chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 間違って覚えていた単語メモ

    最近思い出した x 斜腹筋 o 腹斜筋 葉酸 xはさん o ようさん 破綻 x はじょう o はたん

  • カーテンのSwitch bot買った感想と注意

    腱鞘炎持ちには良いかもしれない。 しかし、アレクサに命令しないと、あかないのが面倒なときもある。 とはいえ、朝に自動で開けてくれるのはありがたい。 注意 switch bot hubも買わないと機能しないので注意。 hubの種類 二種類ある。 自分は、湿度と温度が見れる方を買った。 SwitchBot スマートリモコン ハブ2 赤外線家電を管理 スマートホーム Alexa スイッチボット 学習リモコン 温湿度計機能付き 光センサー付き リモートボタン スケジュール シーンで家電一括操作 遠隔操作 節電·省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThingsに対応 Hub2…

  • iPhoneのホーム画面に付箋を貼る方法

    Stibo Sticky Notes with WidgetBUILD LLCProductivityFreeapps.apple.com Stiboというアプリをインストールする。 付箋を作り、「☆」ボタンを押す Stiboのウィジェットを出す 使い道 自分は、月ごとにめあてを書い貼っている。

  • 【2024-10-24】ブログ自体の変更点

    2024-10-24 スクロールするとメニューバーが画面上部に張り付くようになりました。 メニューバーの「ランダム記事」を押すと、直接ランダムに記事に遷移するようになりました。

  • ランダムな単語が雨みたいに降ってくるwebサイト

    river.tango-gacha.com 「NHKの集金」「クレイモア」「シモ」」ヘイヘ」みたいなワードも出てきて面白い。

  • 使い切りのスポンジを連日使ってみた感想

    オカザキ キッチンスポンジ 使い捨てスポンジ グレー 30個入 食器 コップ グラス 茶碗 皿 毎日 清潔 衛生的 グリル フライパン 鍋 洗い 使い分け 台所 シンク 泡立ち 262224オカザキAmazon これを買った。 250円で30個入ってる。安すぎる。 捨てやすいのも魅力のひとつ。 基本これを買おうかと思ってきた。 結論 1週間くらい持つし、もっと持ちそう。 条件 一人暮らし 1週間に4,5回数自炊する程度

  • お金をすでに無限に持ってると言う感覚

    最近まで手持ちを増やさなければと思っていたが、そうではなかった。 錯覚のうちにいた。 すでにそこにあると言うことに気がつくのに随分かかってしまったように思う。 情報を変換し、抽象空間から捻出するようなイメージに近い。 捻出ということで、若干の工夫や苦労はあるのだろうが、それだけである。 コンビニが都度購入性の大型冷蔵庫になるのと似た感覚である。 今後はお金稼ぎに追われることもなさそうに思えてきた。

  • MIDIキーボードを2つ買って49鍵として使う方法

    必要なもの GarageBand(他のソフトでも多分できる) MIDIキーボード25鍵 x 2(Octave変更ボタンあるもの) 方法 MIDIキーボードx2をPCに接続する OCTボタンで適当に調整する 以上 感想 61鍵盤以上のキーボードが欲しかったのだが、家に置きにくい人には、いいかもしれない。 自分の場合、以前購入して余ってたMIDIキーボードを再利用した。 MIDIキーボードは基本軽いのが良いね。

  • BASEFOODの継続コースの解約方法のメモ

    ちょっと難易度が高かったので、メモした。 ファーストステージ: すべての商品を削除せよ 合計金額 削除する 変更を保存 セカンドステージ: 最下部までたどり着け ボタン並木の ラスボス サードステージ: アンケートに答えよ 感想 ファーストステージ: すべての商品を削除せよ 継続コースを契約している人は、商品を複数選んでいるはず。 合計金額 商品は合わせて数千円くらい。 削除する それぞれの「削除」ボタンから全て削除し、合計金額0円にする必要がある。 変更を保存 この状態で「変更を保存」ボタンを押すと、セカンドステージに進める。 セカンドステージ: 最下部までたどり着け いつものように、「解約…

  • CognitoUserPoolのHostedUIで日本語を無理やり使おうとするも失敗

    背景画像のスクショを撮ってbackground指定するスタイル 当然、他のパスワード忘れた画面などにも影響が出るためだめそう。 朗報 background: url('') は有効 label のforの指定をする これによって、backgroundを指定しようとするが、 label[for=signInFormUsername] { background-color: red; } label[for=signInFormPassword] { background-color: blue; } 以下のエラーが出た。ちなみに疑似要素使うのも同様にだめ。 code: InvalidParame…

  • プロテインにバニラエッセンスいれると飲みやすくなる

    発端 味も香りも特にないプロテインを好んで買っている。 NICHIGA(ニチガ) GRASS FED WPI instant ホエイプロテイン 1kg〔rBGH and rBST牛成長ホルモン不使用〕GMO-Free グラスフェッド TK0NICHIGA(ニチガ)Amazon しかし、味も香りも特にないので、ホエイプロテイン独特の香りと味が強く出る。 対応策 バニラエッセンスを5滴くらいいれる。 だいぶ飲みやすくなる。 心なしか甘みが感じられるようにもなった。 蛇足 バニラエッセンスは数年前に購入したが、ほとんど使う機会がなかったため、消費する機会が増えてよかったよかった。

  • ド始まりの25鍵のMIDIキーボードで弾ける曲

    一番左がドから始まるタイプ。 get wild www.youtube.com ポケセン www.youtube.com 備考 これらは先人がアレンジしたものであり、公式のものではない。 が、こういったコンパクトにするというのもまた一つの音楽と思った。

  • amazonの折りたたみキーボードは買わなくてよかった

    最初 これを最初に買った。音源内蔵式で、快適だった。 Akai Professional(アカイプロ) AKAI Professional 25鍵盤 MIDIキーボードコントローラー スピーカー搭載 豊富な内蔵音源付属 MPC スタイルドラムパッド MPK Mini Play MK3Akai Professional(アカイプロ)Amazon しかし、これだとGETWILDのイントロとポケモンセンターくらいしか弾ける楽曲がなかった。 masavo.jp もっと弾きたいなあ 両腕で弾けて楽しいなぁと思ったので、61鍵をひとまず買おうと思った。 じゃまになるのを嫌って、折りたたみ式を買ってみた。 …

  • お年寄りが多いカフェの良さ

    メリット カフェに居るタイプのじいさんばあさんはでかい声を出さないので、あまりうるさくない。 具体例 大体高いカフェはそう。 上島珈琲店やルノアールや椿コーヒー店など。 輩も少なく子連れも少なくBGMも優雅で過ごしやすい。 場所によるが、上島珈琲店舗はメニューが飲み物+サンドイッチという縛り+のおかげか、10~20代はほとんどいなくてありがたい。

  • ミスターミニットで得られた見識メモ

    www.minit.co.jp 初めて行った。 用途 勉強になったこと 昔のイメージ 用途 時計の電池を3,4年ぶり位に変える。 勉強になったこと 事前知識無しで持ち込んだら大丈夫だった 基本的には翌日には受け取れそう 時計の電池は液漏れなどあるため、早めに変えたほうがいいらしい スーツケースのキャスターも変えてくれる 1500円くらいかかった 昔のイメージ かばんや靴のイメージが強かった。 革鞄使わない&スニーカーばっかり履くのであんまり使わないってことか。

  • google検索の「AIによる概要」を消す試みとAI検索エンジンperplexity

    嫌なところ 「AIによる概要」機能は、事実にほどよく嘘が混ざり、まるで詐欺師のようなテイストになってきている気がする。 こういう便利な機能があると、そっちに引っ張られてしまい、 また、多少なりとも検索して取捨選択する力-能動性-が損なわれる気がしたので、OFFにしていきたい。 対処方法 1. こちらのサイトにアクセスする https://labs.google.com/search/manage 2. OFFにする 3. 確認する だめっぽかった。 理由 注: Search Labs で [AI による概要など] をオフにしても、検索のすべての AI による概要が無効になるわけではありません。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masavoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masavoさん
ブログタイトル
学習バンザイITエンジニアの精神安穏日記
フォロー
学習バンザイITエンジニアの精神安穏日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用