chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 浪人生、『失敗は成功の基』に感銘を受ける

    浪人生にとって足りないものの一つに、「自己肯定感」があります。 模試でいい判定が出たりすると自己肯定感が上がるのかもしれませんが、まだ何の模試も返ってきていないのでずっと低いままです。 そんな時、ことわざや偉人の言葉は自分を肯定してくれます。 その言葉の意味や言われた背景が自分に合わないものだったとしても、自分を肯定してくれているように聞こえるのです。 たとえば『失敗は成功の基』 コトバンクによると、このように書かれています。 失敗してもそれを反省し、欠点やこれまでの方法の悪い点を改めてゆけば、かえって成功に近づくというたとえ。 もう”まさに”って感じですよね。 浪人は悪いことじゃないんだよと…

  • 河合塾の添削課題なるもの

    浪人生にも「課題」なるものが存在するとは思っていませんでした... 日々の予習復習だけでも忙しい中、課題まで提出しなければいけないとなるとかなりきつかったですね。 (内容は京大対策の難しめの問題で、添削してもらえること自体はとてもありがたかったです。) 問題を解いて写真を撮り、添削システムにアップロードすると採点してもらえるのですが、提出した翌日には一部返却されていてびっくりしました。 数十人、あるいは数百人分の答案を人力で添削するのですから、講師も大変ですよね(^^; 5月ももう中旬ですが、4月に予備校(河合塾)に通いだしてからそんなに時が経ったという実感はあまりありません。 今月はちょっと…

  • チューターと面談した(初)

    今日はチューターと二者面談をしました。 (チューターは授業をしない担任みたいなものです) 去年河合塾に行っていたときは大学生のチューターが担当してくれていましたが、 今年は大学受験科ということで大人(社員?)のチューターさんでした。 自分から話すことは特にないなーと思って面談に行ったのですが、思った通りあまり話すことはありませんでした。 「塾に慣れたか」とか「どんな感じで勉強してるか」とか、ほとんどありがちな質問に答えるだけだった気がします。 最後に夏までの具体的な目標を決めて終わりました。 思ったよりもフレンドリーな感じでよかったです。 ランキング参加中大学受験

  • 共通テスト模試の自己採点

    共テ模試の問題用紙が返ってきたので自己採点しました。 うーん、、、 目標点数は取れませんでした。 特に古文、数学、物理はもう少し取りたかったです。 数学は分からなかったところで時間を使いすぎてしまったことが原因ですね。 物理は忘れてる分野がありました。 古文は古文単語の知識が根本的に不足しているかもしれないので、勉強の仕方を一度見直そうと思います。 どの科目も見直し・復習がとても大切だと思うので、週末などに復習しようと思います。 yukashi.hatenablog.jp ランキング参加中大学受験

  • 玉置先生(神)の話

    先日、玉置先生のありがたいお話を聞く機会がありました。 (玉置先生というのは、受験英語界のトップの講師のうちの一人で、英文読解の透視図の著者の玉置全人先生です。知らないという方はぜひYouTubeなどで検索してみてください。) 去年も一応河合塾に行っていたのですが、喋ってる玉置先生を生で見たのは初めてでした。 思っていたよりもずっと迫力があって、浪人生にはグサグサ刺さる話をしてくださいました。 正直ちょっとオーバーだと感じる部分もありましたが、玉置先生のお話の印象も時間が経つにつれて薄れていってしまうと思うので、オーバーなくらいがちょうど良かったのかもしれません。 先生が「1日15時間勉強しろ…

  • 京都大学の合格最低点一覧(2024年度)

    2024年度の京都大学の合格最低点、平均点、最高点を学部別でまとめました。良かったら参考にしてください。 総合人間学部 満点 最高点 最低点 平均点 文系 800 609.07 472.58 510.20 理系 800 556.00 447.00 478.81 文学部 満点 最高点 最低点 平均点 750 586.20 461.66 491.11 教育学部 満点 最高点 最低点 平均点 文系 900 657.83 526.91 569.72 理系 900 568.53 488.28 526.95 法学部 満点 最高点 最低点 平均点 820 656.70 484.75 526.13 経済学部 …

  • 五月病になるはずがなかった

    みなさん、無事にゴールデンウィークは乗り切れましたか? 私はいつも通り塾で授業を受けていました。 来年のゴールデンウィークは絶対遊ぶぞ!と思いながら、なんとかこの山を乗り超えられました。 それにしても、もう5月に入って一週間がたったんですね。 5月といえば、五月病。 自分ももしかしたら五月病になるかも...? それは困るので、「五月病」をGoogleで検索してみました。 5月病とはよく知られた言葉ですが、正式な病名ではなく俗称です。 激しい入学試験をパスしてやっと大学に合格し た新入生が、ゴールデンウィーク明け頃に無気力な状態になることから名づけられました。 大学生だけでなく、新入社員 などに…

  • 浪人36日目

    先日受けた共通テスト模試の自己採点をしたいのですが、まだ問題用紙が返ってきません。 一般の人よりも早い5/3に受けたため一度回収されてそのままです。 今日塾に行けば貰えるものだと思っていたのですが、なんと返ってくるのは来週らしいです(なんで?)。 ということは、共通テスト模試の問題用紙が返ってくるよりも先に第一回全統記述模試を受ける、ということになりますね。 そのころには共テ模試のことなんてすっかり忘れてるんじゃないですかねぇ、、、 まぁ気長に待つしかないですね。 ランキング参加中大学受験

  • 浪人35日目

    ここまで約一か月、毎日日記をつけてきましたが、頻度を少し落とそうと思います。 理由は同じようなことを書くよりも、内容のあるものを書いた方が良いと思ったからです。 現状ではちょっと時間がかかりすぎてしまうんですよね、、、 おそらく書くことが溜まったら書くという感じになると思います。 自分の一年間の記録を付けるとともに、これから浪人をしようとしている人の参考になるようなものにしていきたいです。 ランキング参加中はてな初心者友達募集 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中大学受験

  • 浪人34日目

    久しぶりにあった人に「もう大学生?」とか聞かれると、ほんのちょっとだけ気まずい。 でも「浪人してます」って答えると、皆「頑張ってね!」って返してくれる。 "浪人生"という存在に寛容でいてくれるのは本当にありがたいです。 今日は何もない平和な一日でした。 これからもこの平穏な日々が続きますように。 ランキング参加中大学受験 ランキング参加中はてな初心者友達募集 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ

  • 浪人33日目

    共テ模試、受けてきましたー。 めちゃくちゃ疲れました(´・ω・`) やっぱり12時間は長すぎませんかね...? 本番は二日間かけてやるものを一日に詰め込んでやるって、かなり無理なことをしてますよね。 こんな模試なので大変なのは河合塾側も同じなのかもしれませんが、休憩時間10分は短すぎます。 答案回収する時間と問題を配る時間を考慮すると、トイレに行く時間はほぼありません。 そのうえこの短い休憩時間に大挙してトイレに押し寄せるので、大渋滞ができてしまいます。 この状況は何とかしてほしいですね...(多分無理) 自己採点や詳しい振り返りは、一般生の受験日である5月5日以降に書こうと思います。 ランキ…

  • 共テ模試直前にやるべきこと

    いよいよ明日(今日)は共テ模試です。 私は河合塾生なので5/3に受験しますが、一般生の方は5/5が受験日となっています。 令和7年度から、共通テストには新学習指導要領に対応した問題が導入されます。 それに伴って全統共通テスト模試では第一回から新傾向問題が出題されます。 新傾向問題を一度も見たことがないという人は、大学入試センターが公開している試作問題に目を通しておくことをおすすめします。 模試直前に点数を上げる方法は限られていますが、試作問題に目を通しておくことで、本番焦ることなく問題を解けると思います。 共テ模試を受験する方はぜひ一度見てみてください。 www.dnc.ac.jp あとは早く…

  • 浪人31日目

    共通テストって軽く見られがちですけど、実際はものすごく重要です。 京都大学や旧帝大などの難関校では二次試験の比率が高いため、共テの勉強はしなくていいと思っている人もいるかと思います。 ですが実際には、共テの勉強は必要です。 特に理系生の場合は、二次試験で使わない古文*1、漢文、社会、などの暗記は早い段階で始める必要があります。 一方で数学や英語は、二次試験対策をしっかりやっていれば12月頃から演習をすれば事足りる場合が多いでしょう。 5月の時点で共テ対策をしている受験生はかなり少ないでしょうし、今やる必要はほぼないと思います。 私もまだ共テ対策にはほとんど取り組んでいません。 それに今共テ模試…

  • 浪人生は夏期講習を取るべきか

    まだ5月だというのに、もう夏期講習の案内をされました。 しかも「京大志願者は京大講座『必修』」だとか、「毎日塾に行くために夏期講習を取ろう」だとか言ってきます。 ん???必修??? そんなわけないですよね。 自分にとって必要だと思う講座があればとって、無ければとらない。 それだけです。 チューターに言われるがまま夏期講習を大量にとってしまって、7月までの基礎シリーズの復習を完璧にできなかったら、元も子もありません。 私は去年夏期講習をいくつか受講しましたが、得られたものはそこまで多くありませんでした。 私の場合はどちらかというと、参考書をやっている時の方が学力が伸びたような気がしています。 な…

  • 浪人29日目

    河合塾の授業が始まって3週間ほど経ちますが、塾に行って勉強して帰るというだけの毎日にもかなり慣れました。 毎日が同じことの繰り返しすぎて、曜日感覚もなくなってきました。 今日が水曜日だろうが土曜日だろうが、やることは変わらないのです。 心なしか塾の90分授業も最初の頃よりも短くなったように感じます。 自分の中の"何か"が少しずつ変化しているのでしょうか...? 浪人生活に慣れるということは良いことだと私は思います。 今では4月初旬に感じていたような過剰な劣等感や苦しみを感じないで済むようになりました。 しかし裏を返せば、慣れというものは恐ろしいものでもあります。 いつしかこの生活に完全に慣れき…

  • 浪人28日目

    共テ模試で旧課程を受ける浪人生には全範囲が出題されます

  • ゴールデンウィークが浪人生にとって最高なweekである理由

    昨日は「浪人生にゴールデンウィークは無い」というネガティブな日記を書いてしまいましたが、実はゴールデンウィーク(以下、GW)は素晴らしいweekなのです。 (昨日の日記↓↓↓) 今日はGWが最高なweekである(と、個人的に思う)理由を紹介します。 1.現役生との差を生み出せる 2.電車がいつもより混んでない 3.塾が開いている 4.まとめ 1.現役生との差を生み出せる 自分が高校生だった頃を思い返すと、GWに対しては「学校休みだ!!」という気持ちが大きかったように思います。 多くの学生は「GWだ!勉強するぞ!」とはならないでしょう。 そこで私たち浪人生は目いっぱい勉強することで、現役生との差…

  • 浪人生にゴールデンウィークは無い

    ついにゴールデンウィークがやってきました。 春休みが終わって浪人生活が始まったのがついこの間のように思えます。 月日が経つのは早いですね... 「ゴールデンウィーク」といっても、塾の授業が無くなったりはしません。 というかむしろ、5月3日には第一回全統共通テスト模試が控えています。 世間は休みでも、浪人生に休みは無いのです。 同級生のみんなはきっと今頃、大学生活を謳歌していることでしょう。 SNSをひとたび見てしまえば、彼らの人生の明るさによって浪人生の闇の部分が一層引き立って、憂鬱な気持ちになることは容易に想像できます。 ここで流されてはいけません。 遊びたい気持ちになってしまうかもしれませ…

  • 開示を見よう【京大開示・2024】

    開示を見よう【京大開示・2024】

  • 浪人24日目

    河合塾・大学受験科生の日記

  • 開示が届いたらやるべきこと【京大開示・2024】

    京都大学から、入試の成績開示がそろそろ届くらしいと聞きました。 (自分は大差落ちだと思っています。) 今回は、開示が届いたらやるべきことを簡単にまとめておきます。 1.自己分析 2.目標設定 3.まとめ 1.自己分析 開示が届いたら、まず自分の感触と実際の点数のギャップを確かめます。 実際の点数が予想よりも低かった場合、それは自分の論述が甘かったということになります。(求値問題の場合は各予備校などの解答速報から答えが分かるので、自分の答えの正誤を客観的に判断できます。) 逆に、実際の点数が予想よりも高かった場合、自分の実力を過小評価していた可能性があります。 (数学や理科では予想より高い点数が…

  • 京大のオープンキャンパスに行きたい

    先ほど京都大学のホームページを確認したところ、オープンキャンパス開催の旨が書かれていました。 去年は参加できなかったので、今年は絶対に参加したいです(丱o>∀<) 京都大学ホームページによると、今年は5年ぶりの全学部来場型企画ということらしいので、大学の雰囲気も存分に味わえそうです。 また、事前申し込みが必要ということですが、予約はすぐにいっぱいになってしまうと思うので今後の情報には注意したいですね。 オープンキャンパスに参加するとなると、1日、2日という単位で時間を使います。 その間はほとんど勉強できないと考えた方が良いでしょう。 しかし夏休みには、冠模試を含め模試が何回もあります。 オープ…

  • プライムステージの振り返り➀

    浪人して初めての模試、「プライムステージ(河合塾)」を受けてきました。 どんな人が受けるんだろう?と思っていましたが、河合塾・大学受験科からは京大コース以上の人たちしか受けていないようです。 さて、プライムステージを受けた感想ですが、単刀直入に言うと難しいという印象を受けました(小並)。 特に英語は語彙のレベルも高く、文章の意味が分からない箇所もいくつかありました。 自分の実力が足りていないだけかもしれませんが... 物化は英語ほどではありませんが、難しめでした。 数学、国語は割とできた気がしますが、京大には必要のない漢文も受けたので点数はやや下がるかもしれません。 ところで、皆さんは模試は『…

  • プライムステージ前日

    明日はいよいよ、浪人生として初めて受ける模試『プライムステージ』の受験日です。 もちろん目標は京都大学A判定!! ですが、そう都合よく良い判定は取れないでしょう。 確かに、現役生と比べて浪人生は一年分のアドバンテージがあります。 しかし、4月に入ってからは塾の予習で手一杯なので、参考書等にはほとんど触れていません。 さらに塾の授業は順番に単元が進んでいくので、後の方の単元の知識には少々不安があります(例えば物理の原子分野、化学の高分子化合物分野など)。 もちろん今から急いで詰め込んだりはしませんよ。 やったとしてもせいぜい試験前にちょっと確認するくらいです。 受験生にとって模試とは"実力を確か…

  • 大学受験のその先

    京都大学に不合格になってから、自分は京都大学に行ってどうしたいのか、何を学びたいのかということについて考える時間が増えました。 本当にこの学部のこの学科でいいのか、他にもっと自分に合った学部があるんじゃないかと考えるようになりました。 自分は京都大学のことをちゃんと知っているのか、考えるようになりました。 今こうして浪人しているのは、自分の計画性の無さも原因の一つです。 大学生になった後、同じ失敗を繰り返さないためにも、浪人生の今こそ『その先』の未来を考えるべきだと私は思います。 幸いにも、期限まではあと半年以上あります。 せっかくもう一回受験できるのだから、もう一度学部学科選びからしっかり考…

  • ちょっと不思議に思ったこと

    今日はかなりハードな一日でした。 最初の授業は9時10分に始まり、終わったのはなんと20時40分。 毎日このスケジュールというわけではありませんが、一週目でこれだけ疲れてしまっていると、この先が少し不安になってきます。 夕方5時過ぎくらいに授業が終わる日もありますが、私は夜の8時くらいまで塾に残って自習をすることが多いです。 ですが、同じクラスの人の中には、何故か授業が終わるとすぐに帰る人たちが一定数います。不思議ですね~ 彼らはもう余裕なんでしょうかね。そんなわけないと思いますが。 『自分も早く帰りたい!』なんて思ってしまうこともあるけれど、浪人生として自覚をもって勉強していきたいと思わせら…

  • 現役生が輝いて見える【河合塾】

    河合塾で浪人をしていると、嫌でも現役生(高校生)の姿が目に入ってきます。 彼ら、なぜかすごく若々しいんですよね。 年は一つか二つしか違わないはずなのに、です。 私たちがネガティブな感情を大きくしすぎているからでしょうか? きっと、そうではありません。 彼ら現役生が輝いて見えるのは、『自分も高校3年間が楽しかったから』だと私は思います。 時に、高校生を見て、自分に保証された身分が無いことを思い知らされることもあります。 しかしそんなことは些末な問題です。 一年後志望校に合格すれば、私たちは大学生になれます。 そのためにもこの悔しさをバネにして、合格に必要なことを一つ一つこなしていきたいと思います…

  • 浪人16日目

    成績を伸ばすための必要条件に、「自分に合った勉強法を見つける」という条件があると私は思います。 例えば英語ひとつとっても、文構造をとる訓練をして伸びる人もいれば、単語を大量に覚えて伸びる人もいますよね。 私もすでに自分に合った勉強法が分かっていて、それを実践している、そう思っていました。 しかし、河合塾の授業が始まり、私は困惑しています。 同じ教科でも先生によって教え方が全く異なるからです。 ある先生には論理をしっかり理解しろと言われ、またある先生には解法を覚えた方が楽だと言われるという状況をイメージしてみてください。 何が正しいのか分からなくなってきます。 何を信じていいのか分からなくなって…

  • 模試の目標を立てよう

    京大二次がついこの間のことのように思えますが、4月も折り返し地点を迎えました。 この調子でいけば「苦しい」「辛い」と評される浪人生活もあっという間に終わるのかも知れません。 さて、以前にもここに書いたことがありますが、5月上旬には第1回全統共通テスト模試が控えています。 京都大学の配点は二次試験の比率が圧倒的に高いため、今の時期から共通テストの対策に本腰を入れるのは得策とは言えません。 一方で模試は自分の力を確かめるのにはちょうど良い機会なので、一応目標を立ててみようと思います。 目標 現代文 80/110 古文 35/45 漢文 35/45 英R 80/100 英L 80/100 数IA 8…

  • 河合塾のテキストってこんな感じ

    河合塾のテキストの予習をしていたら週末はあっという間に終わってしまいました。 何とか一週間分の予習の貯金を作れた... 予習でテキストを一通りやってみましたが、テキストにも難易、というかかかる時間の違いがかなりありました。以下、(誰のためにもならない、)基礎シリーズテキストの個人的評価を載せておきます。 ※誤った情報が含まれている場合があります。 国語 トップレベル古文論述 易 古文1~2題なのでそこまで時間はかからない 古文論述実戦演習 やってない 漢文総合 易 他のテキストに比べて明らかに文字がでかい トップレベル現代文論述 難 記述式の現代文で、かなり時間がかかる 現代文(共通テスト実戦…

  • 浪人13日目

    今日は土曜日で授業もなかったため、特に書くこともありません。 そういえば来週"プライムステージ"とかいう謎模試があるらしいけど、どんな模試なんでしょうか。 現役時は受けたことないからちょっと楽しみです。 ちょっとだけ調べた情報では駿台模試レベルとか、東大京大医学部志望が受ける模試とか書かれていますね。 その模試に向けてというわけではないですが、しっかり勉強していこうと思います。 ランキング参加中大学受験

  • 初授業受けてきた【河合塾・大学受験科】

    こんばんは。 今日は河合塾・大学受験科の開講日ということで、今年度初めての授業を受けてきました。 まだ3科目しか受けていませんが、現時点ですでに授業の当たり外れを実感しています。河合塾には申し訳ないのですが、参考書で事足りるように感じる授業もありました。 一方で、とても面白いと感じた授業もあったので、これから初めて受ける授業には期待したいです。 ↑予習に他の教科の倍くらい時間かかる英文解釈のテキスト ランキング参加中大学受験

  • いよいよ開講【河合塾・大学受験科】

    明日(もう今日)は4月12日、待ちに待った大学受験科・基礎シリーズ開講の日です。 つい先日行われたチュートリアルでは、テキストが大量に配られ、予習が結構大変だと言われましたが、実際手を付けてみると思ったよりも余裕がありそうだという印象でした。 準備は万全、後は明日早く起きて遅刻せずに最初の授業に出席するだけです。 どんな授業なのか、同じコースにはどんな人がいるのかなど、気になることはたくさんありますが、明日塾に行けば全てが分かります。 京大合格に向いた一本道を、やっと歩み始めたような感じがします。 ランキング参加中大学受験

  • 河合塾の「自習室」について

    私が通っている河合塾にも、ほかの予備校と同じように『自習室』がありますが、 その『自習室』は大きく3つの種類に分けることができます。 大自習室 〇〇コース専用自習室 解放自習室 まず『大自習室』ですが、これは塾生証を提出することで使える、座席指定制の自習室です。 次に『〇〇コース専用自習室』は、文字通り特定(東大・京大・医学部など)のコースを受講している人のみが使える自習室です。 最後の『解放自習室』は、授業で使われていない空き教室を自習室として開放しただけのものです。 そこで私は今日、解放自習室を利用したのですが、昼間の時間帯は現役生がいないため思ったよりも快適でした。 しかし午後5時頃にな…

  • 浪人9日目

    ついに... ついに、河合塾のテキスト『基礎シリーズ』を手に入れました! 河合塾のテキストは、だいたい7月までが『基礎シリーズ』、 夏休み後~冬休み前が『完成シリーズ』、 1月~が『突破シリーズ』、 というように分かれているのですが、今回配布された『基礎シリーズ』だけでも20冊以上あって、持って帰ってくるだけでも大変でした。 『基礎シリーズ』のテキスト。 この量を7月までに終わらせるとなるとかなりキツそうですね。開講中はこれらのテキストだけに向き合って基礎をしっかりと固めたいと思います。 また、詳しい難易度ややってみた手ごたえなどは、ひととおり解いてみてから書いてみようと思います。

  • 浪人8日目

    いくら浪人生とは言え、何時間もぶっ続けで勉強することはできません(少なくとも私は、できません)。 となると休憩が必要になってくるわけですが、休憩時間はどのように過ごすのがよいのでしょうか。 仮眠をとる、歩く、ただただぼーっとするなど、いろいろな過ごし方が考えられますが、スマホを見るのが良いか悪いかはかなり悩むところだと思います。 ネット上で合格体験を語っている人の中には、 "普通にスマホを使っていた" という人もいれば、 "一週間の使用時間が一分未満だった" という人もいるので、結局は自分に合ったやり方を探すしかないのでしょう。 いずれにせよ、スマホの使い過ぎ、インターネットに入り浸りすぎには…

  • 自己紹介

    こんばんは。今回は簡単に自己紹介を書いてみようと思います。 名前:みそか 浪数:1 地域:愛知 高校:公立 予備校:河合塾 志望校:京都大学 趣味:音楽 こんな感じですかね。現役時の受験結果についてはまた別の機会に振り返ろうと思っています。本当に眠いのでもう寝ます。おやすみなさい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、misokaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
misokaさん
ブログタイトル
ゆかし【浪人記】
フォロー
ゆかし【浪人記】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
ゆかし【浪人記】

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー