chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
南考学 https://archaeology.blog.jp/

鹿児島・宮崎を中心に生活しています。 日々思いついたことを不定期で更新しています。

食べ歩き・文化財・日々のことを中心としています。

SY
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/04

arrow_drop_down
  • 有機溶剤教育

    先日、佐土原にあるキャタピラ九州宮崎教習所にて、有機溶剤の講習を受けてきました。遺物の接合等でアセトンを使うので、安全のための受講です。朝6時にアパートを出て、8時半から15時まで講習、帰り着いたのは16時半でした。いや、疲れました。

  • ITパスポート試験

    先日宮崎市内にてITパスポート試験を受けてきました。仕事に必要なわけではなくて、個人的な生涯学習の一環としての受験です。結果、普通に合格しました。勉強期間は参考書流し読み1か月、精読・過去問1か月ほど。朝1時間を勉強時間としていましたが、実質計30時間くらいの

  • さつま大納言

    霧島市国分の10号線沿いにあるさつま大納言にて昼食。初めての訪問でしたが、昔から何十回も前を通っていて気になっていたお店でした。タブレット注文・セルフレジでした。かつ丼大盛り980円を食べました。

  • AZはやと店にて車検

    令和3年式ワゴンRが初めての車検を迎えましたので購入したAZはやと店にお願いしてきました。朝9時に予約していたところ8時45分くらいに車を預けまして、終わったのが10時ぴったりでした。私はワイパー交換やウォッシャー液補充などは自分でしておりまして、立会の結果

  • 福岡行 終

    最終日は、9時にマンションを出て9時半に博多駅に着き、博多地下街にある名代ラーメン亭で朝ご飯を食べました。ここは9時から開いていて、チャーシューメンがモーニングで550円で食べられるので、帰るときはいつもここで食事をして帰っています。その後、博多バスターミナル

  • 福岡行③

    3日目はプロ野球を見に行きました。ソフトバンク対西武戦のデーゲームです。私たちはJA全農なごみシートという一人6,000円でシート+バイキングという食事付きのシートにしたので試合開始2時間前の11時に球場入りし、食事しながら試合開始を待っていました。私たちの席席の

  • 福岡行②

    2日目は、ららぽーと福岡、板付遺跡、夕方から居酒屋で食事をしました。ららぽーとにある琥珀ラーメンにて食事をし、実物大ガンダムを見ました。νガンダムでしたが、逆襲のシャアVERでなかったのがちと残念でした。地味に動いていました。シジミエキスの入ったラーメン。食

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SYさん
ブログタイトル
南考学
フォロー
南考学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用