ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コンロ周りをきれいにする方法:油汚れを苦労しないで落とそう
2024/06/30 23:08
アンメット第11話(最終話):視聴レビュー
ついに最終話になってしまいました。 第10話で突然倒れたミヤビに、「脳梗塞」の危機が浮上しましたが、最終話の11話でミヤビは運命を変えることができるのでしょうか。 誰もが願うミヤビの医師としての再生と三瓶との愛の再生は果たされるのでしょうか
2024/06/27 23:53
種の直まきで簡単に育てる千鳥草の魅力
初夏の6月の庭を、彩り豊かに演出してくれた「千鳥草」も、6月末になって種をつけ始めました。 この種は放置してもこぼれ種になって、また来年逞しく芽吹いて育ち、美しい穂状の花を咲かせてくれます。 千鳥草の種を買った覚えはなく、何年か前に、ガーデ
2024/06/25 15:09
髪悩みを突き抜けた67歳が勧める変幻自在なおしゃれウィッグ活用法
50代、60代前半では何とか地毛でヘアスタイルを保っていた女性達も、よほど恵まれた髪質や量でない限り、60代後半あたりから手の施しようがない髪悩みを抱えることも多くなります。 すぐに伸びてくる白髪、ハリも艶もなく、薄毛や細毛でボリュームダウ
2024/06/22 20:38
蛍鑑賞を楽しむために知っておきたいこと
6月下旬に入り、こちら岩手でも蛍の観察ができる季節になっています。 念願の蛍観察を今年の夏こそやろうと計画を立てています。 今回の記事は、夏の風物詩である蛍の観察をしてみたいと思っている皆さんのために、観察前に知っておきたいことを簡単に紹介
2024/06/20 17:21
アンメット第10話:視聴レビュー
前回の第9話の最後のシーンで「あなたはどなたですか?」と放たれたミヤビの言葉が衝撃でした。 ミヤビの記憶はまた回復するのでしょうか。 また、今回は記憶障害だけでなく深刻な運命も突き付けられます。 アンメット第10話のあらすじ 一過性健忘の症
2024/06/19 18:32
ベニシアさんに学ぶ「庭を愛し共に生きる暮らし方とは」
ハーブ研究家で「猫のしっぽカエルの手」(NHK番組)に出演し続けたベニシア・スタンレー・スミスさん(享年72歳)がこの世を去ってから一年近くになります。 京都大原の里山で築100年の古民家を改修し、元々あった美しい環境を生かして庭づくりに励
2024/06/18 16:02
シンク周りをきれいに保つ方法
6月は暑さと湿度が増す時期です。 それと共に、人間が感じる不快指数も高まります。 台所悩みでは、毎日出る生ゴミや排水溝の汚れと匂いも気になるところです。 梅雨時のうっとうしい季節を、シンク周りを清潔に保つことで、少しでも快適に過ごしたいもの
2024/06/16 14:26
オババブロガー奮戦記その3~サイトトラブルの洗礼と脱出への道
ブログを開始してから3か月目に入っています。 記事を読んで下さる方も、最初の頃は一日1ケタ台だったのが、記事によっては3ケタのときもあり、現在では少ない日でも2ケタ台を下ることは無くなってきました。 地味に継続していたのが理由だと考えます。
2024/06/15 15:20
アンメット第9話:視聴レビュー
2024/06/14 17:28
眠れなかったら寝なくてもいい?!67歳の徹夜は意外と疲れなかった
いつもはすぐに眠りにつけても、たまに朝まで眠れなかったというのは誰にでもあるのではないでしょうか。 そんな時はどうすればいいのでしょう。 歳をとるほど徹夜はキツクなるという話もよく耳にします。 本当でしょうか? 実は昨日午前5時に起床してか
2024/06/10 08:31
岩手の初夏の風物詩:「チャグチャグ馬コ」を紹介
6月初旬。岩手は田植えの季節です。 本日8日は初夏の訪れを告げる「チャグチャグ馬コ」のパレードを見に行ってきました。 田園地帯の道端には紫のアヤメが咲き誇り、晴れ渡った空から降り注ぐ陽光が田んぼの水にキラキラ反射して美しいです。 「チャグチ
2024/06/08 18:51
岩手に夏がやってくる!今年の夏にやってみたいこと6選
木々の緑が輝きを増す初夏。 岩手県盛岡近郊の自然豊かな地域に住む私には、夏の楽しみがあります。 響き渡る南部鉄器風鈴の音、清らかな沢の水辺を飛び交う蛍の光、冷えたスイカ、チャグチャグ馬コ、世界一の太鼓パレード・さんさ踊りなどです。 今回は夏
2024/06/08 14:03
アンメット第8話:視聴レビュー
アンメット第8話のあらすじ 関東医科大学病院の建て替えのため、西島(酒向芳)が綾野病院を利用するつもりだと知った麻衣(生田絵梨花)は、“ある決意”を固め、綾野(岡山天音)との結婚をやめると言い出す。 しかし、麻衣との結婚で西島グループの傘下
2024/06/06 14:17
ひろゆき氏の「AIに政治を任せたら」という提案について考えてみた
いつものように、日々のニュースや話題情報をチェックしていたら、2チャンネル創設者のひろゆき氏の著書『税弱な日本人からふんだくるピンハネ国家の不都合な真実』(宝島社)の内容の一部掲載記事が目に留まりました。 なぜ日本は、「IT後進国」になった
2024/06/05 23:39
オババブロガー奮戦記~その2~ブログ開設3か月目に突入!
ブログを開始してから3か月目に突入しました。 記事を投稿しても、検索されない限り、なかなか読んでもらえないという状態にずっと耐えてきました。 できるだけ人の役に立てるような記事をと心がけて、記事投稿をするようにしています。 ここまで来てやっ
2024/06/02 22:43
死ぬまでアクティブシニアを目指す!67歳の私の楽々健康維持ライフ
私は現在67歳です。 自他ともに認めるチャキチャキのアクティブシニアです(笑) 今のところ、大病もせず、30代での出産入院以来、手術を要するような病気入院をしたことがありません。 膝や腰など、人並みに痛みを感じることは時々ありますが、現在、
2024/06/01 17:43
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のっちさんをフォローしませんか?