地元の私が実際に訪れて、リピートするほど気に入っている施設3つの魅力をお伝えします。①恵みの湯 ②サウナの森 水沼ヴィレッジ ③花湯スカイテルメリゾート
2024年春に韓国の三清洞周辺エリアを訪れました。現代アート美術館や韓屋のカフェなどをゆるりと巡りましたので、イラストと共に紹介します。
ぺえちゃんのYouTubeの韓国旅行の動画を参考にして、ソルロンタンとタッカンマリのお店に行きました。この記事では、その2店舗の情報について書いています。
【モネ展レビュー】角川武蔵野ミュージアム 一日中アートや本に浸れる素敵な施設
2024年9月にモネ展をメインの目的として、埼玉の角川武蔵野ミュージアムを訪れました。イラストと共に、モネ展のレビューや角川武蔵野ミュージアムの魅力をお伝えします。
【京都】サ道にも登場した「サウナの梅湯」 オーナーの愛も感じる素敵な銭湯
2024年春に、京都の「サウナの梅湯」に行ってきました。サウナの梅湯、経営されている「ゆとなみ社」について、イラストと共にご紹介します。
サウナの沼にハマった30代の私が、サウナ初心者さんへ向けて、もっとサウナを楽しむ為の方法を5つご紹介します。おすすめのサウナハットや、マットについても書いています。ぜひご覧くださいませ。
OSAJI 2024秋コスメ スキンスケッチファンデーション購入 プレ美容液 レビュー
2024年秋にOSAJIの店舗に行き、スキンスケッチファンデーションとエンリッチバイオセラムを購入しました。とても使い心地が良かったので、イラストと共にレビューを紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、Ikuno koさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。