ストーリーとキャラクターが特に印象的で、クリアした今でもキャラクターにまた会いたくなる(プレイしたくなる)ぐらい愛着が湧いたとても良い作品でした。絶賛プチ喪失感中です。
最新のゲームレビューや攻略記事,プレイ日記などをゆるくアップしています! ジャンルはRPG、アクション、シミュレーションなど幅広く🎵
【魔女の泉R】じんわりと心に残る、小さな魔女のやさしい物語【レビュー】
ストーリーとキャラクターが特に印象的で、クリアした今でもキャラクターにまた会いたくなる(プレイしたくなる)ぐらい愛着が湧いたとても良い作品でした。絶賛プチ喪失感中です。
【まもけんR】魔物娘と冒険する癒し系本格ローグライク【レビュー】
出現する魔物が全てモンスター娘になっていることがこのゲームの特徴で、制作者の性癖をひしひしと感じられる可愛らしいモンスターが多く登場します。冒険の途中では出現する魔物娘すべてと会話をすることができ、特定の条件を満たして仲魔にすることで一緒に冒険をすることができます。
【モンハンワイルズ】効率化の波が奪う「狩猟の醍醐味」と失われた中毒性とは【レビュー】
強敵!装備作成!クエスト周回!というこんがり肉のように原始的で中毒性のあった面白さは、効率や快適性という甘々な調味料によってナニカ違う料理になってしまった、というのがワイルズにおける私の印象です。かつては、泥臭くも“狩猟ライフ”としての魅力にあふれていたモンスターハンターシリーズ。たしかにアクションは爽快でゲームとしては面白いのですが、このままではよくある「グラフィックが綺麗な良作アクションゲーム」止まりの凡庸な作品になってしまうのではないか、と危惧してしまうのは私だけでしょうか。
【The Messenger】8bitから16bitへ、時代の壁を越える忍者の物語【レビュー】
こんにちは、あすかです! 今回は詰みレビューシリーズ第三弾『The Messenger』の感想を書いていきます。 まず始めにひと言、めちゃくちゃよかったです!(雑) ゲームの中盤まではザ・シンプル2Dアクションといった印象で、正直そこまで驚
【Rise of the Ronin】フォトモードにハマりすぎて進まない!幕末の世界に大没入【レビュー】
正直始める前はTemaNINJAっぽいゲームだなぁ(失礼)と思っており、そこまで期待していませんでしたが、いい意味で大きく裏切られる結果となりました。 TeamNINJAへの偏見というか今までの経験上、80点前後のゲームを量産する日本版UBIみたいな印象を持っていました。(ごめんなさい)
【Die in the Dungeon】運と戦略が融合したダイスローグライクの魅力【レビュー】
多少の不満点はあるものの、戦略性の高さと構築の自由度がとても魅力的なゲームでした! ローグライク好きであれば、一度は挑戦する価値のあるタイトルです。ただ、難易度が高いため、根気よく攻略する楽しさを求めるプレイヤーに特におすすめしたい作品ですね。
お久しぶりです、あすかです。 最近忙しくて全然ブログを書く暇がなく、気づいたら1ヶ月以上未更新になってしまっていました。 ただその間にもしっかりとゲームだけは遊んでいたので、感想レビュー書いていないゲームが溜まってきています。 書こう書こう
【都市伝説解体センター】クリアした感想【ネタバレなしレビュー】
若干の冗長さを感じつつも、クオリティの高いドット絵や先が気になるストーリー、あっと驚く展開など、良質なミステリーものとして非常に楽しめました!
【ゲームブログ】開設して1年経ったPV数や近況について運営状況まとめ
こんにちは、あすかです! 今回はブログを開設して丸1年経った現在の状況と最近のゲーム近況をまとめたいとおもいます。 早いものでブログ開設してもう一年経ってしまいました。 最近は『ブログは継続することが何よりも大変』という先人の言葉を身に沁み
【MiSide(ミサイド)】クリアした感想【ネタバレなしレビュー】
そのかわいらしい見た目から「ホラー要素がちょびっとある美少女ゲーなのかな?」ぐらいに思っていたらガッツリとホラーゲームで色んな意味で驚かされました。
【Tails of Iron 2(テイルズオブアイアン2)】クリアした感想・レビュー
こんにちは、あすかです! 今回は亡国のネズミ王子が主人公のダークファンタジー『Tails of Iron 2(テイルズオブアイアン2)』のクリア後レビュー及び感想になります。 まず感想として重厚感のある戦闘アクションや見た目にそぐ
【Tails of Iron 2(テイルズオブアイアン2)】クリア後に開放されるクエスト&入手アイテム【攻略】
こんにちは、あすかです! ストーリークリア後にて開放されるクエストと入手できるアイテムを紹介します。 トロフィーや実績には開放されるクエスト攻略が必要になります。 また入手できるアイテムはDLCに繋がることを予感させるアイテムなので、ぜひク
【Tails of Iron 2(テイルズオブアイアン2)】白頬髭にて発生するクエスト【攻略】
こんにちは、あすかです! 白頬髭にて発生するクエストアイテムが必要なクエストの攻略法をまとめておきます。 その他攻略はコチラ ハーブで暖を 兎穴にて受注可能です。 裂け目にいるドルイドから購入可能になります。 購入し、報告すればクエストクリ
【Tails of Iron 2(テイルズオブアイアン2)】白頬髭にて発生するクエスト【攻略】
こんにちは、あすかです! 白頬髭にて発生するクエストアイテムが必要なクエストの攻略法をまとめておきます。 その他攻略はコチラ ハーブで暖を 兎穴にて受注可能です。 裂け目にいるドルイドから購入可能になります。 購入し、報告すればクエストクリ
【ENDER MAGNOLIA】真エンドまでクリアした感想【ネタバレなしレビュー】
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアした『ENDER MAGNOLIA(エンダーマグノリア)』のクリア後レビュー及び感想になります。 まず「めちゃくちゃ面白かったです!2025年GOTY!!」.....と言いたいほど期待して
【Tails of Iron 2】ルーンストーンの鍵入手場所一覧【攻略】
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2 クエスト「ハラット青牙王の墓」をクリアするために必要なルーンストーンの入手場所をまとめておきます。 死のルーンストーンの鍵 メインストーリーを進め、大工から商店を建てることにより購入可能にな
【Tails of Iron 2】タロットカード入手場所一覧【攻略】
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2 クエスト「カードの暗示」をクリアするために必要なタロットカードの入手場所をまとめておきます。 農場のカード 騎士のカード 避け目東側の地図の場所から梯子に飛び移り、進んだ先に落ちています。
【Tails of Iron 2】避け目にて発生するクエスト【攻略】
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2 避け目[ボグマイア鍛冶場]にて発生するクエストの攻略法をまとめておきます。 魚は食べ物、友達じゃない ボグマイア鍛冶場にて受注可能。魚の盛り合わせが必要です。 前提として黄金の森にて発生する
【Tails of Iron 2】郊外にて発生するクエストまとめ【攻略】
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2 郊外にて発生するクエストの攻略法をまとめておきます。 消えたモグラの食事 ウィンターズエッジ東側の郊外にて受注可能。 マップ赤点線の部分を進むにはメインストーリーを進めて両手武器を入手してお
【Tails of Iron 2】黄金の森にて発生するクエスト【攻略】
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2黄金の森[ネストミンスター]にて発生するクエストの攻略法をまとめておきます。 湖畔のサギ クエスト ネストミンスターを降りたところにいるサギから受注可能 まずはクエスト受注後にマップ右下へ行く
【Blasphemous2(ブラスフェマス2)】クリアレビュー・感想
こんにちは、あすかです 今回は先日に引き続きクリアした『ブラスフェマス2』のクリア後レビューおよび感想です。 まず感想としては、「まさに前作の正当進化」といった出来栄えで、とても面白かったです。 派手な処刑アクションも健在 前作では不便さや
【Blasphemous(ブラスフェマス)】クリアレビュー・感想
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアした『ブラスフェマス』のクリア後レビュー及び感想になります。 まず感想としてはどっしりとした若干古臭いアクションながらも世界観やデザインはとても魅力的で面白かったです! 宗教感をバリバリ全面に出して
【ゲームブログ】11ヶ月目のPV数や近況について運営状況まとめ
こんにちは、あすかです! 今回もブログを開設して11ヶ月目の現在の状況と最近のゲーム近況をまとめたいとおもいます。 いよいよブログを始めて初年度の最後の1ヶ月になりました。 開設一年の締めに向かって気合いを入れて頑張っていかないといけない時
【DAVE THE DIVER(デイブザダイバー)】クリアレビュー・プレイ感想
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアしたデイブザダイバーのクリア後レビュー及び感想になります。 まず感想ですが想像していたプレイフィールと全く違うゲーム体験に驚きました。 海で獲った魚を寿司にして経営するゲームぐらいのざっくりとした認
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアした『Arctic Eggs』の感想及びレビューになります。 まず感想としては、、、、よく分かりませんでした(笑) 2091年の南極でお腹を空かせた人々に目玉焼きを焼くという概要からしてよく分からな
【Cup Head(カップヘッド)】クリアレビュー・プレイ感想
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアした『Cup Head(カップヘッド)』の感想およびレビューになります。 まず感想としてはシンプル面白かったですね! ディズニーのような世界でシンプルアクション 高難易度2Dアクションということでベ
【ロマサガ2R】オリジナル&ロマンシング難易度クリアした感想【レビュー】
こんにちは、あすかです! 今回は先日『ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン(ロマサガ2リメイク)』を一周目オリジナル二周目ロマンシングでクリアしたので感想及びレビューになります。 いやもう何から話していいのか…。 面白過ぎました。 先日
【ゲームブログ】10ヶ月目のPV数や近況について運営状況まとめ
こんにちは、あすかです! 今回もブログを開設して十ヶ月目の現在の状況と最近のゲーム近況をまとめたいとおもいます。 近頃は寒さも増して年末感が出てきましたね。 年末と言えば、先日海外で“The Game Awards 2024”も開催され、マ
【レビュー】Steam Deck OLED 4ヶ月使用したリアルな感想
こんにちは、あすかです! 今回は私が愛用する『Steam Deck OLED-1TB』を使用感と共にご紹介してみたいと思います。 結論から言うとPCを所持していない全ゲーマーは今すぐ買えというレベルです(笑) 誇張ではなくここ数年で購入した
こんにちは、あすかです! 本日は『飢えた子羊』をクリアしたので感想及びレビューになります。 いやぁ……。騙されました!!! なににって?この可愛らしいグラフィックにです。 この見た目で日本語CV:釘宮理恵だと。。 前情報を全く見ずにプレイし
【2024年版】My Best Games ★TOP10★【あすかGOTY】
こんにちは、あすかです! 2024年も残りわずか。今年も『Asuka Game Of The Year』の時期がやってきました!(初企画) ゲームブログ始めたならばコレはやりたいですよね。ブログ開設したときからMy Game Of The
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアしたドラゴンクエストⅢ-HD2Dの感想及びレビューになります。 はじめに私はスピンオフ含む全てのドラクエ作品をプレイしているほどのドラクエオタクです。(ソシャゲは除く)その分ドラクエ愛が強いあまり文
【ゲームブログ】9ヶ月目のPV数や近況について運営状況まとめ
こんにちは、あすかです! 今回はブログを開設して九ヶ月目の現在の状況と最近のゲーム近況をまとめたいとおもいます。 うーん流石に9ヶ月目ともなると話すこともなくなってきますね笑 特に今月はとくに大きな問題やトピックもなく平和的にブログ活動を行
【メタファー:リファンタジオ】HARDモードでクリアした感想【レビュー】
こんにちは、あすかです! 今回は『メタファー:リファンタジオ』をクリアしたので感想及びレビューになります。 いや〜〜ATLUSやってくれました! 近年プレイしたATLUSのコマンドRPGの中でも一番面白かったです。 ほんと面白かった!!ほん
こんにちは、あすかです! 今回は前回の続きから潜っていきます! 前回は53Fで変化の壺に入れた矢が白紙の巻物になるというミラクルが起きました。 復活の草も祝福されたものを3つも所持しており、気配察知の腕輪を始め、弾きよけの腕輪、睡眠よけの腕
こんにちは、あすかです! 今回もめげずに超神髄に挑んでいきます! 前回の冒険はコチラ 超神髄も大分慣れてきて前回からは追加で10回目ぐらいの挑戦です。 それでも10回も死んでるんかい 前回と同じように序盤はほぼスクショを撮っておらず、安定し
こんにちは、あすかです! 今回も前回の続きから潜っていきます! 前回、死神エリアでぼこぼこにされ唯一の復活草も消費してしまいました。 白紙も持っていなく、このまま戦車エリアに突入しようとしているのであっという間に死んでしまうような気がぷんぷ
こんにちは、あすかです! 今回は前回の続きから潜っていきます! 前回は黙々とプレイして後から日記として書きましたが、今回はリアルタイムでプレイしながら日記を書いていきます。 あっさりと終わることのないように気を張っていきましょう。 行くぞ!
こんにちは、あすかです! 前回の挑戦では血の滲むような悔しい思いをし超神髄なんてもう二度とやるか!と思いましたが、気付いたらまた超神髄に潜っていました。 これはクリアするまで解けない呪いなので、何が何でもクリアするまで続けようと改めて決心し
こんにちは、あすかです! はい、タイトルにもあるようにプレイ日記外で超神髄クリアしました! 今アップしている2回目以降も何回か日記を書きながらプレイしていたのですが、あまりに難しすぎて低層で死ぬことが多いこと、書きながらだと集中出来ずに凡ミ
こんにちは、あすかです! 今回も超神髄に挑戦していきます。 前回はろくな装備が出現せず14Fにて無念の敗北となってしまいました。 ハナから一度でクリアできるとは思っていないので、2回目の挑戦行ってみましょう! 1F 行くぞおお!! なんと1
【ASTRO BOT】全てのBOTを救出してクリアした感想【レビュー】
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアした『ASTRO BOT』の感想及びレビューになります。 始めに感想としては普通に面白かったですね! ヤーナムの狩人姿でパシャリ☆ DualSenseコントローラーのハプティックフィードバックやアダ
こんにちは、あすかです! ついにやってきました、風来のシレン6のDLC第二弾! 第一弾のDLC追加ダンジョンは他ゲームが忙しくプレイ日記を書くことなく全てクリアしてしまいましたが、今回は積極的にプレイ日記を書いていこうと思っています。 今回
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアした『ヒラヒラヒヒル』の感想レビューになります。 ネタバレなしレビューなので浅い感想になってしまうことはご了承ください。 死者が蘇る「風爛症(ふうらんしょう)」という病気が存在する大正時代の日本が舞
こんにちは、あすかです! 本日はSteamでまったり遊んでいた『Tiny Glade』の感想を書こうと思います。 まず感想ですが、こういったセンスが全くない自分でもそれらしい建築が出来るのには驚きました! 適当に建てるだけでもそれらしく見え
【ゲームブログ】8ヶ月目のPV数や収益について運営状況まとめ
こんにちは、あすかです! 今回はブログを開設して八ヶ月目の現在の状況と最近のゲーム近況をまとめたいとおもいます。 時が経つのは早いですね。今年も残り2ヶ月と少しになりました。いつもよりブログ報告記事を書くのが遅くなってしまいまして、その理由
【ASTREA】全キャラで真エンドまで到達した感想【レビュー】
こんにちは、あすかです。 今回はダイス構築ローグライクの『ASTREA』の感想及びレビューです。 まず始めに感想ですが、ゲームは面白かったけど覚えることが多く中々脳力を使うゲームでした。 ダイスころころするだけでも楽しい 始める前はローグラ
こんにちは、あすかです! 今回はペルソナ3リロードのDLC『Episode Aegis』をクリアしたので感想及びレビューになります。 んーー、、率直な感想としてはゲームとしては退屈な出来だったかなと思います。 UIやイラストのオシャレさは健
こんにちは、あすかです! 今回は先日『黒神話悟空』を真エンドまでクリアしたので感想及びレビューになります。 いやぁ〜すごいゲームでしたね!中国の本気を感じました。 グラフィックはトップレベルに美しかったです アンリアルエンジン5(以下UE5
【将軍対決】7日目ショーグン撃破までプレイした感想【レビュー】
こんにちは、あすかです! 今回は『将軍対決-Shogun showdown-』をおそらく最後までクリアしたので感想及びレビューです。 おそらくというのはネット上に攻略情報がまだなく、これで完全クリアか分からないからです(笑) シンプルながら
【ゲームブログ】7ヶ月目のPV数や収益について運営状況まとめ
こんにちは、あすかです! 今回はブログを開設して七ヶ月目の現在の状況と最近のゲーム近況をまとめたいとおもいます。 前回の6ヶ月まとめ最終日にGoogleコアアップデートを直撃した当ブログ。 アプデ直後は検索も安定しないみたいだから、たまたま
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアした『九日ナインソール』のクリア後感想及びレビューになります。 まず感想としてはかなり面白かったです! 今までプレイした2D横スクアクションの中でもトップレベルのクオリティの高さでした。 特に戦闘の
【Nova Drift】20時間程度プレイした感想【レビュー】
こんにちは、あすかです! 今回はSteamでプレイしていた『Nova Drift』のプレイ感想およびレビューになります。 私は普段シューティングというジャンルは全くやりませんが、Xでオススメされていたこととローグライトという部分が気になりプ
【Celeste(セレステ)】エンディングまでクリアした感想【レビュー】
こんにちは、あすかです! 今回は『Celeste』を通常エンディング(A面)までクリアしたので感想及びレビューになります。 いや〜噂に違わず難しかったですね。高難易度2Dアクションの名作として有名なゲームだったので、いつかプレイしたいと思っ
【ゲームブログ】6ヶ月目のPV数や収益について運営状況まとめ
こんにちは、あすかです! 今回はブログを開設して六ヶ月目の現在の状況と最近のゲーム近況をまとめたいとおもいます。 早いものでブログを開設してから半年が経ちました!始めた時は1ヶ月も経たずに飽きたらどうしようとも思っていましたが、楽しく続けら
こんにちは、あすかです! 今回は真エンドまでクリアした『祇(くにつがみ)』のクリア後レビュー及び感想になります。 本作は発売前に体験版をプレイしていて、アクションxタワーディフェンスxリアルタイムストラテジーの組み合わせは新鮮で面白く期待し
【ANIMAL WELL】アニマルウェルをクリアした感想【レビュー】
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアした『ANIMAL WELL(アニマルウェル)』のクリア後の感想及びレビューになります。 まず結論から言うと残念ながら私には全く合わないゲーム性でした。。。 とても評価の高いメトロイドヴァニアとしか
こんにちは、あすかです。 今回はSteamにてプレイしていた『ワイルドフロスト』を裏ボスまで撃破し真エンディングまで到達したので、クリア後レビュー及び感想になります。 私はSlay the Spireが大好きで定期的にスレスパライクなゲーム
【SANABI】ストーリークリアした感想【ネタバレなしレビュー】
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアした『SANABI』のクリア後レビュー及び感想になります。 いやぁ〜〜〜〜〜......よかったです!! 本当によかった。というかまた泣きました(笑) こんなの...泣くに決まってンだろっ!! 4月
こんにちは、あすかです! 毎日とんでもなく暑い日が続いていますが、皆様元気にお過ごしでしょうか。 今回は雑記というかほぼ自慢話ですが、先日SteamDeck OLED 1TBを購入しました! イェーイ!ついにSteamデビュー!!✨ 以前か
こんにちは、あすかです。 今回は先日クリアした『ボウと月夜の碧い花』をクリアした感想及びレビューになります。 その可愛らしいグラフィックと2Dアクションの見た目から「和風ホロウナイトやん!」と私を含め多くの人が感じたと思いますが、その印象は
こんにちは、あすかです! 今回は使命『ムゲン茶瓶』をクリアするための茶瓶の欠片の場所を4箇所ご紹介します。 ①山の頂より湯の流るる処、大地を穿ち、隠れしものの姿を明かすべし ミメグミ山の温泉に入っている大猿の場所で下A技で入手出来ます。 ②
【ゲームブログ】5ヶ月目のPV数や収益について運営状況まとめ
こんにちは、あすかです! 梅雨も明けて暑い日が続いていますね。そんな日は家に篭ってゲーム日和です!(一年中) 今回はブログを開設して五ヶ月目の現在の状況と最近のゲーム近況をまとめたいとおもいます。 先日は真女神転生VVもクリアし、これで上半
こんにちは、あすかです! 今回は使命『キタネの水晶』をクリアするための朱水晶の場所を紹介します。 ①きつねの巣穴 地図の場所に朱水晶があります。行き方はファストトラベルでキツネの巣穴に飛びます。 飛んだ先から右手に行くと浮く提灯があるので、
こんにちは、あすかです! 今回は使命『うさぎなでしこの生け花』をクリアするためのうさぎなでしこの生息場所を5箇所を紹介します。 ①ミツキの真上 使命を受けるミツキの右上に生えています。 ②ワカクサ森 地図の位置に生えています。 棘が生えてい
【真・女神転生VV】復讐の女神編をクリアした感想【レビュー】
こんにちは、あすかです! 先日、真・女神転生Ⅴ-Vengeance-の新規追加ストーリーである復讐の女神編をクリアしたので、今回は感想及びレビューになります。 真女神転生Ⅴは無印版を一度クリアしていますが、一度プレイしたとは思えないぐらい新
【エルデンリングDLC】SHADOW OF THE ERDTREEクリアした感想【レビュー】
こんにちは、あすかです! 先日エルデンリングのDLCであるSHADOW OF THE ERDTREEをラスボスまで撃破したので、感想及びレビューになります。 まず初めに期待を裏切らない大ボリュームのDLCで大満足でした!
【風来のシレン6】鬼畜難易度!?無双の島99Fへ挑む【御神木】
こんにちは、あすかです。 先日ついに大型アップデートの第二弾が配信されました! 御神木モードで使えるキャラが増えたり、基本チュートリアルが追加されたりと細かいアップデートもありますが、一番の目玉はコチラになります。 【大型アップデート追加情
【岩倉アリア】全ED&SideStoryクリアした感想【ネタバレなしレビュー】
はじめに本記事ではゲーム内のスクリーンショットを含みます。またストーリーのネタバレになるようなものはありませんが、マルチエンド等を含むゲーム性やボリュームについての感想はあるので、それも見たくない人はブラウザバック推奨です。 こんにちは、あ
【ゲームブログ】4ヶ月目のPV数や収益について運営状況まとめ
こんにちは、あすかです! 今回はブログを開設して四ヶ月目の現在の状況をまとめていきます。 ブログ活動報告も若干マンネリ化してきたような気はしますが、自分がいつか見返すための備忘録とゲーム近況まとめとして引き続き書いていきます。 ゲーム近況で
こんにちは、あすかです。 先日遅ればせながら『FF7リバース』をクリアしたので本日は感想レビューになります。 始めに白状します。私これ一回積みました。 いや、違うんです!聞いてください!! 決してゲームがつまらなかったというわけではなく押し
【ペーパーマリオRPG】ストーリークリアした感想【レビュー】
こんにちは、あすかです! 本日は『ペーパーマリオRPG』をクリアしたので感想(レビュー)になります。 プレイ前から分かっていましたが安定感抜群の面白さがありましたね!私はゲームキューブ版をクリアしていましたが、正直ほとんど覚えていなかったの
【Stellar Blade(ステラーブレイド)】ストーリーをクリアした感想【レビュー】
こんにちは、あすかです。 先日『Stellar Blade』をクリアしたので本日は感想(レビュー)になります。 始めに感想としてはめちゃくちゃ面白かったです! 個人的には今年発売したゲームの中でも一番好きになったと言っても過言ではありません
こんにちは、あすかです! いきなりですが、私あすかはゲーム音楽をこよなく愛しています。 家でリラックスしている時はもちろん、通勤や仕事中,散歩中など、日がな一日ゲーム音楽を聴いていると言っても過言ではありません。 厳選したゲーム音楽プレイリ
【INDIKA(インディカ)】ストーリークリアした感想【ネタバレなしレビュー】
こんにちは、あすかです。 先日、独特なビジュアルから一部界隈で話題となっていた『INDIKA』をクリアしました。 初めに本作がどんなゲームだったかというと一本道を簡単なパズルを解きながら進むウォーキングシミュレーター+哲学的な会話を楽しむア
【ゲームブログ】3ヶ月目のPV数や収益について運営状況まとめ
こんにちは、あすかです! 今回はブログを開設して三ヶ月目の現在の状況をまとめてみたいと思います。 ブログ初心者の最初の壁と言われる三ヶ月が経ちました。なんでもブログは開設して最初の三ヶ月で辞めてしまう人が多いのだとか。。頑張って日々記事を書
【Another Crab’s Treasure】激レアシェル『騎士のヘルメット』の入手方法【攻略】
こんにちは、あすかです! 取得がトロフィーにもなっている激レアシェル『騎士のヘルメット』の入手方法を紹介します。 ダークソウルに出てくるような兜 入手方法 まずは太古の海の監視塔へファストトラベルします。 左側の釣り針へワイヤーフックで飛び
【Another Crab’s Treasure】隠しアダプテーションの入手方法【攻略】
こんにちは、あすかです! アナザークラブズトレジャーにはストーリー上で入手できない隠しアダプテーションが3種存在します。 今回はそんな隠しアダプテーションの入手場所と入手方法を紹介します。 ウニトス 一つ目はウニトスです。まずは新カルシニア
【Another Crab’s Treasure】隠しボスの居場所【攻略】
こんにちは、あすかです! アナザークラブズトレジャーにはストーリー上で倒す必要のないボスが3体います。 今回はそんな隠しボスたちの居場所を紹介します。 倒すと貴重なアイテムやアダプテーションを獲得出来るので探し出して倒しましょう。 ロイヤル
【Another Crab’s Treasure】ストーリークリアした感想【レビュー】
こんにちは、あすかです! 先日、一部話題になっていたヤドカリソウルライクこと『Another Crab's Treasure(アナザークラブズトレジャー)』をクリアしました。 始めに感想としてはしっかりとソウルライクしていて普通に面白かった
こんにちは、あすかです! 先日、Switchでプレイしていた『OMORI』をグッドエンドでストーリークリアしました。 始めに言っておきます。ボロボロ泣きました。 比喩でも何でもなくいい大人が号泣ですよ!ゲームで涙を流したの久しぶりです。これ
【風来のシレン6】公式からの挑戦状!超高難易度神髄に挑む〜其の2【パラレル】
どうも、あすかです! 本日は昨日から引き続きパラレル神髄を潜っていきます。 合成ないのが厳しいのは分かっていましたが単純に出現するアイテムがかなり渋い気がします。 復活草や困った巻き物なども一切出現していないので気を抜くとすぐに終了してしま
【風来のシレン6】公式からの挑戦状!超高難易度神髄に挑む【パラレル】
どうも、あすかです! みなさま風来のシレン6楽しんでいますでしょうか。 Xでは裏神髄クリア者も珍しくなく普通の神髄では物足りなくなった風来人が増えてきていました。そんな私も表神髄、裏神髄ともにプレイ日記を付けながらクリアし、別ゲームにも浮気
どうも、あすかです! 今回はブログを開設して二ヶ月目の現在の状況をまとめてみたいと思います。 一ヶ月目の記事はコチラ 始めの一ヶ月と違い日記帳のような記事を書くことを控え、プレイ日記もやっていなかったので書いた記事数は大きく減ってしまいまし
今回は神髄攻略の鍵を握っている白紙の巻物の有効な使い道を紹介したいと思います。 白紙を制す者は神髄を制すと言われるほどの重要アイテムなので、神髄攻略に行き詰まっている方はぜひ参考にしてみてください! 注意点として白紙に書くことができる巻物は
【ユニコーンオーバーロード】ストーリーをクリアした感想【レビュー】
どうも、あすかです! 先日ユニコーンオーバーロードをクリアしました。 いやー面白かったです!!ヴァニラウェア✖️王道ファンタジー✖️戦記物なんて面白くないわけないと思っていましたが、その期待は裏切られることなく非常に満足のいく作品でした。
【ワイヤレスイヤホン】PULSE Exploreを4ヶ月使用した感想【レビュー】
どうも、あすかです! 今回は先日紹介したプレイステーションポータルの相棒で、PlayStation公式のワイヤレスイヤホンとなる『PULSE Explore』を紹介しようと思います! 現状唯一プレイステーションポータルに無線接続が可能なイヤ
【PS Portal】プレイステーションポータルを5ヶ月使用した感想【レビュー】
どうも、あすかです! 本日は私が日頃愛用している『PlayStation Portalリモートプレーヤー』を使用感と共にご紹介してみたいと思います! 発売前はリモートプレイでしか使用出来ず、単体では何も出来ないという仕様に『誰が買うんだコレ
【ドラゴンズドグマ2】ストーリーをクリアした感想【レビュー】
どうも、あすかです! 先日ドラゴンズドグマ2をクリアしました。 まずクリアしての感想ですが・・・うーん評価が難しい!! ある点では非常に面白いのですが、別の点では令和のゲームとは思えないような不便な作りになっています。それがドラゴンズドグマ
【2024年】今年発売予定の期待するRPGゲーム5選を紹介!
どうも、あすかです! みなさんゲーム楽しんでいますでしょうか!今年はまだ3月にも関わらず大作RPGが目白押しでとんでもないことになっていますよね。 私の2024年は『バルダーズゲート3』から始まり、『風来のシレン6』『ペルソナ3リロード』『
どうも、あすかです! シレン6の印には『たまに』とか『少し』などの曖昧な表現がありますよね。今回はそれらが具体的にどれぐらいの確率で発生するのか『もののけ道場』で検証してみました! 検証方法としては武器はアビスドラゴンをサンドバックに、盾は
【ゲームブログ】初心者1ヶ月目のPV数や収益について運営状況報告
どうも、あすかです! 今回はブログのブの字も知らなかった完全初心者の私が、ブログを開設して一ヶ月経った現在の状況をまとめてみたいと思います。 2024年2月16日にゲームブログを開設して早一ヶ月経ちました。とりあえず一ヶ月でも続けられた自分
どうも、あすかです! 本日も裏神髄に引き続き挑戦していきます! 前回のハイライト 合成の壺だと思い込みウキウキで装備を壺に入れるもまさかの割れない壺でした。危うく冒険終了の危機だった。。。 毎回ぐにゃってんな 今回はしょうもないミスのないよ
どうも、あすかです! 今回は前回の冒険から引き続き、裏神髄に挑戦します! 前回のハイライト 壺増大の巻物まで使用しウキウキで強化(と思い込んでる)壺に武器盾を放り込むも、割れてみるとそこにはボロボロになった装備が転がっていた・・・。 まあう
どうも、あすかです! 本日は裏神髄3回目の挑戦になります。前回、前々回と低層での冒険終了だったのでせめてマゼルンフロアまでは行きたいですね!最近FF7Rやらユニコーンオーバーロードで忙しいですが、このプレイ日記が一番書いてて楽しいので何とか
どうも、あすかです! 今回は『ペルソナ3リロード』をストーリークリアしたので、レビューします。ペルソナ3は当時厨二病ど真ん中だった私の青春時代にブッ刺さったゲームでもあります。初めてクリアした後にペルソナ3ロスが酷すぎて間髪入れずに3周連続
今回は『風来のシレン6』を裏神髄までクリアしたので、作品についてレビューします。 まず結論から言うと
とぐろ島の神髄を攻略する上で絶対にねだやした方がいいモンスターを6体紹介します!ねだやすべき階層と対策アイテムもまとめて紹介しますので、神髄攻略の一助になれば幸いです。
どうも、あすかです! 前回の裏神髄挑戦では3Fで終了という悲しい結果に終わったので今回はもう少し頑張ります! 裏神髄とは 99Fまでのフロアのどこかに落ちている『星の石』を12個集めての神髄踏破のこと 星の石は壱から拾二まであり通常アイテム
「ブログリーダー」を活用して、あすかさんをフォローしませんか?
ストーリーとキャラクターが特に印象的で、クリアした今でもキャラクターにまた会いたくなる(プレイしたくなる)ぐらい愛着が湧いたとても良い作品でした。絶賛プチ喪失感中です。
出現する魔物が全てモンスター娘になっていることがこのゲームの特徴で、制作者の性癖をひしひしと感じられる可愛らしいモンスターが多く登場します。冒険の途中では出現する魔物娘すべてと会話をすることができ、特定の条件を満たして仲魔にすることで一緒に冒険をすることができます。
強敵!装備作成!クエスト周回!というこんがり肉のように原始的で中毒性のあった面白さは、効率や快適性という甘々な調味料によってナニカ違う料理になってしまった、というのがワイルズにおける私の印象です。かつては、泥臭くも“狩猟ライフ”としての魅力にあふれていたモンスターハンターシリーズ。たしかにアクションは爽快でゲームとしては面白いのですが、このままではよくある「グラフィックが綺麗な良作アクションゲーム」止まりの凡庸な作品になってしまうのではないか、と危惧してしまうのは私だけでしょうか。
こんにちは、あすかです! 今回は詰みレビューシリーズ第三弾『The Messenger』の感想を書いていきます。 まず始めにひと言、めちゃくちゃよかったです!(雑) ゲームの中盤まではザ・シンプル2Dアクションといった印象で、正直そこまで驚
正直始める前はTemaNINJAっぽいゲームだなぁ(失礼)と思っており、そこまで期待していませんでしたが、いい意味で大きく裏切られる結果となりました。 TeamNINJAへの偏見というか今までの経験上、80点前後のゲームを量産する日本版UBIみたいな印象を持っていました。(ごめんなさい)
多少の不満点はあるものの、戦略性の高さと構築の自由度がとても魅力的なゲームでした! ローグライク好きであれば、一度は挑戦する価値のあるタイトルです。ただ、難易度が高いため、根気よく攻略する楽しさを求めるプレイヤーに特におすすめしたい作品ですね。
お久しぶりです、あすかです。 最近忙しくて全然ブログを書く暇がなく、気づいたら1ヶ月以上未更新になってしまっていました。 ただその間にもしっかりとゲームだけは遊んでいたので、感想レビュー書いていないゲームが溜まってきています。 書こう書こう
若干の冗長さを感じつつも、クオリティの高いドット絵や先が気になるストーリー、あっと驚く展開など、良質なミステリーものとして非常に楽しめました!
こんにちは、あすかです! 今回はブログを開設して丸1年経った現在の状況と最近のゲーム近況をまとめたいとおもいます。 早いものでブログ開設してもう一年経ってしまいました。 最近は『ブログは継続することが何よりも大変』という先人の言葉を身に沁み
そのかわいらしい見た目から「ホラー要素がちょびっとある美少女ゲーなのかな?」ぐらいに思っていたらガッツリとホラーゲームで色んな意味で驚かされました。
こんにちは、あすかです! 今回は亡国のネズミ王子が主人公のダークファンタジー『Tails of Iron 2(テイルズオブアイアン2)』のクリア後レビュー及び感想になります。 まず感想として重厚感のある戦闘アクションや見た目にそぐ
こんにちは、あすかです! ストーリークリア後にて開放されるクエストと入手できるアイテムを紹介します。 トロフィーや実績には開放されるクエスト攻略が必要になります。 また入手できるアイテムはDLCに繋がることを予感させるアイテムなので、ぜひク
こんにちは、あすかです! 白頬髭にて発生するクエストアイテムが必要なクエストの攻略法をまとめておきます。 その他攻略はコチラ ハーブで暖を 兎穴にて受注可能です。 裂け目にいるドルイドから購入可能になります。 購入し、報告すればクエストクリ
こんにちは、あすかです! 白頬髭にて発生するクエストアイテムが必要なクエストの攻略法をまとめておきます。 その他攻略はコチラ ハーブで暖を 兎穴にて受注可能です。 裂け目にいるドルイドから購入可能になります。 購入し、報告すればクエストクリ
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアした『ENDER MAGNOLIA(エンダーマグノリア)』のクリア後レビュー及び感想になります。 まず「めちゃくちゃ面白かったです!2025年GOTY!!」.....と言いたいほど期待して
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2 クエスト「ハラット青牙王の墓」をクリアするために必要なルーンストーンの入手場所をまとめておきます。 死のルーンストーンの鍵 メインストーリーを進め、大工から商店を建てることにより購入可能にな
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2 クエスト「カードの暗示」をクリアするために必要なタロットカードの入手場所をまとめておきます。 農場のカード 騎士のカード 避け目東側の地図の場所から梯子に飛び移り、進んだ先に落ちています。
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2 避け目[ボグマイア鍛冶場]にて発生するクエストの攻略法をまとめておきます。 魚は食べ物、友達じゃない ボグマイア鍛冶場にて受注可能。魚の盛り合わせが必要です。 前提として黄金の森にて発生する
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2 郊外にて発生するクエストの攻略法をまとめておきます。 消えたモグラの食事 ウィンターズエッジ東側の郊外にて受注可能。 マップ赤点線の部分を進むにはメインストーリーを進めて両手武器を入手してお
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2黄金の森[ネストミンスター]にて発生するクエストの攻略法をまとめておきます。 湖畔のサギ クエスト ネストミンスターを降りたところにいるサギから受注可能 まずはクエスト受注後にマップ右下へ行く
どうも、あすかです! 本日は昨日から引き続きパラレル神髄を潜っていきます。 合成ないのが厳しいのは分かっていましたが単純に出現するアイテムがかなり渋い気がします。 復活草や困った巻き物なども一切出現していないので気を抜くとすぐに終了してしま
どうも、あすかです! みなさま風来のシレン6楽しんでいますでしょうか。 Xでは裏神髄クリア者も珍しくなく普通の神髄では物足りなくなった風来人が増えてきていました。そんな私も表神髄、裏神髄ともにプレイ日記を付けながらクリアし、別ゲームにも浮気
どうも、あすかです! 今回はブログを開設して二ヶ月目の現在の状況をまとめてみたいと思います。 一ヶ月目の記事はコチラ 始めの一ヶ月と違い日記帳のような記事を書くことを控え、プレイ日記もやっていなかったので書いた記事数は大きく減ってしまいまし
今回は神髄攻略の鍵を握っている白紙の巻物の有効な使い道を紹介したいと思います。 白紙を制す者は神髄を制すと言われるほどの重要アイテムなので、神髄攻略に行き詰まっている方はぜひ参考にしてみてください! 注意点として白紙に書くことができる巻物は
どうも、あすかです! 先日ユニコーンオーバーロードをクリアしました。 いやー面白かったです!!ヴァニラウェア✖️王道ファンタジー✖️戦記物なんて面白くないわけないと思っていましたが、その期待は裏切られることなく非常に満足のいく作品でした。
どうも、あすかです! 今回は先日紹介したプレイステーションポータルの相棒で、PlayStation公式のワイヤレスイヤホンとなる『PULSE Explore』を紹介しようと思います! 現状唯一プレイステーションポータルに無線接続が可能なイヤ
どうも、あすかです! 本日は私が日頃愛用している『PlayStation Portalリモートプレーヤー』を使用感と共にご紹介してみたいと思います! 発売前はリモートプレイでしか使用出来ず、単体では何も出来ないという仕様に『誰が買うんだコレ
どうも、あすかです! 先日ドラゴンズドグマ2をクリアしました。 まずクリアしての感想ですが・・・うーん評価が難しい!! ある点では非常に面白いのですが、別の点では令和のゲームとは思えないような不便な作りになっています。それがドラゴンズドグマ
どうも、あすかです! みなさんゲーム楽しんでいますでしょうか!今年はまだ3月にも関わらず大作RPGが目白押しでとんでもないことになっていますよね。 私の2024年は『バルダーズゲート3』から始まり、『風来のシレン6』『ペルソナ3リロード』『
どうも、あすかです! シレン6の印には『たまに』とか『少し』などの曖昧な表現がありますよね。今回はそれらが具体的にどれぐらいの確率で発生するのか『もののけ道場』で検証してみました! 検証方法としては武器はアビスドラゴンをサンドバックに、盾は
どうも、あすかです! 今回はブログのブの字も知らなかった完全初心者の私が、ブログを開設して一ヶ月経った現在の状況をまとめてみたいと思います。 2024年2月16日にゲームブログを開設して早一ヶ月経ちました。とりあえず一ヶ月でも続けられた自分
どうも、あすかです! 本日も裏神髄に引き続き挑戦していきます! 前回のハイライト 合成の壺だと思い込みウキウキで装備を壺に入れるもまさかの割れない壺でした。危うく冒険終了の危機だった。。。 毎回ぐにゃってんな 今回はしょうもないミスのないよ
どうも、あすかです! 今回は前回の冒険から引き続き、裏神髄に挑戦します! 前回のハイライト 壺増大の巻物まで使用しウキウキで強化(と思い込んでる)壺に武器盾を放り込むも、割れてみるとそこにはボロボロになった装備が転がっていた・・・。 まあう
どうも、あすかです! 本日は裏神髄3回目の挑戦になります。前回、前々回と低層での冒険終了だったのでせめてマゼルンフロアまでは行きたいですね!最近FF7Rやらユニコーンオーバーロードで忙しいですが、このプレイ日記が一番書いてて楽しいので何とか
どうも、あすかです! 今回は『ペルソナ3リロード』をストーリークリアしたので、レビューします。ペルソナ3は当時厨二病ど真ん中だった私の青春時代にブッ刺さったゲームでもあります。初めてクリアした後にペルソナ3ロスが酷すぎて間髪入れずに3周連続
今回は『風来のシレン6』を裏神髄までクリアしたので、作品についてレビューします。 まず結論から言うと
とぐろ島の神髄を攻略する上で絶対にねだやした方がいいモンスターを6体紹介します!ねだやすべき階層と対策アイテムもまとめて紹介しますので、神髄攻略の一助になれば幸いです。
どうも、あすかです! 前回の裏神髄挑戦では3Fで終了という悲しい結果に終わったので今回はもう少し頑張ります! 裏神髄とは 99Fまでのフロアのどこかに落ちている『星の石』を12個集めての神髄踏破のこと 星の石は壱から拾二まであり通常アイテム