらいました👩🏻車のドアが開いてシートに乗り込んでバァーといつもとは違った登場👩🏻どこでランチを食べるか悩んで、八戸卸センターの食堂に行ってみることに🍽️メニューはこんな感じでとてもリーズナブルこの日の日替わりは特製カレーライス🍛卸売団地の中の食堂なので土曜日は空いてていいね👍ズンママはおにぎり、玉子焼き、味噌汁サラダはサービスで410円中年おやじは日替わりの特製カレーライス700円。夫婦で合わせて1110円のリーズナ...ズンママとの逢瀬1日目R7.3.1
2月5本目の当選記録えっ🤯温泉宿残念B賞のイオン商品券2000円分でした2/28(金)前夜に焼肉で飲みすぎたのと土曜日はちょいと朝から用事があって車を運転しないといけないので花金だけど休肝日スーパーに寄ったら挽肉がお安くなっていたので迷わず麻婆豆腐に決定!若い子なら挽肉=ハンバーグなんだろうけど、おやじなので挽肉=麻婆豆腐なのだ👨🏻挽肉を炒めて、そこに麻婆豆腐をINして後は調味料を入れるだけの簡単料理だね出来上がりちょいと拡大🔍玄米MIXご飯(冷凍)温玉シーザーサラダ🥗中年おやじ軒開店🇨🇳今週も休肝日ノルマ3日を達成今日からズンママとの逢瀬です2月当選記録⑤
2/27(木)火、水曜日と2日連続で休肝日にしたので木曜日は久しぶりにお家焼肉で晩酌することに🍺上は中落ちカルビ、下は普通のカルビ🐂野菜は玉ねぎOnly🧅ウィンナーも焼いちゃいまっせ🔥PSBのハーフ&ハーフでスタート🍺焼肉のタレにはあまりこだわりのない中年おやじはエバラ黄金の味で👅(平日なのでニンニクは無し🧄🆖)焼肉屋中年おやじ開店🥩肉が焼ける間は玉子豆腐で繋ぐ今回は茶碗蒸し風玉子豆腐じゃなくて普通の玉子豆腐焼いてる図その1焼いてる図その2金麦にチェンジ🍺この中落ちカルビがなかなか美味しかったょ🐂マイブームの金麦サワー普通の金麦より美味いけど糖質が...お家焼肉
2/26(水)前日に引き続き休肝日の水曜日今夜のメインは簡単にベーコンエッグ🍳納豆菌補給インスタント味噌汁子どもの頃?インスタント味噌汁って言えば粉末タイプで、その後生みそずいという旭松の製品が出てきて生みそタイプがインスタント味噌汁の主流になった(旭松ってまだあるのかな?)そして、このインスタント味噌汁は永谷園の「お湯にすぐ溶けるフリーズドライタイプ」というのがウリらしい。昔の粉末タイプのやつとどこか違うのかなぁ🤔玄米MIXご飯(冷凍)仕事帰りに一玉198円のレタスを買ってきた2日連続で肝臓くんを休ませたので、今夜は焼肉晩酌の予定🍖🍺(冷凍肉を冷蔵室で解凍中)2025/02/27
2月当選記録🎯3本目地元スーパーの商品券3千円分\(^o^)/4本目なんとズンママのところにも2000円分が当選していたとの連絡が👩🏻実は次回逢瀬は2週連続で今週末今週末は夫婦で5000円分の商品券を握りしめてスーパーに買い出しに行かなくては豪華な晩酌になりそう2/25(火)月曜日までの三連休で飲みすぎたので、休肝日の火曜日。土曜日の逢瀬晩酌の鍋の残り物で済ませます。土曜日の残り物を火曜日に食べて大丈夫?って思うよね雑菌に強い昭和世代だから大丈夫✌️👨🏻恒例の袋サラダとゆで卵今宵はノンアルビールで🍺鍋の残りでお腹いっぱい今月の当選記録は4本で打ち止めかなぁ2月当選記録③④
2月24日(月)朝食もウリのホテル🏨部屋に置いてあった朝食の案内ペーパーを見ても食欲がそそられます🤤朝食会場があるレストランはホテルの最上階🏨レストランに入りまして眺めもバッチリ👌中年おやじチョイス🍚もちろん汁はせんべい汁をチョイス🍘上記をたいらげた後は、青森りんごカレーと八戸ラーメン🍛🍜朝から食い意地万歳🙌更に食後のコーヒーとデザートのプリン🍮朝食会場は人も多くなくてゆったりと食事が楽しめましたわ。ズンママも大満足で、これまでに泊まったホテルの中でもトップクラスの朝食だよねって2人で話してました👨🏻👩...逢瀬最終日はいつも寂しくボッチ晩酌
2/23(日)ズンママとの逢瀬2日目久しぶりにマックでランチ🍔中年おやじは炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフバーガー、ズンママはNYジューシーチキンザクザクスパイシー。それぞれポテトのLとドリンクのセットにしてお腹いっぱい🥤ハンバーガーでお腹いっぱいになった後は映画に。多分映像加工なんだろうけど松たか子さんの15年前にタイムスリップして若返った時の映像がめちゃくちゃ彼女の若い時そのもので加工の技術の高さにビックリ映画のストーリーもなかなか良かったよん青森県では冬のあおたびキャンペーンっていうのをやっていてホテルの宿泊者の中に青森県内居住者が居れば、宿泊者全員が割引を受けられるというキャンペーン。それを利用して八戸で一番の老舗であるグランドホテルにお泊まりしてみたӿ...映画とホテル泊まりの逢瀬
2/22(土)ニャンニャンニャンで猫の日🐈(関係ないけど😅)。久しぶりに奥さんとノヘで逢瀬。駅へお迎え。まだかなまだかな((o(^∇^)o))あ!来たょ👩🏻改札を抜けてズンズンズンズンズンズンズンズンズンズンバァーと、いつものパターンで再会🫂そのままランチへ直行🚗💨今回のランチは長崎ちゃんぽんリンガーハット🍜奥さんはスモールサイズ(餃子は2人で分けて食べますょ🥟)中年おやじはレギュラーサイズ麺はこんな感じリンガーハットを満喫して三沢空港へ移動今日のメインイベントは三沢空港冬の空市🛫(イベント好き夫婦👨🏻👩ӿ...ズンママとの逢瀬1日目R7.2.22
2/21(金)前日の飲みすぎたので休肝日にするつもりだった花金晩御飯を買いに仕事帰りにスーパーへ珍しくノヘでも結構な積雪スーパーへ寄ったら海鮮系が安くなっていましたそりゃ買っちゃいますよねそりゃ飲んじゃいますよねだって…花金だし(^^ゞで、ウチに帰ってひとっぷろ浴びて花金の宴スタートシシャモ🐟タコブツ🐙味付けホヤ🐚ブロ友の倉〇さんが泣いて悔しがりそうなほど大粒の生牡蠣🦪(もう、毎回牡蠣を食べるときに倉〇さんのブログが浮かぶのは何故(笑))冷奴花金なので1週間頑張った自分にプチご褒美でプレモル🍺こういう瞬間にささやかな幸せを感じる安上がりな中年おやじ👨🏻居酒屋中年おやじ開店🏮池月う...今週の花金は海鮮で
2/20(木)3日も肝臓くんを休ませてあげたので飲むか満々の木曜日。何となく焼きそばな気分だったので帰りにマルちゃん焼きそばを購入具はもやしとネギとベーコン🥓まずはベーコンから炒めていくょ🔥そこにレンジでチンした麺を投入最後にもやしと千切りのネギを投入出来上がり野菜も摂りました🥬3日ぶりのアルコールはハーフ&ハーフでスタート🍺居酒屋中年おやじ開店🏮焼きそばアップ🔍ハーフ&ハーフが美味い😋久しぶりのアルコールで吸い込みが良くて平日にも関わらず二次会突入この後、久しぶりにストロングチューハイに手を染めてしまい人間し高く状態に今夜は花金だけど、明日からズンママと逢瀬なので晩酌するかどうか悩み中焼きそば晩酌
2/19(水)ノヘの街は17日から冬のお祭りのえんぶりであちこち賑わってます🎭(詳しくは「えんぶり」で検索🔍)そんなえんぶりで賑わう19日の市役所前のステージ(ちょっと用事で市役所に行ったらこんな感じに)「篝(かがり)えんぶり」を前に盛り上がりを見せてましたえんぶりの前にはプロの演歌歌手がえんぶりの唄を歌ってましたょ🎤着物一枚でめちゃくちゃ寒そう👘市役所前広場はえんぶり一色お祭りの雰囲気満載でした🎭さて、この日は前夜から冷蔵庫でカレーを解凍していてこれを夕食にして3連休肝日達成野菜もちゃんと摂りますょ🥗カレー屋中年おやじ開店🍛実は火曜日に歯の大工事をしたのでその影響で休肝日が続いてるのです今日は...えんぶり
2月当選記録2本目は、地元スーパーのポイント1000ポイント。2/18(火)月曜日に続いての休肝日豚肉、玉子、油揚げを使ってうどんに刻み肉玉うどんの完成玉子は一個は煮て、もう一個は生で🥚ちょっと拡大🔍麺はこんな感じ🍜今週早くも休肝日ノルマ2日を達成2月当選記録②
2/17(月)月曜日は恒例の吞まんDAY週末フル稼働した肝臓クンを労る日です仕事を終えてノヘザップで軽く汗を流して帰宅🏋️♀️吞まんディはいつも冷蔵庫の在庫処分も含めて簡単晩御飯🍚今宵は目玉焼きとウィンナー🍳レタス、トマト、ゆで卵のサラダ🥗前夜に作った豚汁🐷玄米MIXご飯🍚(冷凍)中年おやじ食堂開店👨🏻シンプルだけど目玉焼きとウィンナーの組み合わせって美味しくて好きなんだよね😚今年の2月は2回の寒波との報道📺前回の寒波はズンママとの逢瀬👩🏻今週末の逢瀬も寒波🥶週末は寒いので夫婦で鍋と熱燗かな...月曜日恒例NoMonday(呑まんディ)
2/16(日)ちょっと風があったけど暖かかった日曜日午前中は日天聴きながら確定申告書作成(ふるさと納税用ね)無事に作り終わってe-taxで送信しようとしたらマイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワードの有効期限が切れていて送信できず市役所に行って更新してこなくちゃ気を取り直して午後からノヘザップで汗を流しに🏃♂️駐車場に車を停めて歩いてるとイヤホンの落とし物を発見👀BOSEの高級そうなやつで無くした人はさぞ困ってるだろうとフロントに届けておきました👂落とし主に戻るといいけどなさて、そんな日曜日の晩酌は久しぶりに唐揚げを揚げることに🐔昨日、スーパーで鶏のもも肉がグラム98円の特売だったから買っておいたのだ🤑何でもかんでも値...久しぶりにハイカラで
バレンタインデーにズンママから贈り物が届きました🎁箱を開けると、日本酒セット🍶ありがとうズンママ👩🏻と、なると海鮮で呑むしかないな🤔いつもの漁協直売所へ行ってみたけど、シケでほぼ魚の入荷なしそんな中、富山産の鰯を3尾ほどGETチョチョイと捌いて🔪スーパーで鰹が安かったので、二点盛りに生食用の白子も安かったのでお買い上げなかなか美味そう🤤かにみそはコレで230円🦀(スーパー)ようやくレタスの値段が少しこなれてきましたね🥬トマトも安い🍅まずはプレモルエールで軽く喉を潤そう🍺居酒屋中年おやじ開店🏮白子アップ🔍...ズンママからの贈り物
2月1本目の当選報告は、スーパーの商品券2000円分\(^o^)/ズンママと逢瀬の時にプチ贅沢して中トロでも食べようかな😚2/13(木)今週2日目の休肝日は、簡単にポロネーゼとサラダで🍝なかなか美味しかったよん2月当選記録①
2/12(水)ノヘザップで汗を流してスーパーで買い物をして帰宅🛒今週は隔日休肝日にしているので、この日は飲んでも良い日スーパーの袋サラダ🥗スーパーでタラの芽の天ぷらが出ていた青森にも春が近づいてるぞー☘️温奴3生でスタート🍺前座のベジタブルファーストで血糖値上昇を予防してメインのステーキに取りかかる玉ねぎスライスも一緒に焼いていくょ🔥ステーキソース代わりに青森県民御用達の源タレサーロインステーキの出来上がり🥩ちょっと拡大🔍更に拡大🔍🔍口の中でとろけマス🤤めんどくさいステーキの後片付け(油もの洗うのめんどくさいよね)をしてワインで二次会🍷今宵はメルシ...またまたステーキ
2/11(火)建国記念の日最近トレーニングをサボっているので久しぶりに昼からノヘザップでトレーニング🏋️青森県でも津軽と違って南部は毎日こんな天気軽く1時間ほど運動して汗を流して今宵の晩御飯はカレーを作ってみよう🍛世の中にはカレーで飲むという人もいるようですが、中年おやじには無理!なので休前日にしたい時はカレー!今回はカレー用のポークを圧力鍋で煮てみようもぅ無くてはならない電気圧力鍋カレーを作っていくょ肉が沢山あるので沢山作るんだけど残りは冷凍予定。となると、じゃがいもは冷凍すると食感がイマイチになるから野菜は人参だけにしておこうかな(じゃがいもを入れて冷凍しても冷蔵庫での自然解凍ならさほど食感は気にならないが、やっぱりちょっとモサモサ感は残ってしまうよね🤔...カレーでは飲めない人なので
2/10(月)翌日が祝日なので飲む気満々の月曜日仕事帰りにスーパーに寄ったらタイミング良く海鮮系が半額🤑ステーキ肉を解凍していたので肉で飲むつもりだったけど、急遽海鮮モノがメインな晩酌に(飾り気なしで皿に移しただけ)サーモンはサクで買って1/3ほど炙ってみました🔥冷蔵庫で解凍していたモモ肉も焼いていくょスキレットでステーキね🥩ジュージュー🔥自家製ステーキソースでいただくよん🤤ちょっと拡大🔍とりあえず生(最近山崎賢人くんがCMやってるね…とりあえずって生に失礼って)居酒屋中年おやじ開店🏮ステーキはミディアムで久しぶりにホタルイカ日本海側に住んでいた時はよく食べたけど、東北に来てからはめっきり食べな...休前日なので2次会までやりました
2/9(日)ズンママとの逢瀬3日目前夜は外呑みからホテルに戻ってホテルでテレビを観ながら軽く2次会をやってたんだけど、中年おやじの方が早めにダウン朝起きるとホテルの窓から見えたのはなかなかの雪景色☃️今回泊まったホテルの部屋(散らかってるのはご愛嬌)上杉雪灯籠まつりという米沢市で一番大きなイベントがあるため、どこのホテルも満室だったけど、大寒波が来てるから、きっとキャンセルも出るだろうとの読みどおりナイスタイミングでこの一室をゲットしたのであった👏バイキングの朝食付きプランだったけど、米沢らしいものがあまりなかったなぁ😅とりあえずオカズをアップ🔍高速が通行止めになるのが怖かったのでちょっと早めにチェックアウトして太平洋側に抜けなくちゃ🚗...奥さんとの逢瀬3日目R7.2.9
2/8(土)快活クラブでの夫婦カラオケが終わったらあとからの続きです。実は今回、米沢市に行った目的はコレ↓上杉雪灯籠まつり寒波の影響でめちゃくちゃ雪が降ってるみたいだったから行くかやめるか迷ったけど、やっぱり行って良かったそれではおまつりの様子を👍竹あかりキャンドルゾーン🕯️愛のハートイルミネーションをバックに夫婦で撮ってみた📷(オッサンとオバハンのくせにっていうツッコミは無しね)雪の壁にもローソクが🕯️お堀も寒さで凍ってます上杉神社入口⛩️太平洋戦争で亡くなった戦没者のための鎮魂の塔上杉鷹山公之像風情があるなぁ神社の鳥居でズンママをパチリ📷ロマンチックなおまつりですわ雪灯籠まつりを堪能おまつりのあとはお楽しみの…中年おやじ夫...夫婦の米沢旅行その2
2/8(土)ズンママと2人で白石から山形県米沢市に向けて出発🚗東北道から山形道に入ると雪深くなってきたょでも、天気がいいから気持ちいいょ山形蔵王パーキングエリアで休憩一日限定で中年おやじ公開(顔バレ禁止なので後から消します)山形市を抜けて東北中央自動車道を南下ホワイトアウトになってきたょ米沢に着いてランチタイム🍜久しぶりにラーメン屋さん特に調べもせずに飛び込みで入った小田商店という店ラーメン一杯千円かぁ奥さんは小サイズ中年おやじは中サイズに背脂乗せてもらったょ🐷ラーメン拡大🔍コレが米沢ラーメンなのか?スープは美味しかったけど、麺は太麺のちぢれ麺でかなり固めでしたわ🤔ホテルに着いて車を停めて徒歩でお出かけ米沢の街中雪の壁がゆきん...夫婦の米沢旅行その1
2/7(金)ズンママも事務服から着替えて、今宵は夫婦で行きつけの近所の小料理やまとさんへ。雪が降っていていい感じ店の前でズンママをパチリ📷付き出しは小松菜と油揚げのおひたしとこんにゃく今夜のメニュー中年おやじは生中🍺ズンママは柚子酒ロックでスタートアボカドサラダ天ぷら盛りここで日本酒にチェンジ女将さんオススメの宮城一の蔵立春朝搾りコレがマジうまかったょ日本酒とくれば刺身刺身盛り四種マグロ、金目、ホッキ貝、イカ宮城まで来てホッキ貝を食べるとは思わなかったょ(青森でいつでも食べれるやん)刺身盛り拡大🔍日本酒を頼んだらちゃんと和らぎ水が出てくるところがいい店の印💧マグロは中トロで口の中で溶けていくぅ👄日本酒の2杯目は田酒特別純米…っ...ズンママと夫婦で外呑み
2/7(金)今日から2泊3日でズンママに逢いに宮城県まで車で移動🚗新幹線にするか車にするか悩んで、東北道の経路上をライブ映像でチェックしたけど各所ともアスファルトが見えてる状況だったので、車で行くことに決定!車がないと戻ってからが不便なんですよね…田舎は自宅のベランダから太平洋から昇る朝日を拝んでパンとコーヒーでブレックファースト🍞☕️全国的に大雪というのに東京とノヘは連日快晴角煮をクーラーボックスに詰めて自宅を出発🚗スーパーに寄って奥さん用に青森のねぶた漬けをGET!この間、奥さんがコレを食べたらおいし〜ということで今回サービスで買って帰ります🎁そのほかにも青森の地の物を少し買って更にお土産にそして、ノヘから高速にに乗ってイザ南下€...ズンママとの逢瀬のために東北道を南下
2/6(木)うちの奥さんについてブロ友さんに「懸賞で当てたズンズンママさん」(私がしょっちゅう懸賞で当たるので奥さんも懸賞で当てたという疑惑と毎回逢瀬の時に駅で再開する際に奥さんがズンズン近づいて来るのでという理由)というありがたいニックネームをつけていただいたので、以後奥さんはズンママにします👩🏻(笑)そんなズンママと明日から逢瀬なので、今夜は冷蔵庫整理料理。メインのオカズは、目玉焼き、ウインナー、袋サラダの残り。繰越し豚汁🐷大根の残りは昨日のウチにスライスしてカンタン酢に漬けておいた簡単漬物玄米MIXご飯🍚中年おやじ食堂開店👨🏻今週は殆ど飲んでないから明日の逢瀬初日の晩酌は吸い込み良さそう🍻...ズンママとの逢瀬に向けて
2/5(水)今週は日曜日体調不良でビール350ml半缶月曜日休肝日火曜日休肝日そして、本日水曜日体調はバッチリなんだけど何故か飲酒欲も以前ほど旺盛に湧いてこない🤔今夜も休肝日にすっかなぁなんて思いながら仕事帰りにいつものスーパーに寄るとヤリイカくんがお安くなっていたのでお買い上げ🦑昭和、平成初期の頃はヤリイカなんて高くて手が出なかったけど、今や昔は二束三文のスルメイカに手が出なくなって、ヤリイカが庶民価格ってどうよ帰宅してチョチョイと捌いてヤリイカ刺身のできあがり野菜も摂らないといけないので定番袋サラダにウインナーとベーコンをカリカリに焼いてイカ下足は醤油もみりんを軽く混ぜてチンそれと茶碗蒸し風ではない普通の玉子豆腐せっかくこんな料理だからちょっと飲んじゃおうかなぁというこ...久しぶりの晩酌もビール1本で打止め
2/3(月)休肝日肉玉きしめん具材は、豚こま、水菜、玉子、長葱ちょっと拡大🔍麺はこんな感じ2/4(火)刻み玉きしめん具材は、油揚げ、玉子、長葱今週末は久しぶりに中年おやじがノヘを脱出しての逢瀬逢瀬に向けて頑張って体調整えとります❣️きしめん2連チャン
この世でナマコを初めて食べた人って偉いなぁこのグロテスクなやつを食べようと思う?どっちが頭でどっちが尻が知らんけど…2/2(日)海の駅(魚の直売所)でナマコと鯛の刺身をGET家でナマコを捌く頭と尻を切り落として(どっちが頭か分からんけど両端を切り落とす)腹を開いて内臓を取り出して、塩で滑りを取ったらこんな状態になります。あと縦半分に切ってスライスするだけ🔪出来上がりはこんな感じ。今回はポン酢でいただきます。先ほどの鯛にスーパーで買ったチリサーモンを加えて刺身2点盛り寄せ鍋の時に使った豆腐が半丁残っていたので温奴からに居酒屋中年おやじ開店🏮が、昼間から原因不明の体調不良でビールも半分しか飲めず早々にご飯に切り替えて刺身定食にしていただきました(そもそも体調悪いのに飲むなよって...海鼠、ナマコ、なまこ
2/1(土)花金の晩酌が軽めだったのでダメージも少なく、いつものように飲む気満々な土曜日豚ロースを切って醤油、味醂、酒、ニンニクで味付けスキレットで焼いて、ちょっとボリューミーなポークソテーに🐷サラダは鯖の水菜缶を入れてプチ贅沢居酒屋中年おやじ開店🏮今宵は3生でスタート🍺肉拡大🔍サラダ拡大🔍肉とサラダをやっつけて味付けホヤのお出まし更に日本酒にチェンジ🍶この後、いつものように二次会に突入して土曜日の晩酌を堪能今夜は海鮮系晩酌の予定🍶肉とサラダな晩酌
1/31(金)呑む気満々の花金Nightスッキリと仕事をこなして、いつものスーパーで晩酌のアテの仕入れ。この日は冷凍庫に長期間眠っていた鱈と鮭を処分するために寄せ鍋にすることに決めていてこの魚たちは前日から冷蔵庫に移動させて解凍。さて、寄せ鍋に入れる葉物野菜といえば白菜が定番。スーパーに行って1/8切98円ならGETしようと決意して入店。あーー1/4切198円のやつしか売ってないしかもかなりショボい白菜鍋用の袋野菜も見当たらず、やむなく野菜コーナーを物色してると水菜が98円水菜クン君に決めた(ポケモンのサトシ風に)というわけで水菜をゲットして寄せ鍋のスタート。因みに具材は、水菜、鮭、鱈、豚肉、豆腐、人参もやしとなかなかの栄養バランス鍋が煮えるまでの晩酌スタートダッシュは生牡蠣のおろしポン酢🦪...寄せ鍋晩酌
1/30(木)この日休肝日にすれば三連休肝日となり週3日の休肝日ノルマも達成だった日冷蔵庫の未開封のキムチの賞味期限がこの日豚キムチを作りました豚キムチ…そりゃ呑むわな作り置きのほうれん草のおひたしもコレでおしまい結局…居酒屋中年おやじ開店🏮してしまったでも、ビール2本で打ち止めして2次会もなし!偉いぞ中年おやじ👏プライベートバンカー見ながら納豆ご飯食べてしまった🐷さぁ、花金💐✨✨今夜は遠慮しないぜ🍺🍶🥃🍷三連休肝日ならず
今月5本目の当選記録はコカコーラ様から侍ジャパンのフェイスタオルおぉ〜日本が誇るスポーツブランドのミヅノ製ですやん⤴️(madein中国だけど)1/29(水)休肝日2日目豚汁納豆袋サラダ+トマト🍅ほうれん草おひたしメインは香住産のカレイの干物玄米MIXご飯🍚(炊きたて)中年おやじ食堂開店👨🏻2月もたくさん当選しますように1月当選記録⑤
1/27(月)この日は街中で寄り合いがあって、早めに着いたので暫し夜の街を散策ハーモニカ横丁の酔っぱらいほやじおやじでなくてほやじネ(理由は知らんけど)ハーモニカ横丁はなかなか雰囲気がありますね。ふらっと吉田類さんが出て来そうさて、飲み会に突入して、盛り上がって2次会突入。2次会はノヘでも有名なバーへ。男4人でノヘ名物のカクテルで乾杯🍸久しぶりに楽しい飲み会でした♪1/28(火)先週から飲みすぎてるので久しぶりに休肝日仕事帰りにスーパーに寄って刺身をゲット相変わらずの袋サラダにプチ贅沢してトマトをon🍅卵の賞味期限が2日ほど切れていたので目玉焼き🍳野菜を摂るために豚汁を作る具材は、大根、人参、茄子、葱、油揚げ、豚肉玄米MIXご飯🍚刺身豚汁定食...久しぶりの休肝日
「ブログリーダー」を活用して、中年おやじ2さんをフォローしませんか?