chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 父の命日

    本日は父の命日である。 二回目の命日。 父には、以前こちらの記事で触れたが、海洋調査船の船乗りだった。 亡くなった時は、 すでに船をおりて、二十年が経っていた、私の中で父は永遠の船乗りである。 四方を海に囲まれたまま(港など全く見えない場所)、長い航海を続けるなんて、ちょっ...

  • マスクで場所取り

    夕方、ちょろっとカフェに立ち寄り、デカフェを注文。 席を探すと、珍しく、壁側の角席が空いていたので、迷わずそこへ。 あれ。ナフキンの陰にマスクが。 忘れ物? 私はそっとつまんで、自分の座っているソファの隅に置いた。 後で、トレーを片付ける際、一緒に持って行こうと思った。 マ...

  • ジブリ加工

    3月だったか、 義父が河津桜の写真を送ってくれた。 遠くから撮影したので、あまりうまく撮れませんでした・・・ とあったので、 私がスマホ加工を施した。 桜をアップにして、少し明るくし、 こんな風に加工してみました、 と義父に送ってみたところ、非常に感激してくれた。 そして、...

  • 学生時代の友達は

    今日は、幼馴染の親友Nちゃんの誕生日だ。 HAPPY BIRTHDAY! Nちゃんと出会ったのは4歳。 長い付き合いだ。 彼女とは小、中学校と同じで、 中学では同じ陸上部だった。 高校は別だったが、 それでも休みの日など、ちょこちょこ一緒に出かけた。 彼女は地元の大学に通っ...

  • 早起きは楽しいけれど・・・

    早起きは楽しい。 土曜の今日も、5時に起床。 弁当作りがないから、 6時半には散歩に出かけ、7時過ぎには、PCであれこれ好きなことを始めていた。 ま、それはいいのだけど。 ここ最近、また夜の寝つきが悪くなってきたのが問題。 早起きするから、それなりに夜は疲れて、昨日も10時...

  • ノンフライヤー

    四毒(小麦、植物油、乳製品、砂糖)を使わなくとも、レシピには困らない。 むしろ、 四つを使う選択肢が消えた分、シンプルで、レシピを考えやすくなった。 炒め物も、今時のフライパンなら、油無しでも特に問題なく、炒め/焼く事が出来る。(もっとも、私は魚はグリルで焼くことが多いが)...

  • 世間話をしない無口な夫

    土曜日、 所用で弟が近辺に来たので、 一緒に茶をした。 弟は、3Lとか、4Lの自分の洋服を、息子用に持ってきてくれた。 ほぼ新品で、割と高かったらしいが、 あまり着ないまま、ここ最近老け込んでしまい、 気付いたら似合わなくなってしまった、というのである。 息子に服の写真を見...

  • 誕生日

    昨日(4月15日)は、50回目の誕生日だった。 半世紀経ったんだな、と思う。 突風の中、自転車を飛ばして、 前から気になっていた日帰り温泉にいき、 マッサージまで受けてきた。 なんという爽快感! 生まれ変わった気分。 よし、生まれ変わったのだな! ここからの人生、 そういう...

  • 5時起き

    平日の朝が慌ただし過ぎるので、 起きる時間を1時間早くした。 やることはいつもと同じ。 洗濯機回す→弁当を作り→朝食を作り→洗濯物を干す→自分の朝食を食べる オレンジの部分で息子が起床し、 緑の部分で、息子が朝食をとる。 緑の部分で娘が起床し、 ピンクの部分で、娘が朝食。 ...

  • 冷蔵庫の整頓

    昨日、 取り付かれたように冷蔵庫の整理整頓を開始。 1時間経過。 随分よくなった気がする。 朝食作りと弁当作りが、スムースになる予感✨ 私は、スピード重視と言えば聞こえがいいが、 面倒くさがりなのだろう。 冷蔵庫に限らず、 勢いよく出して、 勢いよくしまうため、 結果的に、...

  • 取り急ぎ、なぜか、わざわざ投稿する

    トランプ関税対策で国民一律の現金給付案、所得制限設けず10万円? トランプが求めているのは消費税廃止だ、今すぐ消費税を0%に! 先ほどは、あんなことを書いたが、 それとは別に・・・ やっぱり、吉野さんの話は分かりやすいし、面白いと思う。 十万円給付の件にしても、 トランプの...

  • I’ve come back!

    四毒抜きだが・・・・ 家族の不満が半端ない。 表情と態度で不満を訴える夫。 暗黙でやり過ごしつつ、自分の小遣いで、四毒系オヤツを買う娘。 (なんか、これ・・・不憫) はっきりと言語で訴える息子。 こういった威圧感に、精神的なダメージを受ける私。 (四毒で改善と思いきや、頭痛...

  • 足の小指の骨折

    一昨日のこと。 軽い兄妹喧嘩の延長というか・・・・ (あまりにもバカバカしいのだが) 年甲斐もなく息子が、 紙切れ(ゴミ)を娘の部屋に投げ込んだ。 ムカッときた娘が、紙切れを足で蹴飛ばそうとした・・・ その時、 夫が「うるさい」だか、「静かにしろ」だか言う声がして・・・・ ...

  • あら嫌だ、妄信ですよ?!

    またもや四毒抜きの話。 くどいけれど、私には合っている。 なんだか、もう、死ぬまで続けそう。 一人暮らしではない上に、 ラグビー部もいるし、 唐揚げ好きの娘や夫もいるから、 四毒抜きも、夕飯は大変!!! かと思いきや、 案外、楽である。 変な言い方だが、四毒抜いていることが...

  • 昔の写真

    実家の整理中、 古いアルバムを覗いて開いて、驚嘆・・・。 成人式の写真は、人生で一番ふくよかな時期(肥えていた時期)だった。 撮影した時は、(不慣れな一人暮らしによる)暴飲暴食を悔やみ、 いくら何でも肥えすぎたな、 と思ったが、 今、改めて思う。 あれでよかったんだ。健康的...

  • 造花

    朝から実家へ。 実家を売りに出すにあたって、弟が色々処分しているが、 捨てられては困るものも幾つかあるので、それを持ち帰りたく、 また、ご近所に挨拶もしたく、 両親の墓参りもしたく、 突然思い立って出かけた🚄 さて、 お墓参りの際、発見があった! お墓に生ける花の大半が造...

  • 食生活は

    吉野敏明さんの四毒抜きを実践するようになって、はや数週間。 肌と髪の調子がいい気もする。 目が痛くなったり、痒くならない気がする。 頭の働きもよくなった気がする。 ネガティブ思考が減り、ネガティブになっても 立ち直りがやけに早い気がする。(実はもともと早いのだが) 思い込み...

  • 皆、間違えていた・・・ともかく安全第一。

    一昨日、自転車の話を書いたが(青チャリはいく)、 今日、それに関して意外な発見があった! 散歩しながらその道を見てふと考えたら、 あの時、私も右側走行で間違えていたが、 対向自転車の中学生も、右側走行だったわけだ。(対向なわけだから)。 つまり、私だけでなく、 中学生も間違...

  • M&M条約

    私のこの記事の風呂問題、どうやら終結の兆し・・・。 夫と娘がさしで話し・・・ 正確に言うと、さしでラインで話したようだ。 結果、 夫の提案に娘が納得。 夫の提案とは、 娘が22時以降に風呂に入るなら、 娘が風呂からあがった直後、 直ちに風呂掃除すべし。 でなければ、 小遣い...

  • 青チャリは行く

    日曜の昼下がり、 自転車で買い物に行こうと、緩やかな坂を漕いでいた。 緩やかと言えど、坂は坂。 息子のお下がりの自転車は、男用なので、漕ぎにくい。 私は坂を突き進みながら、自分が 歩行者側を走っていることに気付いた。 自転車側に寄ろうと思ったが、何せ坂道だし、自転車が大きい...

  • 人生喜楽

    ここ2日、部活(演劇部)の発表会で、娘は遠出している。 5時半起きで、6時30頃に家を出る。 休みの日は、昼まで寝ているタイプで、 それも夫からしたら、嫌で嫌で嫌で仕様がないわけだが・・・・ でも、「起きなさい!」と言って起きるわけでもないなら、仕方ない。 幼児期ならいざ知...

  • リーダーになるべき真のエリート

    伊藤貫セミナーの、最新を拝聴。 エマニュエル・ドットさんの『西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか』に触れての解説的講義だった。 西洋文明の敗北と国際政治動乱(伊藤貫) 一言でいえば、 エリートの思考能力が、 欧州、アメリカにおいても落ちてきたということ。 知識はあって、勉...

  • 母の命日

    3月28日。本日は、母の命日だ。 1996年の3月28日に母は亡くなったが、 その16日前の、3月12日に小脳出血で倒れ、 意識戻らぬままの他界であったから、 3月12日が命日にも思われる。 ついでに言えば、3月20日は母の誕生日である。 12日に倒れて、 20日に50歳の...

  • 悩める人

    最近、つくづく思う。 自身の不調(未病、病を含む)と向き合う日々というのは、 決して無駄ではなく、 むしろ、最もシンプルで基本的な、人生の在り方ではないかと。 健康維持が人生の目的になっていては意味がない。 健康を生かした上で何かすべきだ。 って考える人もいるだろうが、 私...

  • 手術無事におわる

    昨日の診察で、息子の肩の手術OKの許可が出た。 そのまま入院して、本日手術。 昨日の診察は夫が車で連れて行き、 今日は私が電車を乗り継いで病院へ。 手術の付き添い(手術室の手前の手前までだが)をして、 術後の説明を受け、 病室に大量の食事を届けた。 (本当は密かに四毒抜き弁...

  • 不倫&モラハラ夫の話を聴き

    本日、娘は久々の友達と出かけたが、 偶然、私にも誘いがあった。 友達が、 私の家の近くに急遽用事が出来たらしく、ちょこっとお茶でもどう?というお誘い。 ママ友と言えばママ友だが、子供関係なく親しくしていた方である。 ただ住んでいる場所が遠く、なかなか会えずにいた。 随分久々...

  • 温泉じ〇い

    風呂はいれおじさん - 西日に手をかざす 娘が、昨夜も夫に激怒。 結構、毎晩のことだ。 要するに、 夫は昔から、 規則正しく、計画通り、マニュアル通り、順番通り進む男なのである。 それが過ぎるから、家族の反感を買う。 私と娘は、どちらかというと、思い付きで衝動的(の割に、外...

  • ジョージを思い出した

    昨夜、 四毒抜きの話を家族にした。 (色々省略するが、結果、自分だけで実践することになった・・・。) 夫は、いつも言葉は少なく短いのに、今回は長めの解答。 「・・オーストラリアで16歳以下のSNSの閲覧が、禁止になったんだよ。なぜか知っている?SNSで見た食生活を真似して死...

  • 四毒抜き

    伊藤貫さん(評論家、国際政治アナリスト、米国金融アナリスト、政治思想家) のYouTubeチャンネルを見つつ、 伊藤さんの出ていらっしゃるYou tubeも探して観るようになった。 その流れで、 吉野敏明さん(歯科医師・歯学博士、政治家、言論人、医療問題アナリスト)のYou...

  • 花粉症で考える

    もしかして花粉症・・・? デビュー? と気にしつつ、 デビュー未遂で数年がたつ。 私以外、中一の娘も含め、家族は皆花粉症である。 夫は、勝手に静かに黙って市販薬を飲んでいる。 息子は、アレグラも、アレジオンも効かないようで、 ある朝、目も充血して腫れていたので、耳鼻科に行か...

  • 日米関係、人間関係

    最近、 伊藤貫さんのYouTubeチャンネルを観ている。 説明がわかりやすく、 しかも、なんていうか、明るく楽しい。 すっかりファンというか、ゼミの生徒感覚である。 そして、 私は、伊藤貫さんの指摘、視点、視野に基づき、日、米、日米関係を考えるようになり、 なんか最近、 私...

  • 薔薇じゃなかった!

    今朝は、とんでもない(?)発見があった。 私のブログのアイコン(プロフィール写真)の赤い花・・・ 薔薇だと思い込んでいたが、 椿だった! 今朝方、 まるで薔薇のようなピンクの椿を見つけて、あれれ?と気付いた。 これが椿なら、 あれも、椿じゃないの?! アイコンの写真を確認し...

  • 風呂はいれおじさん

    娘が、昨夜も夫に激怒。 結構、毎晩のことだ。 要するに、 夫は昔から、 規則正しく、計画通り、マニュアル通り、順番通り進む男なのである。 それが過ぎるから、家族の反感を買う。 私と娘は、どちらかというと、思い付きで衝動的(の割に、外では合わせる) 息子も、私と娘ほどではない...

  • 新しいリハビリ

    3月も半ばだ。 息子の肩の神経は、相変わらずだ。 腋窩(えきか)神経の問題で、感覚が戻らないらしい。 微妙な進展も感じられないと言う。 脱臼の際、軟骨も柵(腕と肩の間の)も破壊されたので、神経のダメージも大きいのだろう。 一昨日の息子。 リハビリに行っても同じことの繰り返し...

  • ボディーソープと間違えて

    昨日、ぼーっと考え事をしながら風呂場で身体を洗っていたら・・・・ あ、シャンプー。 ボディーソープとシャンプーを間違えて使ってしまった。 シャンプーで全身を洗ってしまったのである! 全身に使える弱酸性とか、そういうシャンプーではない。 あくまで、頭皮とヘアー用の紛れもないヘ...

  • ニットインの初春

    昨日は、久々に、友達とランチ。 友達は随分減ったが(断捨離して≪されて?≫)、 ゼロにしない方がいいなと思った。 割と正直に、 割とリラックスして話せる友達は、 割と貴重である。 随分、心と脳がリフレッシュできるし。 服装。 私はいつも、 ダボッとしたトップスに、 ピタッと...

  • ギリセーフの乗車で

    息子を連れて皮膚科へ。 今回は、治療法を私も確認したくて、一緒に行った。 問題は足裏のイボである。 小学2年の時にも出来ていて、液体窒素での凍結治療を行ったものの、最後の治療に行けなかった為、3年くらい前に、再発したのである。 近所の皮膚科にいったのが2年前。 塗り薬を処方...

  • まりこ

    数日前、 ある方が、ブログで中島みゆきさんの「時代」にひょこっと触れられており、 久々に聞きたくなって、 本日の夜は、中島みゆきメドレーを聴きながら歩いた。 弟が長渕剛ブームの後、中島みゆきブームに入り(大学時代かな)、 コンサート(夜会)にも幾度となく足を運んでいた。 そ...

  • 柔軟剤

    甘いものを控えているせいか、 甘い匂いを楽しもうとしてしまう。 その一環で、 柔軟剤にもこだわる。 学生時代4年間と、 会社勤めの3年間、 計7年間、東京で一人暮らしをしたけれど、 柔軟剤は使ったことがなかった。 夫と付き合い始めた頃、 彼が柔軟剤を使っている人だと知った。...

  • 中途半端な年頃

    そういえば、 一昨日、ある文学賞の落選に気付いた。 一次通過作品に、私の小説はなかった。 何十回と経験してきたことであり、先だっては、もう大人の文学はやめて、 児童文学にトライしようと決めたわけだから、 さほどショックではないのだけれど 改めて思う。 文学賞から作家になるの...

  • 探し物はなんですか

    朝の散歩に、珍しく、ワイヤレスイヤフォンをつけて出かけた。 トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談をおさらいしつつ・・・ やはり字幕なしなど厳しいな、と思いつつ・・・・ 散歩の終盤、 会談の終盤、 左のイヤフォンがないことに気付いた! アメリカ優位の英語が、もはや、右から...

  • 自分に問題がある、とは考えない

    友達の話。 悩みって程ではないが、 ちょっと聞いて~ みたいな困った出来事。 友達をCとしよう。 Cの友達Aさんが、Bさんとランチした。 ランチの席で、所用でスマホのラインを開いたAさん。 Aさんのスマホを覗き込むBさん。 Aさんのラインの友達の中に、C(私の友達)のアイコ...

  • スコッチじゃなかったけど

    寝しなのワインを飲まなくなって16日。 禁酒していたわけではなく、 寝しなはやめよう、 と決めたら飲むタイミングを失っていた。 久々に昨日、今日は飲もうかなと思った。 寝しなはやめよう、と決めたけれど・・・ でも、やっぱり、食事を作りながらとか、 夕飯のお供に飲むと、 私は...

  • 紅茶派に?!

    長いことずっと、紅茶派ではなく、コーヒー派だった。 特に酸味の強いコーヒーが好きで、 キリマンジャロ、モカ、グアテマラなどを好んで飲んできた。 とはいえ、 香ばしいもの、苦みやコクの強いものも、飲むには飲む。 つまり、 喫茶店のコーヒー(酸味の強いのを選べるような)も好きだ...

  • 雛人形を飾る

    昨日の昼下がり、お雛様を飾った。 (スペースの都合、餅と花は省略) 念の為にチェックしたら、 大安! よかった。 実は、お雛様を飾るのは、2022年以来である。三年ぶり。 昨年は、飾るスペースをどうしようか?なんて迷っている内に、 3月4日になっていた…。 一昨年は、3月半...

  • 皮つきカシュナッツを食べて思う

    日曜だったか、 夫がスカッシュに行き、相棒からベトナム出張土産の皮つきカシュナッツを頂いてきた。 皮付き(殻付き)アーモンドは食べたことあるが、皮つきカシュナッツは初めてだ。 夫は、ナッツを食べ過ぎると痒くなるらしく、ほとんど食べない。 息子はナッツアレルギー。 娘は胡桃は...

  • 『月』

    昔(検索しても分からないのだが、ほんと、かなり昔。多分、私は10代だったと思う)、 笑っていいともを見ていたら、南こうせつさんが出ていらした。 話の前後も覚えていないのだが、その時にの彼の言葉に感動し、今も覚えている。 一語一句覚えているわけではないが、 内容はこんな感じ↓...

  • 習い事

    私は昔、箏を習っていた。 年長から中学1年までの8年間。 急に思い出したのは、 弟から、箏も売ったよ、という報告があったからだ。 箏を屋根裏にしまいこんで30年以上。 そうか、まだあったんだな、と思った。 弟曰く、母の着物同様、数百円にしかならなかったらしい。 母は趣味で若...

  • 食事制限☆万歳!

    昨日は、 肝臓(内臓)エコーの日だった。 血液検査の結果も出ていた。 γGtpは基準値より高いが下がってきており、ASTやALTに至っては、基準値の中間に収まっていた 採血の数日前から、アルコールを摂っていないせいだろう。 医師曰く、 「こうなると、肝臓のエコーは必要ないと...

  • 小遣い帳

    そういえば、ふと思った。 今年は、珍しく、元旦から家計簿が続いている。 結婚して初めてだ。こんなに続いたのは。 続けてみれば、気付きがある。 私の買い物のメインが、 スーパー、 マツキヨ、 Amazon、 〇〇(オンラインショップ)、 △△(オンラインショップ) であること...

  • バイトを辞めて

    そういえば、 長いこと触れていなかったが、 バイトを、一月の半ばころに辞めた。 といっても、一か月前に申し出た上で、引き継ぎ書の作成も張り切り、 円満退社である(笑) 当分、得意のバカボンパパ的な生活?!である。バカボンパパは、無職ではないが…。 それにしても、なぜやめたか...

  • メラトニン、プロテイン

    ここ最近、アルコールを摂取していない。 禁酒したわけではない。 寝しなに飲むのは止めよう! と決めたら、 飲むタイミングを掴めず、飲まないまま日々が過ぎているのだ。 そのせいか、 睡眠の質が良くなった気がする。なんとなく。 でもそれは、最近摂り始めたメラトニンのせいかもしれ...

  • 希望はある

    昨日、 実家の土地(家付き)の件で弟と話した。 なかなか売れずに困っていたが、 最近、実家を建てた住宅会社系列の不動産屋さんが、売りに出してくれることになったらしい。 しかし、思ったよりも値段は安く、尚且つ、売れたとしても、解体作業して更地にしたり、登記の際の費用などで、手...

  • 役割分担

    我が家は、夫も息子も運動する為、洗濯の量が多い。 で、干すものと、乾燥機にかけるものを分けて置くことが多い。 しかし、 結構な頻度で、夫がそれを一緒にしてしまう。 二つに分けられていると、邪魔に見えるのだろう。一緒くたにして洗濯機に突っ込んで洗面所をすっきりさせたいわけだ。...

  • ダンベルスクワットが太ももに熱いバレンタインデー

    昨日は、言葉を間違えました。 題名も変えました。 餓死状態→飢餓状態 失礼いたしました。 飢えているだけで、餓死はしていない! なんで間違えたんだろうか? 栄養不足で脳が働いていない??(笑) ーーーーーーーーーーーーーーーー で、昨日の今日である。 炭水化物を増やして、筋...

  • 餓死状態?!

    本日は内科へ。 まずは、ざっと、おさらい。(自分の中のまとめ) 食事に気を付け、そこそこ運動もしている割に、 HbA1cも、空腹時の血糖値も高い私は、 11月に糖尿内科を受診した。その時点でも、HbA1cは高かった。 しかし、 12月の詳しい検査(ブドウ糖負荷試験を含む)で...

  • 義父のこと

    ジャンクメールがいかにせん多く、 メールアドレスを変えた。 学校関連、Amazon、その他よく使うオンラインの店などの登録メールは更新したが、 うっかり、 義父に伝え忘れていた。 義父とは、長いこと、メル友である。 夫が、まめでない分、 20年以上前の最初の夫の転勤の時に、...

  • 夜の散歩

    ここ最近、つくづく、私は朝の散歩よりも、ずっと夜の散歩が好きだと思う。 まず、私は眩しいのが好きではないし、 かといって、くもり空も好きではない。 どちらも、目が疲れる。 日中の方が、自然が目に美しく映るのも確かである。 青空、草花、木々、時に、枯れ葉や落葉・・・。 自然の...

  • 部活のはなし

    高校ラグビー新人戦がいよいよ始まる。 息子の高校を応援しているが、 息子が試合に出られないことが、 悔しいんではなく、 可哀想である。 昨年10月の脱臼から、やっと回復しての12月の初の練習試合にて、2度目の脱臼。 救急車の出発も遅く、診察も遅く・・・(それだけが原因ではな...

  • 文豪と音楽プロデューサー

    娘の部屋を整理したら、太宰の『斜陽』と『人間失格』が出てきた。 小6の時に欲しがり、買ったもの。 早熟の文学少女などではない。決してない!!! 娘が『文豪ストレイドッグス』というアニメにはまっていた頃、 表紙の絵が、そのアニメの太宰の絵になっていた為、 グッズとして欲しがっ...

  • ラベンダー畑でつかまえて

    先日、ストールを新調した話(新調というのは大袈裟だが)を書いたのだけど、 あのストール、写真だと分からないが、椿の色とそっくりで、最近、 散歩道で椿の花に会う度、 自分の首元を意識して、 厚かましいが、 そう非常に厚かましいが、 椿の妖精(!!!)になった気分になる。 自己...

  • 現金なワル

    最近、寝不足である。 寝つきは、まあ、そこそこいいのだが、 夜中の一時くらいに目が覚めて、そこから三時間眠れず・・・ で、四時から六時まで寝て起きるという日が多くなった。 昨夜もそんな調子で・・・・ だから日中がだるい。 しかも夫が在宅。 午後、夕飯を手抜きしたり、家事を怠...

  • 気分転換

    家出未遂事件など、まるでなかったかのように、 今週は慌ただしく過ぎている。 息子は反省したのか、間違っても文句は言わない。 月曜の晩、私は家出をせず、結局家にいたわけだが、 夕飯時、夫のことも無視していた。すると夫が、 「俺は一言も文句を言っていないのに、なぜ俺まで無視され...

  • 家出・・・

    前回のブログの謝罪は何だったのか。 また事件(?)が。 昨夜、息子が私の夕飯に文句をつけた。 まあ、最近は、ラグビー復帰も六月末になってしまい、 出られたはずの試合も全て出られず、 トレーニングにも限界があり・・・ 肩の神経は、手術前にある程度戻さないといけないのに、なかな...

  • 短めの冷戦

    今日はそうでもないが、 ここ最近、 頭痛と身体の凝りが割とひどかった。 目も乾き過ぎる。 太陽は眩しく、朝の散歩が苦痛だった。 閃輝暗点にもなるし。(視界にギザギザが現れ、視界が遮られてから、頭に鈍痛がくる) で、私は沸点が低くなっていた。 イライラしやすい。 一昨日、夫の...

  • Ivankaさんのスピーチ

    前回のブログの続きみたいになるけれど、 つくづく、 トランプ大統領は前回とは変わったな、 と思う。 暗殺未遂にあったのは大きいと思う。 あれで何かがガランと彼の中で変わった気がする。よく分からないが。 ちょっと違うかもしれないが、 北野武さんも、事故から随分変わったしな。 ...

  • WHO脱退

    トランプ大統領、パリ協定からも脱退で、 WHOもからも脱退。 離脱とか、脱退とか、そういうのが基本的に好きな私。 脱退か、いいね。 と思う。 何はともあれ、そう、何はともあれですよ。 トランプさんの動きの速さ、無敵の決断力、実行力には、 ついていけば何とかなるような、強運を...

  • A good husband

    昨日、夫に誘われ、薬膳料理の店に。 健康志向でも、 虚弱体質でも、 女子力高い系おじさんでもない夫が、 薬膳料理を提案したのは・・・? 私のため? 薬膳料理なら、 メニューの選択により、血糖値は上がりにくいと考えたのだろうか。 私は、何となく有難い気分で、一緒に出掛けた。 ...

  • 超人見知り、という本性

    最近、クローゼットの中を整頓したら、 小学校5,6年の時に宿題で毎日書いていた日記帳が出てきた。 といっても、 あえて保管していたので、不意打ちの発見ではなく、驚くことではない。 ただ、 改めてじっくり読んだのは久々で・・・・結構な発見があった。 大まかに言うと、 子供の頃...

  • アミアンハウスのダウンコート/プラハのモーツアルト

    昨日、 新年の決意を破った話を書いたが、 追加で思い出した。 今年は衣料品を買い足さない、 とかいう決意も、私は破ってしまった。 買い足したと言うより、古いのを処分して買い換えた、のだが。 ダウンコートである。 イギリスのアウトドアブランド、マウンテンウェアハウスで買った膝...

  • 決意をキャンセル

    元旦に決めたことの一つに、 今年は髪を切らない、 というのがあった。 カラーだけして、 とりあえず結んでいればいい、 と考えていた。 経済的だし、一つに結んでしまえばシンプルにまとまり、気分もよいしな、と。 しかし、 昨今、前髪も伸びてきたので、横分けにして額も出して一つに...

  • 眼科へいき

    本日は眼科へ。 正常眼圧の緑内障で、29歳からの通院で、20年目である。 何度通ってもドキドキする。 眼圧は安定していた。 よかった。 角膜細胞も、安定していた。 (眼科手術を過去にたくさんした為、角膜の内側の細胞が、基準値の半分以下になっており、これ以上減ると移植しないと...

  • 『ピアノ・レッスン』

    『ピアノ・レッスン』(映画)を鑑賞。 (1994年 日本公開) 私はこの作品が大好きで、過去に3、4回は観て、サントラも持っていたのだが、 最後に観てから随分経つことに気付き、AmazonPrimeで探して鑑賞したのである。 長い感想は野暮になるので省略。 やはり好きな映画...

  • 恋愛小説

    『マチネの終わりに』を読み終えた。 私にはイマイチの恋愛小説だった。 情熱、動揺、苦悩はよく伝わり、 当然、その描写も素晴らしいのだけれど、 なんか、こう、冷静過ぎる感じがして、 男女に色気を感じることが出来なかった。 私が、大人の恋愛は多少知っていても、大人っぽい恋愛を知...

  • シンプルにさらっと生きて、さらさら血液

    正月が開けて日常が始まり、 バイトも始まったが、 リブレ(血糖測定器)を付けて以来、何だか随分、世界が変わってしまった。 血糖値の確認を軸に生きると、それ以外が、オマケに見えてくる。 生活がシンプルになりそうだ。 悪いことではない。 これだけ真剣に血糖を見張っていると、発見...

  • 何はともあれ、ヘルシーな晩

    先日の鴨料理は、ヘルシーでよかった。 というのも、 兄嫁が、鴨鍋をはじめ、何から何までど真ん中で仕切ってくれた結果、 あれをほしい、これをほしいと隅に居た私は言い出せず・・・・ かといって、下手に積極的に注文して、たくさん入れられてもなあ・・・ということから、 常識の範囲で...

  • 鴨料理の前にブログ更新

    本日は、朝と昼下がり、2回も散歩に出てしまった。 何せ、 血糖測定値リブレを腕に刺している為、 常々・・・ 高いよね?今はどうしようもないから、とりあえず、歩いときなよ! って命じられている感じで・・・・。 朝の散歩でも、 昼下がりの散歩でも、 なぜか、 いつもは気にならな...

  • 年賀状

    年賀状じまいをしたつもりはないが、 年賀状を出さなくなって久しい。 ロンドン滞在中はずっと出さず(何人かには、クリスマスカードは出した) 帰国一年目は、父の喪中で出さず・・・、 流れで今年も出していない。 娘が、 友達が年賀状を送ってくれるらしいから自分も出す、と言って、 ...

  • お雑煮

    あけましておめでとうございます。 ≪新年早々、またもや、無駄に長くなってしまった…今年は短文を心がけようと思いつつ書き始めたのに・・・・〉 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 今朝、結婚して初めてお雑煮を作った。 え、初めて? 夫が雑煮を求めないタイプだったから・・・。 夫...

  • 血糖に振り回されつつ大晦日

    私は、30代前半から、HbA1Cの数値が、そこそこ高かった。 5.5とか、5.6とか。 確かに、 基準値内で正常だけれど、 ①痩せ型の割に、 ②まめに運動をしている割に、 ③さほど暴飲暴食していない割に、 ④30代前半の割に、 高かったのである。 間食が多いから? 甘いもの...

  • 息子の誕生日

    12月29日。 本日は息子の誕生日。 17歳になった。 出産時は、 年越し入院であった。 元旦に「おめでとうございます」と、看護師さんに言われ、 明けましておめでとう、ではなく、出産おめでとう、と勘違いし(不慣れな授乳で頭もぼんやりしていたのか) 「ありがとうございます」な...

  • そういうもんだ、で良いのか否か・・・

    29日が息子の誕生日だが、29日夜は忙しいので、28日にお祝いをした。 焼き肉へ。(2年連続、息子の誕生日祝いは焼き肉である) 帰り際、支払いの際、ちょっとした出来事が。 システムとして、 支払いの際は、レジの手前で、店員さん呼び出しボタンを押し、 店員さんが来てくれたら支...

  • 先生は先生ね

    2週間ほど前、 久々に弟からメールがあった。(ラインはしないのである) 本題とは別に、 実家の外階段の下の植え込みの草木が、伸び放題で大変なことになってしまい、 半日かけて刈って綺麗にした件 も記されていた。 隣家のSさん夫妻から弟に連絡があり、 草木が道路に飛び出している...

  • クリスマスあれこれ

    ムラゴン村の(?)のクリスマスの記事を、ざっと拝見しながら、私が思った事。 子供がいる場合、幼い頃の子供の笑顔が一番のプレゼント✨ということである。 サンタさん来てくれたんだ! と興奮しながらプレゼントを開けて、目を輝かせる子供たち。 当時はそこまで実感なかったが、 家族で...

  • 暇人、かくして散歩に出る

    今日は朝から、 思いがけず、人助けをすることに。 散歩していたら、 20メートルくらいの先の池の脇に、うずくまっている女性の姿があった。 60代前半くらいだろうか。あるいは半ばくらい?! 何とか立ち上がるも、池の柵(?)に寄りかかり、うまく動けない感じだ。 遠目に、 これは...

  • 富士山名人?!

    今住んでいる賃貸マンションは、 夫が日本に一時帰国した際に、 慌ただしく決めた物件である。 この地域で物件探しをした理由は外でもない。 息子の学校が近いからである。 以前住んでいた東京のマンションは、 渡英の際に売ってしまったし、 特に戻るところもない。 しかし、夫の勤務先...

  • 来年からは

    昨日のブログの続きになるが・・・ 昨日のブログに出てきたEさんから、たまたま、Lineがあった。 ロンドンでも、子供たちが冬休みに入った、と言う話からあれこれ・・。 その中でふと、 彼女の学生時代の友達の話が出てきた。 Eさんの友達、 すでにアラフィフ世代だが、旦那さんとは...

  • とりあえずは感謝

    昨夜、親しい友達Kちゃん(ママ友の中のベスト) から、突然のライン。 旦那さんが、一年半ぶりくらいに会食に出かけ、開放的過ぎて、 思わずラインしちゃった!と。 旦那さまは、彼女より二十歳年上。 詳細は忘れたけれど、ほぼ退職。たまにふらっと会社に顔を出すくらい。 在宅率が半端...

  • 水筒

    2つ前のブログ、イメージの主張ともかぶるエピソードを思い出した。 これまたロンドンでのこと。 一時的に通っていたスポーツクラブの更衣室で、 隣にいた女性(60代前半くらいだろうか)に、突然話しかけられた。 「二ホンジン デスカ?」 少しびっくり。 更衣室であり、彼女も私も着...

  • 蕎麦屋さんですれ違い

    娘も息子の朝から部活へ。 致し方ない・・・ こともないが、 流れで、 夫婦二人でランチに出かけた。 お蕎麦屋さん。 林の住宅街の中にある隠れ家的なお店。ロッジ風。 素敵なお店だった。 蕎麦を食べながら、 クリスマスプレゼントの話になった。 我が家では、夫婦それぞれが、子供た...

  • イメージの主張

    娘曰く、 「・・・社会の時間に、アラブは何で有名ですか?って、私、突然聞かれて・・・・ なんかね、詐欺かな?きっと詐欺に違いない、って思ったんだけど、でも、詐欺って言ったら、アラブに悪いかな?なんて思って黙っていたらさ、結局、石油だったの!びっくりした。あ、そういうことを聞...

  • バイトのメリット、デメリット

    バイト辞めたい病に取り付かれている。 特に、不満はない。 飽きっぽい私は、仕事に慣れて来て刺激が不足してきた・・・ という話である。 といっても、だ。 不満はなくとも、理由がないわけでもない。 2つある。 将来、熟年離婚するかもしれないから、 そうなると、 バイトではなく、...

  • いちいちピリピリする今日この頃

    ここ最近、12月に入って、 急に世間が、 私に素っ気なくなった気がする。 実際、そんなわけはない。 でも、そんな気がする。 勿論、そんなわけはない。 ネットで注文していた品が、一か月経っても音沙汰ないまま届かず・・・ 問い合わせたが、全く返事がなく、 結局、 昨夜、謝罪メッ...

  • あまのじゃく再来

    私、子供の頃、家庭においては、 あまのじゃく、 と、言われることが、結構多かった。 (外では全くないが) 根は、短気で欲求不満なのだろう。 言葉のあやと分かりつつ、 相手の言葉の端々に、敏感に反応することが多く、 勝手に否定された気分になって、 それならこっちも! と、憎ま...

  • ショックな一日

    昨日は結構ショックな一日であった。 午前のバイトが終わって、合間にブログ。 走り書きだ。間に合うかなぁ・・・。 12月初日の土曜、 息子が亜脱臼から本格的に復帰して、初の練習試合があった。 順調にタックルもすすみ、コーチ曰く、 このままいけば、12月も活躍できるかな・・?と...

  • The Good Nurse

    ドキュメンタリー風だった。 実際、映画の後に、 ドキュメンタリーの付録もある。(それはまだ、少ししか鑑賞していない) この手の作品を見ると、 つくづく、犯罪者が悪いことは言うまでもないが、 (犯罪者の)幼少期の驚くべき不幸ぶり、悲惨ぶりに圧倒される。 そして、思う。 愛情で...

  • ちょっといいドラマ、ちょっといい小説

    有難いことだが、 バイトが増えてきた。 体力も使うし、 一対一でたっぷり読む話す、 がメインの仕事なので、 頭も使うし、目も耳も使うし、座りっぱなしだから、血流は悪くなるだろうし・・・ そういう意味で、4,5時間休憩なしで働いてから家に向かうと、 ちょうど一つ目の橋の階段を...

  • 大英博物館

    学校の試験を終えた娘が、 「私、歴史は苦手・・・」 社会は歴史に限らず、 英語で散々学習してきたので、そういう意味でも 暗記が大変なのだろう。さらに娘は言う。 「歴史なんて、もう終わったことでしょ?どうでもよくない?」 私がすかさず、 「そんなことないのよ!過去があっての今...

  • 武器よさらば

    やっと読み終えた。 戦争と情熱に生きる若者の話だが、 いずれにも、感傷的な匂いはあまりなく、 けれど、重みは十分ある。 同時進行で、 以前流行った、高校生もの(日本人の)を読んでいたが、カーストだの、ナイーブでウブな感性を感じさせる作品は、あまりピンと来ないと気づいた。 い...

  • 娘はディズニーへ

    娘は、 学校の定期テストが終わり、 テスト明け休みで、明日から3連休だ。 前々から約束していた通り、 帰宅後、同じクラスの友達と待ち合わせて、 そのまま友達のご自宅へ。 お泊りである。 明日は2人でディズニーランドへ行き、明日も友達の家に泊めて頂き、 土曜に帰宅する。 私も...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、apr15さんをフォローしませんか?

ハンドル名
apr15さん
ブログタイトル
西日に手をかざす
フォロー
西日に手をかざす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用