chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Spiderは洞窟からバイクへ日記シーズンⅢ https://ameblo.jp/spider2025/

昔は登山や洞窟探検をしていましたが、最近はバイクにハマってしまいツーリングに出かけています。バイクはMT-03とGSX250Rの二台。

hanamomo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/08/15

arrow_drop_down
  • 道の駅でゲットしたタラの芽とワラビ

    越前からの帰りに道の駅に立ち寄ると、山菜がありました。コゴミは前回ゲットしたので、今回はタラの芽とワラビを購入しました。タラの芽は他のものに比べるとやや高いの…

  • 越前海岸

    夏が近づけばシーサイドの絶景ロードが楽しくなります。越前海岸は敦賀から芦原温泉の近くまでずっと海岸沿いを走ることができます。今日は泊まったとこから少し福井方面…

  • 美山から小浜 敦賀を経て越前へ

    美山の桜は散り始めですが十分にキレイで、春の美山らしいほのぼのとした感じが残っていました。飛ばしたくなるところですが、自重して安全運転しました。更に走って名田…

  • 道の駅でゲットした“こごみ”の天ぷら

    お花見ライドで立ち寄った道の駅で“こごみ”をゲットしました。春になると山菜が採れるようになるので、毎年道の駅に出かけて買っています。今回立ち寄った道の駅では“…

  • 連日のお花見ライドで丹波篠山へ

    昨日に続いて出撃し、今日は丹波方面に向います。快晴なので花粉症対策で、抗アレルギー薬を余分にもう1錠飲みました。まずは丹波市の鐘ケ坂公園です。176号線脇にあ…

  • 多可町まで走って満開の桜を見た

    兵庫県の山あいにも桜の名所がたくさんあります。今日は多可町方面に出かけてみました。走る道すがら、堤防や公園に植えられた桜が見事に咲いています。多可町に入ると、…

  • 上海最終日 市内観光して帰る

    有名な豫園という観光地を回り、飲茶の昼食をいただき、上海センターのビル群を眺めてから空港に向かいました。これで今回の上海旅行は終わりです。中国の発展度は凄いと…

  • 上海に戻ってきました

    午前中は無錫で観光を続けて、午後から上海に向いました。今までの杭州、蘇州、無錫も大都市で高層ビルやマンション群が林立していました。高速道路や高速鉄道網は整備さ…

  • 蘇州 無錫

    こちらは三連休ということで、観光地は大混雑です。さすが中国で人だらけです。朝から観光して夜の9時半ですが、まだホテルに着きません。

  • 桐郷のブーユエン古潭

    杭州の六和塔を見学した後、桐郷へ向いました。杭州の大都会から少しづつ田舎らしい景色に変わっていきます。ブーユエン古潭は宋時代の街並みを再現したものですが、本格…

  • 上海に到着そして杭州へ

    猫ちんが亡くなって、やっと夫婦揃って家を空けることが出来るようになりました。そこで久しぶりの海外旅行です。10年ぶりなのでツアーに申し込み上海周辺を回ることに…

  • Alipayアプリを導入

    Alipayは中国のスマホ決済サービスで、Paypayにも似ています。Wikipediaを見ると全世界のユーザー数は10億人と怖ろしく巨大です。Youtube…

  • MT-03の調子は戻る

    今はGSX250Rの方がMT-03より距離が伸びているので、MT-03は錆びないように意識して乗っています。今日も天気が良いので出撃しましたが、寒さが戻ってい…

  • 花の咲き具合は

    晴れたのでバイクで出撃しようと思いましたが、朝の冷え込みで躊躇してしまい、近所の花の様子を見てきました。桜はまだ咲き始めで、日当たりの良い樹だけが三分咲きくら…

  • スノーシューは修理して復活

    先日山登りの道具箱を見たところ、スノーシューのビンディング部分の樹脂が割れているのを発見しました。もう登山からは引退しているので捨ててもいいのですが、貧乏性な…

  • 春霞の中を篠山城跡へ

    黄砂が来る来るというので、今日はお出かけはやめようと思いましたが、外を見てみるとある程度の視界があるのでGSX250Rで出撃しました。花粉症持ちなので春は大変…

  • いきなり夏なん?播磨中央公園まで

    つい最近まで冷えて、バイクウェアは完全冬用を着ていました。このところ一気に春めいてきたので、今日はインナーなどを外して春秋モードで出撃です。風も緩んで全く寒く…

  • 一気に春めく

    寒い日が続いていましたが、今度こそ一気に春めいてきました。今日は外に出かける人も多くなっています。海のウィンドサーフィンも寒くなさそうです。明日はバイクに乗り…

  • 今日のワンコイン・コンサートは松原みなみ“晴れやかなソプラノ”でした

    兵庫県立芸術文化センターの大ホールでは、ひと月ごとにワンコイン(500円)で聞くことができるクラシックコンサートを催しています。昨年秋から通いはじめて、ヴァイ…

  • スノーシューが壊れていた

    山登りの友人が大雪の八甲田山に行って、二人ともスノーシューが壊れたという話しを聞きました。私はすでに山登りは引退して、道具も整理してワンセットだけ手元に残して…

  • 北摂里山街道を走り有馬富士公園へ

    宝塚生瀬から西谷夢市場に向かう道は、適度にカーブがあってバイクは楽しめます。夢市場ではちょうどオープンしたところで、野菜をゲットしました。今は野菜が高いので貴…

  • 神戸どうぶつ王国に行った

    神戸どうぶつ王国は動物との距離感が近くて、触れ合いが楽しめるということで出かけてみました。入場してみると確かに動物が放し飼いのような感じです。気がつけばナマケ…

  • 旅行用のスリッパを買った

    飛行機に乗ると同じ姿勢で座ったままなので、足が浮腫んできます。しんどいので靴を脱いでしまい、いっそcrocsで旅行しようかと思っていたら、良さそうなスリッパを…

  • 光山寺公園は誰もいなかった

    いつも神戸市北区を通過する時、道端に「神戸市眺望10選 光山寺公園」という看板があるのが気になっていました。道標のとおりに進んで行きますが、道は細く傾斜が強く…

  • 晴れたので玉丘古墳まで

    気持ちよく晴れたので、加西市の玉丘史跡公園まで走ってきました。玉丘史跡公園には、立派な堀がある前方後円墳の玉丘古墳の他に小さな古墳もいくつかあります。広い公園…

  • まだ寒いけど 明石城公園 大蔵海岸

    今日はかなり寒くて遠くの山はうっすら白くなっているし、道中の温度計は6度が表示されていました。もう三月中旬ですので何とか暖かくなってもらいたいものです。神戸か…

  • 六甲山のまわりをフラフラと

    やっと寒さが緩んできました。昨年はもっと早くから暖かくなっていたような。これから少しづつ距離を伸ばして遠出して、4月5月には遠征に出かけたいと思います。今日は…

  • 青森モヤヒルズスキー場に出撃晴れたぁ

    ニュースで盛んに最強寒波と報道されているので、吹雪かれるを覚悟していましたが、なんと朝から穏やかに晴れています。モヤヒルズは青森市内から八甲田山に向かう中間点…

  • 大雪の青森空港に何とか着陸

    昨年のブラックフライデーで入手した青森行きのチケットを利用して、スキー遠征に出撃です。神戸空港から順調に飛行して雲の隙間から十和田湖が見えた時に、大雪で滑走路…

  • 闘竜灘(加東市)を見に行った

    穏やかになるという天気予報なので、MT-03で加東市の闘竜灘まで走ってきました。闘竜灘は播磨を流れる加古川で、普通の川床がここだけ突然岩だらけになって流れも激…

  • 高校同級生の退官記念パーティーに参加してきた

    大学教授をしている高校の同級生が定年退職するというので、最終講義を聴講してその後の記念パーティーに参加してきました。講義は情報工学系の分野で、システム構築など…

  • 「尼ロック」を探しにそして「尼崎の森中央緑地」

    寒い寒いと籠もっていても仕方ないので、近場で何かないかと思い、先日アマプラで見た映画「あまろっく」を思い出しました。「尼ロック」は尼崎港付近での水位調整ための…

  • 二個目の格安中華ドラレコを購入

    最近は当てたのに当てられたと言ってきたり煽り運転をする輩がいて、証拠映像となるドライブレコーダーを付ける人が多くなっています。バイクにもドラレコが欲しいと思い…

  • 北上展勝地 みちのく民俗村

    飛行機の時間まで近くの北上展勝地を歩いてみました。ここは桜の名所ですが、当然今は雪野原です。桜の木を見ると古木なのか幹が太く、あと二ヶ月すると立派に咲くことで…

  • スキー2日目は軽く流すつもりが

    朝起きると天気予報に反して晴れています。スキー場のコースもキレイに整備されて、朝一番のファーストトラックは気持ちよく滑れました。これでは頑張ってやるしかありま…

  • 夏油高原スキー場の1日目は快調

    夏油高原スキー場は北上駅から無料シャトルバスがあって50分で行くことが出来ます。中規模でゴンドラは二基架かっています。最近高騰しているリフト券ですが、シニア5…

  • 北上はしっかり雪国でした

    ずっと続けていた北海道や東北でのスキーは昨シーズン途絶えて、もう遠征することはないと思っていました。ところがフジドリームから15周年記念のかなり格安のチケット…

  • 繰り返す咳喘息その後は

    一昨年から昨年にかけて咳喘息に罹患しました。ステロイド吸入薬を吸っていると症状なく大丈夫ですが、薬を止めるとぶり返してきます。これはアレルギー性鼻炎やネコアレ…

  • 穏やかなので有馬までひとっ走り

    少し気温が上がり穏やかなので、年末から触ってなかったGSX250Rで六甲山方面に出かけました。有馬に近づくと路肩に溶け残りの雪があります。路面は凍結なく大丈夫…

  • 晴れてるので出撃したら出初め式に遭遇した

    寒いけど晴れているのでMT-03で走りに行きました。バイクを触るのは今年初めてです。山の方は気温が低そうなので海岸方面を走り、六甲アイランドの先端のマリンパー…

  • ワンコイン(\500)コンサート“チェロ澄みわたる響き”に行ってきた

    バイクに乗る回数の少ない冬場は、せっせとコンサートなどに出かけています。今日の席は3階でしたので心配していましたが、兵庫県立芸術文化センターの大ホールは交響楽…

  • よかたん温泉で癒される

    年末からのネコの看病疲れと看取りのダメージを癒すために、近くでお気に入りの“よかたん温泉”に車で出かけました。冬型で六甲山あたりも小雪が舞っているので、露天風…

  • 梅ちゃんのお葬式が終わりました

    梅ちゃんのお葬式は前回モモちゃんの時にお世話になったお葬式屋さんにお願いしました。こちらでも綺麗にしてやって会場に着くと、すぐに“天使のおくるみ”に着替えて花…

  • ネコの梅ちゃんが旅立ってしまいました

    昨年秋から体調を崩していた梅ちゃんが、虹の橋を渡り旅立ってしまいました。今まで2回ほど死にそうな大病を経験しその度に復活してきましたが、今回はちょうど16歳6…

  • 謹賀新年2025さて今年は?

    明けましておめでとうございます。穏やかに晴れて新年を迎えました。年末は猫の看病で家をあけるわけにいかず、ひたすらアマプラで「FBI特別捜査班」を見て過ごしまし…

  • Xmasで今年のバイクは乗り納め

    冬場になってバイクに乗る頻度が減っていますが、バイクの調子を維持できるように最低限は乗らなければいけません。幸い今日は暖かいので近場のフェリーバースまで走って…

  • ネコの梅ちゃんの具合が悪くて

    今年は冷えていますが、年内に近場でもいいのでバイクに乗りたいと思っています。ところが高齢猫の梅ちゃんの具合が悪くなって、近々には看取らないといけない感じです。…

  • ブログを引っ越しして日記シーズンⅢを開店します

    以前のブログサービスが終了するというので、こちらのAmebaブログに引っ越ししました。前のブログ記事も無事に移転できているようです。これからはこちらを使います…

  • 柴咲コウLIVE TOUR“響宴”に行った♬

    実は同じ日にZepp難波で森高千里のコンサートがあってチケットを取る時に少し迷いましたが、Drコトー以来の柴咲コウのファンですので大阪フェスティバルホールに出…

  • 久しぶりコロナワクチンを接種した

    コロナワクチンはまだまだよく分かってないことがあると思います。ただ高齢者なので遊びに行く直前に罹患し重症化して、遊び計画が消滅するのが残念なのでワクチン接種し…

  • サザンオールスターズLIVE TOUR 2025 チケットは落選

    寒いのでバイクツーリング計画に代わり、文化芸術活動に精を出しています。年明けに大好きなサザンオールスターズのLIVE TOURが始まりますので、さっそくチケッ…

  • ワンコインコンサート“彩り薫るピアノ”に行った

    500円ワンコインで聴くことができるコンサートが、定期的に兵庫県立芸術文化センターで催されています。カラオケ以外の音楽、特にクラシック音楽の素養は全くありませ…

  • 冬場はあまり遠出はしませんが

    寒がりなので冬場はあまり遠出はしませんが、暖かい日は近くで乗ってバイクの調子を見ています。昨日はGSX250Rのオイル交換に行って、今日は風もなく暖かいのでM…

  • 日本のへそ公園のメタセコイア並木

    メタセコイア並木があるというので西脇市の日本のへそ公園まで行ってきました。昨日に比べると気温が10度くらいと少し冷えてきました。メタセコイアは終盤なのでしょう…

  • 丹波篠山 洞光寺の紅葉は今が見ごろ

    12月に入りましたが、まだまだ穏やかな日があります。晴れているので最近よく行っている丹波篠山のお寺の紅葉巡り行きました。今日の目的は洞光寺で、紅葉が有名らしく…

  • SSブログが終了 さぁどうする?

    SSブログが来年3月末にて終了と広報されています。SSブログは旧So-netブログでソニーがパソコン関連事業から撤退縮小する過程でSeesaaブログに事業譲渡…

  • BLACK FRIDAY 思わず航空券をポチってしまう

    BLACK FRIDAYのセールが開催されています。最近は期間が長いような気がしますし、主にネット通販で行われていたものが一般店舗にも広がっています。特に今年…

  • 丹波篠山もみじ三山 大国寺の紅葉

    このところの冷え込みでだいぶ紅葉が進んでいるようです。天気が良いので、少し前に行ってまだ紅葉シーズンが早かった丹波篠山方面に出撃しました。今週の和歌山路では寒…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanamomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanamomoさん
ブログタイトル
Spiderは洞窟からバイクへ日記シーズンⅢ
フォロー
Spiderは洞窟からバイクへ日記シーズンⅢ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用