chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/26

yaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,037サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 10 20 10 40/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,870サイト
自己流ガーデニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 401サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 29,112位 30,444位 30,490位 28,067位 26,235位 28,147位 33,456位 1,035,037サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 10 20 10 40/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 716位 752位 745位 673位 633位 678位 820位 19,870サイト
自己流ガーデニング 11位 12位 11位 10位 8位 10位 13位 401サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,037サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 10 20 10 40/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,870サイト
自己流ガーデニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 401サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 自己流ガーデニング・・・18坪の庭の不思議なキュウリ

    自己流ガーデニング・・・18坪の庭の不思議なキュウリ

    2017年の夏、こんな不思議なキュウリがなりました。あまりに驚いて、写真を撮って、何人かに見せたのですが『へ~』とか『ふーん・。・』とか・・まるで私が、葉っぱをボンドで張り付けたかのような・・私の驚きと見た人の反応のギャップに見せるのをやめました。その後、一人でいろいろ考えました。土が関係しているのではないか・・肥料かも・・水やりをしない私のせい・・今は培養土(肥料、ミネラル入り)で植えているので、こんなのはもちろん見られませんが、毎年5本苗を植えても育つのは1、2本だけです。きゅうりは私にとって本当に難しい野菜です。自己流ガーデニング・・・18坪の庭の不思議なキュウリ

  • 自己流ガーデニング・・・18坪の庭の雨上がり

    自己流ガーデニング・・・18坪の庭の雨上がり

    今日はお昼まで雨・・5月も終わりなので庭の写真を写してみました。緑濃くなりましたが、つるバラはまだまだ蕾です。アンジェラが少しだけ咲き始めました。自己流ガーデニング・・・18坪の庭の雨上がり

  • 自己流ガーデニング・・18坪の庭からご挨拶

    自己流ガーデニング・・18坪の庭からご挨拶

    玄関フードのイチゴポットの苗は、朝日しか当たらない環境ですが頑張ってくれています。18坪の庭も、2年前までは三方向を家で塞がれた誰からも見られない庭でした。突然南側が更地になり、当分は駐車場という言葉に安堵してイチゴも挑戦し始めました。今年はキタキツネや猫の侵入を防ぐためのバリケードも作り、お日様の力を借りていろんな植物を植えて楽しみたいと思っています。僕のつるは伸ばすところはあるの~?とスイカの苗達の不安そうな声も聞こえてきますが、自己流ガーデニングということで、収穫につなげたいと思いますもうすぐバラも咲き始めます。育てやすい初心者向けばかりですが、18坪の狭い庭の中で華やかに咲き競います。はじめは備忘録のつもりで始めたブログでしたが、いつもブログを見て下さる皆様のことを知り嬉しく、心から感謝しています...自己流ガーデニング・・18坪の庭からご挨拶

  • 自己流ガーデニング・・18坪の庭のスイカ

    自己流ガーデニング・・18坪の庭のスイカ

    リラ冷えです。今日はお昼も10度でした。暖房をつけているリビングから見えるスイカは寒そうで・・また、弱弱しいのだけに苗キャップ被せました。トマトもまだ保温しておけばよかったなー。自己流ガーデニング・・18坪の庭のスイカ

  • 自己流ガーデニング・・18坪の庭のトマトは2本仕立て

    自己流ガーデニング・・18坪の庭のトマトは2本仕立て

    5月9日に植えたトマト(オレンジパルチェ)の脇芽を取って、長い棒を挿してひもで結わえました。狭い畑に、植えられる本数が限られているので、トマトは二本仕立てです。8年前、『よってけ!島牧』という道の駅で、偶然農家さんの二本仕立ての売れ残りトマトの苗2本に出会いました。根元から二股に分かれ、シンメトリーなのです。出来上がった苗から仕立てるの無理でも、根元の芽を伸ばして自己流のやり方で二本仕立てを続けてきました。収穫量は多分1・5倍。毎年この小さな菜園に20株植えています。そして、収穫したトマトは、娘家族に届けます。今年は宮崎の苗(12本)は1本仕立て。収穫は減るので、奪い合いにならないことを願っていますが・・自己流ガーデニング・・18坪の庭のトマトは2本仕立て

  • 自己流ガーデニング・・パキラ復活

    自己流ガーデニング・・パキラ復活

    今日は雨だったので、庭の写真は撮れませんでした。室内のパキラが復活したので、アップします。と言っても昨年の春に、可愛くて衝動買い(110円ですが)したミニチュアです。帰宅してマグカップぐらい鉢に植え替えて、秋にまた鉢替えをしました。緑いっぱいの葉を茂らせていたパキラは、全部葉を落としました。捨てるつもりで床に放置していたら、春に復活していたのです。横着するのもたまにはいいことあるんですね。横着って北海道弁かと思いましたが、からっぽやみが方言でした。自己流ガーデニング・・パキラ復活

  • 自己流ガーデニング・・・18坪の庭の蜂

    自己流ガーデニング・・・18坪の庭の蜂

    昨日今年初めてこの種の蜂をみました。ごろんと大きい黄色の蜂。富良野のラベンダー畑で初めて見た時、『人を刺さないから大丈夫だよ』と、誰かが言っていました。その言葉を信じて、もう10年も我が家のスイカの受粉をお願いしていました。でも昨年、2回刺されたのです。2度共、夕暮れ時のトイレのスリッパの中に隠れていました。足を入れた途端あまりの痛さに悲鳴も出ました。2度目の時は、流水で足先を揉み出しながらこのまま死ぬのかも・・と考えました。換気口は閉めてあるので、グルグル回る換気扇にネットを被せ、殺虫剤をスプレーしました。何回も・・翌日、ネットに2つの塊が・・まさかの出来事。でも全滅はしていなかったのですね。今年は庭のイチゴも多いので・・頑張ってくれていたのかも・・でも不思議なことが・・以前はこの蜂が3匹位の集団でリビ...自己流ガーデニング・・・18坪の庭の蜂

  • 自己流ガーデニング・・・18坪の庭に野バラが・・

    自己流ガーデニング・・・18坪の庭に野バラが・・

    今日咲いたバラは四季咲きのエリナです。写真を撮っていたら、なんと隣に野ばらが・・先日のつくしは理解できますが、どうしたのでしょう。ここは美しさを競う四季咲きバラのコーナー。野ばらと言ってもどんな花が咲くのか、何年後に咲くのか、もっと小さい内なら抜きやすかったのですが・・迷います。ミニバラも植えているので、うっかりしてました。自己流ガーデニング・・・18坪の庭に野バラが・・

  • 自己流ガーデニング・・スイカ苗(宮崎生まれ)自立へ(3)

    自己流ガーデニング・・スイカ苗(宮崎生まれ)自立へ(3)

    スイカの苗キャップ外しました。本当はまだまだぬくぬくさせてやるべきなのでしょうが・・私を安心させてくれていた一番元気の良い苗、しゃがんで覗くと危篤でした・・お隣さんがキュウリの苗がだめになったとぼやいていたこと、私がコンパニオンプランツの長ネギを2本外向きに並べて、その上に苗を乗せる方法にトライしたこと・・1本だけですから、原因はわかりません。今日新しい苗を植えました。札幌はカッコウが鳴まで植え時(子供の時の記憶ですが・・)今度は元気に育つことを願います。ちなみに、カッコウは札幌市の鳥。木はライラック。花はスズランです。今は鳴き声を聞いたことがありませんが・・自己流ガーデニング・・スイカ苗(宮崎生まれ)自立へ(3)

  • 自己流ガーデニング・・18坪の庭のインゲンのつぶやき

    自己流ガーデニング・・18坪の庭のインゲンのつぶやき

    先日、『僕の植え場所どこ~』と首を長くしていたインゲン豆は、無事新しく開拓した畑に移動しました。しかし同じ日に蒔いたマリーゴールドの育苗ポットに余ったインゲン豆を隠したこと忘れていました・・今『私の植え場所あるの?』首をガックリさせています。マリーゴールドはバラの隣へ・・自己流ガーデニング・・18坪の庭のインゲンのつぶやき

  • 自己流ガーデニング・・18坪の庭にイチゴも200株(2)

    自己流ガーデニング・・18坪の庭にイチゴも200株(2)

    イチゴの花が咲いています。今年は庭のイチゴが食べられるかも・・キタキツネのバリケード効果で、猫がトイレに来なくなりました。窓ガラスを叩いても、ボールの水を撒いても、すましてこちらを見ていた猫達。キタキツネのエキノコックスほどの恐怖はありませんでしたが、ストレスは半端なかったです。現場を見ていなかったら、洗って食べることもできたのかも・・いえ、虫も付いたりしてました。手をかけずイチゴ狩りの感覚で・・なんてありえませんね。自己流ガーデニング・・18坪の庭にイチゴも200株(2)

  • 自己流ガーデニング・・18坪の庭にボタン

    自己流ガーデニング・・18坪の庭にボタン

    ボタンが咲きました。30年以上前のお正月に東京の友達が送ってくれたものです。箱には大根島と書いてありました。庭の一角を陣取っていたのですが、根元から折れたので、細いの二本だけ残しました。花の寿命は3日・・あと3つ蕾があります。木の寿命は15年なのに倍以上って不思議です。肥料もやらない放任ですから・・毎年花が咲くと友達との楽しかったこと思い出します。自己流ガーデニング・・18坪の庭にボタン

  • 自己流ガーデニング・・18坪の庭から枝・葉・草ゴミが10袋も。

    自己流ガーデニング・・18坪の庭から枝・葉・草ゴミが10袋も。

    今週は待ちに待った枝・葉・草の収集日でした。5月スタートで月1回、留守にする時もゴミカレンダーは要チェック。乾かしてあった、枝葉は半分の軽さ。でもチューリップの袋は重く、透明袋の底は茶色でぐしょぐしょ。雑草の重さもばかにできません。結局10袋です。(笑)キタキツネのバリケードのバラの棘の枝と木の根4つは、もう少し様子を見ます。自己流ガーデニング・・18坪の庭から枝・葉・草ゴミが10袋も。

  • 自己流ガーデニング・・ばら(2)

    自己流ガーデニング・・ばら(2)

    ピンクのラ・フランスと黄色のアーサーベル。美しくても美しくなくても、咲いた順番にアップです。昨日帰宅して、まずは庭をみました。スズランの挟まれ具合を写真を撮ったら笑えました。まさにぎゅうぎゅう詰めの18坪の庭の象徴。一週間留守にしただけなのに、庭はジャングルのよう。ばらやブドウが急激に葉を茂らせ、花の終わったチューリップや水仙もぐんぐん伸びて、それに負けじと雑草達ももっと伸びて・・今日はやるべき事が多すぎて・・優先順位もつけられず・・アブラムシの付いたつるバラの蕾を探してカット。そしてビニール袋へ。アリの群がるシャクヤクの蕾もカット。レンガを動かすとわらじとダンゴムシ。蝶々も卵を産み付けにひらひら。苦手な虫達も活動開始・・つらい・辛すぎる・・自己流ガーデニング・・ばら(2)

  • 続・雑草事情・・札幌駅北口のフキノトウのその後

    続・雑草事情・・札幌駅北口のフキノトウのその後

    4月6日に見つけた札幌駅北口のフキノトウのその後が、ずーと気になっていました。成長して蕗になったのか?刈り取られたのか・・今日なんと見つけたのです。食べごろの柔らかい蕗に成長した姿を。札幌は人口196万人。その玄関口の札幌駅。南口は大通り公園、テレビ塔、時計台方面。北口はサッポロビール園行きのバス停やホテルのシャトルバスの発着場所。その北口で、観光客を迎えるのは蕗と雑草達・・ってどうなの?と思いましたが・・槌音のなかを通り抜ける観光客を迎える雑草達は優しげでした。淵に腰かけてまったりしたり談笑してる若者も見ました。雑草さん達への偏見ごめんなさい。2030年末の新幹線開業まで、よろしくお願いします。続・雑草事情・・札幌駅北口のフキノトウのその後

  • 自己流ガーデニング・・18坪の庭の片隅のスズラン

    自己流ガーデニング・・18坪の庭の片隅のスズラン

    札幌市の花はスズラン。我が家の庭にも植えてあります。が、18坪の庭はぎゅうぎゅう。いつからか片隅に押しやられ・・今年はフェンスに挟まれてお隣の庭ギリギリで、白い可憐な花を咲かせています。今日帰宅一番に花瓶にさしました。部屋の中に清らかな香りが広がっています。そして、小さな鈴であふれた花束はやさしさを燻らせています。自己流ガーデニング・・18坪の庭の片隅のスズラン

  • 自己流ガーデニング・・5月の18坪の庭

    自己流ガーデニング・・5月の18坪の庭

    突然ですが、しばらく留守にします。ブログ挫折したわけではありません・・もともと留守がちなので、雨頼みの庭ですが1週間後はどうなっているでしょう。雑草以外のバラとブルーベリー、ブドウ、そして遠くからの来た野菜の皆さん、お元気でね。自己流ガーデニング・・5月の18坪の庭

  • 札幌はライラックの季節

    札幌はライラックの季節

    ライラックは札幌の木。住宅地の庭のあちこちで咲いています。写真を撮ろうと近ずくとほんのりと甘い香りがしました。花が終わるころ、オホーツク海の方から寒さが・・ダウンが必要な年もありました。リラ冷えと呼ばれて、名前は素敵ですが・・札幌はライラックの季節

  • 自己流ガーデニング・・バラ好きさんのレベル

    自己流ガーデニング・・バラ好きさんのレベル

    春に植えたバラが咲きました。雪で折れて入れ替わりが激しいので、名前は覚えられず根元に名札を付けたままです。数日前、昨年の暮れにお会いした方からバラの写メ頂きました。真ん中がふわふわクルクルした黄色のバラ、はじめて見るそのバラに一瞬で魅了されました。玄関前で40鉢のバラをもう20年も育てているという言葉から誰がこんな素敵なバラを想像できるでしょう。デビットオースチンのイングリッシュローズやロサ・オリエンテスの意味も分らず、私もバラが好きで植えているんですよって自慢してしまったこと恥ずかしいです。ユーチューブのバラ塾を見て勉強されているんですね。私は自己流で植えているだけ・・万年初級レベルは、しかたないかなーと。でも、花が咲いてくるだけで嬉しくて・・癒されます。自己流ガーデニング・・バラ好きさんのレベル

  • 自己流ガーデニング・・トマト(宮崎生まれ)はキタキツネのバリケード前へ

    自己流ガーデニング・・トマト(宮崎生まれ)はキタキツネのバリケード前へ

    最後に残ったトマトの苗、植え場所が見つかりません。18坪の庭で、残っているのはバリケードの前だけ。お隣さんの情報では、バラの棘の前でルート変更を余儀なくされたキタキツネを見たとか・・もう大丈夫なのですね。ということで・・土が固くて女竹が刺さりません。でも保温は必須ですね。キタキツネはどこに行ったのでしょう。町内会の情報では、そもそもはファイターズ通りの方で徘徊してたとか・・皮肉ですね。キツネダンスを踊るファイターズガールは可愛いくて大人気なのに・・自己流ガーデニング・・トマト(宮崎生まれ)はキタキツネのバリケード前へ

ブログリーダー」を活用して、yaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yaさん
ブログタイトル
gooブログはじめました!
フォロー
gooブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用