宝塚と距離を取ってみて
宝塚市に住む40代男性の日常や 節約生活について日々語っていきます。 宝塚市に住みたい人。 収入や貯蓄が少なくても 幸せに豊かに暮らしたい方にお勧めです。
宝塚と距離を取ってみて
ハノイの中心街から少し離れた次のホテルがあるのでタクシーに乗りホテルへ向かった。もうベトナムの縦断の旅は終えたのでハノイ空港の近くでゆっくりしたいと思い空港から比較的に近いホテルで2泊する事にしようと思っている。もちろん個室の部屋なのでのん
ハノイの宿で朝食を食べていると外が賑やかになっていて皆が食事を途中にして外へ出てみる。どうしたんだろうと思い僕も外に出たらお祭りのような騒ぎになっていて赤い服を着た人達が楽器を持ち演奏しながら行進していた。どういった内容かは分からないがどう
ハノイのドミトリーは中心街にあるので夜中まで外で騒いでいて途中で何回か目が覚めてしまった。これはもうドミトリーではよくある事なのでしょうがないと思っている。全く寝れなかったわけじゃないので良しとしよう。朝の7時になったので朝食を食べにロビー
更新が滞っており本当に申し訳ない。以前も記載したようにブログはノートパソコンを使用して記載しているので、環境が非常に重要なんです。ドミトリーの場合だと共有スペースで使用は出来るけどパソコンの盗難の恐れを考えると、あまりカバンから出したくない
ホイアンでは不眠症を治す為にできる事は全部しようと決心していた。規則正しい生活。これが一番大切な事だ。海外旅行中なのでフライトの時間や移動によりどうしても深夜まで起きていないとならない場合もあるけどできる時は早寝早起きに励みたい。そして朝散
ダナンのホテルを出てからタクシーでホイアンに向かう事にした。タクシー代は2000円とそれなりの値段だけどこれで不眠症が解消されて新しい街で楽しめるなら安い買い物だと思う。ホイアンは行く予定がなかった街なのでタクシーの中でどんな街なのか楽しみ
ダナンに到着してから殆ど寝れなくなってしまった。ベトナムに来てから夜中に目が覚めて寝れない日々が続いていたけど悪化していきている。3、4時間しか寝れない毎日。最初は夜行バスの影響かなあと思っていたがもっと色んな原因が重なっているように思えた
ダナンの街はそれなりに栄えているので街ブラはそれほど苦痛ではないし色々とお店を見て周るのも結構楽しい。一つ気になるのが英語が伝わらない事。先ほど朝ご飯を食べた店でも全く通用しなかった。観光地から離れた場所だと英語が伝わらないらしい。どうやら
寝台バスの中で寝つこうとしたが中々寝れなかった。バスはそこそこ揺れるし、こんな体勢でバスが事故に遭ったらどうなるのだろうとか考えてしまう。心配性である自分の最大のデメリットだ。ダナンに到着予定時刻は8時。到着してもホテルにチェックインできな
ニャチャンのホテルは朝食付きだったのだけどビュッフェ形式だった。こんな食事はこの旅で初めての出来事だから本当に嬉しい。普段食べないような食事も食べれて飲み物やデザートも好きなだけ食べれる。もう至れり尽くせり。ちょっとセコい話だけど、朝にしっ
ニャチャンは想像以上に楽しい場所だった。街の近くにビーチがありそんなに混雑はしていない程度に賑わっている。水着姿でビーチにいる人達もいて楽しそうにしていたりして見ているだけで気持ちが和んだ。気温がまだ寒いのか分からないが遊泳は禁止なようだ。
バスに乗ってから約8時間ニャチャンに辿り着いた。この場所はベトナムでダナンに次ぐリゾート地で有名な場所。嫌でも期待をしてしまう。ここに訪れる数日までにニャチャンで予約していたホテルからメールが来てキャンセルになってしまった。部屋の水回りを工
ホーチミンでは観光名所を巡る予定でしたが銀行のカードがロックされて使えなくなってしまい国際電話をかけたりを対応に追われたので中止しました。その辺りは特に面白みの無い話なので割愛したいと思う。ただ予期せぬトラブルに追われてしまい精神的に結構ま
朝起きて朝食を食べる店を探しながら街を探索しようと思う。それにベトナムのお金を銀行のATMで引き出さないと。宿代も今日中に支払わないといけないし。ホテルを出てホーチミンの街に出ると朝から人が多く街は活気に溢れていた。広い通りでも歩道はそんな
ベトナムに入国してから2時間ほどバンが走るとホーチミンの街に入った。想像以上に大きな街なのが夜景でもわかる。ベトナムのの首都は北側にあるハノイだがホーチミンは第2の都市にある。日本で言えば大阪みたいな感じ。そうは言っても今まで首都でもそんな
トゥールスレン収容所を見た後のプノンペンの日々については特に変わりはなく過ぎていく。他に観光する気も起きないしホテル周辺で手頃な安い店も見当たらないから近くの屋台で食べ物を買ってホテルに持ち帰り食べるのが唯一の楽しみ。幸い屋台は安く一品辺り
最初に話しておきますがトゥールスレン収容所はポル・ポト政権がカンボジア人を強制的に拉致して拷問や処刑をした場所です。残虐な拷問の記録や亡くなった方の遺骨も展示されています。こういうのが苦手な方はそのまま閉じてこれ以上ブログの記事を見ないで下
朝起きてケトルのお湯を沸かし朝食に用意したカップヌードルを食べてみた。日本と同じシーフード味は懐かしい。しかしやっぱりちゃんとした朝ご飯を食べたい。明日からはジャンクフードじゃなくもっと栄養価のある食べ物を食べよう。ご飯を食べて外に出てみる
プノンペンに到着してからタクシーを呼ぶとトゥクトゥクが来てくれて乗せてもらう。降りたバス停からホテルまで約15分、そんなに遠くはなさそうだ。料金は200円とお手頃な価格なのも良い。走っている間に、バイクが盗難するというのも多いと聞いたのでし
正直なところ、シェムリアップから次のプノンペンへ行くのは怖かったです。旅先で出会う人、皆がプノンペンは治安が悪いと話していたから。外務省の情報としても危険な場所というので注意喚起をしており日本人の観光客がひったくりや強盗という被害に合うケー
2日目にアンコールワットに行ってから次の日からはホステルの近くでのんびりと過ごす事にした。朝ご飯を食べてからシェムリアップの街を探索してお腹が空いてきたら、いつもの決まったお店でランチを食べてゆっくりする。また散歩を始めてカフェでお茶をして
アンコールワットは市街地から約10キロとやや離れているのでGRABでトゥクトゥクを呼ぶ。片道で500円だから往復で1000円。東南アジアはタクシーみたいな移動手段は安いけどトゥクトゥクやバイクのような簡易的なタクシーは更に安いので有り難いで
シェムリアップの宿泊はホステルにしたのだが一泊1200円で朝食付きという激安の宿にした。一体どんな宿なのだろうと不安になっていたがホテルに到着してビックリした。綺麗なロビーで立派な造り。ホテルを間違えたのかと外に出て看板を見直すがホテル名は
バンコクの宿に泊まっていた僕は目覚ましによって朝5時に起きた。朝8時に出発するバスを予約しているので余裕を持って準備をする。バスのスタッフに事前確認をすると1時間前の7時には手続きをする為に来てほしいとの事。本来、宿の朝食は料金に含まれてい
2回目のバンコク、2泊3日の短い滞在だがせっかくなので中日も観光する事にした。ラオスの首都、ビエンチャンと比べるとタイの首都、バンコクは本当に観光する場所やお店は多い。ラオスの方が物価が安かったりと長所、短所は異なるけど、暫くラオスに滞在し
リアルタイムの話になるので、ブログよりも先の話になりますが現在の状況を書きたいと思い記事にしました。今ベトナムのホイアンという場所で療養しています。どうやら不眠症にかかってしまったようで深夜の1時か2時くらいに目が覚めてしまいそれから寝れな
ビエンチャンからバンコクのドンムアン空港へ到着する。約二週間ぶりのバンコクは帰ってきたかのような安心感があった。ラオスの方が既にバンコクよりも滞在日数は長いのに不思議な錯覚があった。多分バンコクの方が治安が良く都会だし英語も通じるという安心
長かったルアンパバーンの生活も終える事になった。正直なところ、小さな田舎町のルアンパバーンで10日間は長かった。クアンシーの滝に行った日を除けば近所を散歩してご飯食べてを繰り返すだけの毎日。飽きないわけがない。それでも景色が綺麗で物価も安く
ルアンパバーンの生活は4人部屋なのでどうしても同居人との距離は近い。寂しさが紛れる一方でヨーロッパ人は距離が近い人も多かったりしてたまに困る時は多々ある。ドイツ人の男性は日本が好きらしくずっと話しかけてきた。今はちょっと1人でいたいなあと思
ルアンパバーンに来たら行かないといけないのがクアンシーの滝だ。ラオスでも指折りの観光名所であり、多くの人がクアンシーの滝へ行く為にルアンパバーンへ訪れます。クアンシーの滝は中心街から離れているので宿の店主に事前にバンの手配をお願いしておきま
数日ルアンパバーンで生活してみてだいたい一日の過ごし方が決まってきました朝6時に起きてメコン側沿いを散歩する。ラオスの朝が意外と寒くて初日は半袖で凍えそうになったので2日目からはユニクロのウルトラライトダウンを上から羽織るようにしていました
長かった列車の旅を終えてどうにかルアンパバーンの駅に到着しました。列車内があまりにも劣悪な環境だったので疲労感はあるが、それでも無事に着いた喜びと新しい景色を見たら少しは心が癒えた気がする。と言ってもまだ駅は街の中心から離れた郊外なのでどう
ビエンチャンで2日間、ボーッと過ごした僕は次の都市ルアンパバーンに向かう事にしました。列車で向かうのだがビエンチャン駅は街から離れていて10キロ以上あるのでとても荷物を抱えて行ける距離ではない。前の日にホテルにお願いしておき早朝にタクシーが
ビエンチャンのドミトリーは夜思ったよりも静かでゆっくり眠れました。アイマスクや耳栓を用意していましたがそれが要らないくらい落ち着いていて一度深夜に外から戻ってきた人がいたけど多分ナイトマーケットの帰りかな?だけど暗い中静かにベッドへ行くのが
ラオスに日本人がビザ無しで滞在できる日数は15日間です。とりあえずせっかく行くなら15日間いようとホテルや飛行機などを予約しました。安易に決めてしまった滞在日数だが、これがとんでもない悪手だった。それはまた後ほど伝えていこうと思う。とりあえ
こんにちは、久しぶりにブログを書きました。更新できておらず申し訳ないです。ラオスには15日間、シェムリアップに5日間、滞在しましたがどちらもドミトリー生活で固執ではなかったのでパソコンを開く作業は出来ませんでした。カフェに行ってするのも可能
バンコクに来て大きな課題が2つあります。どうしてもクリアしなければ世界一周はおろか、これ以上は旅を継続するのが不可能という重大な課題です。それは・ATMからお金をキャッシングする事・スネークファームへ行って予防接種を受ける事この2つです。ク
バンコクに到着して安心したのか熟睡したようで気づいたら朝でした。ホテルでは朝食を付けていなかったので持ってきていたカロリーメイトを食べる。冷蔵庫にはペットボトルの水が2本入っていたので有り難く頂く事にした。日本と違い水道水は飲めないからこう
長時間のフライトを終えてようやくバンコクのスワンナプーム空港に到着した。お尻の痛みが限界近かったのでようやく立てた事に一安心。海外に来たのに実感が湧いたのは空港内にタイ語はビッシリと書いてあり見慣れないポスターが飾ってある。本当に海外の旅に
2025年1月16日前日に仕事を退職してから家の片付けをしてバッグを一つ背負って宝塚の街にさよならをしました。乗り慣れた阪急電車に乗って梅田に行く途中もまだ世界一周に行く実感はしませんでした。とにかくいつもと違って荷物が重いし動きにくいだけ
仕事を辞めた次の日バッグを一つ持って我が家を出てきました。今から最低でも半年は戻ってこないで来ない日本にさよならをして。西周りで世界一周するので、どんな形でも東から戻ってきたら旅は成功した事になります。怪我をしたとか、病気になった等やむを得
世界一周するとなるとそれなりに費用はかかるのは間違いないし、ほとんどの人が会社員やバイトを何年もしながらコツコツと貯金して旅費を貯めてきたはずです。もちろん僕も例外ではなく貯蓄はしてきた。世界一周旅行にかかった金額をネットで調べると「バック
周りの知り合いにもよく聞かれるのが「旅の途中で仕事はしないんですか?」という質問です。結論を先に言ってしまうと世界一周中に仕事はしません。だって働きたくないもん(笑)せっかく世界を旅するのに見知らぬ国で労働なんて嫌だ。こういう質問を投げかけ
世界一周航空券は最大一年までと期間は定められている。そんな中で日本を出発する前、厳密には世界一周航空券を購入する時に期間を決めないとならないので計画を立てるのはとても重要になってくる。途中の空港に何月何日に出発するか事前に決めておかないとな
世界一周航空券で世界を巡ろうと決めたら次に決めないといけないのが行きたい国と期間。まずは自分がどこに行きたいか考えないと行けない。国というよりも大陸なんだけど、もちろん全部行くわけにはいかないし優先順位を決めて可能なルートを試行錯誤しながら
とりあえず飛行機で世界一周をしようと考えたら行きたい国やルートを考えるよりも先にまずはどういうやり方で航空券を購入するか決めないといけない。バックパッカーで世界を巡る人達のブログを見ているとスカイスキャナーというサイトで行き先の航空券の最安
世界一周に行きたいと思ったキッカケは何気なく船の旅行をネットで見ていたら世界一周する船を発見してしまった。居酒屋などによく貼ってあるピースボートの宣伝でした。旅は107日間だったかな?3ヶ月と少しかけて大型船に乗って世界一周するという旅だっ
2025年 1月に世界一周へ旅立ちます。
最近、あんまり更新していなくて申し訳ありません。と言うのも当ブラグは節約しながら宝塚市での生活を豊かにしようというコンセプトなのだが、それを目指している人、憧れている人はほとんどいないんだろうなあって思いました。需要が無いものを続けるほど虚
ベルばら観たいなあと思いつつ結局観ずに宝塚大劇場で千秋楽を迎えてしまった。もちろん東京へ行く気力なんて全く無い。雪組は結構好きだし咲ちゃんの退団公演は観たいと思っていました。しかし友の会の抽選で外れてしまいご縁がなかった。マイルールなんだけ
暑いと外に出るのも本当に億劫ですね。宝塚に遠征へ来られる方は当然、観劇で来られるので劇場で過ごすからそういう悩みは少ないかなあと思います。しかし観光で来られたり家族の一人だけ観劇をして残った家族で近隣をお出かけする場合。例えばお母さんが観劇
人と食事して話すのは好きな方なのでたまには知り合いとご飯に誘ってみたりはする。気の合う人との時間はやっぱり楽しいからね。しかし相手が女性の場合だとやっぱり気になる事はある。それは「払って当たり前」っていう感じの態度の人だ。会計だというのに払
男性と女性の独身者で決定的な違いがあって男性の独身者は既婚者に比べて寿命が短い傾向があり、今の現状を幸福だと思っていない人が多いようだ。女性の場合は独身、既婚と寿命があまり変わらない事と幸福だと思っている人の割合もそんなに変わらないみたいだ
最近、全く観劇していないし宝塚ファンと言うのは怪しいくらい宝塚と関わっていない。宝塚大劇場の近くを散歩しているだけのおじさん。もうそれだけの存在なのかもしれないしヅカオタではないよね。そもそも推し活なんてした事もないし。そういう意味ではこの
梅雨は気づいたら終わっていたのか天気が良い宝塚。晴れた反面、めっちゃ暑いですよね。花の道を一往復しただけでもうヘトヘトになります。Xで投稿用に写真を撮ったりしているけど、携帯が調子悪いのか暑すぎるのか分からないが画面がグニャグニャして建物と
宝塚へ移住するのにむいている年代や職業はあると思っているし、実際に会った事がある人にもこの傾向が強いと思っています。それは20代後半から40代前半までの女性ですね。特に30歳前後が多いなあって思います。性別についてだけど男性で自分以外に宝塚
先日、宝塚のチケットを転売したとかで書類送検された女性がニュースになっていた。値段からすると、おそらくSS席やS席のチケットを3万から4万円で売っていたんだろうね。昔は個人ではなく法人が堂々とネット上のサービスで売っていたからなあ。人気のあ
同じ場所にいるのが苦手なタイプなので今住んでいる家や街もいずれ近い将来引っ越すと思う。僕の引っ越しペースは平均したら2年に1回くらいなので結構早い方だと思う。なのであまり物を増やしたくない傾向にあるのもそういう一面があるのかもしれない。いっ
僕が宝塚好きな方にお勧めしているのは宝塚駅から宝塚大劇場までの往復ではなくて他の場所にも行ってみようという点です。宝塚ホテルが宝塚南口から移転してしまい宝塚南口に行く必要性が皆無になってしまった今、便利になった反面、行動範囲は極端に狭くなっ
いつも友の会で宝塚のチケットを入手しているが今回は久しぶりに1枚も当選しなかったです。自分がいつも抽選で申し込んでいるのは平日のB席。一度に4枚申し込めるから少なくとも1枚は当選するのだけど今回は全滅でした。雪組でチケットが取れなかったのは
結構、年中色んな場所へ旅行に行っているのでもしかすると散財しているイメージがあるかもしれないです。しかし自分の場合は無駄使いをしない分旅費も貯めやすいのかなあと思います。例えばだけど僕はコンビニや自動販売機で買い物はまずしないです。理由は単
旅行中で今は大分から小倉に来ています。今回の旅の目的はもし宝塚以外で老後住むならどこが良いかを検討する為に来てみました。僕が土台にするのはまずは家賃が安い地域。そして物価が安くスーパーが近くにあり利便性が高いところですね。図書館がありそんな
宝塚大劇場の近くを散歩していると視界に入ってくるのは空いているテナントです。ソリオ宝塚や宝塚セルカの中を歩いていたら嫌でも目につきます。潰れたのがほとんど飲食店でそれだけ宝塚の街で商売するのは厳しいって事なんだろうなあ。ただでさえ飲食業界は
皆様は月に食費はどれくらいかかっているでしょうか?物価が上がったと騒がれている世の中ですが日常でモロに影響を受けるのはまずは食費かなあと思います。毎日欠かさず食べないといけないですからね。クラはというと毎月の食費は25000円から30000
ニュースを見ていたら元宝塚スターが詐欺容疑で逮捕されていた。全く芸名も知らない人なのでニュースになってから知った人物。歳が既に78歳というので年金をとっくに貰っている年齢だしそれでも1000万円が無いと生活できないと思ったのならきっと浪費家
クラは宝塚大劇場以外ではまず公演は観ないです。宝塚を退団した人がどのように活躍しているかは少し興味あるけど、どうしても時間やお金は有限なので宝塚大劇場以外では観ないとコロナ禍から決めています。何よりも大きな要因としてはミュージカルのチケット
宝塚を観始めてから20年くらい経つけど舞台の演出や話の内容。あるいはその演目に出てくる国や街の歴史や文化を学ぶ事に楽しみも覚えているし皆もそういう風に考えていると思っていました。なのでどの組を観るかとか、誰が出演するなどは二の次であり話が面
タイトルと関係ないけどブログの更新が滞ってしまう理由の1つとしては画像の添付がめんどくさいと感じてしまう点かなあって思ってしまう。文章だけ書くならそんなに抵抗は無いし必要と感じた時だけ添付してみながら更新頻度を増やせたらなあと思いました。X
日本人の成功の定義って一般的ななんだろうと考えたら男女によって異なると思うけど男性の場合は社会的な地位が高くて年収が高いのがまず第一に挙げられると思われる。経済力=力と言うのがステータスであり成功者と呼ばれ、言わば勝ち確と言える。そして付与
一ドルが160円近くまで上がるとやっぱり危機感あるよね。そういえば最近、外国の観光客が多い。京都の中心地なんて行くと外人を見ないで歩くのが困難なくらいだ。京都の街は愛されているよねー。もし万が一、戦争が起こったら京都に逃げるよ。爆撃されない
宝塚好きな方は本拠地の宝塚や東京へ行って観劇される方も多いと思います。有意義なGWになるといいですね。僕は普通にいつも通り仕事をしていますwさて最近、目に入ってきたニュースで気になったのが『物価が上がってきて経済的にGWに旅行へ行けない家族
僕があまりグッズを買い漁るのをお勧めしないのは結局のところ消費にあたるからですね。買った時は幸せだけど家に帰ってから次第に幸せは薄れていく物がほとんどだからです。もちろん、DVDやブルーレイのように毎日観て楽しむ物ならコスパが良いけどほとん
自分も今日で44歳になりました。世間の調査によると『おじさんはいくつからなのか?』みたいなのがあって43歳からどの世代もおじさんだと思っているらしいです。30歳過ぎたらおじさんだと思っていたので、今更おじさんと呼ばれる世代に入ったのは不思議
舞台にするなら7が良かったと思う
趣味でもなんでもそうだけど、まだ始めたばかりで夢中になっている人を小馬鹿にするような古参は少なからずいます。宝塚歌劇においてもコロナから見始めたばかりの人で出待ち出入りや客席降りを経験していない人を「そんな事も知らないの」みたいな感じでマウ
宝塚を好きな人に初めて会うとよく言われる質問が「好きな生徒さんはいないのですか?」と言われるのはよくあります。「特にいません」と答えるのもあまりにも無粋だから適当に比較的に好きな生徒さんを並べています。僕はほとんどXで特定の生徒さんの名前は
宝塚が好きで宝塚へ移住したいと言っている人は数知れずSNS上で見かけるけど実際に移住する人は本当に少ないと感じています。もちろんわざわざ僕に報告してくる人もいないと思うしそういう事をSNSでも発信しないで引っ越してくる人も少なくはないと思う
ギバーとテイカー
フランチャイズが劇場周辺に入らない理由
節約した宝塚ライフ
大劇場以外にも行ってみよう
何も持っていないからこそ幸せ
中年男性の独身メリット、デメリット
地震は他人事じゃないと教えてくれました。
公演はどうなっていくか
インデックスファンドに加入しよう
ちょっと強引過ぎるよね
長生きする為にも趣味友を作ろう
観劇出来なかった宝塚での1日
久しぶりに観劇できるぞ!と朝から13時公演を楽しみにしていましたが友達から「中止になってしまいました」のLINEが届いて慌てて確認すると本当に中止になっていた。宙組も観れなかったし最後に観たのは月組まで。今年のラストに雪組は観れると思ったけ
雪組公演が再開しましたね!いやー、本当によかったです。年内で開演する日は僅かですが、それでも宝塚大劇場で再開したというスタートを今年中に始まったのはよかったです。無事に千秋楽まで完走できますように。今後の宝塚についてですが、これを語る時にど
なんでも最近、物価が高くなってきましたね。特に食品はこんなに高くなったんだあって思う事は多々あります。値段は昔のままだけどサイズは大分、小さくなっていたり袋の内容量は少なくなっていたりとしています。これはセコイんじゃなくて企業的に原材料も上
宝塚小林の住みやすさについて語ってみます
劇場も程々に近くて買い物にも便利です。
ブログでお伝えしたい事
食事会で嫌がらせがありました。
11月10日にルピナスで飲み会を開催しました
僕自身の話で申し訳ないですが余裕がある時は毎日Xで発信もするし時には知り合いとあって食事して会話をしたりするし本当に心の余裕がある時は食事会を開催したりします。結構、周りからも勘違いされやすいですが僕は決して社交的なタイプではないので人と会
連休は宝塚市に行こう!!
「ブログリーダー」を活用して、クラさんをフォローしませんか?
宝塚と距離を取ってみて
ハノイの中心街から少し離れた次のホテルがあるのでタクシーに乗りホテルへ向かった。もうベトナムの縦断の旅は終えたのでハノイ空港の近くでゆっくりしたいと思い空港から比較的に近いホテルで2泊する事にしようと思っている。もちろん個室の部屋なのでのん
ハノイの宿で朝食を食べていると外が賑やかになっていて皆が食事を途中にして外へ出てみる。どうしたんだろうと思い僕も外に出たらお祭りのような騒ぎになっていて赤い服を着た人達が楽器を持ち演奏しながら行進していた。どういった内容かは分からないがどう
ハノイのドミトリーは中心街にあるので夜中まで外で騒いでいて途中で何回か目が覚めてしまった。これはもうドミトリーではよくある事なのでしょうがないと思っている。全く寝れなかったわけじゃないので良しとしよう。朝の7時になったので朝食を食べにロビー
更新が滞っており本当に申し訳ない。以前も記載したようにブログはノートパソコンを使用して記載しているので、環境が非常に重要なんです。ドミトリーの場合だと共有スペースで使用は出来るけどパソコンの盗難の恐れを考えると、あまりカバンから出したくない
ホイアンでは不眠症を治す為にできる事は全部しようと決心していた。規則正しい生活。これが一番大切な事だ。海外旅行中なのでフライトの時間や移動によりどうしても深夜まで起きていないとならない場合もあるけどできる時は早寝早起きに励みたい。そして朝散
ダナンのホテルを出てからタクシーでホイアンに向かう事にした。タクシー代は2000円とそれなりの値段だけどこれで不眠症が解消されて新しい街で楽しめるなら安い買い物だと思う。ホイアンは行く予定がなかった街なのでタクシーの中でどんな街なのか楽しみ
ダナンに到着してから殆ど寝れなくなってしまった。ベトナムに来てから夜中に目が覚めて寝れない日々が続いていたけど悪化していきている。3、4時間しか寝れない毎日。最初は夜行バスの影響かなあと思っていたがもっと色んな原因が重なっているように思えた
ダナンの街はそれなりに栄えているので街ブラはそれほど苦痛ではないし色々とお店を見て周るのも結構楽しい。一つ気になるのが英語が伝わらない事。先ほど朝ご飯を食べた店でも全く通用しなかった。観光地から離れた場所だと英語が伝わらないらしい。どうやら
寝台バスの中で寝つこうとしたが中々寝れなかった。バスはそこそこ揺れるし、こんな体勢でバスが事故に遭ったらどうなるのだろうとか考えてしまう。心配性である自分の最大のデメリットだ。ダナンに到着予定時刻は8時。到着してもホテルにチェックインできな
ニャチャンのホテルは朝食付きだったのだけどビュッフェ形式だった。こんな食事はこの旅で初めての出来事だから本当に嬉しい。普段食べないような食事も食べれて飲み物やデザートも好きなだけ食べれる。もう至れり尽くせり。ちょっとセコい話だけど、朝にしっ
ニャチャンは想像以上に楽しい場所だった。街の近くにビーチがありそんなに混雑はしていない程度に賑わっている。水着姿でビーチにいる人達もいて楽しそうにしていたりして見ているだけで気持ちが和んだ。気温がまだ寒いのか分からないが遊泳は禁止なようだ。
バスに乗ってから約8時間ニャチャンに辿り着いた。この場所はベトナムでダナンに次ぐリゾート地で有名な場所。嫌でも期待をしてしまう。ここに訪れる数日までにニャチャンで予約していたホテルからメールが来てキャンセルになってしまった。部屋の水回りを工
ホーチミンでは観光名所を巡る予定でしたが銀行のカードがロックされて使えなくなってしまい国際電話をかけたりを対応に追われたので中止しました。その辺りは特に面白みの無い話なので割愛したいと思う。ただ予期せぬトラブルに追われてしまい精神的に結構ま
朝起きて朝食を食べる店を探しながら街を探索しようと思う。それにベトナムのお金を銀行のATMで引き出さないと。宿代も今日中に支払わないといけないし。ホテルを出てホーチミンの街に出ると朝から人が多く街は活気に溢れていた。広い通りでも歩道はそんな
ベトナムに入国してから2時間ほどバンが走るとホーチミンの街に入った。想像以上に大きな街なのが夜景でもわかる。ベトナムのの首都は北側にあるハノイだがホーチミンは第2の都市にある。日本で言えば大阪みたいな感じ。そうは言っても今まで首都でもそんな
トゥールスレン収容所を見た後のプノンペンの日々については特に変わりはなく過ぎていく。他に観光する気も起きないしホテル周辺で手頃な安い店も見当たらないから近くの屋台で食べ物を買ってホテルに持ち帰り食べるのが唯一の楽しみ。幸い屋台は安く一品辺り
最初に話しておきますがトゥールスレン収容所はポル・ポト政権がカンボジア人を強制的に拉致して拷問や処刑をした場所です。残虐な拷問の記録や亡くなった方の遺骨も展示されています。こういうのが苦手な方はそのまま閉じてこれ以上ブログの記事を見ないで下
朝起きてケトルのお湯を沸かし朝食に用意したカップヌードルを食べてみた。日本と同じシーフード味は懐かしい。しかしやっぱりちゃんとした朝ご飯を食べたい。明日からはジャンクフードじゃなくもっと栄養価のある食べ物を食べよう。ご飯を食べて外に出てみる
プノンペンに到着してからタクシーを呼ぶとトゥクトゥクが来てくれて乗せてもらう。降りたバス停からホテルまで約15分、そんなに遠くはなさそうだ。料金は200円とお手頃な価格なのも良い。走っている間に、バイクが盗難するというのも多いと聞いたのでし
皆様は月に食費はどれくらいかかっているでしょうか?物価が上がったと騒がれている世の中ですが日常でモロに影響を受けるのはまずは食費かなあと思います。毎日欠かさず食べないといけないですからね。クラはというと毎月の食費は25000円から30000
ニュースを見ていたら元宝塚スターが詐欺容疑で逮捕されていた。全く芸名も知らない人なのでニュースになってから知った人物。歳が既に78歳というので年金をとっくに貰っている年齢だしそれでも1000万円が無いと生活できないと思ったのならきっと浪費家
クラは宝塚大劇場以外ではまず公演は観ないです。宝塚を退団した人がどのように活躍しているかは少し興味あるけど、どうしても時間やお金は有限なので宝塚大劇場以外では観ないとコロナ禍から決めています。何よりも大きな要因としてはミュージカルのチケット
宝塚を観始めてから20年くらい経つけど舞台の演出や話の内容。あるいはその演目に出てくる国や街の歴史や文化を学ぶ事に楽しみも覚えているし皆もそういう風に考えていると思っていました。なのでどの組を観るかとか、誰が出演するなどは二の次であり話が面
タイトルと関係ないけどブログの更新が滞ってしまう理由の1つとしては画像の添付がめんどくさいと感じてしまう点かなあって思ってしまう。文章だけ書くならそんなに抵抗は無いし必要と感じた時だけ添付してみながら更新頻度を増やせたらなあと思いました。X
日本人の成功の定義って一般的ななんだろうと考えたら男女によって異なると思うけど男性の場合は社会的な地位が高くて年収が高いのがまず第一に挙げられると思われる。経済力=力と言うのがステータスであり成功者と呼ばれ、言わば勝ち確と言える。そして付与
一ドルが160円近くまで上がるとやっぱり危機感あるよね。そういえば最近、外国の観光客が多い。京都の中心地なんて行くと外人を見ないで歩くのが困難なくらいだ。京都の街は愛されているよねー。もし万が一、戦争が起こったら京都に逃げるよ。爆撃されない
宝塚好きな方は本拠地の宝塚や東京へ行って観劇される方も多いと思います。有意義なGWになるといいですね。僕は普通にいつも通り仕事をしていますwさて最近、目に入ってきたニュースで気になったのが『物価が上がってきて経済的にGWに旅行へ行けない家族
僕があまりグッズを買い漁るのをお勧めしないのは結局のところ消費にあたるからですね。買った時は幸せだけど家に帰ってから次第に幸せは薄れていく物がほとんどだからです。もちろん、DVDやブルーレイのように毎日観て楽しむ物ならコスパが良いけどほとん
自分も今日で44歳になりました。世間の調査によると『おじさんはいくつからなのか?』みたいなのがあって43歳からどの世代もおじさんだと思っているらしいです。30歳過ぎたらおじさんだと思っていたので、今更おじさんと呼ばれる世代に入ったのは不思議
舞台にするなら7が良かったと思う
趣味でもなんでもそうだけど、まだ始めたばかりで夢中になっている人を小馬鹿にするような古参は少なからずいます。宝塚歌劇においてもコロナから見始めたばかりの人で出待ち出入りや客席降りを経験していない人を「そんな事も知らないの」みたいな感じでマウ
宝塚を好きな人に初めて会うとよく言われる質問が「好きな生徒さんはいないのですか?」と言われるのはよくあります。「特にいません」と答えるのもあまりにも無粋だから適当に比較的に好きな生徒さんを並べています。僕はほとんどXで特定の生徒さんの名前は
宝塚が好きで宝塚へ移住したいと言っている人は数知れずSNS上で見かけるけど実際に移住する人は本当に少ないと感じています。もちろんわざわざ僕に報告してくる人もいないと思うしそういう事をSNSでも発信しないで引っ越してくる人も少なくはないと思う
ギバーとテイカー
フランチャイズが劇場周辺に入らない理由
節約した宝塚ライフ
大劇場以外にも行ってみよう
何も持っていないからこそ幸せ
中年男性の独身メリット、デメリット